SSブログ

#159:雪の小田急多摩線 [お出かけ通信151~200]


 朝起きたら見事な快晴。昨日の雪も残っていると来ては、これは「雪の小田急」を撮りに行かねばなりません。雑用を済ませて、出掛けて行きました。今回は、車でなくバス・電車です。あまり、雪道の運転は好きではない。まあ、出かけてみたら、雪道なんて事にはなっておらず、主要道路に全くといっていいくらい雪は無かったんですが・・・・・でも、地元を仕切る神奈川中央交通バスはチェーン着装でありました。

 お出かけ通信(159) 

 雪の小田急多摩線 

 2008年・平成20年2月4日・月曜日、チェーンで乗り心地の悪いバスでもって、小田急の町田までやって来ました。早速、高いところから雪景色を眺めようと、小田急百貨店の8Fまで上がりました。なんと、ご愛用の喫茶店は、お隣の美容室とともに改装中で・・・・・残念だけど諦めて、直ぐに電車のホームに入りました。雪の所為でダイヤは乱れ、ロマンスカーも動いてないらしい。程なく新宿行急行が来たので、ひと駅乗車、新百合ヶ丘。ここから、こっちもダイヤ乱れの多摩線に乗りまして、二つ目の「栗平(くりひら)駅」で降りました。
 下り唐木田行ホームの先端と、外へ出て、線路脇の街路からと、何枚か撮影しました。ダイヤは乱れては居ますが、とりあえず電車は頻繁に来ます。

(1) 栗平駅下り唐木田行方面行ホーム先端に来ました。道床の雪はこんな程度。

(2) 多摩急行唐木田行は営団の6000系6131。いいお顔ですね。平面だけれど、途中に折り目があるだけで、食パンになっていない。窓の無い非常階段兼用の貫通扉、脇の細い窓。素敵なデザインです。この時点で10時57分でした。

(3) (2)の後姿を追っています。画面切り取りで望遠効果を出してみました。

(4) 栗平駅の外へ出ました。向こうの小山の麓まで行くと、次駅の黒川駅になります。8000は8261で、新百合ヶ丘行きの各停

(5) これも、8000系で8265、唐木田行の各停

(6) 栗平駅に入って唐木田行ホームの先端に居ましたら、新4000が唐木田行の多摩急行で入ってきました。慌てて一枚写し、乗ってしまう。初乗りです!!

(7) 先頭車4551の車内(連結側)です。曲がった掴み棒が印象的で、優先席前のつり革も含めての黄色が目立ちます。この4000は基本的にはJRのE233と聞きますが、そのE233、私は乗ったことは無いけれど、こんな車内なのでしょうか・・・・・。

(8) 次駅の多摩センターで下車する。一緒に降りた親子連れ、ママが電車バックで子供たちの記念写真を撮っていました。子供は電車が好きですね。この子達も新車だってことが判っており、嬉しそうでした。そんな子供たちを見ていて、こっちまで嬉しくなってしまう。

(9) 一旦改札を出て瞬時に中に入る。上りホームに上がると、じきに新百合ヶ丘行きの各停が入ってきました。三つ目の栗平駅でまた下車、下りホーム先端部で、さっきの4000を待つ。12時07分、やって来ました多摩急行の4000なんですが、行先は読めないんですね、これが・・・・。私のカメラでは、こんなになっちゃう事が多いです。いろいろいじれば写せそうですが、面倒なので何時もプログラクシャターにしてある。まあ、たぶん、綾瀬行だったのではないでしょうか・・・・・。このお顔もだいぶ慣れました・・・・が、この眼だけは未だに馴染めません。

(10) もう引き上げようと、上りホームに来ました。ホームの背後が庭園風になっており、手入れはイマイチですが、ゆとりを感じます。こんな豚四人組の楽隊が演奏して居りました。どんな曲なのでしょうか・・・・・。

 やって来た新百合ヶ丘行きの各停で新百合ヶ丘、ホームに階段を降りてゆきましたら、本厚木行各停が居ましたので乗る。


(11) 小田急を町田駅で降りずに、二つ先の小田急相模原まで行き、駅近くのカレー屋さん「マハトマ」に入りました。ランチタイムサービスの「Eセット=980円」。5種のカレーの中からチキンを辛口で注文。タンドリチキンと45cmくらいのナンが付きます。ナンのお替り(たしか、有料・・・・だったかな?)は可能ですが、私には充分すぎる量です。辛口はかなり辛いのですが、大丈夫・・・・さらに上の辛さもある訳ですが私は、未体験・・・・。もう、このお店も4回目だったかな・・・・美味しく頂きました。


