SSブログ

関西電車巡り1980年(10) [1980年代の関西電車]

■ 1980年・昭和55年の8月26日(土曜日)~27日(日曜日)、関西の電車を乗りまわしています。あれから27年、殆ど思い出させない思い出を搾り出しつつ書いています。当然、『たぶん・ほぼ・かもしれない』などの表現が多いです。当時10歳だった次男との一泊2日二人旅。
 大阪はミナミ、難波の大阪球場に近い、南海電車系列ビジネスホテル『ホテル南海』に泊まった訳で・・・・・。

 関西本線湊町駅 

 一夜明けて、1980年8月27日(日曜日)、今日一日で東京に戻って、明日からは、もう仕事にもどらねばなりません。朝食は、これまた記録もなく、記憶も無い。何処で何を食ったのか・・・・。

(1) 高島屋・南海電車の難波ターミナル、なかなか風格がありますね。歌舞伎座の前あたりから撮ったのでしょうか、するとこの大通りは御堂筋と云う事になりますね。若き日の私、いや~42歳だよ。今は真っ白な頭だって真っ黒に写ってる。嗚呼27年、いまや70歳にあと9ヶ月の老爺だよ・・・・・。ま、一緒に行った4年生の息子だって、もう父親なんだから・・・・・。

(2) 高島屋のアップ。左端に京阪の広告が・・・・。

(3) 帰りの近鉄特急の切符を買いに近鉄の難波駅に行ったのでしょう。近鉄の匂いのする売店のお土産。・・・・・たぶん、間違い無いでしょう。

(4) 難波からは目と鼻ですから、もちろん、歩いてきたのでしょう。国鉄関西本線湊町駅です。かつては、東京便の寝台急行も発着した駅。時計は写ってませんが、まあ、こんな時刻でありました。

(5) ホームに入りますと、関西本線カラーの113系が待っています。右の電車も向こうには入換機らしきものも写っています。

(6) 駅名標もこんな感じ・・・・・。私は初代東京人にして阪神ファンですが、次男も、タイガースファンになってくれました。有り難い事です。長男は大洋ホエールズですけど・・・・。

■ そんな訳で、関西本線の電車で、王寺駅に向けて出発です。今日のコースは、湊町~王寺~和歌山線・桜井線経由で奈良、大阪に戻って、近鉄特急~新幹線で帰宅となったと、思われます。近鉄特急の写真は無いのですが、アルバムのプリントを見ながら推測すると、そのように考えるのが合理的なんですよ。

では、また次回!!!


nice!(1)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 7

のり

昔の湊町駅の様子を、もう思い出せなくなっているほど、駅は激変しました。地下化され、駅名も「JR難波」と変わり、地下街で近鉄・地下鉄とも直結しています。かつての場末の感は、全くなくなっております。懐かしいですね。
by のり (2007-04-30 07:32) 

no

こんにちは。
湊町駅は、私が始めて行った時には既にJRになって駅が小さくなっていました。
この写真のころは、寂れたとはいえ、ラッチの数などにかつての風格を遺しているのですねえ。
駅員の様子に、夏の朝を感じます。

113系、新快速色よりも関西線塗装の方がなぜか好きでした。
赤系が好きなのは昔からみたいですね。

日曜の朝とはいえ、新歌舞伎座の前がこんなに空いているとは…。不思議な気がしますねえ。
by no (2007-04-30 08:37) 

Fuzzy

高島屋前の写真なつかしいです。

背後の南街ビルも今はすっかり建て直されマルイが入っています。

三井銀行の看板も懐かしいです。
三井銀行→太陽神戸三井銀行→さくら銀行→三井住友銀行→三井住友銀行(旧わかしお銀行)

地下道の入口にまだまだ戦後のにおいがしますね。
by Fuzzy (2007-04-30 09:40) 

HIRO

こんにちは、これまた、僕は大阪に5年いながら一度も行ってません。あんなにぎやかな難波の近くになにかエキゾチックな素朴さを持った湊町駅があるとは考えていませんでした。
なにか昔東京にあった両国駅のイメージですね。
この駅も1994年にJR湊町からJR難波駅に解明されて地下鉄にも連絡する地下街があるんですね(WiKiPedia)参照
僕は環状線にはよく乗ったのですが今宮から湊町は盲腸線で乗り換えても当時関西線(現大和路線)は本数少なく行く機会を逃しました。
by HIRO (2007-04-30 18:04) 

京葉帝都

湊町駅は都会の中の素敵な地上の行き止まり駅でした。自ずからバリアフリーでした。貨物も扱い一通りの機能がありました。当時は同様の駅として片町、汐見橋がありましたが、静かな佇まいでした。「場末感」というのは味わいがありますね。東京の鉄道絡みでそれを感じるエリアは、路線はスルー化されてしまいましたが、業平橋・押上界隈でしょうか。またニューヨークの場末エリアの一つにロングアイランドシティー駅周辺があると言われています。
by 京葉帝都 (2007-04-30 19:52) 

住吉人

む~さん様、こんばんは。
(2)の高島屋にあります緑の旧南海マークがなつかしいですね。
京阪の広告は今もあるような気がしましたが。(もちろん広告内容は変化していますが)
by 住吉人 (2007-04-30 19:53) 

なにわ

むーさんがお立ちのところ、昨夜9時に通り過ぎていました。
天皇賞観戦のために上洛した知り合いと伏見の酒蔵直営店で飲むつもりが、2時間待ち、やむおえず中書島→淀屋橋→難波と移動していきつけの焼き鳥屋に行くものの、こちらも満員、仕方なく日本橋の系列店に移動中でした。

(3)は近鉄難波駅のきっぷ売場の向かい側の売店です。エキナカ(エキソトですが)の増加で、去年、反対側の乗車券自動販売機の一部を撤去してその跡に移動しました。

繁華街から離れていますし、日曜の朝ならこれぐらい閑散としていても仕方ないでしょう。
JR湊町駅は地下に潜る前に、1989年に前の千日前通をまっすぐにするために、南へ後退しています。市電が通っていた道は、道頓堀川に沿っていました。その道路は最近まで残っていましたが、2003年に再開発ビルが建ちました。
いまは乗降客は多くなりましたが、やはり寂れています。夕方以降はストリートダンサーのたまり場になっています。
なお、地下鉄(四つ橋線の難波駅)で地下街は終わり、そこからは地下通路と動く歩道が延びています。

荷物のことを考えると、湊町→王寺→高田or桜井で近鉄じゃないのですね。

そうそう、ファジーさんの京阪電車、下枠交差パンタですから、2600ではないでしょうか。
by なにわ (2007-04-30 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。