SSブログ

第134回:上野公園散歩(2) [お出かけ通信101~135]

  2007年11月5日・月曜日上野の山へ行って来た時のリポートです。今日の第一の目的地、東京都美術館で素敵な絵を鑑賞した後、まだまだ、時間はある。これから、京成電鉄の施設見物。その昔、私の生まれる前、1933年・昭和8年に京成は、日暮里駅から上野まで地下線を開通させたのですが、この区間に、二つの地下駅を作りました。それが、「動物園博物館駅」と「寛永寺坂駅」、もちろん現在はなくなってしまいましたが・・・・・・。

 お出かけ通信(134) 

 上野公園散歩(2) 

 東京都美術館で絵画の鑑賞をした私は、旧・東京音楽学校奏楽堂の前を通り、ちょっと先の交差点まで、来ました。ここ、国立博物館脇の角に、京成電鉄の博物館動物園駅だった、建築物がありました。

(1) 凄い形ですね。右側の日の当たっている面に入口がありました。いまは、ドアは一応ありますが、がっちり閉じられています。この駅、1997年4月に休止となり、2004年・平成16年4月1日に廃止となりました。

(2) 駅舎としては、かなりユニークで、インパクト充分。右側が国立博物館、左側、道を挟んで黒田清輝記念館があります。

(3) こんなプレートがつけられておりました。

(4) 右に、国立博物館を見ながらちょっと歩くと、左側に「国際こども図書館」、旧帝国図書館だそうで、1906年・明治39年建てられたとの事。東京都選定歴史的建造物。

(5) まっすぐ歩き、芸大にそって左折すると、じきに言問通りにでます。各一車線の、ちゃんと歩道もあります。そこを右折して、70mも歩くと「上野桜木二丁目の交差点」の信号があります。歩いてきた方から見て10時の方向の角が、旧・寛永寺坂駅跡です。1933年・昭和8年、日暮里~上野間開通時に出来た駅ですが、戦後直ぐの1947年・昭和22年廃止されています。
 この建物が、それなのですが、どうやらオリジナルらしい。台東倉庫株式会社の看板が出ております。かなり昔、20年くらい昔の事だったでしょうか、仕事でここを通ったとき、戸が開いていて覗かせてもらったのですが、駅の雰囲気が感ぜられました。(思い違いではないと思います)

(6) 言問通りから直角に、谷中霊園の方に、建物に沿って曲がって旧駅舎を眺める。前が駐車場になっておりますが、どうやら駅前広場らしい。自動車の手前の角柱は、昔の国旗掲揚のポールの基部で、「国威宣揚 紀元二千六百年」とありました。今回のルポを書くに当たって、かなりWikipediaを参照しましたが、それによると、駅舎も土地も京成のものだそうです。

(7) (6)の国旗掲揚塔の左をまっすぐに行き、振り返れば、こんな光景。道路が少し盛り上がっており、こうれは、駅舎からホームに至る地下道との事。
 この場所は、Yahooの地図検索でも、Googleの地図検索でも、『東京都台東区上野桜木2-4-6』で検索すれば一発です。

(8) さて、旧・寛永寺坂駅舎からちょっと歩きますと、京成電鉄のトンネルの入口に来ます。隧道の上には、こんな文字が・・・・・。私は、筆書きの文字が読めないので、何と書かれているのかは分かりません。昔の事ですから右書きで、『東』と『門』は判りますけれど・・・・・。

(9) トンネルのそばには陸橋が架かっている。その上から・・・・・。3312ほか4連の上野行き普通電車がやって来ました。

(10) 再び、言問通りに出ました。昔々、ここをトロリーバスが走っていたわけで、それにしては、随分狭い道路だなあと思いました。100mも歩くと、JRを跨ぐ陸橋の寛永寺橋を渡ります。金網の間にレンズを突っ込んで、撮影しようとしましたが、架線のビームが邪魔で、写真になりそうも無い。
 14時02分、常磐線特急スーパーひたち31号が来ました。

