SSブログ

2006年関西電車の旅( 8) [関西電車旅2006年]

 もう、半年以上前のことになりますが、3月11日と12日、学生時代からの鉄道大好き仲間とともに、京都・大阪の電車見物。3月12日朝、南海電車の難波駅、『特急こうや号』で高野山に行く仲間達を見送ったあと、一人、南海電車で住吉大社まで来て、右往左往しながら『阪堺電車』を、小雨の中、撮影。

(1) 阪堺の住吉交叉点辺りでの撮影もお仕舞いにして恵美須町行きの電車に乗ります。最前部で、どこで降りて撮ろうか・・・・とチェックしながら阪堺電車を楽しんでおりました。 松田町がよろしかろうと下車。往き来する電車を撮影。

駅名標・505
605・711

(2) 505・・・・・『こんな風景、良いなあ!』と暫く浸って居りました。

(3) モ701形711


(4) またも電車に乗りこみ、以前、撮りに来て気に入っていた『今池』に移動。懐かしく感じながら何枚か撮影しました。


(5) 今池は早めに切り上げ、阪堺電車の大阪のターミナル、恵美須町に着きました。以前は、すでに廃止された平野線への便もあり、線路も3本、車両留置線もあったとのことですが、2線3ホームの現在でも、駅本屋とあいまって、ターミナルとしても貫禄充分。屋根越しに通天閣が見えておりました。

(6) 恵美須町駅写真を4枚貼り混ぜました。

 電車は全部、おんなじモ705・・・・・・・で、下の二枚ですが。信号所が写っています。結構な建物です。造りから見ても、かなり昔のものなのでしょう。

(7) あまり良い建物なのでクロースアップ。


 11時も回って半に近い。今日は『釣り掛け車』に会えなかったなあと思いながら、そろそろ頃合と、地下鉄駅に向かいました。

 この後、近鉄の難波駅から、名阪特急で大阪を離れます。
 それは、次回で・・・・・・!!


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 2

のり

阪堺電車には、子供の頃から慣れ親しんだツリカケの音がよく似合います。
ツリカケ車が現役の線区なんて、関西地区でも超希少価値ではないでしょうか。ただ、「161」はもちろんのこと、「351」も出番が減ってきているように感じられます。
これからしばらくは、非冷房の「161」が出場する機会も増えると思います。
といっても、2~3両程度ですが・・・
運が良ければ、旧南海色の「162・163」に出会えるかもしれません。
by のり (2006-10-06 12:34) 

no

こんにちは。
信号所、いい味が出てますねえ。
通天閣が見える恵美須町にぴったりですね。
ますます行きたくなってきました。
by no (2006-10-06 15:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。