SSブログ

関西電車旅(1975年夏版)05 [関西電車旅1975年]

名古屋から、名阪乙特急で大阪入り、鶴橋駅で近鉄電車を鑑賞後、同じ近鉄電車で難波まで。その後・・・・・道頓堀『かに道楽』で昼食。

(1) これは、写真が残ってたので確実。『かに何とか定食』を注文し、出てくるまでに撮った記念写真に写っていた『かに道楽のご案内』の部分アップ。

メモも、切符も何も無いので、30年前のことは、殆ど思い出せません。今なら、ディジタルカメラで、バシバシ写真メモを残すのですが・・・・。

(2) 食後は、地下鉄御堂筋線で淀屋橋~京阪の特急3000形で四条まで行ったようです。これも、テレビカーの車内写真が証明してくれました。

フィルムをルーペで見ると、『3504』の文字が読み取れます。

(3) 2451・・・・2400系は屋根の冷房装置キセが大特徴。まあ、ずらりと並んで、まさに壮観。

(4) 四条大橋から鴨川下流方面を望む・・・・・川岸の植え込みの向こうに、緑色や赤・黄色の電車の見えた頃が懐かしいです。

(5)鴨川べりの京阪電車3000系特急。いまは、こんな風景も無くなっちゃった。

大都会の中心部の大川のまん真中で、子供が水遊び!良いところだなあ!

長男と一緒に、四条大橋を渡り、高瀬川を覗きこみ、河原町から阪急に乗ることになります。


京阪の写真がチョッピリしかありません。やっぱり、乗ると写真は撮れませんね。

明日は、阪急です。・・・・でも、あんまり期待しないでね(笑)。


nice!(1)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 6

のり

京阪の「3000」いいですねぇ。座席の自動一斉転換装置には、驚かされたものです。座席横にスピーカーオンオフの押しボタンが付いていたものもありました。
関西ローカルですが、夕方のTV「京阪電車がお贈りする、ABCフラッシュニュース」が楽しみでした。4分割の画面に京阪沿線の風景が流れ、一番最後に(たしか左下ではなかったかと思いますが・・・)「3000」のフルノッチにした瞬間の運転席が映り、「かっこいいなぁ」と思ったものでした。ニュースが終わると「南海だより」。「1001系」の映像もよかった。
今、京阪特急は、最新鋭の「8000」に混じって、1編成だけ「3000」が残されています。京阪電鉄として、とても思い入れの深い電車だそうです。車体のみ流用で、制御装置や車内アコモは「8000」と同じ。もちろんダブルデッカーも付いています。
by のり (2006-07-20 23:05) 

岸田法眼

京阪線は地下化した直後、雨水があふれて数日間、運行不能というアクシデントがありましたが、地上の線路跡は今や幹線道路に変わっています。2000年2月に来訪した時、三条駅はちょっとだけ京津線の面影が残っていましたが、今はどうなっているのでしょうか?

なつかしい光景ですね。
by 岸田法眼 (2006-07-21 00:43) 

M3Go

京阪特急と言えば、発車のメロディですね。
当時は珍しかったので、用事もないのに淀屋橋までわざわざ聞きに行ったりしてました。
仲間内では「進軍ラッパ」って言ってましたが・・・。(笑)
急行と特急のメロディは違うモノでした。
by M3Go (2006-07-21 02:17) 

のり

京阪の発車メロディは、急行用のものは現在でもそのまま使用されております。特急用は、現在は「♪京の五条の橋の上~」、ご存知牛若丸に変身しています。かつてのものは、由来はモーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の一節らしいのですが、勉強不足で、本当の所は私も分かりません。
by のり (2006-07-21 08:47) 

のり

さきほど、管理人様の「むーさん」様から、「ドン・ジョヴァンニ」ではなく「フィガロの結婚」とのご指摘を頂きました。
私の思い違いでした。歌劇「フィガロの結婚」の一節です。「もう飛ぶまいぞ、この蝶々」。よく似ています。
この発車音は、大好きでした。
by のり (2006-07-21 22:54) 

gop

三条京阪、懐かしいですね。
私も今日はちょっと古い京阪を載せてみました。
では箱根登山に乗って参ります。
by gop (2006-07-22 05:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。