SSブログ

【雑談】鉄道博物館開館迄8ヶ月 [雑談(1)]

■ 今月、二月はお休み無しで来ましたが、いよいよネタ切れです(笑)。で・・・・・今日は雑談。毎日更新も楽じゃあないですね。一応、隔日更新をうたってますので、公約違反じゃあないけれど、休むと何だか気持が引っかかるんです。定年失業者とは言え、他にも、ホームページ更新とか、PCがらみの作業とか、家事雑用・・・・取り敢えずは確定申告とか、やらねばならない事は山ほどあって、そっちも気になって仕方が無い。
 そこまで、思いつめる事は無いと思うのだけれど・・・・・・・・・。まあ、気楽に行くつもりなので、今後は、時々、休む事にしますね。

■ 大宮の鉄道博物館の開館迄、あと8ヶ月になりました。2007年10月14日、鉄道記念日に開館です。同館のホームページを見ると工事も随分進んでいるらしい。物凄く期待しているのです。2003年の10月に、英国YORKの国立鉄道博物館を見学しました。いや~、吃驚した。万世橋とはスケールが違う。しかも、国立。あそこまでやる事は無理でしょうが、『大宮』のホームページを見るとかなり期待してもよさそうです。
 大宮から新交通システムに乗って行くらしい。開館したら、ちょっと遅れて落ちついた頃の、平日午前中を狙って行って来ようと思っています。

■ あれは、四年前、2003年の5月31日、JR東の大宮工場で「大宮鉄道ふれあいフェア」という催事があると、大宮在住の友人HMさんに誘われて行ったのです。工場の中も興味深いものがあったのですが、展示品も沢山有って、その中から3両の機関車・電車。『ED40』、『ED17』、『モハ40』です。鉄道博物館のホームページをみますと、これら3両の車両も展示されるようです。

(1) 大宮工場の正門脇に綺麗にお化粧されて展示されておりました。

(2) 反対側からみたED40。特殊用途だったので片運でよかったのでしょう。EC40が如何だったかわかりませんが、アプトは、ED41も、ED42も片運でした。

(3) 1961年、東武鉄道日光軌道線の乗りに行きました。そのとき車庫を見学させて頂いたときに、屋根の下に保管されていたのを発見。同じく屋根の下に保管中の12号電車にくっついてるので写真も撮りにくかったけれど・・・・・・・・写してみました。
 運転台のある端面/運転台の無い端面/その斜め側面・・・・・運転台の無い端面には前照灯とポール用のレトリーバか?この面を前頭にして走ることもあったらしく、右下のステップに職員が乗って路面を走ってる写真を見たような気がする。

(4) 動輪駆動のロッド/右端の動輪からは斜め上に車内のモーターへのロッドも見える。こんなにいい保存状態だった所為かこのED602/ED4010は昭和43年JR東日本が引き取り復元整備の上、準鉄道記念物として大宮工場に保存されているという話を聞きましたが、これが(1)(2)のED4010だったのです。

(5) ED17には、丸い『The English Electric Co., Ltd. Dick-Kerr Works Preston』の銘盤がついておりました。中央線で活躍していた頃の記憶があります。

(6) モハ40・・・・中央線で見かけました。終期には、東京競馬場への線区で働いていたと思いますが・・・・。良い時代の良い電車って感じです。


■ ご参考までに・・・・・

(1) 鉄道博物館ホームページ
鉄道博物館
http://www.railway-museum.jp/top.html

(2) 私の東武鉄道日光軌道線のルポ
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link128.html


■ では、また次回に!!


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 4

gop

少し前まで中央線や青梅線は旧型国電の宝庫でしたよねぇ。
http://blog.so-net.ne.jp/987/2006-08-05-1
最近ではE233系に当たる事も多くなりました。

しかし毎日更新は大変でしょう、気分直しにこんなネタでも(^^
http://www.nicovideo.jp/watch/utiW_0zOR_bdM
by gop (2007-02-18 12:44) 

む〜さん

■ gop様: E233も、こないだデビューしたばかりなのに、そんなに遭遇する機会が多いとは意外です。これは、見に行かねばなりません。八王子までなら、バスまで入れて片道600円くらいで行けますので・・・・。
 ご推奨のWEB、見に行ってみました。ライブでなく、まさかピアノでやるとは思いませんでした。結構、和みますね。
by む〜さん (2007-02-18 20:53) 

ヒロクン

戦後僕は杉並の阿佐ヶ谷に住んでいましたのでモハ40系は懐かしいです。当時は終戦後まもなくでこの電車の半分は白帯で占領軍専用車なんていうものがあり、それが消えるとグリーン車(優等車)などといわれていました。そのほか63系が走っていましたが、ドア故障・側灯不良・ガラス破損などで整備完了は復興整備車という表示板掲げて走っていました。
大宮鉄道博物館開業が待たれます。動態保存車が沢山見られればいいですね。
by ヒロクン (2007-02-21 23:50) 

む〜さん

■ ヒロクン様: 大宮の鉄道博物館、だいぶ出来上がって来ているようです。大人も子供も1日鉄道漬けで楽しめるものになると良いですね。
by む〜さん (2007-02-22 22:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。