SSブログ

小田急・撮影場所探し [お出かけ通信  1~ 50]

■■ お出かけ通信(30) ■■

 2006年11月20日・月曜日は、お天気が悪い。昨日までの雨がちょっぴり残り、1日、晴れる事はなさそうとの予報。今日は京浜急行の横浜以北に乗りに行こうと思ったんですが、取り止め。・・・・・とは、言うもののちょこっと近所へ出かけて行きました。

(1) 前日、家人が旅先でこんなお土産を買ってきました。柚子なんですが、デカイです。

 物差しと並べて記念撮影。直径13糎。ネットで調べましたら、紛れも無い柚子の仲間で、シシユズと言うんだそうです。オニユズともいうらしい。常識的な柚子の用途に使うには力不足みたいなので、我が家では鑑賞用で、飾ってあります。

(2) ・・・・・で、昼前に家を出て、町田の街で、所用を幾つかこなし、メシどきなので、何時もの韓国料理屋さん。
 今日は、タッカルビ定食、840円。まあ、鶏肉と野菜類のコチュジャン焼きってところか・・・・・。辛くて美味いです。

■ 今日は、小田急の撮影場所リサーチ。以前から車内から眺めて気になっていた場所へ行って見ました。玉川学園前駅から町田方面へ約1粁、線路に沿って急坂がある。軽自動車でも駐車場所というか停車の場所もありません。落着いて撮るには、歩きで行った方が良いですね。駅から15分程度ですからたいしたことはありません。

(3) おなじみ3000系。向こうが新宿。

(4) VSEも来ました。顎の下の引っ込んだ部分が気になる私です。なんとなく、不安定。サイドは綺麗なんだけどなあ。
 VSEは緑の山、田畑の中を走ると似合う電車だなあ!と思います。

(5) 坂道を上がって行くと展望が開けてきます。8000系急行。

(6) もっと坂を上がって行きました。さらに展望が開けます。丘陵を覆い尽くした住宅が圧倒的です。美しい風景かどうかは別ですが・・・・まあ、現代日本の風景なのでしょう。これも、8000系。

(7) 小田急の架線柱です。この三相交流の高圧線はたしか、柿生の小田急変電所まで続き、小田急電車に供給される筈です。

 鉄のアングルを組んだ架線柱って綺麗な構造物だなあと思います。もっとも、幼い日、東急池上線の踏切で電車を眺めた日の風景が刷り込まれているのかもしれません。


・・・・・・・そんなわけで、今日は、とりとめも無いお話になりました。次回は、再び『2005年鹿児島・熊本の旅』に戻ります。


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 3

quatre-l

おはようございます。
自分も福岡天神交差点、大丸前にたっていた鉄柱に、ある日屋台から出てきて気づきました。ちょうど、む~さんの写真にあるようなカタチでいい雰囲気。
どことなく「昔の路面電車のものかなぁ」と思い、さっそく撮影した事を思い出します。なんなんでしょうね、こういう興味って。
by quatre-l (2006-11-21 06:35) 

no

こんにちは。
丘陵が家で埋まっている風景、これが首都圏3000万人のパワーなのですね。
小田急が一日中混んでいる理由が良くわかります。
by no (2006-11-21 22:33) 

ヒロクン

こんばんは、小田急3000系見るとJR京浜東北線209とダブって見えてきます。
ずっと前面貫通ドア3つ窓を守ってきた小田急らしくないなあと思います。
3000系も正面も白いステンレス枠で貫通ドアを設けたらいいと思うのですが。
なぜか前面貫通ドアにこだわる私ではあります。
by ヒロクン (2006-11-21 22:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。