SSブログ

関西電車巡り1977年(6) [関西電車旅1977年]

■ 昭和52年、夏、日帰り関西電車ツアーのお話も、そろそろお仕舞いです。今回は、阪急の改札を出て、地下鉄、そして難波から名阪特急で名古屋、そして新幹線で東京へ・・・・・・・。ところが、その道中の写真はあまり撮っていないので・・・・・・・・・・。

 阪急梅田駅そして近鉄特急 

 阪急梅田駅での撮影を終え、そろそろ外へ出なければなりません。帰り際に写した小物写真です。

(1) ホームの出発表示板。昭和29年、初めての関西体験。そのとき、この先発、次発の文字が新鮮に感じられたものです。

(2) 自動改札口から構内を振りかえる。

(3) 切符の自販機群。

(・・・・・この3枚は以前、このブログで一度出したものです。)


・・・・・と、言うわけで、阪急を終わり、近鉄の難波駅にやってきました。

(4) 乗った電車は、名阪ノンストップ特急、スナックカーでした。番号は判りません。車内です。ご覧の通り、見事に空いて居りました。真中の乗客は、今日一日、付き合ってくれた次男。(Photoshopでの「ぼかし機能」の一部がやっと使えるようになりました・・・・まだまだ解らぬ事だらけですが)

(5) 上の写真の上部に四号車の表示。たしか一番前だったと思います。こんな写真を撮っています。場所は判りませんが、電車はク2902、3両編成なので、ク2900(大阪向き)+モ2850+モ2800の編成なのでしょう。と、言う事は大阪線。急行灯が向かって左下のみ・・・・サボがグリーンだし、これは、準急?・・・・と、当てずっぽう(笑)。

 近鉄のこのころの電車って結構、お好みだったりして居ました。さらに、方向幕が、あと付けになったのも好きでしたね。

(6) 名古屋につきました。この電車に乗ってきた・・・・のだろうと思います。露出が電車に合っているので、ヘッドサインの文字はフィルム段階で、もう真っ白です。

■ あとは、お定まりの新幹線こだま号+横浜線で帰ってきたのです。


■ これで、今回の旅の記録はお仕舞いです。次回の、企画は例によって決定しておりません。如何しましょう??!!

・・・・・と、またしても悩む、む~さんであります。


nice!(1)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 13

ヒロクン

毎日欠かさずにいつも特徴のある記事を書かれて写真とともに公開されること大変な努力といつも敬服しております。
阪急梅田駅構内の諸施設は高齢者にも優しく案内表示板とかも大きく遠くから見えるのがいい感じです。それに例えば神戸線1線で3線の案内で先発・次発
次次発とあるのは阪急だけでこのターミナルの大きさがわかります。
名阪特急の車内見ても新幹線と対抗している心意気が感じられます。
僕はよく名古屋から三重県に出張で行きましたが、以前は同じホームで前のホームに特急が後ろに準急がとまったりしてましたが今はどうでしょうか。
近鉄名古屋では、「椰子の実」が発車間際に流されてましたし、車内での各駅案内がいろいろ有名な曲の一節が流れていてこれも特徴の一つですね。
by ヒロクン (2006-12-07 10:56) 

のり

現在の名阪ノンストップ特急「アーバンライナー」は、6連でも結構乗客が多いようです。しかし、昭和50年代前半は、スナックカー2連でもがらがらでした。
(5)の写真は、沿線の雰囲気から耳成駅あたりではないかと推測されますがいかがでしょう。対向の電車は、おそらく榛原・上本町間の準急でしょう。
by のり (2006-12-07 12:33) 

む〜さん

■ ヒロクン様: 梅田の駅は天井も高く圧迫感がありませんね。しかし柱が少々多いので視界がうるさく思えます。昔の、東海道本線をくぐっていたころの阪急・梅田駅はもう少し広々した感じがあった気がします。それでも、現在の梅田駅、素敵ですね~!!
■ のり様: 現在の名阪特急、利用者が多いとの事。嬉しい事ですね。私は『旅人として、新幹線と、どっちを取るか?』って聞かれたら、迷わず近鉄と答えるでしょう。
耳成近辺ですか・・・成る程、そうかもしれません。あのあたり、線路のそばに耳成山が見えて、良い雰囲気ですが、最近は住宅が増えた気がします。写真のク2902の写っているスライドフィルムのサボの部分をルーペで一生懸命覗きました。ボケていて、はっきり判りませんが、準急と読めば読めますね。そして行き先は右が二文字、左が三文字って感じに見えます。
by む〜さん (2006-12-07 18:09) 

