SSブログ

なんじゃい?! [関東の私鉄と公営鉄道]

 『70年代:関西私鉄』の続きは、これからフィルムのスキャン、選別、リタッチなどの作業も全然やってないので、ちょっとの間、お休みです。それまで、何回か、別のお話。

 上信電鉄:南蛇井(なんじゃい)駅 

 たぶん昭和30年代だったかと思いますが、40年代だったかもしれない、随分以前、上月木代次著:「駅長一年生」という随筆集を買いました。著者は国鉄職員で駅長まで勤めた、随筆家。東海道本線の大津駅駅長時代の出来事を綴った本でした。そのなかに、駅名の話がありました。駅名を逆に読んだり・・・・・赤坂たか小川郷をローマ字で逆読みしても、同じ読みだとか、まあ、いろいろ。その中の「珍しい駅名」のトップにあった、上信電鉄「なんじゃい」駅に、読んで以来ずっと行ってみたかったので、平成6年8月1日は月曜日、会社は休みではなかった筈なので、たぶん夏休みでもとったのでしょう。愛車SUBARUレガシィ1800Miで出掛けました。

(1) 高速道路を走り、何処だったか忘れましたが、一般道に下りて走る。終点・下仁田のすこし手前、南蛇井の駅はすぐに見付かりました。

(2) 南蛇井駅本屋。前の車は私の乗ってきたSUBARUレガシィ1800Mi。

(3) 駅員さんに、駅名に釣られて、駅を見に来たなんて話ながら入場券を購入・・・・ちょっとウケたりしました(笑)。

(4) ホームの柱の駅名標は、二通りの書体。

(5) ホーム上から下仁田方面を望む。


■ 南蛇井駅を見学して、電車も写さず、走り出しました。上信電鉄の終点、下仁田駅。電車は二編成居りましたが、まともな写真は有りません。駅の全景写真が一齣だけありました。

(6) 下仁田駅全景。山に突き当たる格好で終点になっております。

(7) 下仁田の街外れ、下仁田名産、葱と蒟蒻の畑が多かったです。向こう側が、蒟蒻畑ですね。


(8) 妙義山の裏を佐久へ抜ける道を辿り、佐久へ。後日聞いたところに拠れば、途中に信州の五稜郭といった洋風城址があるらしく、立ち寄らずに惜しい気がしましたが、後の祭。
 小海線の中込駅で道を聞いて、成知公園にあるという、旧・佐久鉄道の気動車、キホハニ56を訪ねました。有りましたね~、屋根付きで綺麗に保存されておりましたが、あれから13年、現在でもこの姿で展示されているのでしょうか・・・・。

(9) 車体のサイドには円形の佐久鉄道の社章が付いて居りました。たしかに『サの字が九つ佐久』でありますね。


■ 佐久・中込の街には名物と聞く鯉の料理を出す店もあり、観光バスが停まっておりました。このあと、途中のセブンイレブンでお握りを買ってお昼ご飯。野辺山、清里で電波望遠鏡群を眺め、韮崎へ出て、中央道で帰宅のコースでした。高原のイメージとはかけ離れた、とても暑い一日でありました。

・・・では、また!!!


nice!(4)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 13

Fuzzy

なんじゃい駅・・・いい風情です。ヒラカナにするといてもインパクトありますね。
それと佐久鉄道の社紋はじめて見ました。伊予鉄と同じスタンスかなあ。
by Fuzzy (2007-03-05 13:03) 

no

こんにちは。
南蛇井駅。上信電鉄は残念ながら乗ったことがありません。
国道254号線を走っていると、時々見える線路や駅近辺の風情に旅情を感じて、乗りたいなあと思いつつ実現していません。
小学校の学芸会で、この駅名を地口にした台詞を入れた漫才台本を書いたことがあります。うけませんでした。
下仁田駅の情景、うっとりしますねえ。私鉄の終点はこうでなくては。
上月木代次さんといえば、内田百閒の阿房列車にも登場しますね。著書があったとは知りませんでした。
by no (2007-03-05 13:04) 

む〜さん

■ ファジー様: この駅名、かなりのインパクトでしょう?わざわざ見に行く私も、モノ好きだなあ!と思います。
 伊予鉄道・・・・『イの字が四つ』ですね。昔は、会社のマークも、自治体のマークも、こう云った『判じ物』が多くって楽しかったですね。
■ no様: 上信電鉄はTVでも度々取り上げられていますね。かなりローカル度は高いです。全線33キロ余、約一時間所用。もっとも私は高崎から訳0%の上州富岡までしか乗ってません。単線で、結構、揺れます。電車は悪くありません。是非一度如何でしょうか?高崎の駅弁も色々有って楽しいし・・・・・。
 上月木代次さんは、クイズもお好きだったようで、新聞に連載も持っていたことがあります。阿房列車での「芸名」、判りません?お教え下さい。
by む〜さん (2007-03-05 17:21) 

大番鉄道

私が上信に行ったのはもっと古く昭和62年12月でした。「なんじゃい」駅を見たときは気になりましたが、予備知識が無かったので咄嗟に降りることが出来ずパスしてしまいました。その時降りたのは下仁田、上州富岡、吉井です。ここには写真は付けられないので私の所の日記にでもアップしておきますね。
佐久鉄道のキホハニ、いい車ですね。知りませんでした。屋根付き、プラットホーム付きは保存した人たちの心意気が偲ばれて嬉しいです。
by 大番鉄道 (2007-03-05 19:02) 

no

こんにちは。
高崎は電車一本、その気になればすぐ行けますものね。
いつも列車から上信電車を見るだけでしたから、今度ぜひ乗ってみましょう。
高崎の駅弁は、たしかにどれも美味しいですよねえ。

