SSブログ

鹿島・日立・茨交:2005年:3 [常磐線沿線の私鉄]

■■ 日立電鉄2005年3月(1) ■■

 2005年の3月5日、鹿島鉄道を見学後、石岡発12:52の勝田行きに乗車、水戸着が13:25。水郡線に乗りかえる。13時41分発で、上菅谷乗換えで、日立電鉄の一方の終点『常北太田』そばの常陸太田駅に降りたのが14時16分でした。
 今度は、2005年の3月末日で廃線になる『日立電鉄』に乗るのです。日立電鉄は、常北太田~鮎川間18.1kmで、駅の数は14.昭和3年12月に開通したとの事です。
 私にとって、今回が最初の乗車、そして最後の乗車になりました。

(1) 跨線橋から眺める常陸太田駅です。駅舎は立派なものですが、線路は一本っきり。気動車はキハ111-120で、私はこのタイプは、形、車内、乗り心地ともに好きですね。車内のシートもよろしい。

(2) 上の跨線橋から眺める『日立電鉄・常北太田駅』。踏切を営団地下鉄銀座線に居た2000形が行きます。

(3) 日立電鉄の発車は15時20分ですから1時間ある。駅の方にお断りして構内を撮ってまわりました。この色ですから、まるで営団地下鉄丸の内線の車庫に迷い込んだ気分です。

(4) こんなツートンカラー2000形も居たのです。これが、日立の標準色だったのでしょうか・・・・。

(5) 2000形の揃い踏み。

(6) 車体は営団2000形ですが台車はなんでしょう?営団3000形と見たのですが如何でしょうか?

 構内を撮りまくったのですが、まだまだ、時間が余りました。駅前に喫茶店があり、珈琲などすすりながら時間を潰す。

(7) これが、15時20分発鮎川行き、私が乗る電車です。連結器がおかしいと思ったら電気連結器が殺してあります。

(8) 常北太田駅でひろった画像・・・・・・。

 駅名表示・2000形電車の台車・構内の片隅に忘れられたコンクリートのごみ箱の残骸・・・・・・。
 最後、右下の写真は、乗った電車の車内の光景。がらがらの車内、汚れきったガラス窓が寂しかったです。車内に飾られた沿線の幼稚園園児の絵が、そんな気持ちを和らげてくれました。

 田園の中を電車は行きます。途中、トンネルもありバラエティに富んでいます。15時14分、今日の最後の下車駅『久慈浜』到着。


 この続きは、次回に・・・・・・・・。

・・・・では又!!!


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 7

岸田法眼

私も2005年1月に乗りました。週末だったので、レールファンが多かったです。

茨城県の私鉄も元気なく、鹿島鉄道が消えるのはさびしいですね。
by 岸田法眼 (2006-10-23 01:10) 

む〜さん

茨城・福島と、常磐線「平」までの私鉄はどんどん減っています。沿線の方々が乗らなくなっちゃったのですから仕方が無いのかなあ。流山、関東常総、関東龍ヶ崎、鹿島臨海はしばらくは大丈夫でしょうが・・・・。
by む〜さん (2006-10-23 06:22) 

no

こんにちは。
汚れたまま運行されているとは辛いことでしたね。
廃止を控えて、社員のモチベーションが下がっていたのでしょうね。
戸袋窓が楕円の旧型車両があったように記憶しています。
by no (2006-10-23 11:43) 

gop

鹿島以外にも来年3月で無くなる路線はいくつかある様ですね。
http://www.geocities.jp/dencs_2000/haishi.htm
普段あまり縁が無い路線ばかりですが、昨日のむ〜さんの石岡駅構内写真を見て訪問したくなって来ました。週末はファンが多いのでしょうねぇ。
by gop (2006-10-23 12:47) 

ヒロクン

日立電鉄、日立へ出張方の際、何度も車窓から眺めたことがあります。
でも仕事なのでとうとうたずねられませんでした。
でもむ~さんのこの写真見て満足しました。電車の導入車両が元営団地下鉄って言うところが大変興味を引きますね。
営団銀座線の黄色を塗り変えると丸の内線に似てきますね。
ところで地下鉄車両を地上で架線方式に変更はけっこう経費がかかるのではと妙なことを心配しています(笑)
日本で地下鉄を改装して地上線に走らせてるところは琴電は知ってますがほかにあるのかむ~さんご存知でしょうか。
もう廃止され一度は乗りたい路線でした。でもこの訪問記録で満足しています。
by ヒロクン (2006-10-23 16:09) 

む〜さん

■地下鉄の電車が地方の私鉄で活躍している(・・・・または、していた)のは、例えば・・・・・
(1)営団地下鉄2000(銀座線):銚子電鉄
(2)営団地下鉄3000(日比谷線):長野電鉄
(3)都営地下鉄6000(三田線):熊本電鉄、秩父鉄道
・・・・等が有ります。ほかにも有るかもしれません。この中でも(2)(3)は架線集電式ですね。
営団地下鉄2000は、軌間1,435ミリ、第3軌条集電で、これを1,067ミリ軌間のパンタ集電にしちゃったのは凄いですね。
by む〜さん (2006-10-23 17:05) 

ヒロクン

本当に親切なコメントありがとうございました。
日立電鉄のこの車両なかなか味がありますね。この電車ここで解体でしょうか。残してほしいですね。
都営地下鉄の三田線が熊本電鉄に委譲されてました。忘れてました。琴電志度線はたしか名古屋の地下鉄ですよね。
丸の内線でほとんどそのままでアルゼンチンで走ってるのを雑誌で見ました。
それにしても常磐線沿線の個性あふれる私鉄が続々姿を消すのはさびしいです
by ヒロクン (2006-10-27 15:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。