まじ3号

(5)の近鉄は、方向板が緑色なので準急ですね。
場所はわかりません・・・。(汗
架線柱は大軌・参急タイプなので大阪線と思われます。
なるほど、耳成駅近辺の雰囲気が有りますよね。

ノンストップ特急は新スナックカー12200系4両編成ですか。
まだ、おしぼりサービスありましたか?
今年、出張で久し振りに乗ったら、出入口に紙オシボリが置いて有ってちょっと残念でした・・・。
by まじ3号 (2006-12-07 23:44) 

む〜さん

■ まじ3号様: たしかお絞りはあった気がします。スナックカーと言えば、大昔に出ていたキングレーベルの列車サウンド17センチLPレコードのシリーズに近鉄があって、スナックカーの車内音が有ったけれど、席までカレーライス持ってきてくれるた様ですね。一度、食ってみたかったなあ!
by む〜さん (2006-12-07 23:55) 

ヒロクン

む~さん、ご指摘通りです。昔地平ホームのときは阪急百貨店がターミナルホームを囲むように建てられて改札口からすぐ外の市電の走る表通りに出られました。天井は今よりぐっと広くホームから上を見ても広々していました。
高架線から急降下するように今のJR線のガードの下をくぐり電車が入線してきました。
特に京都線の2扉(旧デイ100)車輌1000系?のリベットが打っていて大きなヘッドライトの大型車が大好きでした。
今は、柱が多いせいか昔に比べるとちょっと抵抗感も感じますが、この上に建物があって支えているからではと思うのですが、どなたかご存知でしょうか。
by ヒロクン (2006-12-08 12:42) 

む〜さん

■ ヒロクン様: 阪急・梅田駅の『上』は、駐車場みたいです。ここに航空写真がありました。
http://www.takenaka.co.jp/majorworks/expert/transpo/111_b.htm
by む〜さん (2006-12-08 13:35) 

no

こんにちは。
面白いですねえ、関西私鉄は。
この前の南海や阪堺とも趣が違う梅田系?電車、堪能しました。
行先表示板や車種表示板は関東よりもあとまで使っていた印象ですが、それがなんとなく頑固にも思え、風格にも思えました。
阪急って、百貨店もちょっと気取った雰囲気ですよね。
by no (2006-12-08 16:42) 

ヒロクン

む~さま、航空写真ありがとうございました。なるほど屋上はかなり広い駐車場なので柱が多いんですね。柱の多いわけわかりました。実にはっきりと周辺が写っていてとても面白いですね。ご親切感謝します。
ところで衛星写真GOOEarthご存知ですか。Gooを索引してMapをインストールすると世界のかなりの施設が眺められ僕の住んでいる公団住宅がまるっきり1棟見えるのには驚きました。空からロンドンピカデリー中央駅の屋根と線路が見えたりします。まだでしたら是非お試しください。南海難波駅も見えるはずです。阪急の関係のないところに書いてごめんなさい。
ただし衛星ですから解像力は期待しないでください。
by ヒロクン (2006-12-09 00:31) 

ヒロクン

大変失礼いたしました。GoogleEarthでした。今念のため索引して大阪を見ましたら南海難波駅と線路、今宮よりに電車が走ってるのが確認できましたし、阪急梅田駅から伸びる線路が淀川橋梁を越えて十三で3つに分岐してるのもわかります。是非一度どうぞ
by ヒロクン (2006-12-09 00:53) 

む〜さん

■ ヒロクン様: Google_Earthは存じておりまが、残念ながら、『XP対応』とのことなので98SEの私は使用できないのです。旧来のGoogle_Mapを多用しております。これと、Yahooの地図検索を使い、さらに地図ソフトとして、アルプス社のプロアトラス2001を使います。地図は、眺めているだけで、旅が出来て楽しいですね。Google_Mapでは、衛星写真も併用されるので、さらに楽しく見られますね。
by む〜さん (2006-12-09 05:54) 

ヒロクン

GoogleEarthはインストールしても軽いのでパソコンすべてで見れるかと思っていました。大変失礼しました。Win98でも見れるように互換性を持ったプログラムできないものでしょうか。
by ヒロクン (2006-12-09 14:51) 

む〜さん

■ ヒロクン様: Google_Mapで充分だった所へ、さらに上級の機能の付加、今更、98でもないとXPにしたのでしょう。先行きを考えると納得できます。
by む〜さん (2006-12-09 23:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。