SSブログ

ネタ切れです: 神戸1959年 [昔写真関西]


 済みませんっ!!今日も落ちました。伊豆箱根鉄大雄山線、フィルムスキャンのやり直しです。スキャナの設定ミスで、やり直せば多少は画質改善が期待できるし、この先、このデータをホームページで使いたいので、最初からやり直しです。
 そんな訳で、今日は、急遽、以前、ホームページの表紙写真に使った写真を並べてお茶を濁します。この写真、ブログでも使った気もしますが、もう忘れちゃってます。一応、ブログ内検索で調べてみましたが、使用実績は無さそうなので、出します。もし、ダブったらゴメンナサイ。

 1959年・昭和34年の夏7月、軽便鉄道めぐりの旅をやりました。三重交通、井笠鉄道、下津井電鉄(既にホームページで公開済)を見学し、ついでに高知の親戚を訪ねました。その途中、神戸・長田の親戚にもご厄介になりまして、その時の写真です。 

(1) 山陽電鉄200形、流線型で、オデコに大きな通風器のある特異なお顔が特徴で、ファンも多かったと思われます。長田の駅に入ってゆく明石行普通電車。左端の奥に市電との平面交叉が見えます。

(2) 神戸市電700形。いい姿ですね~。場所は長田。

(3) 最後は、阪急です。三宮駅4両編成の特急です。810形のトレーラーは860形でしたっけ?確か、京都線直通に用いられた複電圧車・・・・たぶん梅田からここまで乗ってきたのでしょう。真面目に三脚を立てて写したらしくブレが殆どありません。手持ちで撮ったとは思えません・・・・そんな腕前は無いですからね(笑)。
 この頃の阪急電車の、このタイプの車体の頃の阪急が今でも私のベスト阪急!!

 そういう訳で、今日はこんな写真になりました。これからお仕事で出かけてきますが、夜には、伊豆箱根鉄道大雄山線のスキャンを終え、選択、加工、編集を経てアップロードになる順序なので、大雄山のページは、明日か明後日になるかと思います。やっつけ仕事で、済みません。

 まあ、次回は、取り敢えずは「何か」は出すつもりです。ちょっぴり、ご期待ください。


nice!(4)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 13

大番鉄道

山陽の200型。凄いベンチレーターが付いていたのですね。私の手持ちの書籍、自分の写真を見ても皆オデコつるつるの写真しかありません。僅かにTMS'65.2にポール時代の図面があり、そこには描かれていました。東の地下鉄100型と良い対照ですが、この方が印象が強烈です。いつもながら貴重な写真を有り難う御座います。
by 大番鉄道 (2008-02-07 11:51) 

HIRO

どれもこれも捨てがたい貴重な写真ですが、3枚目の阪急もう、最高です。
800型は、一見神戸線の700型に似ていますがこちらは2ドアクロスシートの特急です。京都に行ったとき何回か乗りました。

宝塚線はその頃は小型車で500型が多かったですね。
豊中、箕面に住んでいながらいくらでも阪急撮れたのに一枚もないなんて鉄ファン失格ですね。
この頃の阪急梅田駅は阪急百貨店の真ん中1階に食い込んでいました。

山陽電鉄200型は丸い顔がアメリカンスタイルのような感じでロマンチックさえ感じます。山陽ならではのオリジナル車輌で印象が強いです。

神戸市電がほぼ原型のままで今ヒロデンで走っていて嬉しいです
む~さまは広島の路面電車見に行かれましたか。
広島は路面電車のメッカで楽しいです。
by HIRO (2008-02-07 13:19) 

HIRO

勘違いしてごめんなさい、歳のせいか注意力散漫で直感的に判断することがあります。
でも、梅田駅に似ていますね。
神戸線はよく利用をしました。その頃はスピード競争は阪急・阪神が競争していましたが、JRになってからはJR/阪急・阪神三つ巴の競争ですね。
by HIRO (2008-02-07 13:33) 

Fuzzy

山陽電鉄200形の写真は貴重ですね。
また周囲の神戸の下町の雰囲気も懐かしいです。
by Fuzzy (2008-02-07 14:50) 

京葉帝都

三宮駅のドームは関西の私鉄の良き時代のムードを残しています。800系列や1000系列の下降窓が並ぶ2ドア車は上質感があって阪急らしさが一番濃く出ていると思います。
by 京葉帝都 (2008-02-07 18:43) 

む〜さん

■ 大番鉄道様: たしか昭和29年の夏、舞子公園の駅で初めて遭遇したときには、まさに仰天!でした。ゲテモノもここまで来れば一流だなあと思いましたね。
営団地下鉄の100は高校に通うときに頻繁に利用しました。ほかに、1000、1100、1200、1300、1400とありましたが、みんな吊り掛けで走行騒音が大きかったのです。その頃乗った、大阪市営地下鉄の静かだったのには驚きました。同じ吊り掛け方式なのに・・・・。
■ HIRO様: この頃の阪急電車は実に端正な姿でありました。920、810、710など、阪急タイプの極致ではないかと私は思います。2ドアで長いロングシート、モケットの緑色、車内壁面の木目印刷、戸袋窓の擦りガラス。いま見たって素晴らしい形ではありませんか!!・・・・ちょっと、興奮してしまいました。
阪急の三宮駅は震災で姿が変わったと聞いています。