 そのまま、帰ってきてしまいましたので、割と早く家の近くまで来ました。用事を二つほど思い出し、家には寄らずに駐車場で車に乗り、再び出掛けて結局、帰宅は16時でありました。

 楽しい一日でありました。お疲れ様。


nice!(6)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 15

大番鉄道

営団(今の正式名は何でしたっけ?)の6000型。日常見慣れているので気がつきませんでしたが、言われてみれば確かに優れたデザインですね。しかしもう登場以来40年以上経っているので、いつまでこの姿が見られるか。
by 大番鉄道 (2008-02-05 10:45) 

HIRO

雪の小田急多摩線風景もなかなか趣があってよいものですね。
超素敵です。
旧営団6000をはじめ今、小田急看板電車の8000、それに次世代電車の重積を担って新たな4500、優先席の黄色いつり革、電車接続部分の大きな窓は視界が広がり車内空間が明るく長い間、ブルー系のクールな色からピンク系の明るい壁面、二色のレッド系のシート、
僕はこの日が来るのを心待ちにしていました。

E233に似ていると思ったら小田急がE233を参考にされたのですか。
12月31日東京ー御茶ノ水間を往復、車内もまさに4500に近いです。
E231のグレードアップされたものがE233ですね。
東海道線にも京浜東北に継いで導入が予定されているとか、そうなると現在の東海道線E231はどうなるのでしょう。気になります。
by HIRO (2008-02-05 11:46) 

む〜さん

■ 大番鉄道様: 平成16年に東京都高速度交通営団から、東京地下鉄株式会社になりました。東京メトロを愛称として盛んに宣伝しておりますが、以来4年、未だに馴染めず、ついつい営団なんて言っちゃいます。
デザイン的には、この6000と、有楽町線の7000の顔がいいですね。半蔵門線の8000は私の好みではありません。
■ HIRO様: 先日訪問した『電車見橋』にも行きたかったんですが、なんとなく『雪の道』に臆病になり、バス電車になりました。何のことは無い、道路に雪なんかありませんでした。失敗失敗。
E233の仕様をベースにして小田急向けに外装を作ったということなのでしょうか。東急車輛さんも量産効果で助かるし・・・。
E233の3000番台ですか、東海道向けで・・・もう、稼動中かもしれません。E233は中央顔よりも、京浜東北顔がいいなあちお思ってますが、湘南顔は如何でしょうか・・・。
by む〜さん (2008-02-05 12:46) 

じろっち

JRの優先席も、この電車と同じような仕様になっていますよ。
でも、なんで黄色いのか分かってない客がいる・・・
by じろっち (2008-02-05 20:51) 

む〜さん

■ じろっち様: JR東のE233・・・・こんな感じなんですね。今度、新宿へ行ったら、必ず乗るようにします。なんたって、未体験なのですから。
確かに乗客さんのモラルは高くは無いですね。ドアが開くと降車客がすまないうちに、座席に突進する者、二人分の座席を占拠する者、床に座っちゃう者・・・・老若男女を問いませんね。もっとも、最近だけの風潮ではなく、私の少年時代だって一杯居ましたね。当時とそんなに変わってないのかなあ。衣食足っても礼節は・・・・残念だけど。
by む〜さん (2008-02-05 23:41) 

サットン

雪の中ご苦労様です。

東京はかなりの積雪だったようで。TBSの記者が「東海道新幹線は京都とヨネハラの間で徐行・・・」なんていう間抜けなレポートしているのが大阪でも見ることができました。

営団、じゃなかった東京メトロの6000、7000兄弟ですが、かつて有楽町線で通勤していた頃には7000のお世話になりました。前面スタイルは確かに画期的なデザインだと思います。でも初期車の側窓は小さすぎましたね。なんか護送車みたいで。(笑)
それだけに07系が登場したときは窓の大きさが一段と強烈に思えました。
by サットン (2008-02-06 00:15) 

