SSブログ

阪堺電軌のロッキー電車 [阪堺電軌]

 阪堺のロッキー電車 
 
 私の大好きな阪堺電気軌道。そこで、未だに矍鑠として働いている昭和初頭の電車、モ161形が、映画ロッキーのシリーズ最新作のラッピングで走っているとのお話。このブログに、度々コメントを寄せて下さっている、のり様から、この、4月15日・日曜日に撮影した、そのロッキー電車の写真が送られて来ました。
 グリーンの車体の、昭和3年に川崎車輛会社で製造されたモ162は、見れば見るほど、、良い姿の電車。私だけが見せて頂いているのは勿体無い。そこで、のりさんの許可を頂いて、ブログ上で公開する事にしました。
 撮影は、のり様のお子様との事です。

 以下、のり様のメールから転記させていただきました。


 噂の「ロッキー・ザ・トレイン」が、4月20日までですので、休日は本日が最終となります。そこで、写真撮影に出かけてまいりました。腰をすえての電車の写真を撮るのは、じつに15年ぶりくらいでしょうか。
 ロッキー電車の追っかけをしてまいりました。
 住吉の交差点へ行けば何とかなるだろうと、ふらっと出かけ、待つこと約15分。天王寺方面から現れた「ロッキー電車」!

 住吉公園行きでしたので、交差点通過の写真を撮った後、住吉公園駅へダッシュ!

 駅での撮影を終え、件の電車に乗り込み、天王寺駅前へ。

 下車後陸橋の上から撮影。もう一度「ロッキー電車」で、北畠まで。

 北畠・姫松・帝塚山3丁目と歩きながら、1両しかない「ロッキー電車」の往復を、それぞれの駅で待ちながら撮影。

 3丁目から三度「ロッキー電車」車中の人となり、住吉公園へ。その後、天王寺駅前で折り返し「あびこ道行」となって、住吉に現れた「ロッキー電車」を住吉大社の灯篭をバックに最後の1枚。
 私はもっぱらカラーネガフィルムの写真を24枚撮り2本弱、中学生の子供が、家内に借りたデジカメ(といっても131万画素ですが)で・・・フィルム写真のほうは、いずれお目にかける事が出来ると思います。
 とりあえず、子供の撮ったデジカメ写真を5コマ送らせていただきます。


 モ161形、162の素敵な写真をご提供下さった、のり様、そしてそれ以上に、お子様に感謝です。


■ 次回はたぶん明日、「関西電車巡り1980年」に戻り、その第2回です。 


nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 10

no

こんにちは。
顔付きがモダンなのでしょうか、古さを感じさせません。
好いですねえ。

つり革がグローブってすごい。
誰かに持っていかれないか心配してしまいます(笑)。
by no (2007-04-17 10:15) 

2237(増田)生

こんばんは、む~さん様。

ブログいつも拝見しています。
こちらでの発言は、初めてです。
阪堺電車162号の画像良いですね。
お子様と一緒に鉄撮りができるなんてうらやましいです。
私も、近々に住吉(いつの撮影する場所)でねらってみようと思います。
by 2237(増田)生 (2007-04-17 21:48) 

住吉人

朝日新聞にも「ロッキー電車」の記事が出ていました。
こちらはモ162に遭遇することがありませんでした。

ちなみに、asahi.com にも掲載されていまして、そのURLは
http://www.asahi.com/culture/movie/OSK200703210038.html
です。
by 住吉人 (2007-04-17 22:18) 

む〜さん

■ no様: この電車のお顔は、おでこの前照灯とこめかみの尾灯とのバランスがよく、気に入っております。外付けの尾灯も良い形です。
 ボクシングのグラブを吊り革にくっ付けちゃうってのは、物凄い発想だと思いました。
■ 2237(増田)生様: お久しぶりです。ブログを読んで頂いている由、嬉しいです。のり様の親子揃っての撮影は羨ましいですね。将来有望!
 うちの子供たちは一緒に旅はしてくれましたが、電車汽車は好きですけれど、『熱烈な鉄道ファン』にはなりませんでした。旅行は好きなんですが・・・・。
■ 住吉人様: asahi_comの記事、見に行きました。吊り革グラブの写真が出てましたね。カメラマンも、やっぱり吃驚したんですね。
 しかし、モ161・・・・80年近くも働いてきた貴重な電車。これが、沢山、現役で動いているというのは、驚くべき事です。出来るだけ長く、動いていて欲しいです。私も、動いているうちに、見に、乗りに行きたいです。ただ、エアコンが無いので、夏場は出てこないようなので・・・・・。
by む〜さん (2007-04-17 23:48) 

HIRO

モ162昭和3年製なのですか、それは知りませんでした。
戦後大阪にいて電車好きの僕は弟を誘って環状線一回りで電車見学をしましたが、天王寺で降りてはじめて阿倍野で見たのがこのタイプでショックを受けました。この電車のデザインとか全体のイメージが惹きつけられたのでしょうね。
僕はそのとき瞬間アメリカにいるのではと思いました。というのは輸入写真本でカリフォルニアのトラムでまったく同じタイプのものを見ていたからです。以来この電車はアメリカンスタイルと自分では呼んでいます。
残念ながら5年も大阪に居ていつでも乗れるからでとうとう乗りませんでした。いつまでも走り続けてほしいですね。
by HIRO (2007-04-19 10:23) 

む〜さん

■ HIRO様: そうなんですよ!昭和3年・・・1928年ですから、79年も昔から走っていたのです。これは、日本では、まさに『奇跡』といえますね。
by む〜さん (2007-04-19 23:12) 

じろっち

ただいま整備中のため閉鎖されている氷川丸も、昭和の生き証人みたいな代物です。

普通の履歴の船なら、船齢50年程度で廃船だそうです。

鉄道の車齢は、どんなもんなんでしょう?
JR誕生後製造されたものは10年くらいだそうです。
by じろっち (2007-04-22 16:03) 

む〜さん

■ じろっち様: JRの209系でしたっけ?京浜東北の、あのローコスト電車。マスコミでも批判されて無いようですが、私は良いモノを長く大事に使うほうをとりたいのです。40年くらいは使って欲しいと思っています。
by む〜さん (2007-04-23 20:59) 

のり

今朝(4月24日)の新聞に出ていましたが、堺の東西線LRT計画が、ほぼ固まったそうです。阪堺線との連絡・相互乗り入れという方向で、連休明けにも最終決定がされるとの事。新設のLRTという日本初のケースになりそうです。
by のり (2007-04-24 23:24) 

む〜さん

■ のり様: 南海・阪堺でやるようですね。例のゴムタイヤ電車は、乗り入れを考えると、やりそうもありませんね。(試験線でよく脱線してたと言う、お話もありました。脱線はしなくなったのでしょうか?)
by む〜さん (2007-04-25 20:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。