SSブログ

#182:信州電車旅(5終) [お出かけ通信151~200]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 今回は、画像の枚数が多く、かなり重くなってしまいました。ご迷惑の方もいらっしゃるかもしれません。該当された方には、申し訳なかったです。ご容赦ください。

pencil-red.gif 2008年4月13日・日曜日~14日・月曜日の二日間、信州電車旅の第五回・最終回。信州は湯田中温泉のしにせ旅館で学生時代からお付き合いさせて頂いている、鉄道大好きお友達と、歓談の一夜明けての4月14日・月曜日。現地解散で、有志5人が、上田電鉄に向かっています。

 お出かけ通信(182) 

 信州電車の旅(5終)上田電鉄 

 今回の旅のルート・・・・・「町田~JR横浜線・中央本線・篠ノ井線・特急はまかいじ~松本~篠ノ井線~長野~長野電鉄~湯田中・一泊~長野電鉄~屋代~しなの鉄道~上田~上田電鉄~JR長野新幹線~大宮~JR湘南新宿ライン~新宿~小田急~町田」の、「屋代~上田~上田電鉄見学:下之郷駅~上田~新幹線で帰京」までです。第二日の、2008年4月14日・月曜日のお話で、この旅のお話の最終回

 ・・・・それ以前は知らないのですが、上田丸子電鉄が何時か上田交通となり、さらに今回、現地に行って、上田電鉄となっているのに気づきました。どうも、私、ずいぶん鈍くなったなあと思います。

(1) さて、長野電鉄屋代線で須坂から元・営団地下鉄のマッコウクジラみたいな3500に乗って、屋代駅までやって来ました。11時54分発上田行きの、しなの鉄道に乗り込んだのですが、電車はJR長野色の115でした。
080414ode5001.jpg

(2) ・・・・・で、上田駅到着。12時15分です。
080414ode5002.jpg

(3) 改札を出ると頭上に、こんな絵が出ている。上田は、真田幸村と真田十勇士なんですが、立川文庫は私のひとつ前の世代らしいので、私は、幸村と三好青海、猿飛佐助、霧隠才蔵くらいしかわかりません。
080414ode5003.jpg

(4) お腹もすいたので、駅前ビルの地下にあるお蕎麦屋さんで、天ざる蕎麦。お店の名前も、お値段もメモするのを忘れました。お味は良かったですよ。
080414ode5004.jpg

(5) お土産も買いましょうと、近くの「みすゞ飴本舗・飯島商店」へ。みすゞ飴を我が家用に一つ、日頃お世話になっている方へ二つ購入、@420。ショーケースの上には山盛りのサンプル。こういうのは、手が出しにくいんですが、一つ、ご馳走になりました(笑)。
080414ode5005.jpg

(6) さて、上田電鉄です。上田駅のホームで待っていると元・東急の7200がやって来ました。7254+7554の二連です。もちろんワンマン。上田駅は単線が一本、どーんと入っているだけで、ホームも片方一つだけ。
080414ode5006.jpg

(7) ホームに停車中の(6)の電車。13時49分発で、これに乗ります。
080414ode5007.jpg

(8) 車内の路線案内図。これで、全線・全駅です。上田丸子電鉄、このあたりに何本もあった路線も、廃止廃止で、この一本になってしまいました。
080414ode5008.jpg

(9) ・・・・・で、八つ目の下之郷駅で下車。ここには、本社と工場があるのです。交換駅で、上田行きの電車が出て行きます。7552のお相手は7252でしょうか・・・・・。こっちは、帯を巻いています。
080414ode5009.jpg

(10) 私たちの乗ってきた電車が、発車してゆきます。
080414ode5010.jpg

(11) ホームから車庫も留置されている電車も間近に見えます。
080414ode5011.jpg

(12) 丸窓もどき電車、7253(向こう側)+7553
080414ode5012.jpg

(13) 踏切を渡って工場。事務所のお許しを頂きまして、写させていただきました。東急から来たばかりの、インバーター電車1000系。池上・多摩川線で活躍していた電車です。試運転は未だのようでした。ここでの活躍を期待しています。
080414ode5013.jpg

