SSブログ

#178:信州電車旅(1) [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif ブログ『お出かけ通信・ブログ版』の更新を二日ほどお休みしてしまいましたが、
2008年4月13日・日曜日~14日・月曜日の二日間、永年お付き合い頂いている鉄道大好きの友人たちと、信州の電車を見に行って居りました。今日は、概略を書きますが、次回以降、何回かに分けて、お目にかかってきた電車たちの姿をご覧頂くつもりです

 お出かけ通信(178) 

 信州電車の旅(1)先ずは概略 

pen-para.gif そう云う訳で、お出かけしていたコースは・・・・・「町田~JR横浜線・中央本線・篠ノ井線・特急はまかいじ~松本~篠ノ井線~長野~長野電鉄~湯田中・一泊~長野電鉄~屋代~しなの鉄道~上田~上田電鉄~JR長野新幹線~大宮~JR湘南新宿ライン~新宿~小田急~町田」の順番に回り、各種電車を体験し、まさの大盤振る舞いの旅でありました。
 とりあえず、何枚かの写真をご覧頂きます。

pencil-green.gif 初日の、2008年4月13日・日曜日

(1) 特急はまかいじ号で松本着。大糸線のE127の二連。
080413ode1001.jpg

(2) 大糸線と同じホームに発着する松本電鉄元・京王帝都の3000系。ステンレスのボディを真っ白に塗って・・・・。
080413ode1002.jpg

(3) 篠ノ井線・長野カラーの115系で長野入り、駅前の地下、長野電鉄のホームには、元・小田急10000HiSEの4連化された1000系・ゆけむり号が発車を待っていました。
080413ode1003.jpg

・・・・・この『特急ゆけむり』で、湯田中まで行き、温泉旅館で一泊。


pencil-blue.gif 明けて4月14日・月曜日・・・・・・。

(4) 長野行特急は2000形
080414ode1001.jpg

(5) 私の乗る、特急ゆけむり号1000系が1000分の40を登ってきました。これに乗って小布施へ。小布施駅で一寸の間ですが、長野電鉄の保存車輌を見学。
080414ode1002.jpg

(6) 次の電車、元・営団地下鉄3000系の3500に乗りまして、屋代へ行く為に須坂駅で乗り換えです。各駅停車は、長野線・屋代線ともに昔懐かしい元・営団地下鉄日比谷線の3000形が活躍中。
080414ode1003.jpg

(7) 屋代から、しなの鉄道で上田へ。上田電鉄は、これまた懐かしの元東急7200。これに乗って、本社・工場のある下之郷駅まで行きました。
080414ode1004.jpg

(8) 下之郷駅に隣接する工場には、東急池上線から最近やって来た1000系が居ました。これから試運転。習熟運転だそうですがインバータ電車がこの線に入るのは初めてで、今後の活躍を願っています。
080414ode1005.jpg

pencil-blue.gif このあと、長野新幹線で、あっという間に大宮。湘南新宿ラインのE231で、新宿下車。旅の最終ランナーは、小田急各停。かなり疲れて、満員急行電車で立って帰るのも辛いので、時間はかかっても座って帰れる各停で町田へ帰ってきました。


coffee.gif では、次回以降、この旅の写真を出してゆこうと思っております。とは言うものの、次回更新は明日出来るか如何か・・・・・。


nice!(7)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 16

HIRO

長電(ちょうでん)の姿久しぶりに見ました。
2枚目のHISE特急ロマンスカーの地下駅見て一瞬小田急新宿地下ホーム化と思ったりしましたが向かい側電車見れば明らかに地下長野駅ということがわかります。

さらに営団地下鉄日比谷線、また東急の1000と実に様変わりで
面白いです。

長野にも父の転勤で夏休み帰長していたので何回か湯田中を往復しました。
その頃長野駅は地上駅でした。電車も古く唯一OSカー(オフィスレディー&オフィスマンカー)が唯一近代車輌でした。


by HIRO (2008-04-15 11:39) 

む〜さん

■ HIRO様: 早速のコメント感謝です。長野電鉄は先年、木島線を廃止し、屋代線も廃止の噂もあり、大変だと思うのですが、長野線は複線区間もあり、長野市近郊の住民の足として、大いに利用されているように見えました。営団地下鉄の3000も第二の職場で嬉しそうでした。東急から8500も入り、小田急10000→1000の入線で、長電オリジナルは2000だけになりましたが、この2000も元気でした。
OSカーは須坂の側線に留置されて居りましたが、運用からは外れているようです。
最近では、長野電鉄は『ながでん』と呼ばれているようで、親しい友人で長野に詳しい方も、『ながでん』と呼んでおります。また、長野電鉄のホームページも同様です。HIRO様が長野に行かれた頃と、読み方が変わったのかもしれません。
by む〜さん (2008-04-15 12:07) 

