SSブログ

汽車の窓から:名鉄1954(全) [中京・中部地方の鉄道風景]

11621348.gif


11621350.gif ブログの具合が如何もおかしいですね。改行も未だに上手く行かないけれど、コメントのサイドバー表示も変だし、コメントそのものも、表示されないことがあります。私のPCを疑ってみたけれど、そうでもなさそうです。画像のアップロードもサムネイル表示が出なかったり、何となく、気分が悪い。GIFアニメはサムネイル表示は出来なくなったのかなあ?以前、アップしたのはちゃんと表示するんですが。

 ま、そうも言ってられないので、書き込んでゆきます。


8575724.gif


 昭和30年ごろ、岩波書店から、「岩波写真文庫」ってシリーズが出ていました。白黒印刷の写真たっぷりのものでしたが、一部は大型化して復刻されていました。そのなか、No.113に「汽車の窓から -東海道-」ってのがありました。たしか、昭和20年代末の刊行だったと思います。東海道本線の東京~大阪(何故か神戸ではなかった)間の車窓風景を、戸塚文子氏の名文で解説してありました。何度も読み返し未だに開く事がありますが、お陰で表紙は無くなり、製本もがたがたです。古本屋さんで見かけたら、多少は高くっても買ったほうが良さそうです。
 
 そんなわけではありませんが、汽車の旅では、窓から随分写した時期がありました。東京から大阪まで、写した事もあり、ホームページでは公開中ですが、昔のダイヤルアップ接続時代の製作なので写真が、どうにも小さい。もっと、大きい画像でご覧頂きたいという「想いが以前からありました。


 汽車の窓から:名鉄1954年(全) ■


 このブログ、東京と関西のネタが多く、名古屋地区のページは殆どありません。・・・・で、今回は、「名古屋鉄道・・・・名鉄」にスポットを当ててみようと思うのです。1954年・昭和29年の8月、初めて、しかも長期の関西電車見物旅行、このときの往路に乗っていった、東海道本線の急行列車の窓からの撮影です。たぶん、急行・阿蘇だった筈です。
 

(1) 急行・阿蘇が豊橋駅を発車してゆきます。窓から見えたのは名鉄3850系・・・たぶん・・・の4両編成の急行・岐阜行。3900かもしれないけれど。Tc-M-T-Mcで、編成の先端部にパンタを出した綺麗な編成でありました。あのモ3400も、端っこにパンタが付いて居りました。
5408kansai10-toyohashimeitetsu.jpg 
 
(2) 列車は、熱田に近づいてゆきます。名鉄の神宮前駅にさしかかる。電留線には、3800系の2両編成が居ました。左の奥に写っているのは、2001なるナンバーのブリルMCB台車を穿いた車ですが、素性は判りません。急行阿蘇の客車は、多分、スハ43だった事でしょう。エアコンなんか無かった時代ですから、窓全開で涼をとります。
5408kansai11-meitetsu3800jingumae.jpg 
 
(3) 名鉄の線路が地下へ向かって下がってゆく。このアングルの名古屋の市街は、幾つかのビルを除くと、平べったく見えます。
5408kansai12-nagoyacity.jpg 
 
(4) 名古屋を出た列車は、再び名鉄と並びます。特急・神宮前行(?)の3850系(3900系?)の4連とすれ違う。昭和28年に始めて対面した3850は、大窓、クロスシートで、私を圧倒しました。
5408kansai13-nagoyameitetsu.jpg 
 
(5) 栄生の電留線には3400系4連も休んで居りました。
5408kansai14-meitetsusakou.jpg 
 
(6) 名鉄の線路は東海道本線を離れて行き、大きくカーブして、直角に交わります。駅は西枇杷島駅。屋根も跨線橋も無い小さな駅ですが、現在はどうなっているのでしょう。
5408kansai15-meitetsunishibiwajima.jpg

 
arrow-red-right.gif この6駒で名鉄の写真は終わっています。撮影したオリンパス35-Ⅳ形。最速シャターは200分の1秒で、走行中の列車からの撮影は、如何にもブレてしまいます。

coffee.gif
 次回は、この翌年、1955年・昭和30年の3月、高校の修学旅行で、名古屋を通り掛ったときの車窓写真を、三回に亘ってお送りいたします。
 
 先日の大規模メンテナンスの後、このブログ、如何も具合が悪い。段々、修正されてゆくのでしょうが・・・・・ま、なんとか、折り合いをつけながら、待つしかないですね。(弱々しく・・・笑)
nice!(3)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 6

gop

地元近辺の写真なので、懐かしく拝見しました。
(ただ、昭和29年、私は影も形もありませんでしたが..(^^)

