SSブログ

関西電車見物2001年( 3) [関西電車旅2001年]

■ 2001年・平成13年11月19日(月)~21日(水):二泊三日の関西電車見物の旅。例によって、この旅の記憶も殆どないので、保存してあるデジカメ原画像と僅かな記憶を頼りに書いて行きます。尼崎から阪神電車西大阪線で西九条駅まで来ました。

 南港を回って住之江まで 

(1) 阪神電車に接続するJR西九条駅から大阪環状線に乗換えます。この電車に乗ったのでは無さそうだけれど、関西空港・和歌山行きの『関空紀州路快速』。223系扉転換クロスシート車。いいなあ!!私みたいな関東の住人には、夢みたいな素晴らしい電車に見えるのです。この時のデジカメデータは10時37分になっております。

(2) 西九条駅の反対側のホームには、こんな派手な衣装の電車が停まっております。桜島線・・・・この年の3月末に開場したUSJ、そのラッピングカーみたいです。103系でしょうか・・・。Wikipediaで調べましたら、この線、2001年3月1日から、ゆめ咲線なんて、わたし的には一寸考えこんでしまうような凄いニックネームがついています。

 環状線に一駅乗って弁天町下車、ここで地下鉄中央線に乗換えです。JR弁天町駅のホームからは、交通科学博物館を眺めた記憶だけありますが、何が見えたのでしょう・・・・忘れました。

(3) 大阪港トランスポートシステム・テクノポート線につながる市営地下鉄中央線の弁天町駅。近鉄の7000系7107が来ました。この車体で第三軌条集電、じつに良い姿です。日本離れした、この姿、好きです。

(4) 終点のコスモスクエアまで行きまして大阪市営の新交通システム、南港ポートタウン線に乗換え。この画像は何処の駅辺りなのでしょう、良く判りませんが、先頭車から前方を写してます。つぎの画像にも写っている丸いアーチ形の建造物が写っているところを見ると、終点の住之江公園駅も近い場所と思えます。

(5) 周囲の風景、デジカメデータの時刻、ホームからの写真・・・・・どうやら終点の住之江公園駅と判断できますが、如何なものでしょう。

(6) 上の写真が11時29分そして、この写真は11時33分ですから、市営地下鉄四ツ橋線終点の住之江公園駅のホームなのでしょう。地下鉄の23系23912が停車中です。何だか、ぶっきらぼうなお顔です。尾灯のイチがユニークです。


■ この電車に乗って北上し、終点の西梅田駅まで行きました。その後のお話は、また次回に・・・・・!!


nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 9

住吉人

む~さん様、おはようございます。

関西の近郊形車両は、仰るように転換クロスシート車でして、関東ですと京浜急行が力を入れているくらいでしょうか。
(4)のお写真は、「平林」ですね。住之江公園の隣駅です。

ゆめ咲線愛称もそうですが、103系の車体全体の衣装は、乗客の注目を惹きますね。 電車に乗ったときからユニバーサルスタジオジャパンに「入園」した雰囲気があります。 
by 住吉人 (2007-01-08 06:57) 

岸田法眼

近鉄7000系はリニューアルで方向幕はLED化しているので、貴重なひとコマですね。

ニュートラム(南港ポートタウン線)の車両はわずか十数年で、現在のステンレスタイプにチェンジしたのか疑問ですが、大阪港トランスポートシステムが大阪市交通局の路線にチェンジしたおかげで、運賃が下がり、行きやすくなっています。

大阪市交通局のホームページによると、四ツ橋線は住之江公園から先の延伸を構想しているとか。この路線は御堂筋線のバイパスという位置づけですが、ついつい大国町で乗り換えたり、西梅田ではなく、梅田から乗ることが多いですね。ちなみに西梅田は1度だけ利用しています。
by 岸田法眼 (2007-01-08 09:59) 

NO NAME

(5)の写真左手に写る赤色の入ったアーチ状の建物は、大阪市交通局の市バス住之江車庫でしょう。→住之江公園駅に間違いないと思います。
大阪の地下鉄・市バスは、民営化の方向で動き出しています。今年の3月に結論が出るそうですが、おそらく完全民営化という結論が出るのではないでしょうか。官だからこそできる思い切ったこと・・・大阪の地下鉄にはそんなものを感じたのですが・・・
by NO NAME (2007-01-08 12:04) 

