SSブログ

昭和40年頃の小田急 [小田急・江ノ電・箱根登山]

icon_netagire_2.gif
 お早う御座います。今日から三月です。弥生ですか・・・・春ですね。そう言えば最近、ラジオでキャンディーズ聴かないなあ。今頃の定番だったけれど、聴取者の年齢層が変わったのかなあ。
 今朝もやっぱり、何時ものように早く目が覚めてしまいました。5時でした。まあ、マシなほうだけど・・・。
 
 ・・・・・で、早速ネタがありません。昨日まで小田急だったので、今朝も小田急にしましょう。例によって何時ものように撮影データがありません。おぼろげな記憶では、たぶん昭和38年に、町田市に引越して来て、通勤に小田急を利用し始めた頃と思われます。まあ、1963年・昭和38年~1965年・昭和40年というところでしょうか・・・・・。愛機?オリンパスペン、富士カラーのリバーサルフィルムで、感度がASA10(今のISO)。残念だけどハーフ判です。
 
(1) 下りホームの小田原より先端辺りから写しています。新宿行が入ってきました。運転台窓下の白い長方形は『準急』の標識ではないかと思われます。デハ1200形がお尻同士の連結で、三両めはたぶんクハ1450形でしょう。色の加工が下手で、まるで阪急色になってしまいましたが、これほどは赤くなかった思います。行き先表示が行灯形になっています。
xxxxodakyu_shinharamachida001-640.jpg
 

(2) 2200×2+2400系4連の急行新宿行。(1)とは同じ日ではないかもしれませんが、ほぼ同じ時期でしょう。下りホームの最先端部分からの撮影。35mmのフルサイズだったら・・・と思うのですが・・・・。まだ方向幕にはなっておらず、プレートを下げています。前照灯も一灯で、オリジナルな姿の様です。わたしは、このデハ2200よりも、貫通扉つきのデハ2220の方が好きでした。
xxxxodakyu_shinharamachida002.jpg

 
11493065.gif 今日は、こんなところで失礼致します。

11521809.gif 東武の日光軌道線はやっとスキャンが終わったところです。明日は無理なので、間に何か挟むつもりです。それが何だかは、未だ決めておりません。
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 6

mymeな大家

こんにちは。
大変ご無沙汰しております。
いつも見せていただいておりましたが、なかなかコメント
できずすみません。
今の町田からはとても想像ができないですね。カラーだと
とてもリアルです。デハ1200の行き先表示板はすでに方向幕タイプになっているように見えますね。どうだったのでしょうか。
ところで、先週初めてロマンスカーに乗ることができました。大和から新宿まででしたが、いつもの風景も社内の様子もまるで違う感じがしてとても新鮮でした。はまってしまいそうです。
では、失礼します。

by mymeな大家 (2008-03-01 16:22) 

G20

本日の、テレビ神奈川 鉄道廃線跡の旅は、駿遠線でした(来週も)  むーさんは、ご覧になりましたか?
by G20 (2008-03-01 19:47) 

モハメイドペーパー楠居

 HB車もパンタがPT42に変わり、行く先表示は行灯式に、車内は扇風機と放送装置が付き、だいぶ様変わりしていますね。

 準急の種別表示が付くようになったのもこの頃です。同じ行く先表示でも急行は白地に文字のみ、準急は○、普通は△と使い分けていました。
by モハメイドペーパー楠居 (2008-03-02 00:24) 

む〜さん

■ mymeな大家様: お久しぶりです。お元気でいらっしゃいましたでしょうか?私は、例年の通り、花粉症が始まりました。
昭和40年ごろの町田といいますと、流石に構内踏み切りはありませんけれど、駅、街、周辺、ともにローカル風でして、会社から帰ってくるとほっとしたものです。それが、いまでは、驚天動地の変わりようで・・・・・。
ロマンスカー、いいでしょう?!窓の風景も違って見えますよね。な~んて言ってますが、もうだいぶ長い間、ロマンスカーに乗っていません。
■ G20様: え~っ!知りませんでした。新聞のTV欄も、U局には冷たく、番組名しか書いてくれません。駿遠線フリークとしましては残念なことをしました。TV神奈川は今のところ、『探偵ナイトスクープ』と『ハマランチョ』位しか見ていないのです。来週は気をつけていましょう。
■ モハメイドペーパー楠居様: 昭和30年代の中ごろは、まだでっかいパンタを載せてましたね。あれが、いかにも小田急って感じでした。
小田急さんは最後までHB車を茶色のまま通してくれました。土曜日など、会社帰りに、待って、乗って帰ったものです。経堂においてあった、1400の教習車がツートンカラーに塗られ、ちょっと悲しい気持ちでした。

by む〜さん (2008-03-02 00:55) 

じろっち

横須賀線は架線の位置が高いんですかね?
架線に向かってドーンと伸びたパンタグラフが電車のデザインをスポイルしています。
E217系も、そのうち流行のパンタグラフを採用するんですかね?
by じろっち (2008-03-02 04:10) 

む〜さん

■ じろっち様: 横須賀線の建築限界はよく分かりません。知ってるのは中央線の高尾以西が架線が低いと聞きました。800番代なんて電車が居ますね。
E217は『菱形パンタ』なのですか?私は、見慣れた『菱形』の方が『らしく』って好きです。『シングルアーム』は何となく心もとないのです。技術的根拠も何も無いんですが・・・・。小田急は全車、シングルアームになってしまいました。規格の統一のメリットも解るのですが・・・・。
by む〜さん (2008-03-02 05:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。