広島電鉄は2000年でしたが訪問しました。お好み焼きを食べに行ったついでに乗ってきた!なんて、冗談かましたりして居りました。新交通システムにも乗ってきましたよ。10時ごろに広島入りして、午後遅くまで居ましたが、路面電車が生き生きとしていました。
広島電鉄の神戸市電は1100形で、オリジナル色でしたが、いまは如何なのでしょうか・・・・ラッピングになったのも有った気がします。
700は神戸市内に保存車両があった気もします。神戸市電随一の素晴らしい電車ですね。
■ ファジー様: 山陽電鉄の200も特異な形態でいい電車ですが、100って電車もいい味ですよ。こっちは、流線型ではありませんけれど。
by む〜さん (2008-02-07 18:44) 

なにわ

(2)は、上沢通を左折してきた鷹取行きでしょうか。石屋川から、山手、上沢と走ってきました。
この周辺がどうなったかを想像するに、目頭が熱くなってきました。そして阪神間のスピード競争はJRの一人舞台となりましたが、こちらも・・・。
(3)の阪急871、組んでいる相手は821で、810型最終増備車です。
あの日から、三宮駅の上のビルはなくなってしまいました。
by なにわ (2008-02-07 19:19) 

じろっち

私鉄のターミナル駅の屋根は大屋根が多いけど、JRではまず無いですね。
荒天時は私鉄駅の方が電車待ちが楽ですね。
by じろっち (2008-02-07 21:49) 

のり

山陽の200、何ともすごい電車ですね。実物は、残念ながら見なかったように思います。
神戸市電は、実にスマートですね。緑の濃淡がとてもよく似合っていました。
阪急は、洗練されたデザインですね。私もこの時代の阪急電車は大好きです。
ところで、大阪市営地下鉄の静かさについてですが、かつてNHK教育テレビで放映された「昭和回顧録」で、当時の関係者の方が、「車内での走行音を少しでも軽減するために、トンネル内の路盤は砕石にした」、と語られていました。大阪市営地下鉄については、当時としては、物凄く斬新な鉄道だったようです。語りだすと永くなるので、このあたりで・・・
by のり (2008-02-07 23:20) 

quatre-l

今回も貴重な写真ばかりですね。
場所が場所だけに、感慨深いものがあります。

いつものように背景に目を向けました。
一枚目の「トヨタ」のネオン管?の看板は全国いたるところにあったと思います。我が高崎駅近くのディーラにーもあって自宅の二階から駅方向を眺めると遠くに赤く光って見えたものです。

吉田歯科前には、かっこいいバイクも見えますね。
なんでしょう?私の大好きなCB72じゃぁないようですけれど、、。
http://www.honda.co.jp/memory/CB72/index.html
by quatre-l (2008-02-08 05:02) 

む〜さん

■ なにわ様: 長田の長田神社の上のほうに親戚が居まして、よくお世話になりました。夜、目の下が光る街で、その向こうを列車電車の窓の灯が流れてゆきました。そこへ行くのには、たいてい三宮から『市営の急行バス』に乗りました。滅茶苦茶ぶっ飛ばすバスだった気がします。神戸電鉄の湊川ターミナルを通りました。この700は仰るとおりで、これから長田の電停です。
私は、初阪急が昭和の29年でしたので、当時のスターだった、このタイプが刷り込まれ今に至るも、上に書きましたとおり、810、710、920などが好きなのです。
■ じろっち様: 関東の場合は、ターミナルというよりも乗り換え駅のつくりでしたね。ターミナルらしいのは東武の浅草、京成の上野くらいでしょうか。
■ のり様:久しぶりの関西ネタを出しました。探しているのですが、関西旅行の写真が出てきません。もっとも、出てきても『ついでに撮った写真』ばかりだと思うのですが。
地下鉄の道床はたしかに、東京では砕石道床は少なかったですね。どこだか、忘れましたが、銀座線(銀座線しか、無かった頃です)で、静かな区間がありました。
■ quatre-l様: 丸にトヨタの文字の看板は懐かしいですね。

さすがは、quatre-l様、バイクに眼が行かれましたか・・・・。バイクの姿も現代になると、当時とは随分変わったものです。なんだか仮面ライダーの専用車みたいになっちゃったような印象を持っています。以前も書きましたが、仮面ライダー、ガンダム世代が第一線のカーデザイナーとなり、幼い日に刷り込まれたカッコ良さが、自動車・バイクの製品に反映されているのではなかろうかと・・・・・。
by む〜さん (2008-02-08 08:34) 

manamana

どれも貫禄のあるいいお顔をしています。
特に山陽の200型は、個性的。
by manamana (2008-02-11 22:02) 

む〜さん

■ manamana様: 始めてみたとき、ほんとに吃驚しました。これが、2ドアで、ポールを立てて(200の原型です)走っている光景をご想像ください。
阪急は、いわゆる阪急タイプで、この形が好きな私は、嬉しくって背中が、ゾクゾクしますね。
by む〜さん (2008-02-11 23:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。