のり

ごめんなさい、上のコメントは「のり」でした。
by のり (2007-01-08 12:05) 

ヒロクン

この中で今から8年前ですが、広島に出張の帰り、大阪で途中下車してとまり翌日1日地下鉄乗車券で全線乗り回しました。ニュートラムにも乗りました。それで近鉄の7000系よく覚えています。当時大阪市交はまだ旧型車輌使用していて御堂筋線で使用した車輌が走っていました。
ニュートラムは、住之江公園までは言ってなかったように思います。
地下鉄四つ橋線24系は実にユニークですね。
言われるとおり尾灯の位置とヘッドライトが下の中央に2灯ついてるなど、ユニークですね。
大阪市のハコもの行政のあおりを食って民営化ですか。東京は営団から東京メトロ、仙台も現在の地下鉄が膨大な赤字抱えてbいると聞いてます。
今後、民営化が急速化するのでしょうか。
by ヒロクン (2007-01-08 12:43) 

no

こんにちは。
!中央線・けいはんな線は第三軌条集電だったのですね。
気が付きませんでした。
そのわりにはスピード速かったように憶えています。
by no (2007-01-08 14:35) 

’80XE PA96E

こんにちは。
私の通勤利用している堺筋線も阪急と市営の2社乗り入れです。相互乗り入れだと車両が多種に見れて得した気分になりますね。
ラッピング車両は、我が京阪電車もピタパ号や機関車トーマス号など、時々入線してきますが、7200系トーマス号は派手過ぎて乗るのを躊躇します。こんな車両です。http://fckoki.from.tv/toku/34/toku34.html
by ’80XE PA96E (2007-01-08 16:39) 

住吉人

む~さん様、こんばんは。

弊ブログ内のリンク集(お乗換口)に、む~さん様の「お出かけ通信 blog版」をリンク設定いたしました。

ご報告までですが。
by 住吉人 (2007-01-08 22:54) 

む〜さん

■ 住吉人様: 平林駅なんですね。有難う御座います。USJは昨年、私の息子一家が行ってきましたが、彼等的にはTDLより楽しめたって云ってました。
■ 岸田法眼様: ニュートラム、車両は入れ替えちゃったのですか。昭和50年ごろ、息子と乗りに行って住之江公園から、ふた駅ほど乗りましたが、あの頃の車ではなのですね。
 地下鉄に梅田が幾つもあるので、地理不案内の私は、ついつい梅田だけを利用してしまいます。このときは珍しく西梅田利用でした。
■ のり様: 矢張り住之江公園駅ですか。で、Googleの衛星写真を検索しましたら中庭にバスが沢山写っておりました。成る程!競艇のボートの航跡も写っております。
 大阪市の交通部門の民営化。私の住む市のお隣が横浜市。ここも市バスを手放すらしいです。地下鉄も建設中の区間も多く大変だと聞きます。
■ ヒロクン様: 大阪のニュートラムは住之江公園側から伸びて行った記憶があります。新交通システムは南港線ができた頃は、確か東京に無く、わざわざ乗りに行き、競艇場の見える住之江公園駅から乗りました。
■ no様: そうなんですよ!サードレールです。サードレールは空が広くて私は好きです。踏切がなければ建設費が少なくて済みそうです。架線方式と比べて現場での評判は如何なのでしょうね。安全性とか。
■ '80XE_PA96E様: 最近は相互乗り入れが盛んで、見物人としては実に楽しいですね。神奈川~東京~千葉、神奈川~東京~埼玉など、昔では考えられない事で、横浜で東武電車に会えるなんて夢にも思いませんでした。
 京阪のラッピング、見てみました。強烈ですね。トーマス電車は富士急行にもありました。たしかに乗るのはちょっと照れます。JR四国のアンパンマン特急に乗った時など、降りるところを知人に見られたくないなあと思ったものでした。(笑)
■ 住吉人様: リンク、有難う御座います。ご期待に反しないよう、老骨に鞭打って、更新、頑張ります。
by む〜さん (2007-01-09 06:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。