(14) 車庫の奥の方には昔懐かしの東急デハ5200(5201)が体を休めていました。たぶん、廃車なのだろうと思うのですが・・・。昭和33年の製造ですから、もう50年ですね。私が学生時代にデビューして、東横線を走ってましたから、じつに懐かしい電車です。車体は流石にステンレス、見たところは綺麗なものです。
080414ode5014.jpg

(15) 下之郷駅と隣接の工場見学ののち、14時42分発の7200系の電車で上田駅。そして、15時40分発の新幹線「あさま534号」で大宮に着きました。これは、大宮駅の写真。
 この大宮で下車しまして、駅西口のとあるビルの上のほうにあるチェーンの居酒屋で、今回の旅の反省会。
080414ode5015.jpg

(16) 反省会のご馳走の一部です。2時間ほど歓談の後、お開きとしました。
080414ode5016.jpg

pencil-blue.gif 大宮での反省会がお開きとなり、湘南新宿ラインのE231にも楽勝で座れまして、新宿。かなり疲れた私は、小田急の急行で立って帰る気にもなれず、急行を二本分ほど立って並ぶ気力も無く、各停の電車で、新宿から小一時間かかって町田まで帰ってきたのです。


pen-pc.gif これで、今回の「信州電車旅」は目出度く最終回を迎えました。ご愛読、有難う御座いました。

coffee.gif 次回から、別の話題をアップロードいたします。では、また!!!


nice!(4)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 13

岸田法眼

いやぁー、東急1000系が移籍していたとは驚きました。2代目7000系の投入で置き換えられることが気がかりでしたが、新天地が見つかってよかったですね。ただ、3両編成から2両編成になるのかどうかが気になるところですが…

ステンレス車体は50年たっても美しいですね。下回りを変えれば100年以上は走れるような気がします。
by 岸田法眼 (2008-04-21 23:49) 

む〜さん

■ 岸田法眼様: 東急の1000系は、1001+1101と1002+1102の二本でした。上田でのインバータは初めてのはずです。運び込まれて、受け入れの儀式も済み、近々、試運転との事でした。
この1000系の美しいことは当然として、50年経過の5201の綺麗な事!吃驚しました。
by む〜さん (2008-04-22 00:15) 

manamana

ステンレスの都会の電車っぽいのに驚きました。
丸窓電車(本物)が走っている頃訪れて、
車庫の廃車体の写真を撮ったことを思い出しました。
by manamana (2008-04-22 06:40) 

no

こんにちは。
しなの鉄道ですか。もはや信越本線という概念と言葉そのものを廃棄すべきだろうにと、多少やけっぱちになって思ってしまいます。とまあ、これは愚痴ですね。

上田のそばは美味しいですよねえ。私も有名な刀屋には何度か寄りましたが、盛りのよさと価格と美味しさに満足満足でした。
東信地区の風景は、浅間を背景にした段丘の雄大さもあって、とても素晴らしいですね。
まあ、そう考えると1000系も案外と馴染むのかな、と思いました。
by no (2008-04-22 12:09) 

ぽんた

青い空にカワイイ電車♪
ほのぼのしててステキですね~。
新宿から各停では、さぞお疲れになったでしょう。
by ぽんた (2008-04-22 13:56) 

じろっち

座りたいなら、各駅ですね。
前に京浜東北線内に忘れ物をして、大宮駅から回収したとのTEL。
関内からトコトコと大宮まで行きました。
帰りは上野まで宇都宮線に乗りました。
by じろっち (2008-04-22 21:18) 

Cedar

信州の旅の楽しさが伝わってきましたね。
その昔、屋代から長野電鉄の単行電車で松代、川中島バスで長野へ、飯山線で飯山に出て信濃川対岸の木島へ渡り、長電木島線から湯田中へ。という一人電車ツアーをした事があります。

池波正太郎が好きなので上田も何度か行きました、みすず飴は我が家の常備品のひとつです。

上田電鉄(やはり丸子を挿入したくなりますね)も電車の好き嫌いはともかくがんばって欲しいものです。


by Cedar (2008-04-22 23:27) 

