SSブログ

速報!!京急ステンレス1000形 [関東の私鉄と公営鉄道]

 4月2日月曜日です。今日は休刊日のはずなんですが、しょっぱなから、『隔日更新』の公約を破ってしまいました。(笑)。

 お天気は小雨が降っている。桜に雨・・・・風流かもしれないけれど、やっぱり私は晴の桜のほうが好き。

 さて、本題・・・・・・・・・・・。

 速報!!京浜急行新車ステンレス車体の1000形 

 2007年3月31日、話題の京浜急行1000形が営業運転に入りました。学生時代からの鉄道愛好仲間たちが、この日、新1000形を撮影しようというミーティングがあったのですが、私は仕事の都合で、如何しても参加できませんでした。

 で、参加した方から、その新1000形の画像を送っていただきました。撮影し、送ってくださった方は、KKさん。お許しを得て、速報として、ご覧頂きます。

 京浜急行デハ1000形の経歴、スペックなど皆様御承知の事ゆえ改めては書きませんけれど、大所帯の電車。こんど、同じ形式デハ1000として出てきた車両は、京浜急行としては最初のステンレスカーです。

(1) KKさんからご提供頂いた、2007年3月31日土曜日、京急川崎駅での新車です。久里浜行きの快特で、羽田空港からの電車が併結されるのを待っています。


■ で、私のライブラリの中から、これまでの、デハ1000形を振り返って見る事に致します。

(2) 2006年10月30日、三崎口駅で発車を待つ快特品川行き。049の編成。

(3) 2006年3月21日、南太田駅で品川行き普通電車。1298以下の6連。この車体が、1000形としては、一番、印象に残っています。

(4) 1962年8月、仲木戸駅で、品川行き急行。1004以下の4連で、最後尾は1001かもしれません。・・・・と、すると、デハ1000のトップナンバー。
 最初に1000が出て来たときには、こういう所謂、湘南形、前面2枚窓だったのです。ウエスティングハウスの密連も懐かしいです。

■ 新しい、ステンレス車体のデハ1000は、危惧していた、JRのE231風の体つきにならなくって、良かったと思うのです。ちゃんと、従来の1000の流れを汲むお顔立ちで、ほっといたしました。

・・・・では、また次回!!!


nice!(4)  コメント(12)  トラックバック(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 12

モリタ

土曜日に出掛けていた横須賀中央駅でたまたまステンレスカーを見かけました。
京急もこれから銀色の電車が多くなってしまうんですかね~赤い電車ファンとしては少しさびしいです。

余談ですが、京急田浦の近くにある南郷公園は赤い電車と桜が撮れるよいところですよ。
下り電車からも駅に到着する直前に桜が見えます。
by モリタ (2007-04-02 10:40) 

む〜さん

■ モリタ様: ステンレスカーが遂に京浜急行にもやってきました。時代ですね。しかし、流石は京浜急行さん、ステンレスの地色に細い赤帯なんかにせず、広く赤のラッピングで、『赤い電車』を残してくれました。京浜急行ファンとしては、実に嬉しい事です。
 田浦駅近くの撮影スポット、こんど立ち寄ってみたいと思います。桜の時期には、もう手遅れですが・・・・。
by む〜さん (2007-04-02 20:17) 

のり

このステンレスカーは、かっこいいですね。京急の「1000」といえば、図鑑でみた(3)の印象が私も強かったのですが、このステンレス車はいい!ステンレスの地色を上手く生かして、なおかつ京急の配色も生かす!
南海のステンレス車も、以前の緑色はよかったのに・・・
by のり (2007-04-02 22:14) 

む〜さん

■ のり様: 京浜急行に初めてのステンレス電車と聞いて小田急3000系みたいな『絶壁』『食パン』を思い浮かべました。出てきた1000形はご覧の通りの最近の京浜急行標準形のお顔でした。しかも、サイドも赤のラッピング面積も広く、京浜急行の赤い電車のイメージも保持。嬉しかったですね。もっとも、私は。この写真だけで、実物は未だ見ていないので・・・・・。
by む〜さん (2007-04-02 23:09) 

京葉帝都

羽田空港に乗り入れている京成車や北総車がステンレス車が多いため、京急がステンレス車を投入してもあまり違和感がない感じです。フロントマスクはまさに達磨さん。運転室横のKEIKYU(斜体)のロゴとロゴにかかっているLの字を変形したような赤のラッピングは特長のあるデザインワークですね。都営、京成、北総にやってくるのが楽しみです。内装は京成の3000系レベルでしょうか。今回の電動機器・制御機器はどこでしょうか。走行音に変化はあるのでしょうか。
by 京葉帝都 (2007-04-03 01:29) 

む〜さん

■ 京葉帝都様: この新々1000形について、なにしろ見ても、乗ってもいないので良くわからないと言うのが実情なんです。私も早く、見て、乗ってみたいです!!!
by む〜さん (2007-04-03 08:12) 

りる坊☆

始めましてm(_ _)m

京急も踏み切りましたね!“赤い電車”で親しまれているのに、ステンレス車両を導入するには、やはり苦渋の決断でしたね☆

“ステンレスの京急”は技術的に革新的で脚光を浴びましたが、でも一部のファンからは“赤くない京急”としてファンを裏切ったという批判も…明暗分かれましたね;

今後はどのように動くのでしょうか…?
by りる坊☆ (2007-04-12 04:00) 

む〜さん

■ るり坊☆様: ステンレス化は避けられないのですね。保守とか、いろいろと訳もあるのでしょう。しかし、まえの1000形と同じようなフェースだし、他社と較べて、赤の面積も広く、ぎんぎらのステンレス流しにならなかったのは、乗客のことを考えた社の精一杯の努力の結果だと思いたいですね。

 私の地元の小田急さんの3000形は、断崖絶壁のお顔で、ヤんなっちゃいます。乗ったら良い電車ですが顔とサイドで損してますね。
by む〜さん (2007-04-12 20:25) 

Runway04

初めまして。歴代の 1000 形を堪能させていただきました。仲木戸の写真、いいですね。
by Runway04 (2007-04-15 11:11) 

む〜さん

■ Runway04様: 大家族1000形は、いろいろな姿が有り興味深いです。仲木戸駅は撮影しやすく家からも便利なのでよく行きます。ここから歩いて神奈川方面も面白いし、東海道も見られて楽しいコースです。
by む〜さん (2007-04-15 23:53) 

manamana

ステンレス1000系、この写真からは、
とても、いい印象です。

あと、2枚窓の電車、1000系は、さすがに見ていませんが、
ツリカケの400系とか500系の急行が
100キロでとばしたのを想い出しました。
by manamana (2007-05-09 07:13) 

む〜さん

■ manamana様: 私が京浜急行に出会ったのは高校生になった頃、昭和28年ぐらいでした。当時は、オール釣り掛けの時代で、カルダン車がぽつぽつ、といったあたりでしょうか。
 京浜急行は、急行が500+550、230+140+230で、踏切だらけの、カーブだらけの線路を、ぶっ飛ばしていました。そんなところに夢中でした。
 高速走行は今でも健在。京浜急行ファンの私は、しばしば、乗りに行きますし、見物にも行くのです。圧倒されますね。
by む〜さん (2007-05-09 16:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。