はーさん

長野電鉄は「ちょうでん」と言われることが最も嫌いなようです。
「ながでん」とパンフレットなどに書いてありますが、これも定着した呼び方ではないようです。
地元の人は単に「でんてつ」と言っているように思います。
車両は東急5000形を受け入れるまでは、殆どが自社発注車でした。一時、元信濃鉄道の木造車も走っていましたが、昭和32年にWN駆動2000形を導入し、地方私鉄としてはトップレベルの電車が走っていました。
詳しくは幣HPの「長野電鉄」をご覧下さい。
by はーさん (2008-04-15 17:24) 

じろっち

どうして民鉄では優等列車にしかグリーン車が着いてないですかね?
普通に走ってる列車でも、指定席車とか作ればいいのにな。

今日の神奈川新聞「湘南のすたるぢい」は、若宮大路時代の江ノ電鎌倉駅でした。
当時の鎌倉(小町)駅は、路面電車の停留所みたいな感じだったんですね。(昭和25年)
今の場所になったのは、昭和31年と書いてありました。
by じろっち (2008-04-15 20:59) 

たらこっち

今から20年以上前の学生時代、真夏の日比谷線直通3000系は絶対に乗りたくない車両でした。
あの頃の地下鉄車両は冷房設備が無かったですね。

日吉の駅にも地下鉄が乗り入れ、6月には目黒線もやってきます。改札が2ヶ所あった頃の日吉が懐かしいです。
by たらこっち (2008-04-15 22:47) 

gop

長電長野駅のHiSE、まるで新宿駅の様ですね(笑)
泊まられたのは湯田中、渋、それとも上林でしょうか。
私もこのGW行ってみようと思ってます。
しかし地方私鉄はステンレス車が増えてきましたねぇ。
P.S.
む〜さんさんが良く通られた国鉄熱田駅、名鉄神宮前駅付近の
航空写真を載せてみました。未だ日本車輌も残ってます。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2008-04-16
by gop (2008-04-16 04:58) 

manamana

たまたま、るるさんという、ほかの方のページで池上線の新旧入れ替わりをみたあと、こちらを拝見しました。
まるで、続きを見ているようでびっくりしました。
http://mkurlu.blog.so-net.ne.jp/

by manamana (2008-04-16 16:22) 

ぽんた

おかえりなさいませ!
私の愛するロマンスカーが4両にっ!って驚きましたが、見慣れてくるとカワイイ♪
長野のほうまで行くと、懐かしい電車がたくさん走っているんですねぇ、いいなぁ~長野県民さん。
by ぽんた (2008-04-16 16:58) 

京葉帝都

数年前に上田電鉄に乗って別所温泉へ行きました。古い駅舎が残っていたして味のある路線でした。温泉へは鉄道でいくほうが情緒があります。翌日は屋代線に乗りました。本数が少なく厳しいものを感じました。
by 京葉帝都 (2008-04-17 12:17) 

HIRO

長野電鉄といえば、昔、国鉄型のたしか二つドアの急行型電車が上野ー屋代(長野電鉄乗り入れ)で湯田中まで走っていたことがありました。
特に冬のスキー客の送迎で乗り換えなしで志賀高原に行けることもあり人気がありました。
スキーに出かけたとき4輌の急行電車が構内に止まっているのを見たことがあります。
すべては懐かしい思い出です。
by HIRO (2008-04-17 14:17) 

no

おや、長電の2000形はまだ現役だったのですか。
HiSEに追い出されたものと思っていました。

いやあ、長野県はずいぶん賑やかな顔ぶれですねえ。

いかにグループとはいえ上田に東急1000形が入るとは…。
いずれ東京の私鉄路線が線形改良されて20メーター車ばかりになったら、長電や上田みたいな地方私鉄は車両の手当が難しくなりますねえ。
うーん、地下鉄もあるから、そんなこともないのかしら…。
あの上田交通にVVVFとは、どうにもイメージがシンクロしませんです。でも、上田駅乗り入れが高架になった時点でそのイメージを払拭しなければいけないのですよね、本当は(笑)。
by no (2008-04-17 18:23) 

サットン

えっ!上田交通に東急1000系ですか!信じられなーい!!
時代は変わるんですね・・・・・。
by サットン (2008-04-17 21:04) 