服部光之

長野電鉄ですね。
もう今から40年も前になりますか。野沢温泉へお正月にスキーにいったのです。
途中は、あさまで一つ飛び、電鉄長野駅は地上駅でした。地下化工事が進んでいたようでした。
市内の曲がりくねった狭い線路をゆっくりと走っていったのを思い出します。でも、市街地を抜けるとリンゴ畑の中を颯爽と走りましたね。終点木島平駅今はなくなってしまいましたが、木造の素朴なたたずまいでした。2日後、早朝、帰途に着き、また木島平から帰って来たのでした。
信越本線、とくに碓氷峠の在りし姿を思い出します。
by 服部光之 (2008-04-23 11:31) 

quatre-l

驚きました。
上田交通の上田駅あたりの変わりようはすごいですね。

いつもむ~さんの写真を拝見して昔の風景を堪能しているわけですが、まさか自分の写真でもこれだけの変貌ぶりがわかるとは、、、。
昭和50年頃の上田駅です。
http://www.fuvic.com/photo/uk10.html

東急インは同じかと思ったら、建て替えられているようですね。
http://www.fuvic.com/photo/uk15.html

上田交通が高架になろうとは、、、夢にも思いませんでした。
しかし、元気で何よりです。
by quatre-l (2008-04-24 01:15) 

とおりすがり

元東急デハ5202は上田でクハ化されて5251となっていました。
車体がきれいなのには訳があって、2年前の「まるまどまつり」のためにファン有志が外板磨きだしなどの作業をおこなったからです。同時に松本電鉄から寄贈されたパンタグラフが取り付けられたそうです。当日の様子を記録したサイトがありました。
http://www35.tok2.com/home2/hoore/repo/20060422.html
by とおりすがり (2008-04-24 08:45) 

む〜さん

■ manamana様: 私としては、このような『丸窓電車もどき』は好きでは有りません。まあ、これが一般ウケするのでしたら仕方が無いと思いますが・・・・。ステンレス電車は塗ってもステンレス風ですね。
■ no様: 上田のお蕎麦屋さんは名前は忘れましたが結構美味かったです。この日は、浅間山も晴れて素晴らしい車窓の眺めでしたよ。
■ ぽんた様: 東京から上田まで新幹線で僅か1時間10分、浅間を眺めて、上田電鉄なんて如何でしょうか?元・東急の通勤用ステンレスカーも、ここでは雰囲気が変わって、のんびり走っている様に見えました。
■ じろっち様: 横浜の関内から大宮まで京浜東北では遠いですね。居眠りして目が覚めても到着しないって感じでしょう?
■ Cedar様: 木島へ電車が行ってた頃ですね。私は終期に一度だけ行きました。電気機関車がOSカーを引いた特別列車を見ました。屋代線も危なそうだし、長電も段々路線が短くなります。寂しい事です。
■ 服部光之様: 私は地上の長野駅を知らないのです。初乗りの時には既に地下化され、営団から来た3500が沢山居ました。
■ quatre-l様: 東急インは新築移転したようですね。新幹線以前は、上田駅は地上で、し熱線の列車から留置してある電車が見えたりしました。
 quatre-l様のホームページの上田交通の写真、拝見しました。今ではまるっきり変わってしまって面影も無い様に見えました。
■ とおりすがり様: アドバイス有難う御座いました。画像データを拡大してよくよく見れば、仰るとおり、ナンバーは5251ですね。妻面下部の、ネームプレートは『東京・東急車輛・昭和33年』とあり、『形式クハ5250、自重0.5頓、定員130人』の標記もありました。不注意でした。早速、ブログの本文も訂正いたしました。
by む〜さん (2008-04-24 22:30) 

HIRO

上田電鉄の最近の動向を見ることができてありがとうございました。東急のつい最近まで使用していた車輌1000型が運用に吐いているのにはびっくりしました。
また、かっての上田電鉄のあの丸窓を再現した7200型、かっての上田電鉄の片鱗が窺われて興味深々ですね。
by HIRO (2008-04-25 22:48) 

む〜さん

■ HIRO様: 上田の地にもVVVFが来たのです。前面ぺったんこの1000、塩田平の田園を行く1000、結構、似合うかも知れません。
 そうれはそうとして、(3)の写真の「真田十勇士」、みんなご存知ですか?
by む〜さん (2008-04-26 00:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。