SSブログ

本日休業17:東武日光軌道線1961年 [関東の私鉄と公営鉄道]


 ・・・・・と、言う事で、やっぱり落ちてしまいました。新ネタ探しに模索しているんですが、なかなか『これっ!』ってのが出て来ないのです。窮余の一策、1961年・昭和36年5月日光で写した写真で、お茶を濁す事に致しました。

 本日休業(17)東武鉄道日光軌道線1961年5月 

 社会人の二年生、会社の社員旅行ってヤツで、日光へ行ったのです。浅草から東武の急行だったか吊り掛けクロスシートの電車で、鬼怒川。翌日は中禅寺湖へ行ったのです。その帰りだったか、もう忘れちゃったんですが、東武鉄道日光軌道線の終点、ケーブルカーに接続する、馬返駅で観光バスから降ろしてもらいました。上司も、旅行幹事の総武部長さんも、話のわかる方で、有り難い事に快くOK下さって感謝。これから、日光軌道線を堪能して、東照宮で合流する事になりました。

 持って行ったカメラは、35mmハーフサイズの『オリンパスペン』と、ブローニー・セミ判の『ミノルタセミ-P』。オリンパスペンで撮った写真は、ホームページ「む~さんの鉄道風景」にアップロードしてありますので、お時間が御座いましたら、御覧下さい。URLは、このページの下端に御座います。

 『ミノルタセミ-P』で撮った写真の中から二枚。

(1) 東照宮前の神橋です。大谷川の河原に下りて写しました。頭上の黒い影が神橋です。この東武日光軌道線の橋梁の橋台は残っているのでしょうか・・・・・道路拡幅で無くなっちゃったんだろうか。なにしろ何十年もここを通ってないので判りません。

(2) 右側が大谷川で、神橋も見えています。電車はモハ100形

(3) (2)の電車部分をクロースアップ。電車はモハ100の105だと読み取れます。二台のバスの方向幕には東武の文字が読めます。

 このときの旅行記とオリンパスペンで撮った東武鉄道日光軌道線の電車たちのアルバムは、下記URLから御覧下さい。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link128.html
 かなり沢山の電車たちの画像があります。ハーフサイズカメラの悲しさで、画質は良くありませんが・・・・。

 普及型クラスと言えブローニーフィルム、セミ判のカメラで撮ったフィルムが二本ほどあるのです。今後も、ぼつぼつと、このブログで公開した後、ホームページに入れて行こうかと思っております。

 今日のところは、この辺りで失礼致します。


nice!(1)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 9

quatre-l

も~、最高ですね。
かなり以前に拝見させていただいてましたが、もう一度見てまた感激です。
このあたりはクルマで何度も通過してますから、現代の風景をよく知ってます。雰囲気は変わってないと言えなくもありませんが、やはりぜんぜん違いますよね。

1961年にタイムトラベルしてみたいものです。
by quatre-l (2007-12-19 13:20) 

む〜さん

■ quatre-l様: 確か、某SNSで御覧頂いたと思います。まさか、このブログではなかったと思うのですが、開設後、1年7ヶ月、カテゴリの分け方がいい加減なので、何処に入り込んだのか探しようもありません。(笑)

 昭和30年代の私鉄って、吊り掛けは沢山走ってるし、地方にも、電化・非電化の小私鉄が沢山ありました。無かったのは、私の時間だけ。行こう行こうで無くなってしまいました。

 タイムマシンを購入されましたら、是非、ご一緒させてください。無理しても、高性能のデジカメ持ってゆきます。もっとも、その時代のカメラでないと、怪しまれますね!?あの頃なら、ミノルタ・オートコードが良いなあ。当時のお札も無いので(まさか、コレクターから買うわけにも・・・・)、現地購入もできませんので・・・・・。現代で買おうと思ったら、高いんだろうなあ。
 そうか!昔のお金で無いと、飯も食えませんね。(笑)
by む〜さん (2007-12-19 13:38) 

no

こんにちは。
昔、そうだ、あれは小学校の林間学校で日光に行くので、(当時の)近年の歴史を教わった時に、(当時の)少し前に廃止された馬返までの軌道線について先生が教えてくださいました。写真も見せてくれたのかな、見かけは都電(汗)なのに単線というのが、どうにも理解できなかったことを思い出しました。
当日のバスの車窓から軌道の跡を見つけては、鉄道少年たちでわいわい、覚えたての知識をひけらかしあったものです(笑)。
友人が、この29日に東照宮に行って、帰りに浅草でどじょうを食べて年忘れしようと誘ってくれたので行ってまいりますが、なんだかその露払いみたいな画像を見せていただいて、ますます楽しみになりました。
それこそ頭の中のタイムマシンで、舗装道路の上からこの光景を重ね合わせてまいります。

