SSブログ

広島岡山大阪:2000年(11) [2000年の旅]

■ 『広島・岡山・大阪の旅』第11回。2000年(平成12年)4月24日(月)~25日(火)の広島・岡山・大阪の旅、今日は岡山編の3回目で、話題は市内を走る路面電車、岡山電軌にもどります。

 岡山の市内電車(2) 

 2000年(平成12年)4月25日火曜日、宇野線で115系電車車内で駅弁の朝ご飯を済ませ、岡山駅に戻ってきました。駅構内でのJR電車を暫く眺めてから、岡山駅の東口と言うか、正面に出てきました。岡山電軌の撮影を続行です。

(1) 『岡山駅前』電停は降車ホームと乗車ホームが分けられております。電車は7302、大韓航空の広告電車。

(2) 二つある終点のうち本社・車庫のあるほうの終点『東山』まで行きまし
た。もう一方の終点は岡山駅前から二つ目の柳川で分岐して清輝橋です。
 私の乗った東山線は、途中、西大寺町停留所までと、京橋の橋の上、そして、門田屋敷電停の付近が道路のセンターにポールの立ってる区間です。それ以外は、いかにも地方の市外電車って雰囲気が残っておりまして、こちらも撮影スポットでしょう。この写真は9時40分、岡山駅前から二つ目の柳川の交叉点。

(3) 東山線の終点『東山』は岡山駅前から九つ目ですから、じきに着いてしまいます。10時50分過ぎには到着。写真は8301・旭化成・ヘーベルハウスの広告付きですが、この電車で来たわけでも無さそうです。

(4) 東山電停直ぐ前に岡山電気軌道㈱の本社があります。事務所にご挨拶して、車庫に入れていただき、車両の撮影です。そして、居ました、今回、私が一番会いたかった、元・東武鉄道日光軌道線モハ100、こちらでは3000型が、3両も、車庫の一番奥で休憩中でした。一寸、再起は??の格好だなあと、その時は思いましたが、一両は、現在も元気で動いていると聞きました。これは、3007です。

(5) 同じく、元・東武日光軌道線の3009と3007。

(6) この3000形が一番綺麗な状態でした。3005です。

(7) 『J-PHONE』ラッピングの7901。

(8) ずらりと並んだ電車たち。左端が(7)の7901、次が(6)の3005ですが、次の白いのはナンバーが読み取れません。右端の半欠けは(9)の7701です。

(9) 7701は『cdma One』。

(10) 7501。


■ それほど広くは無い車庫・工場ですから、10分そこそこで留置中の電車は、撮影してしまいました。事務所にお礼を言って外へ出ました。
 この日の後半に予定もあって、東山の電停で、ちょっと電車を写し、次の目的地『後楽園』に向ったのです。
 いま、思えば途中で一度は降りて、街路を行く電車を撮るべきでしたが、その時は、そうは思わなかったのです。まことに惜しい事を致しました。


■ 次回はもう一度、岡山です。では、また!!!


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 7

猫電車

こんばんは。こちらには、はじめてお邪魔いたします。
東武日光軌道線出身の岡電3000形ですが、
今でも3両が健在です。
一昨年、3005号が東武時代の塗装に復元されました。
私のブログにその出発式に行ったときの様子を
書いておりますので、よろしければご覧下さい。
http://d.hatena.ne.jp/Cat-Tram/20050429
by 猫電車 (2007-02-12 18:52) 

のり

猫電車様の記事を拝見させていただきました。
古い電車を復元維持することの大切さを痛感いたしました。
解体してしまえば終わりですものね。
阪堺の「あびこ」にも旧京都市電が保存されていますが、南海オリジナルの保存車体がありません。「101形」と「205形」は是が非でも残して欲しかったです。
せめて、現役の「161形」の末永き活躍と、願わくば1両「Yゲル・鈴蘭型室内灯」への復元でのツーマン走行・・・夢かなぁ・・・
by のり (2007-02-12 19:29) 

む〜さん

■ 猫電車様: さっそく2005年の東武時代のカラー復元車の頁、拝見しました。慣れぬ手つきでGoogleとYahooで岡電3000を検索してみましたが、現在、走行可能な3000形は、何両有るか判りませんでした。
岡電のHPで3007=KUROと言う事は判りましたが。
ご存知でしたら、可動の3000についてお教え下さい。
■ のり様: 本当に、名車と言われた電車車体が消えて行きましたね。阪堺のモ101とモ205は惜しい事をしました。特にモ101はそう思います。モ161、せめて一両、阪堺の手で保存を・・・・と、思いますね。
by む〜さん (2007-02-12 20:30) 

’80XE PA96E

『J-PHONE』ラッピング。今はソフトバンクに変わりましたが、その前はvodafonの時代もあったわけですし、私などはデジタルツーカー時代から始めてるので、デザインも都度変わって時代を認識するのに迷いますね。
MOMOを経験してないので、この辺りの車両のどれかは乗ったと思いますが、そこまで認識して乗ってなかったので覚えてません。今なら絶対型式を控えるでしょうね。
by ’80XE PA96E (2007-02-12 22:14) 

む〜さん

■ '80XE_PA96E様: 撮影メモはゼッタイに必要です。若い頃は忘れる筈は無いと確信してましたので、ろくにメモを残しませんでした。特に1965年以降は、記録がありません。皆さん、40年50年経って御覧なさい、殆ど忘れちゃいますから・・・・。いろいろと言い訳はあるんですが、撮影年月と場所、形式の同定が難しく、泣いています。少なくとも、撮影年月、場所、車両番号くらいは欲しいものです。今ごろ気付いても遅いんです。皆様、私の轍を踏まないよう、お願い致します。

 私は、最近はデジカメの性能も上がりましたし、記憶媒体も安く、大容量になったので、『場所を特定する何か』、『車両の番号が写り込むショット』も残すよう努めています。
by む〜さん (2007-02-12 23:19) 

猫電車

む~さんさんのご覧になったうち、3009号はMOMOの導入のときに代替廃車になって、日光の個人の方に引き取られたと聞きました。
現在在籍しているのは、3005号(日光塗装)、3007号(KURO)、3010号(夢二号→ピアノ電車)の3両です。検査等が重ならなければ、基本的に3000形を除いても、車両数は足りているようです。
日光塗装の復元のときに、3005号の検査期限は平成19年1月で、その先運行するかは未定のような話があったので、今、走れる状態なのかは分かりません。
長年岡電の主力として働いた電車の、歴史的価値を認めて、手入れをしながら使い続けてくれることは、鉄道ファンにとって、うれしいことですね。
by 猫電車 (2007-02-13 21:36) 

む〜さん

■ 猫電車様: 岡電3000形の近況、有難う御座いました。3両『も』元気だと聞いてほっと致しております。これから先、何時まで走れるか判りませんが。その時が来たら、一両、里帰りさせて、東武日光駅前にでも展示したら如何かと・・・・。
by む〜さん (2007-02-14 13:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。