二枚目は正にこの場所ですね。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2006-03-21#more
今はメイエレックのライブカメラがこの場所にあり、
名鉄電車を見る事が出来ます。
http://www.meielec.co.jp/livecamera/link_train.htm
今日、私は町田ネタにしてみました。
む〜さんさんのお近くでしょうか?

by gop (2008-03-02 10:46) 

駄菓子

ごぶさたしています。
町田の定点観測も楽しく拝見しました。
名鉄の西枇杷島あたりは、いまでもたまに通ると心ときめきます。

メンテナンス後、大変なご様子ですが、読者としては歓迎する点もありました。
それは、手元のRSSリーダーで記事がすべて読めるようになったことです。
以前は、テキストは読めたのですが、写真は見られませんでした。
まあ、書く人の使い勝手が悪くなってはしょうがありませんが。
ご報告まで。
by 駄菓子 (2008-03-02 13:42) 

はーさん

名鉄の5000、5200、5500等の高性能電車が走る前の3850系などの本線急行用クロスシート車は窓も広く、重厚なスタイルの電車でした。
むーさんと同じく、関西に目が向いていましたので、あまり撮っていませんでした。
この時代の名鉄も懐かしく思われます。
なまずと言われた、900形でしょうか?ユニークな電車もいました。
ブログの製作でご苦労されているようですが、最新のページが先ず現れるようになり、見易くなったところもあります。
by はーさん (2008-03-02 18:17) 

む〜さん

■ gop様: 豊橋から始まる名鉄エリアは、岐阜辺りまで、東海道の大イベントでありました。窓に齧りついて眺めて居りました。
ライブカメラはチェックしようと思います。現地の模様が居ながらにして眺められるのは、インターネットの恩恵ですね。
武相荘は不勉強ゆえ、二年ほど前までブソウソウと読んで居りました。武相マラソンなんて地域のイベントもあったりしましたから・・・・。確かにウチの近所ですし、場所も判ってるんですが、拝観した事はありません。前にあるコメダ珈琲は時々利用します。巨大なシロノワールに挑戦しようと思っています(笑)。
■ 駄菓子様: 尾張一宮あたりの東海道vs名鉄のレースは何時も楽しみにして通るのですが、なかなか並ばないものですね。パノラマカー登場時のPR映画にレースをするシーンがあったそうです。
一昨年にブログサーバーのメンテがありだいぶ長期間、不安定でした。結局、いい方向になっていった経過もありましたので、今回も、そのうちに安定してくるだろうと思っています。
RSSは、このブログのサイドバーのRSSで我慢してますが、考慮中です。
■ はーさん様: 昨夜はサイドバーのコメント欄にタイトルは出ているのにコメントが表示されませんでしたが、今朝は、表示されています。サイドバーのコメントタイトル表示は、まだ、おかしな点が多いですね。
昭和29年の夏、このブログに書いた旅行の帰りは、近鉄特急モ2250と、名古屋線は何だか忘れたけど、乗り名古屋着。そして豊橋まで名鉄の3850に乗りました。東京に比べて、中京と関西の電車はなんて素晴らしいんだろう!と思ったものです。
近々、このブログでも出しますが、お髯のある『なまず』(何故かコメカミにヒゲあり)はモ850です。ユニークと言う表現がぴったりですね。
by む〜さん (2008-03-03 08:52) 

manamana

西枇杷島駅は、いまも小さなホームのままです。
変わらないですね。
by manamana (2008-03-06 07:27) 

む〜さん

■ manamana様: 西枇杷島駅、小さいまんまでしたか・・・・屋根は付いたのでしょうが、名鉄谷汲線廃線のときに通ったはずなんですが、見忘れました。元気なうちに、豊橋~新岐阜を通しで乗りたいですね。爺さんのわりに、時間が無くって・・・・。
by む〜さん (2008-03-06 08:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。