(11) 上野駅を14時00分に出た、京成の特急スカイライナー27号がJRをオーバークロスしてゆきます。このあたりも、超高層マンションが建ち始めています。何枚か写して、200mほど離れた、JR鶯谷駅に向かいます。

(12) 14時15分ごろ、JR鶯谷駅にたどり着きました。なんだか、疲れました。駅前にドトールコーヒーがありましたので、20分ほど休憩。180円のアメリカン珈琲のSサイズ。


 さて、この、博物館動物園駅と、寛永寺坂駅については、Wikipediaに色々と興味深いお話が出ておりましたので、興味のおありになる方は、下記からご覧下さい。

(1)博物館動物園駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92%E9%A7%85

(2)寛永寺坂駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%9B%E6%B0%B8%E5%AF%BA%E5%9D%82%E9%A7%85


 ちょっと休んで体力回復。14時30分を回りました。これで、上野の山の探検はお仕舞いで、そろそろ帰らねばなりません。続きは、また次回に。


nice!(1)  コメント(14)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 14

ぽんた

(1)の写真・・・駅舎だったんですか!!
国立博物館の一部かと思っていました!
上野はいつでも混んでいますよね~。鶯谷まで歩いただなんてお疲れになったんじゃありませんか?
私は国立科学博物館のほうで燃えてきました(笑)
by ぽんた (2007-11-10 21:14) 

HIRO

昔、京成上野地下駅で博物館動物園前駅があることはわかっていましたが、博物館、動物園に行くときは上野駅の鶯谷寄りの改札口で降りていましたので、一度も利用しませんでした。
今は閉鎖されたのですね。
by HIRO (2007-11-10 21:48) 

manamana

各駅停車も通過することがあったような記憶があります。
もうすぐ閉鎖という直前に利用しました。
とても薄暗い駅だったと思います。
駅舎がとにかく立派ですね。
by manamana (2007-11-10 23:19) 

まさに鉄道遺産、それも上野という東京の北玄関口のすぐそばなんて・・・。
この駅、昭和48年の上野パンダ騒ぎのときに降りました。
その前にも多分乗り降りしています。
こういう始発駅の隣接駅たとえば参宮橋とか代官山とか神泉とか椎名町、ちょっとした魅力があります。
ひとつ手前から探検するなんて、発見あるに決まってます。
予想以上にすばらしいテーマ、写真、うれしい限りですね。
by (2007-11-11 01:22) 

京葉帝都

博物館動物園駅の出入り口の建物は、アンコールワット遺跡のような屋根に出入口の両端にルネサンス様式のモティーフであるオーダー(柱頭部に装飾の施された円柱)があるユニークなもので、上野の芸術エリアに溶け込んでいます。地下のホーム跡は列車で通るたびに無気味なものを感じます。地下線入口の扁額の「東○門」は誰の書で何を意味するのか、調べてみる価値はあるかと思います。
by 京葉帝都 (2007-11-11 01:26) 

じろっち

東京にも有るんですねえ。
廃止駅。
旧万世橋駅も立派でしたよ。
駅前には広瀬中佐と杉野兵曹長の銅像がありました。

国内の軍神像は、もはや三笠前の東郷司令長官だけかな。
この人に関しては連合軍側にも師匠と仰ぐ人が多く、撤去指示が出なかったそうです。
by じろっち (2007-11-11 05:39) 

quatre-l

寅さんファンなのに京成電車には乗った事がないんです。
正確に言うと青砥だったか立石だったかに住んでいる知り合いの家に酔っ払って泊まった翌日、都営浅草線直通の電車には乗ったんですが。

上野は群馬県民にとって和めるところなんですよね。お山の方は散策には絶好の場所。近いうちに歩いてみたいです。
by quatre-l (2007-11-11 07:58) 

