SSブログ

2005年鹿児島熊本の旅(3) [2005年鹿児島熊本の旅]

■ 鹿児島市電の続きです。2005年12月10日、鹿児島市電の約半分に乗り、『ホテル法華クラブ』で一泊。今回は、市電の残り線区に乗ろうと言うのです。

 2005年12月11日:鹿児島市電(3) 

 例によって早朝起きてしまった。旅支度を整えたり、TVなど見てるうちに8時も近い。市電の高見馬場電停も近いホテルの14階の部屋は電車通りに向いているので、電車の往来がよく見えます。

(1) 私のデジカメはズーム比が2Xなので、望遠側でもこんな程度。2110形の2113『長沙』らしい。

 朝食付きで予約してなかったので、鹿児島駅で朝食をと、早々にチェックアウト。旅のお荷物はホテルに預け、何時も持ち歩いている小型のショルダーバッグだけで出発。

(2) 高見馬場電停からやってきた1000形に乗る。真正面に鹿児島中央駅の駅ビルがてっぺんに大観覧車を載せて見えています。同じ1000形とのすれ違い。

(3) 1000形超低床車の車内。なにかイベントか広告関係らしく、天井の掴み棒に縫いぐるみがしがみ付いていました。ご覧の通り、一段高い運転席は、実に広い。

(4) 8時半ごろには鹿児島中央駅前に着いてしまった。一部を芝生にした軌道が良い。左の大モニュメントは『若き薩摩の群像・・・・藩命で海外渡航の禁を犯した19名』との事。鹿児島史に残る偉人さんだそうなのですが、私には知識が無く、森 有礼以外はわからないのであった。
 電車は2130形2132です。

(5) 9時、朝食。入ったのはスターバックス。エッグ&ベーコンマフィン、シーフードとほうれん草のキッシュ、アメリカン珈琲で810円。

(6) 駅前から駅ビルを写して、市電で郡元に向かう。画面の左端辺りが電停。

(7) 郡元の電停は歩道橋の下にあり、その上から南方、谷山方面を眺める。写っている電停は、おなじ郡元だけど、どういう運用なんだろうか・・・・よく判りません。
 谷山から1000形の1011がやって来ました。

(8) 歩道橋下の郡元電停。1011、その向こうが9512、右は9515。

(9) さて、郡元から再び市電に乗って鹿児島駅前に到着しました。なんだか、寂しいJR鹿児島駅。貨物ヤードの跡地にホームの遺跡。その向こうに櫻島が霞んでおりました。
 市電のターミナルは立派な屋根付きで3線の立派なもの。勢ぞろいした3両は全て9500形。左から、9515~9510~9512です。

(10) ・・・・で、電車に乗りまして、高見馬場に戻りました。ホテルに預けてあった荷物を受け取り、この電車、1012で鹿児島中央駅に向かったのです。

 鹿児島市電観光を終え、これから新幹線で熊本に向かいます。熊本では、熊本電鉄、熊本市電と、お楽しみが待っております。


・・・・では、次回は、九州新幹線~鹿児島本線を予定しています。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

no

こんにちは。
鹿児島市電が元気な様子がよくわかります。
なんというか、とても嬉しいです。
by no (2006-11-11 21:22) 

む〜さん

鹿児島市電、元気でした。頻繁に来るし電車も、低床車1000以下、悪くありません。広告電車ばっかりで、オリジナルカラーが判らなくなってますが。
路面区間は、ほぼ全線、中央分離帯を兼ねたセンターポール。ポールはがっしっりしてと言うか無骨ですが、路面の景観がすっきりします。
by む〜さん (2006-11-11 23:39) 

quatre-l

鹿児島の市電がこんなに元気だと、やはり現代における路面電車の可能性を感じずにはいられませんね。
軌道+芝生はいいですね~。もっとこんな風景が増えて欲しいと思います。

スターバックス。高崎駅にもありますが、利用した事がないのです。キッシュなんかもあるんですね。知りませんでした。
by quatre-l (2006-11-12 00:52) 

ヒロクン

1000型低床車なかなかですね。いつのまにか日本もヨーロッパ並みのグッドデザインカラーの黄色・外観・車内も広くてよく配慮が行き届いていますね。
技術が発展したので省エネ時代にふさわしく路面電車を新設してほしいものです。
あらためて路面電車のよさを見出して地方でも大都市でも復活してほしいものです。
by ヒロクン (2006-11-14 12:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。