む〜さん

■ サットン様: 寒いと困るので、足首までの股引を穿き、ブーツ。上は暖かいセーターにコート、キャップも被って武装してゆきましたので、たいした事はありませんでした。ホームん自販機の暖かいお汁粉も使用しました。(笑)
『ヨネハラ』は、終戦直後のギャグで『白米のマイだからマイバラが間違えない』って趣旨のものがありましたっけ・・・・白米、銀シャリ、銀メシ・・・・うまいメシを食うのが夢だった時代のことです。
地下鉄は地下走行なので、窓は不要ってことでしょうか、ドアの硝子まで小さかったですね。外は暗くても、窓が大きいのは閉塞感が無いですね。
窓が大きいといえば、京浜急行のデハ230へ連想が行ってしまう、昔からの京浜急行ファンの私です。勿論、地元、小田急は別格ですけど。
by む〜さん (2008-02-06 09:42) 

ぽんた

雪は綺麗ですけど関東は雪に弱いので大変です。
しっかりと遅延混乱に巻き込まれてまいりましたよ、疲れました。
4000形ご乗車おめでとうございます。
明るいカラーの車内で、座り心地も私は良かったです。
一番なのは5000形のふかふかロングですが(笑)
む~さん様のほうは5000はどうですか?
ぽんたのほうはなんか少なくなったような気がしてなりません。
3月のダイヤ改正の準備でしょうか。
ナンの焦げたところが美味しそうです~!
by ぽんた (2008-02-06 13:32) 

む〜さん

■ ぽんた様: 4000、やっと乗れました。大好きとはいえない電車ですが、初乗りは矢張り嬉しいものです。
ぽんた様はご存じないかもしれませんが、昔の2400以前の形式の電車は、座席も深く、長距離電車って感じがしました。私みたいな、短足くんは、深く掛けると、足が床から離れました(笑)。
5000とか、5200は、まだ活躍しています。但し、最近は多摩線ではめぐり会いません。だんだん、御馴染みの電車らしい電車が、消えて行き、通勤輸送専門の『通勤通学客輸送箱』が10個つながって走るようになっています。なんだか、寂しいです。
by む〜さん (2008-02-06 14:28) 

manamana

雪景色の6000系がかっこいいですね。
あと、カレーとナンにチキンまでついたランチ、
おいしそう。
by manamana (2008-02-06 15:03) 

む〜さん

■ manamana様: ここのカレーは美味いですよ。小田急相模原駅周辺には美味い餃子屋さんもあって侮れません。わざわざ、電車に二駅のって行くのです。
雪景色・・・・先日行った『電車見橋』も行きたかったんですが、何となく、気分が乗りませんでした。今考えると、惜しい事をしました。雪なんて、この辺りでは、そうは降りませんものね。オマケに快晴だったし。う~む!悔しいなあ。何とかの知恵は後から回る・・・って言いますね。
by む〜さん (2008-02-06 16:01) 

keroro

小田急多摩線にはまだ乗ったことがないので
是非、今年は乗りに行ってみたいです。
カレー屋さんに行ってみたいけれど、
一人だとドキドキで入れない。修行が足りません。。。
by keroro (2008-02-08 01:06) 

む〜さん

■ keroro様: 新興住宅地、団地を縫ってはしる多摩線は、全線、踏切無しで、快適に走ります。沿線には緑も多く、乗りついでに、多摩都市モノレールとか、京王相模原線などもお楽しみください。
このカレー屋さんは、他の場所にも店舗があるのかもしれませんが、お勧めです。まあ、普通のお店ですから入りやすいとは思います。牛丼店は入りにくいかもしれませんが、こっちは、そんな事は無さそうです。じつは、私は、甘いもの屋さんに、一人では入りにくいのです。最近は、エイヤッ!と気合を入れて入り、赤飯弁当とか、豆かんなどを食したりしますが・・・。いま、デニーズで、苺のでっかいパフェがあって真正面の壁に、でっかいポスターが貼ってあります。美味そうです、大盛りです、食べてみたいです。でも、70爺さんがひとりでパフェって絵になりそうも無く、いつも我慢です。近いうちに、『清水舞台飛降』をやります(笑)。
by む〜さん (2008-02-08 08:47) 

服部光之

イチゴの特大パフェいいですね。
恥ずかしくないですよ。
私もお相伴したいくらいです。
by 服部光之 (2008-02-08 10:07) 

む〜さん

■ 服部光之様: 私は甘いもののお店は一人では入りづらかったし(今では大丈夫ですが)、ファミレスでパフェ系は一人では照れくさいので、未体験です。視線を感じちゃうんですよ。見てる人なんか居ないってのもわかってるんですけど。いい年して、カッコつけてるんですね。これも、性別による差別意識なんでしょうか・・・・・だとすると、排除せねばなりません。
by む〜さん (2008-02-08 12:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。