む〜さん

■ はーさん様: 「ちょうでん」は語感が良くないですよね。まあ、妥当なところ、会社が望んでいる「ながでん」でしょう。会社のホームページにも沢山出てきます。
 昭和32年に高性能の2000・・・しかも3連が4本というのは意欲的です。名鉄5000に似た車体は今でもスマートだなあと思います。
 はーさんのホームページの「長電のページ」は、長野電鉄全盛期の車輌たちが沢山出ていますね。皆さんにご覧頂きたいです。
■ じろっち様: 私鉄のグリーン車は確かに少ないというか、稀少ですね。私の知っているのは、伊豆急だけでした。
 神奈川新聞の『湘南のすたるじい』は、同新聞社のホームページに出ていないようで残念。
■ たらこっち様: 東急東横線・目蒲線も、地下鉄乗り入れ、運行方式の変化で、目蒲線は目黒線となり、種々の電鉄会社の車輌が入り乱れて走っています。日吉に目黒線が来ると随分変わりますね。田圃の中を走っていた東横線を思い出します。
■ gop様: そう、まさに新宿ですね。となりに3500が居ますけれど、その様に感じてしまいます。その位、HiSEの個性が強いのでしょう。私が泊まったのは、湯田中温泉でした。老舗の豪華なお風呂がありました。
 長野の私鉄も東京の私鉄の退職者の第二の職場になったように思えてしまいます。まだ使えるものは使う、これで、良いのだと思います。
 名古屋の航空写真、見ました。熱田付近も変わりましたね。
■ manamana様: 東急池上線・多摩川線の1000形が上田電鉄に言ったとの話で、試運転はやっているだろうと思って行きましたが、試運転かこれからだとの事。でも、二本とも車庫で休んでいるのに会えました。新車みたいにピカピカでした。
■ ぽんた様: 短いHiSEは如何かなあと思ってましたが、結構似合いますよ。信州中野~湯田中駅の1000分の40の急勾配を登るHiSEは素晴らしかったですよ。
 信州は車窓の眺めも良いところが多く、日帰りも可能なので、お昼ご飯にお蕎麦でも食しに、お出かけください。目と口、双方ご満足かと・・・・・。
■ 京葉帝都様: 上田電鉄は、東急の電車ばっかりになりましたが、頑張ってますね。女性職員さんのユニホームが和服だったり、観光路線風で結構。『鉄道むすめ』フィギュアシリーズの『袴姿の八木沢まいチャン』を駅で販売して居りました。別所温泉駅の制服だそうですが、今回は下之郷までしか行きませんでしたので、確認しておりません。上田駅の女性職員さんもキモノでした。
 屋代線は列車本数は日に15往復は少ないですね。乗るなら今のうちかもしれません。
■ HIRO様: 国鉄から長野電鉄の湯田中直通は、キハ57系とか、モハ165系でしたね。いま、現場に立ってみて、この40パーミルをよじ登ってきたんだなあと感心してしまいます。
■ no様: 2000は健在でした。4本あった3連は、現在は2001+2051+2002は、マルーンに塗られ、2007+2054+2008は、林檎色・・・赤と黄色に塗装されて活躍中でした。昭和32年だそうですから、古武士といっても良いでしょうね。現在見ても良い姿です。
 上田電鉄の1000はインバータ電車ですので、メンテナンスが難しいらしいと聞きました。導入が成功して欲しいと思っています。
■ サットン様: そうなんですよ!1000が二本並んで車庫で出を待っていました。新品同様でした。試運転列車を見たいと思って期待したのですが、未だでした。これから、試運転、習熟運転との事でした。
by む〜さん (2008-04-17 22:02) 

poti

はじめましてpotiといいます。私も鉄分を多く含んだものです。幼い頃からもっぱらの鉄です。写真から模型N~ライブスチームまで
  いや2000形が実にいいですね、こんな私ですが、これからも宜しくお願いいたします。
by poti (2008-04-20 12:03) 

む〜さん

■ poti様: はじめまして!コメント有難う御座います。ライブスティームを製作されるとは凄いですね。私は、大昔・・・・50年ほど昔・・・・HOゲージの模型を作りましたが、現在は製作はしていません。もっぱら、写して歩いているという程度です。
「ながでん」の2000は、名鉄5000の兄弟として日本車輌で生まれ、いまだに元気で働いています。スタイルも全然古臭く感じません。
沿線風景も、山、川、林檎畑で素敵です。温泉もあるし・・・・一度、ご訪問されんことを・・・・・。
by む〜さん (2008-04-20 21:32) 

じろっち

横浜地方裁判所の裏手(日本大通り側)に、報道の博物館があります。
そこに行けば、数日前の神奈川新聞など、たやすく閲覧できると思いますよ。
ここまで来るなら、神奈川新聞の本社に行ってしまうという手もあります。
by じろっち (2008-04-21 21:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。