む〜さん

■ ぽんた様: そうなんですよ。これが駅舎。始めてみるとかなりインパクトあります。私、一度も利用しなかったのを悔やんでいます。鶯谷まで歩いても、たいした距離ではないのですが、少々疲れました。きょろきょろして、行きつ戻りつ、好奇心丸出しの歩きですから、疲れて当然でした。
■ HIRO様: 博物館動物園駅は閉鎖後、すでに10年。早いものです。
■ manamana様: ホームにはまだ僅かな照明が点灯しているとの事。一度、通過時に見てみたいと思っています。寛永寺坂駅もチェック要ですね。
■ 緑の恵比寿様: 始発駅の『次の駅』といえば『東横線の並木橋』、京浜急行の『平沼』、とか廃駅も、なにか惹かれるものがありますね。
■ 京葉帝都様: あのトンネルの扁額の文字は調べてみたいと思っています。何方か偉い方の書なんでしょうね。
あの廃駅あたりをあるいていると、何処からともなく、電車の響きが聞こえて、感じるものがありました。
■ じろっち様: 万世橋駅の記憶が無いのです。広瀬中佐の像も、見たような見なかったような。写真を見ても思い出せないのです。震災前の万世橋駅、写真を見ると凄い建物ですね。
■ quatre-l様: 京成電車、お乗りになったことが無いんですか・・・・。柴又は2002年に行きました。駅前に寅さんの銅像があって、おばちゃまたちが記念写真を撮ってましたっけ。
上野駅、EF55がスカートを外されて悲惨な姿で高崎線の客車を引いていたのを覚えています。写真を撮るようになる前のお話です。
by む〜さん (2007-11-11 10:11) 

なにわ

廃止になった「東海」に乗るために、3月に上京して、その後、鶯谷の駅前で415系を撮ろうと思っていましたが、231系と531系ばかり・・・。その後入谷から田原町へ歩いておりました。あのあたりはいいところですね。

金鵄輝く日本の→金鵄上って15銭。いまは140円です。

>緑の恵比寿さん
中津、福島、北浜、日本橋、今宮戎の中で、福島と北浜と日本橋は都心、中津は梅田と一体化(JRの貨物線の北側は味があるのですが)しているので、今宮戎が一番味がありそうですね。
by なにわ (2007-11-11 14:03) 

なにわ 様
やはり南海でも高野線、いいですね。今宮戎。
そこより先は17年前、金剛まで乗って以来ご無沙汰です。
阪堺の阿部野もいいですね。夏に乗ったけど最高です。
入谷から田原町、これもいいですね。入谷の齋藤という食事処
鶯谷界隈は先月行きました、武蔵丸親方を発見。

むーさんも阪堺ファン、阪神ファンですか。
地下鉄銀座線は次の回で。
by (2007-11-12 00:23) 

む〜さん

■ なにわ様: 415に会えなかった由、残念でしたね。まだ、居る筈ですが、たまたまタイミングが悪かったのでしょう。
Golden Bat→金鵄→Golden Bat ・・・・まだ有るんですか・・・・とっくにディスコンと思っておりました。かなりの長寿ですね。
今宮戎、利用した事はありませんが、結構目立つ駅ですね。近鉄の今里も同じような感じ。
■ 緑の恵比寿様: はいはい、私は寅年のタイガースファンです。小型車5連急行時代に阪神電車が好きになり、ついでにタイガースファンになって今年で53年か・・・・感慨。時々しか優勝しないってのが良いですなあ!その阪神の1000がG色とは何事でしょう!!(怒・笑)
阪堺、好きですね~。大阪へ行ったときは必ず立ち寄ってます。
by む〜さん (2007-11-12 19:30) 

no

こんにちは。
寛永寺坂駅遺跡、よく判りました。
これで私も実際に見ることができます。
どうもありがとうございます。
好い天気だし、今から見てこようかしら…。
by no (2007-11-13 11:58) 

no

こんにちは。
早速行ってきました。
寛永寺坂駅跡、知っていた場所でびっくりしました。
トラックバックさせていただきました。
by no (2007-11-13 22:40) 

む〜さん

■ no様: 多少はお役に立てて嬉しいです。ちょっと見は駅に見えませんものね。私も昔、雑誌かなんかで見て、行ってみたのです。壊すのもお金、掛かりますものね。国旗掲揚塔の土台には驚きました。
by む〜さん (2007-11-14 08:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。