SSブログ

70年代:関西電車( 1) [1970年代の関西電車]

■ ネタに窮した「む~さん」は昔のフィルムを入れてあるコンテナを掻き回していました。探し出したのは一本の白黒フィルムです。大阪市地下鉄、阪神電車、阪急電車が写っています。大阪まで行って、これ一本ってことは無いと思うのですが、相棒が見当たりません。もっと、探し続けるつもりですが・・・・。
 困ったことに、ネガカバーに何の書きこみも無い。これでは、何時撮ったのか判りません。ネガカバーには、私が1972年から10年ほど勤めていた、東京池袋の会社の近所にあった、カメラ店の名が入っています。そんな訳で、間違いなく1970年代で、80年代って事は、白黒撮影であること等から考えられないのです。『資料的価値は白黒写真にあり!!』な~んて思っていた時期があるのです。
 フィルムのパーフォレーションに沿って『KODAK SAFETY FILM 5062』とありますが、多分『PLAS_X』だと思うのです。1953年、初めて撮った鉄道写真、この時使ったフィルムがPLUS_Xでした。感度(当時は確かASA64だったかな?)、粒状性、グラデーションなど、気に入りました。そんな訳で、1970年頃、好んで使っていた時期があります。

■ ・・・・で、ご覧の皆様にお願いなのですが、以下、何回かに分けてご覧頂く一連の写真の『撮影の年月』、『撮影場所』、『電車の形式』、そして『関連のお話』等のコメントを是非とも、お願い致したいのです。よろしくお願い致します。


■ フィルムの一齣目から三枚、大阪の地下鉄が写っています。朝の通勤時のようですが、どういうシチュエーションでここに来たのか、全く覚えていません。メモは重要ですね。若いうちは何でも簡単に思い出せましたが、30~40年も経てば完全に忘れます。鉄道愛好家の皆さん!メモはゼッタイに必要ですよ。面倒だけど・・・・。

■■ 大阪市営地下鉄 ■■

 前置きが長くなりました。大阪市営地下鉄車内の注意書きからスタート!

(1) ドアの注意書きです。なんだか、表現が面白くって写してしまいました。猛犬?も妙に可愛かったりします。東京生命は名前が変わって今ではT&Dフィナンシャル生命ですね。うちの近所にあった同社の広いグラウンドは、スーパーの商品センターになっています。

(2) 地下鉄の駅です。そごうの広告には心斎橋へ7分とあり、多分、『梅田駅』と思われますが如何でしょうか? あびこ行きの電車は2502で、北大阪急行所属(かな?)、角の取れたこのステンレス車体は結構好きでした。
 傘を持っている人が目立つこと、半袖シャツの人、背広の人など、服装から見て梅雨どきでしょうか・・・・6月の初旬なんてワードが脳みその奥の方でちらちらしていますが、思い出せません。
 ホームに立っている『冷風の出る塔』は今でも有るのでしょうか。

(3) 千里中央行きの3516で、画面では真っ白ですが「そごう」の広告の下に時計が写っており、7時45分と読み取れます。後続の駒から推察すると多分、『朝』の通勤時間。


 こんな調子で、暫く、このシリーズで行きますので、よろしく御教示下さいますようお願い致します。


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 8

のり

(2)、(3)の写真は、シャンデリアの形などから、梅田駅で間違いないと思います。拡張工事に取り掛かる直前の頃でしょう。
むーさん様の撮影されたのは、阪神電車への連絡口である梅田駅南端の階段からだと思います。
反対の北端の南行きホームから、「幻のトンネル」の一部が見えていたのを懐かしく思い出しました。
「北大阪急行」の電車は、角張った市交のアルミカーとは、一味違ったやわらかい印象の電車でした。車内も阪急電車に準じたインテリアで、薄いクッションのエンジレザーで汗も吸わない市交のコチコチシートとは大違いでした。
「ゆびづめ注意」の表現は、大阪ではごく当たり前だったのですが、諸般の事情で表現が変更されてしまいました。
by のり (2007-02-22 12:40) 

住吉人

北大阪急行2000系の座席は、ロングシートながらつやつやしてしていて座り心地としては最高級だと思います。 現在出ているロングシートの車両とは全然比べ物にはなりません。

ゆびづめ注意 も懐かしいです。
by 住吉人 (2007-02-22 21:50) 

む〜さん

■ のり様: やはり梅田でしたか。ほぼ確信していましたが、自信がないのです。そのくらい記憶力に自信がなくなっています。70歳ってこんなものなんでしょうか。1954年の初めての関西電車旅行の記憶は矢鱈とはっきりしているところもあるのに・・・・。
 たしかに北大阪急行は阪急系だけあって、ワンランク上って感じでした。流石は阪急!!
■ 住吉人様: 私は東京在住なので、あんなに良い電車にしょっちゅう乗れる京阪神の人々は幸せだなあと思う時があります。時間的には近いのですが、費用的には遠いので、年に一度は行きたいけれど、なかなか達成できません。
by む〜さん (2007-02-22 22:11) 

岸田法眼

「ゆびづめごちゅうい!」は昭和50年代から60年代前半まであったような記憶がありますね。関東でも話題になっていたような記憶があります。

北急初代車両は30系に比べて、柔らかなデザインですね。撮影なされた当時はまだエース、10系はまだ産声をあげていなかったのかもしれませんね。
by 岸田法眼 (2007-02-22 22:54) 

む〜さん

■ 岸田法眼様: 『ゆびづめごちゅうい!』は確か小学生に入ったか入らないかの息子を連れて行ったときにも見掛け、ネガカラーで撮影したことを覚えています。少し驚きました。そのときは、南海電車に乗って堺までゆき、帰りは阪堺で大阪に戻ったことを覚えています。そのときのフィルムが出てこないのが、もどかしいです。
by む〜さん (2007-02-23 13:57) 

のり

むーさん様、そのときのお写真を拝見させていただきたいですねぇ。
約30年前でしょうか。懐かしい南海や阪堺線の写真があるんでしょうね。
恵美須町駅は訪問されなかったのでしょうか。上町線ですか?
上町線を訪問される折にはぜひともご紹介させていただきたいものがございます。古き昭和が色濃く残るものです。ぜひともご一報くださいませ。
by のり (2007-02-23 23:14) 

む〜さん

■ のり様: なんとか掘り出したいものと思っています。覚えているのは、南海の堺駅から阪堺まで歩いたのですが、小さな食堂に『かやくごはん』の貼り紙があったことだけ強烈に覚えています。夜でした。ですから阪堺の車両は写してない恐れもあります。当時の旅のお供はF4/35ミリレンズを付けた一眼レフにASA400のネガカラーだった筈です。旅行用としてF1.8の35ミリレンズが欲しかったですね。
 大阪訪問時には、最近は必ずと言って良いほど『阪堺』に乗りに行きます。次回の大阪訪問時には、色々と御教示下さい。
by む〜さん (2007-02-24 12:10) 

ヒロクン

関西の私鉄の表示は現実的でわかりやすいですね。
関東では「ドアにご注意」と書いてあるのに、そのものずばりで「指づめにご注意」って痛そうですね。
この頃、関西の出張たびたびあって地下鉄の前面ガラスが左が小さくウインクしている感じでした。梅田駅ホームの感じもリニューアル以前。以後ずいぶん違いますね。
こうして見ると、梅田駅構内ずいぶん暗かったんですね。
by ヒロクン (2007-02-28 14:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。