阿房列車所載「特別阿房列車」で東京に帰る先生と山系に珈琲をご馳走した管理局の山系の友人が上月さんだそうです。
続く第二阿房列車所載の「春光山陽特別阿房列車」で新特別急行かもめ号に招待されたときの「管理局の甘木君」が上月さんだそうです。
それから、いま手許に無いのでうろ覚えですが、第三阿房列車所載の「菅田庵の狐」でも、大津駅長甘木さんが先生の乗っている特別急行はとを大津駅でホームに立って見送るシーンがあったと思います。
その後日、大阪で管理局の偉い人も交えて一献傾けたところでも登場していたと思います。
ほとんど準常連ですね。
by no (2007-03-05 19:57) 

む〜さん

■ 大番鉄道様: まあ、本で読んだだけで、駅を見に行っちゃうんですから私も相当な物好きだなあと思います。でも、行って良かった!!
 キホハニ56は、じつに綺麗にまとまったガソリンカーですね。以来13年、今でもこの様に綺麗に保存されているのか気なるところです。
■ no様: 成る程、そうだったんですね。甘木さんは、(甘+木)=某さんだと聞いたことはありますが、あの甘木さんが上月木代次さんとは『木』がつきませんでした。推理が『甘』かったですね(笑)。
 第二阿房列車『春光山陽特別阿房列車』で、岡山駅で大手饅頭を貰う場面がありますが、あの内田百閒さんが『壓し潰されてもいい』と書かれたのを読んで以来、岡山駅では、大手饅頭と、祭りずしです。
 高崎の駅弁は断然『とりめし弁当』です。あれは、旨い!!
by む〜さん (2007-03-05 20:49) 

のり

家内お気に入りの「なんじゃい」駅です。
一度訪問したいと思うものの、はるか遠く・・・
佐久鉄道の車は、なかなか良いスタイルですね。
保存車体としては、とても良い設備のようで、現状もそのままでしたら、素晴らしいですね。
by のり (2007-03-05 20:57) 

quatre-l

高崎在住の私。
なんだか、うれしいような、気恥ずかしいような、、、。
オフクロの実家が富岡の山奥だったため、子供の頃から親しんでおりました。
やはり、あのデキが好きですね。下仁田~南蛇井あたりの鏑川沿いは好撮影地でした。今でもいいところです。

高崎の駅弁を作っている「たかべん」に対しては日頃厳しい批判をしている私ですが、それも昔から応援している気持の裏返しであります。以前「とりめし」の包み紙をコレクションしていたほどですから、、、。

皆様の評価をいただいているようですので少々ホッとしております。(自分の会社でもないのに)しかし、慢心せずに、より上を目指して欲しいものです。
by quatre-l (2007-03-05 21:08) 

む〜さん

■ のり様: 佐久鉄道の気動車保存車両、現状を知りたいとネットでいろいろ調べたんですが良く判らない。いくつかのホームページを見ても、保存してある場所と思われる『成知公園』は出ているけれど、保存車両の記述は無し。さらに同じ場所と思える『中込学校(明治8年)』については書いてあっても、こっちも保存車両は出ていません。普通の人たちには歴史的価値の有る保存車両でも遊具並の扱いなのかなあと、思ってしまいます。
■ quatre-l様: デキ・・・・ジーメンスですね。あれは、素敵な凸電ですね。時々、イベントで重連運転していますね。何年か前、上州富岡に行きましたが、駅前便所が凸電スタイルで、電気機関車が描かれたステンドグラスがついていました。ここ暫く、高崎はご無沙汰。たまには行って駅弁を食って来なければいけませんね。横浜線+八高線で行けますけれど、往復となると一日仕事。新幹線東京経由の方が早いかも・・・・。
by む〜さん (2007-03-05 22:01) 

hajime

私も上信電鉄に乗りに行きました!
ミレニアム記念「ふたりのスーパーホリデーパス」利用で、
朝7時から限定発売の高崎駅「上州の朝がゆ」を狙っていきました。

私が当時勤務していた職場の先輩のお母さんが、
上州富岡出身だということで、先輩に出会わなければ、
上信電鉄に乗ることは無かったかも・・・。

スーパーホリデーパスは、新幹線も特急も乗車可なので、
無謀な日帰り旅行をよくやったものです。復活して欲しい。
by hajime (2007-03-05 22:59) 

む〜さん

■ hajime様: 上信電鉄はいい私鉄ですよね!
 多少、遠い方も乗ってみる価値、充分と思います。意外と便利な場所にあるし、新幹線なら東京から一時間、東海地区でも日帰り充分。地方色もあり、最近では富岡の紡績工場も話題。頑張れば上毛電鉄(もっとも井の頭線ですが)、JR両毛線も兼ねられますね。
by む〜さん (2007-03-06 08:27) 

ヒロクン

僕も以前仕事のために上信電鉄に乗って富岡市まで行ったことがありました。ある繊維会社の工場跡地の調査で住民を主体にアンケート調査もやり女子高生が活躍した思い出があります。
その沿線の駅ですが南蛇井(なんじゃい)という駅があり国鉄・私鉄難解駅名として前jからしっていましたが、現実の駅を見てここがそうかとここがそうかとあたりをずっと見回しました。
昔片町線の放出(はなでん)をもじって「はてなん、なんじゃい」と落語家が素材にして笑わせていたことを思い出します。車輌は結構新車もありますね。
by ヒロクン (2007-03-07 15:12) 

む〜さん

■ ヒロクン様: 沿線人口もさほど多くは無さそうで経営は苦しかろうと思われます。しかし、乗客増に向けての種々の工夫をしている事が見て取れ、頑張れ~!!と思いました。今度行くときは、全線乗った上に、富岡にある明治時代と聞く紡績工場の建物を見てみたいものです。
by む〜さん (2007-03-07 22:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。