SSブログ

故郷離れて・広島の三都市電 [2000年の旅]

 東急デハ5000の第二の職場のお話を2回にわたって掲載しましたが、これと、同様のお話です。

 2000年4月24日、広島に行きました。鉄道愛好を60年近くやってきた私でしたが、広島に行ったことがありませんでしたが、ふと、広島方式のお好み焼きが食べたくなり、ふらりと出かけて行きました。早朝の新幹線『のぞみ』は、現在JR東海地域からの引退が持ちあがっている500系でした。10時前に広島に着いてしまう快速。

 広島は路面電車『広島電鉄』が元気でした。いろいろ写してきたのですが、なにしろ、当時持っていたディジタルカメラはオリンパスの130万画素機。いま、みると画像の悪さは相当なものです。

 その時の画像の中から、第二の働き場所を広島に見つけた電車たちを、ご覧頂きます。ただ、上記の理由で画像の悪さは、大目に見てください。
 そして、もう広島訪問後、6年経っていますので、これらの電車たちが、果たして今でも活躍しているのかどうか分りません。

(1) 1156・・・・・元・神戸市電の1150形。カラーも神戸市電の色です。

(2) 904は、大阪市電の2601形でした。色も、1156同様、大阪市電時代のものです。

(3) 同じく、911。

(4) 元・大阪市電の761は、大阪時代の形式は1651形でした。

(5) お次は、京都市電だった1913です。京都時代の形式も1900形。

(6) 上の1913のサイドには広島電鉄と京都市電のマークが付いておりました。

(7) これも京都の市電1915です。

 広島電鉄には広島駅前から西広島までの市内線と、さらに専用軌道を走り、たしか鈴峯女子大前まで乗ったのです。もちろん独逸から空路運ばれてきた5車体連接(・・・・と云うのかなあ?)の5000形、グリーンムーバにも乗りました。さらに新交通システムの『アストラムライン』にも途中までですが乗ったのです。午後遅く、次の目的地、岡山電軌の岡山まで、山陽本線の電車で向かったのです。




 あ、そうそう、お好み焼きは、『お好み村』のとある店で食しました。広島在住の方から教えて頂いた店だったんですが、美味かったですよ~!

 今日はこれでお仕舞いです。また次回!!!(たぶん、明日) 


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 5

quatre-l

あ~懐かしい、広島。
仕事とはいえ、必ず市電で移動しました。路面電車が現役で大活躍してる街っていいもんです。
お好み村は、店がたくさんあるので、ジモティのご案内は絶対必要ですね。
美味しいお好み焼き、、、、食べたい~。
by quatre-l (2006-09-09 01:42) 

gop

広島は友人も居るので良く通っております。ここの路面電車良いですね。
http://blog.so-net.ne.jp/987/2005-07-18-3
http://blog.so-net.ne.jp/987/2006-01-04-1
原爆の生き証人である、被爆電車は廃車が始まった様です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E5%B3%B6%E9%9B%BB%E9%89%84650%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A
平和記念資料館は小中学の修学旅行で必須見学すべきと常々考えておるのですが...今は大和ミュージアムもありますし。

お好み焼きはみっちゃんの様な有名店でなくても何処も美味しいですよね。
あ、宮島の穴子寿司を忘れちゃダメです、これは絶品。
by gop (2006-09-09 04:36) 

’80XE PA96E

広電登場。またまた懐かしいです。
今回の広電は、10年ほど前に宮島ー西広島間の車両で五日市まで乗っておりました。(広島に7年ほど住んでおりました。)
お好み焼きは、広島時代の事務所前にあったので、結構仕事が遅くなったときはビール飲みながら食べておりました。(お好み村も行ったことありますが)
by ’80XE PA96E (2006-09-09 07:47) 

no

広島は電車が風景に溶け込んでいますよね。電車が来る時の、道路に反射して聞こえる走行音が、ゴムタイヤの音と違って耳に優しく響く街ですね。
私も出張の際にはよく広電を利用して移動しました。広島駅から八丁堀方面に向かう電車が結構速度を上げて走るのを、運転席のすぐ後ろで怖い思いで見ていました。何もそんなところに立つ必要も無いのですが、習性で仕方ありません(笑。
by no (2006-09-09 08:22) 

ヒロクン

懐かしい広島の路面電車ですね、広島には仕事先が沢山あってよく出かけました。ここは、かって大都市で活躍していた大阪・京都・神戸などの路面電車がそのままで保存されて活躍しているのを見るとうれしい限りです。事実昼休みに紙屋町で経って見ていると次々に各地の路面電車、最近の新しい3連接
車が走ってきて、まさに電車の博物館ですね。
この写真の旧大阪市電を見てると何か大阪市内を走っている錯覚に取られるくらいです。いつまでも出来うる限り保存して走らせて欲しいものです。
ここは広電に頑張ってもらうことですね。
by ヒロクン (2006-09-10 10:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。