SSブログ

#147:上野に行きました [お出かけ通信136~150]


 昨日、上野まで行ってきました。学生時代からの鉄道大好き仲間との「忘年会」があったのです。私としては、今年二回目の忘年会。都内まで出かけてゆくのは11月19日に鉄道博物館に行ったとき以来です。まあ、おのぼりさんということです。

 お出かけ通信(147) 

 上野に行きました 

 昨日の事です。2007年12月 9日・日曜日、上野の某店での忘年会が17時30分からあるので、久しぶりに会える50年からのお付き合い、鉄道趣味のお友達。もう、ウキウキして出かけてきました。まあ、忘年会は、こっちへ置いておいて、途中の電車シーンだけ、御覧下さい。

(1) 15時49分の上り特急はこね26号は、LSEかHiSEなので、折角の上京、乗ってみようと思ったのですが、残念、席は塞がっておりました。はこね26号が入ってきました。前の列車が遅延気味だったので、少々、遅れての到着。LSE7000でしたが、御覧の標準色。

(2) お客さんの乗り降りが・・・・・。

(3) 駅にまたがった小田急百貨店も入れてみた。

(4) 特急が行ってしまうと、次の上り急行が入ってきました。5000系4連の後ろに付いた3000系6連は「防音カバー付き」です。最後部の電車には席があり、座れました。

(5) この小田急顔の5000や、5200の姿を見られるのも、そうは長くないと思いますと、少々寂しい想いです。

(6) 新宿~総武線~秋葉原~京浜東北~上野に到着しました。上野駅まで来たのですから、正面のホールを眺めてきました。行先や列車の発車時刻、愛称などを書いた大看板の前に並んだのは、何時の事だったでしょうか、そんな昔の事になりました。

(7) 駅前の歩道橋を渡って、丸井の裏手にある忘年会会場へ・・・・・。上野駅本屋を振り返る。


 20時くらいまで、2時間半に及ぶ大宴会?は省略して、ともかく、愉快な趣味の話題で盛り上がった忘年会はお開き。皆さんとの新年会での再会を約して、帰途につきました。 


 上野から、往路と違った経路、地下鉄銀座線で表参道へ。途中、地下鉄80周年の特別塗装車と擦違ったけれど、咄嗟の事だったので、ホームの反対側に停まっている、その電車を撮ることは出来ませんでした。惜しかった!!下記は東京メトロの80周年のページ。
http://www.tokyometro-80th.jp/

 表参道からは、地下鉄千代田線で代々木上原、小田急の急行で経堂、座りたいので、ここで各停に乗り換え新百合ヶ丘。急行、多摩急行と二本の待ち合わせがあったので、経堂から座ってきた席を立ってホームに出ました。

(8) 新百合ヶ丘駅の下りホームから、小田原方面を見ています。信号の灯りが綺麗でしたが、写真になったら期待外れ。夜景撮影、もっと勉強しなさいっ!!大体、緑の信号灯がブルーになっちゃってる。

(9) 多摩急行が新4000系である事を期待したのですが、営団の6000が来ちゃったので撮らず、向こうのホームに多摩線の各停、大好きな5200が居ましたのでそれを撮る。

 本厚木行き各停の車内に戻りましたが既に座席はなくなっており、立ったまま鶴川、ここで座れて、無事に町田まで戻って参りました。


 ・・・・・と、いう事で、今回はこれでお仕舞いです。


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 8

quatre-l

上野駅の改札の上には、列車名や時刻、行き先の書いてある札がたくさんかかっていましたね。

最後の汽車が走っていた会津地区へは上野から夜行急行列車「ばんだい」で毎月のように出かけたものです。
楽しかったなぁ~。
by quatre-l (2007-12-10 16:02) 

ぽんた

大忘年会お疲れ様でした。
鉄道好きばかりの会なんてちょっぴり覗いてみたいような(笑)
夜の上野駅駅舎は昼と雰囲気がガラッと違いますね、すてき!
メトロも80周年だったんですね~知らなかったです。
5000形大好きです。
5200とどう違うのか、よくわからないです~。
窓が違うだけですか? 
by ぽんた (2007-12-10 17:24) 

たーサン

 小田急顔?むーさんはお好きなんですね。私も好きです。
正面のRのついた巾の細い、阪急なんかより12センチも狭い貫通扉。このRに沿ってのウインドヘッダーが巻かれた正面、良いですね。
 それに扉の両側についてる手摺?というんでしょうか、格好良かったです。
 それと1910の窓配置d2D8D3というのも阪急を思わせました。新しい車両にはウインドヘッダー、ウインドシルもありませんが、あの細い貫通扉こそ小田急の伝統ですね。
 
by たーサン (2007-12-10 18:12) 

じろっち

天井や梁からワイヤーで吊るされた乗車位置案内は、ほとんど消えてしまいましたね。
さいきんはホーム表面に書かれていますね。
これも進化のひとつかな?
by じろっち (2007-12-10 22:25) 

