SSブログ

関西電車巡り1980年(13) [1980年代の関西電車]

■ 1980年・昭和55年の8月26日(土曜日)~27日(日曜日)、当時は未だ40歳台に入ったばかりの私と当時10歳の次男と二人で関西の電車巡り。大阪は湊町から、~王寺~高田~桜井~天理~、と回って、奈良駅に到着しました。奈良駅には昨日も来て居り、この旅では2度目。

・・・・で、ここからが、何処を如何通ったかが良く判らない。アルバムに貼ってあるプリントの順序で、画像を出して行きますが・・・・・・・・。

 何故か新快速 

(1) 1980年8月27日(日曜日)、このツアー二度目の国鉄奈良駅から、またも歩いて近鉄奈良駅に来ています・・・・・近鉄奈良駅ですよね?ここは・・・・。8106ほか、何時もの面々が二本居ます。

(2) で、次ぎの写真が、これ。どうも、国鉄京都駅らしい。四番線です。東海道の国電103が写っています。
 わざわざ京都まで、近鉄で来たらしく思えます。特急に乗ったかどうか判りませんし、なにしろ、完全に記憶がありません。わざわざ、息子を117系の前に立たせて記念撮影していますので、私は、よほど、これに乗りたかったのでしょう。現在で云えば、223系新快速を見るような憧れの眼で見ていたのでしょう。なにしろ東京周辺には、この形式、このタイプは無かったですからね。

(3) 117系の車内です。また、随分、空いてます。

 まあ、これで、大阪まで行ったと考えるしかないですね。

■ 次回は、このシリーズの最終回です。では、また!!!


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 5

のり

(1)は、近鉄奈良駅だと思います。真ん中の電車、降車ホーム側の扉が、閉まる寸前ですね。わずかな隙間が開いています。
私が、通学で日常的に新快速を利用していた頃には、まだ「117」は登場しておりませんでした。社会へ出た後にデビューしたので、とても悔しい思いをしたのを覚えております。
塗色も、ベージュとマルーンの旧関西急電色を用いたもので、文字通り「急行電車の復活」でした。
「全国初のロマンスシート型国電」という登場時の新聞記事もあり、たいへん懐かしいです。
by のり (2007-05-03 15:08) 

井手

お久しぶりです。
117系、やっぱり名車ですね。
私は新快速で走っていた頃は馴染みがないですが、福知山線で走っていたので時々乗っていました。
外装も特徴的ですが、内装も色使い、天井の形状など適度な高級感があり、渋くてとても好きです。
あの事故まで福知山線は103系や113系、117系などいろんな電車が走っていて本当に面白かったように思うんですが、最近は車種が統一されてしまい、そういう意味での楽しみはなくなりました。もちろん趣味の考えから離れて一般客からと言う観点で見ると新しくてきれいな電車ということで良くなったと言うことでしょうけれど。確かに今新快速や福知山線で117系のような2扉車を走らせれば大混雑間違い無しでしょうし。
by 井手 (2007-05-03 17:58) 

住吉人

関西の117系新快速が登場時の愛称は、『シティライナー』でした。 現在この愛称はないですが。
117系の前照灯が4つあり、また近郊形でありながら特急形のように愛称マークがありましたので、かなり興味を持ってみておりました。
この117系を基本に特急形で登場したのが185系でしたね。
by 住吉人 (2007-05-03 19:40) 

む〜さん

■ のり様: やっぱり近鉄奈良駅で正解でしたか!う~ん、扉の閉まる寸前画像とは思いませんでした。観察眼が鋭いっ!!感服しました。
 117系は、東京に無いタイプで、それに乗りたくって『奈良→京都→大阪』などと言う大回りコースを選んだようです。
■ 井手様: お元気でいらっしゃいましたでしょうか?円滑な運転をしようとすると車両規格の統一の方向に行きますね。だんだん、つまらなくなって行きますね。私が通勤に利用していた昭和40年ごろの小田急は、釣り掛け、カルダン、。取り混ぜて、沢山の形式が有り、通勤も楽しかったのですが、だんだんつまらなくなりました。
■ 住吉人様: 117は『シティライナー』って呼ばれたのですか・・・・。確かに三都を結ぶ電車ですものね。前照灯四つは、車でも、そんな時期がありました。
by む〜さん (2007-05-03 20:52) 

なにわ

(9)に出てきた写真と柱が同じ色(青緑)なので、奈良駅だろうと判っておられると思ってスルーしていました。

1番線(奥)停車中の電車は難波行きの準急、クーラーキセから判断すると、8000系ラインデリア車からの冷房改造車、2番線(手前)停車中の電車は難波行きの快速急行か急行、ではないでしょうか。
今は1,2番線が10両対応化されていますし、快速急行、急行が1,2番線中心、国際会館行きが3番線中心、特急が4番線中心ということ以外、ごちゃごちゃになっています。

それにしても新快速の空いていること、90年代に入って立ち客が当たり前になる光景とは隔世の感です。
by なにわ (2007-05-04 12:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。