SSブログ

2006年関西電車の旅( 7) [関西電車旅2006年]

 今年の3月11日と12日、京都・大阪に行って来た時の電車ルポ、今日で7回目になりました。南海の難波駅から、新今宮、そして住吉大社駅まで来たところです。ここ『住吉エリア』は、南海電車本線の『住吉大社駅』の真下に、阪堺電車の『住吉公園』があり、一寸歩くと阪堺電車阪堺線の『住吉鳥居前』で、左に曲がって、右に住吉大社の大燈篭を見ながらほんのちょっとで、上町線と阪堺線とのクロス『住吉』があるという構造です。オマケに、南海本線の住吉大社駅は、昔は住吉公園だったし・・・・・。
 書いていてもよく解らなくなりました(笑)。

 ま、それはともかく、阪堺電車、以前、このブログで書いていますので、その時に公開できなかった画像とともに二回にわたって書こうと思います。

(1) 上町線『住吉公園』駅ホームの先端の全然目立たない小さな小屋、乗務員さんの詰所みたいなところで、阪堺電車の1日乗車券を買いました。600円です。撮り歩くには便利で格安。利用しないテはありません。

(2) この『住吉界隈』を小雨の中、傘をさしながらの撮影で、ちょっと辛い感じでありました。最初の絵は貼り混ぜのモ501形とモ701形。

502、505
708、704

(3) 住吉電停の踏切を行く上町線電車709。

(4) 上町線天王寺駅前から、渡り線で阪堺線に入って行く703。

(5) 上町線の専用軌道区間が始まる地点。電車は704。

(6) 写真が小さいですが貼り混ぜの4両。モ501形とモ701形。

505、709
703、710

 住吉近辺での撮影を終えて、恵美須町行きの電車に乗り、最前部で撮影地を探しながら行きます。なにしろ雨ですから、駅ホームからの撮影しか出来ません。雨にぬれての撮影の根性もなければ、雨の風景を美しく撮る技術もありません。・・・・で、松田町で降りました。

 続きは、次回。もう1回、阪堺電車をやります。そういえば、この日は、モ501、601、701しか来なかったなあ。高性能車ばっかりでした。

 なお、このブログで以前に出した阪堺電車の記事は、サイドバーのカテゴリーから阪堺電軌をクリックして下さい。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

packman

日本橋の電気屋街をさまよう→新世界でちょっと一杯→阪堺線恵美須町駅から終点の浜寺公園までのゆりかご→南海電鉄浜寺公園駅を観て感動→そのあたりでまた一杯、といった感じで時々乗っています。まさにディープな大阪を走るチンチン電車という感じですね。
by packman (2006-10-05 20:15) 

む〜さん

このコースは、良い『旅』になりますね。こういう雰囲気の路線って貴重な存在。大事にしたいものです。私は、関西に行った時には、なるべく乗るようにしています。最近は、昼間の上町線がちょっとご無沙汰なのですが・・・・・。

南海電車・浜寺公園駅は2001年に一度、訪問して居りますが、実に優美な駅舎ですね。当時の130万画素のデジカメで撮った『パノラマ写真』があります。画質も接合もよくありませんが、同駅駅舎の正面の円柱とともに、下記のURLからご覧頂けるようにしましたので、ご覧になって下さい。

http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link_blog007-pano.html
・・・・・・・・・です。
by む〜さん (2006-10-05 21:13) 

packman

2001年の浜寺公園駅の写真、ありがとうございました。この駅は明治建築で、東京駅を設計した辰野金吾氏の作だそうです。美しい造形物は後世まで残しておきたいものですね。最近私が撮った写真をUPしました。細部を観ると補修はされているようですが、本格的な修復という感じではないようです。
by packman (2006-10-07 18:19) 

む〜さん

浜寺公園駅のPhoto Album、スライドショーで楽しく拝見しました。有難う御座いました。
綺麗な仕上がりですが、カメラはNikonでしょうか?
by む〜さん (2006-10-07 22:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。