京葉帝都

初めて小田急に乗った時の車両は5200形でした。車体が広く、乗りごこちが良かったことを覚えています。
上野駅は今でも情緒はありますね。『北陸』は時々利用しています。『津軽』や『ゆうづる』などの夜行も利用しました。機会があれば『あけぼの』『北斗星』にも乗っておかないと。
新百合丘駅は中央のホームから多摩線が立体交差で分岐する形で立派なものです。蘇我駅の京葉線の分岐も同じパターンで、貨物は緩い勾配の別線から分岐しています。大昔の桂駅も中央から嵐山線が分岐していたようです。
by 京葉帝都 (2007-12-11 02:15) 

manamana

百貨店のマークが昔から変わっていない!
かわいいマークです。
by manamana (2007-12-11 07:30) 

NO NAME

5000型が相変わらず奮闘していて嬉しい限りです。

上野駅は改札口の上に大きな行く先札がかかっていて18:30
特急寝台、奥羽線廻り 青森 乗り場15などと横文字で書かれていましたが。
この間直、ホームに行ったので分かりません、今は電光掲示板と思いますが。

信号機があってそれが赤、青、黄と色とりどりに輝いている光景って好きですよ。
写真の光景はいかにも都会の鉄道という感じですね。

夜の電車車庫を勤めを終えて電車が静かに横たわって、合間に信号灯が点いていて、それを見ながら家路に急ぐ、そんな鉄道チックな光景って大好きです。
僕の記憶にあるのは、学生時代国立にいたので、中野電車区、三鷹電車区がそんな感じでした。
by NO NAME (2007-12-11 15:55) 

む〜さん

■ quatre-l様: 東京駅でもやっておりましたが、上野駅ほど大規模ではなかった気がします。あの行列を見ただけで、旅に出た気分になったものです。
■ ぽんた様: そうですね、なかなか面白い話題が飛び交いますね。趣味的なものから、専門的技術的なものまで、テクニカルタームたっぷりのお話会です。
上野駅の夜景を写したのは初めてで、パンダ橋も見えてましたが、写せる場所へ行く時間がありませんでした。上野駅は、外から、中から、被写体には事欠きませんね。
5000と5200の差異はうわべだけ見れば・・・・
①5000=二段窓、5200=下降窓
②5000=4両編成で増結用、5200=6両編成
他にも色々と相違点はあるようですが、このくらいで充分です。5200の下降窓は格好良いですね。その窓に雨水が入り込み腐食が起こりやすく、廃車は5000より早くなったという説もあります。
■ たーサン様: 小田急の正面貫通ドアは、お客さんの通行は考えていないサイズですね。そういえば、貫通幌付きって見たことがありません。
昔、2400あたりまで付いていた正面貫通ドアの『手すり』はカッコ良かったですね。如何にも『小田急!!』って感じでした。
1910と仰るたーサン様は、相当なベテランさんとお見受けします。私は、すでに2000になってました。Mc~T~Mcで、セミクロスシート、便所付きで、箱根に行く電車って雰囲気がありましたね。1950年代前半、高校時代に中津川渓谷(本厚木から入る)に遠足に行き、帰りに乗りました。わあ!汽車みたい!と思いましたっけ。残念ながら、満員で座れませんでした。
■ じろっち様: JR新宿駅にはまだあった気がしますが、減ったかもしれませんね。風景的にはうるさいのですが、ああいうものには、旅に誘う何かがありますね。
■ 京葉帝都様: 小田急は2600NHE以来、幅広4扉になりました。室内は広く、快適なのですが、立ち席の面積を広げるためか座席が浅くなりました。2400なんか、短足の私なんか、深く掛けるとつま先が浮きました(笑)。
いまの小田急は、みんな4扉、ロングシート、まあ通勤志向です。これで、新宿~箱根は、辛いですね。トイレも無いので、老人には辛い1時間半です。
特急料金870円で頻繁に出るロマンスカーに乗ればいいのですが・・・・・。新幹線よりも安いし。小田急の会社ではそんな風に考えているのでしょう。
阪急の桂駅、広い構内、京都よりの立体交差が印象に残っています。そういえば、10年以上、通ってないかも知れません。
■ manamana様: 小田急百貨店の○に小の字マーク、本当に可愛いですね。うちの子(もう、40だよ)が幼い頃、このマークを見ると『ワンワン、わんわん』って言ってました。確かに犬のイメージを感じますね。
■ NONAME様: 夜の構内、信号機、入替信号機、照明の灯り、暗い中に輝いて、風景はぼんやりと見えて、やがて前照灯が近づいてくる・・・・・考えただけでも、ゾクっとしますね。車輪がレールを刻む音が聞こえる気がします。
by む〜さん (2007-12-12 09:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。