ところで、畏れ入りますが、そのタイムマシンの企画、ぜひ私も一口乗らせてください。コートの内ポケットに細工してデジタルカメラを持ち込む方法を考えておきますので(笑)。
by no (2007-12-19 17:28) 

HIRO

想い出しました。東武日光からたしか中善寺湖へ登るケーブルカー下まで走っていたと思いますが、結構日光駅と終点は標高差があるんですよね。
一度目は、修学旅行で中禅寺湖、華厳の滝を見るために大谷川に沿って走っている電車を窓から見ました。
狭い道路の端っこを自動車に遠慮するように走っていく光景覚えています。
二度目は日光に行ってこの電車軌道線に乗ったことです。こんなところに路面電車がと珍しかったのですが、滝とか湖は撮っても電車撮らないんだから鉄ファンとして間抜けですね。
by HIRO (2007-12-19 19:04) 

manamana

自分が初めて日光に行ったときは、
ちんちん電車はとっくに廃止されていました。
ちなみに1961年は、生まれた年です。
非常口が後ろについたバスの姿が懐かしいです。
by manamana (2007-12-19 19:39) 

昭ちゃん

おー、日光軌道ですか。急遽、昨年末に日光へ行ったときの写真を私のブログに載せました。
左岸橋台は完全な形で残っていましたが、右岸橋台と橋脚2本は、川面に痕跡が残っているだけでした。国道橋も架け替えられていますが、当時のイメージを残しています。

http://nyaa.air-nifty.com/blog/2007/12/post_5949.html
写真はどちらも、当時、特別公開中の神橋見学台から撮したものです。
by 昭ちゃん (2007-12-19 19:50) 

じろっち

私が30年くらい前に行った時も、軌道の痕跡は無かったですよ。
今思えば、廃止しない方が良かったかも。
「環境に貢献している景勝地」として、世界に発信出来たから。
by じろっち (2007-12-19 21:35) 

服部光之

3年前に奥日光へ行った帰りに、いろは坂から馬返に降りてきて振り返ると馬返の駅はあんまり変わりがないまま数十年を経ていましたが、奥に見える明智平へのケーブルカーの橋が朽ち果てていて、枕木が橋にぶら下がっている様はなんとも無残に見えました。
街に近くなって、田母沢の辺りに来ると、一段高くなった東武日光軌道線の軌道敷が残っているのを見ました。
話は変わりますが、50年近く前に、修学旅行で日光へ行ったときに、華厳の滝を過ぎていろは坂へ入ろうとするところでバスがブレーキテストでいったん止まるところがあったんですが、今はそんなこともなく、みんなスイスイと降りていきますね。
時代を感じました。
by 服部光之 (2007-12-20 09:44) 

む〜さん

■ no様: デジカメの隠しカメラの方式はお任せしました。カメラは大型撮像素子のものでお願いします。これと、ミノルタオートコードで完璧でしょう。どなたかニコンSPお持ちの方、35ミリも欲しいんですが・・・・。
 私が初めて両親に日光へつれてきてもらったのは幼い日だったので記憶は、明智平、馬返の名前しか記憶が残っておりません。
■ HIRO様: 電車を撮らなかったのは惜しかったですね。最初にご覧になったのは、何年ごろだったのでしょうか?昭和20年代末辺りだったら、二軸単車の可愛い電車が、これまた小さな2軸ボギーの客車を引いていた事でしょう。
■ manamana様: お誕生の年だったんですか・・・・。やっぱり撮っておいてよかったと思いました。こうした、古い写真を発表して、若い方々に昔の鉄道の姿の、ほんの一部でも知っていただきたいと言う事も含めて、はじめたホームページ、ブログなので、多少は、願いか叶ったのかもしれません。嬉しいです。
■ 昭ちゃん様: 当時の橋台、残ってますね!最近の状態が良く判りました。有難う御座いました。
■ じろっち様: >「環境に貢献している景勝地」
・・・・・そうですね。単線でもいいので、せめて、国鉄・東武の駅前から、東照宮辺りまでの2キロ半くらいだけでも残っていれば、最新式の超低床電車を走らせたら、うけるかも知れません。地元の協力の下、架線柱も極力、既存の建物の中に取り込んで、目立たないようにするのです。日光宇都宮道路の最終区間は無料として、日光の街中は地元車両と、電車以外シャットアウト・・・・ってな訳には行かないでしょうね。
■ 服部光之様: 長い坂道でのブレーキテストは以前、各所で体験しました。いまは、やってないのでしょうか?昔は、長い坂の途中に休憩所があって、車がエンジン部を開いて、エンジンを冷やしたり、水を補給したりしていました。そんな、事を懐かしく思い出しました。
by む〜さん (2007-12-21 08:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。