SSブログ

岐阜:日帰りの旅 [中京・中部地方の鉄道風景]

icon_mukashibanashi.gif
pencil-red.gif 今日は、一寸だけ昔のお話です。いまから30年ほど昔、たぶん1980年の2月だったか3月の事です。当時、中学二年生だった長男と、日曜日に何処は行こうという事になった。岐阜へ行きたいとの要望・・・・長男は歴史に興味があり、織田信長が好きだった・・・・で、岐阜。
 当日朝、東京のお天気は良いとは言えませんでしたが、日本は広い。出かけちゃいました。新幹線・・・・当時は小田原まで、小田急利用で、『こだま号』に乗るのが普通でしたが、新横浜からだったかもしれません。

 岐阜:日帰りの旅 

 フィルムの第一駒は、いきなり岐阜、それも稲葉山城の建つ金華山の麓の写真です。これでは、如何いうコースで岐阜に言ったか判りません。豊橋から名鉄?名古屋から名鉄?・・・・名古屋から国鉄の岐阜や、新幹線の岐阜羽島ルートは無かったと思う。

(1) 名鉄岐阜市内線の電車でたどり着いた、ご覧の通り、金華山の麓です。山上には岐阜城の天守が見えています。ここから、ロープウエイに行ったようです。右に立っているのが当時、中学二年の長男。
gifu-001-01.jpg

(2) ロープウエイの山上駅からの長良川。このあたり、昨夜は雪だったようで雪景色。
gifu-001-02.jpg

(3) 天守閣の下で記念撮影。この上に上って景色を眺めたのでしょうが、記憶なし。
gifu-002.jpg

(4) 天守も、風景も見て、地上に降りてきました。勿論、電車で帰ります。557が来ました。モ550形・・・・元・北陸鉄道金沢市内線のモハ2001形だそうです。こじんまりと、よくまとまった車体。スカーレット色は、少々にあわない気もしますが、良い電車。サボは「長良北町~岐阜駅」で、この電車は岐阜駅行です。電停の名は忘れましたし、電車のある地図は持ってないので、わかりません。
gifu-003.jpg

(5) ここから電車に乗ったようです。たぶん、この556に乗ったのでしょう。突き当たりの白い看板は「萬松館」、右上の端っこに天守が写っています。結構、面長に見える電車です。サボは「長良北町~新岐阜」
gifu-004.jpg

(6) 新岐阜です。途中の徹明町で降りて、お好み焼きを食べた記憶も有りますが、この旅ではなかったかも知れません。この電車が556という事は、(5)の556ですから、徹明町下車は無かった可能性も大。
 ・・・・・で、ここは新岐阜。右端にカメラを持った青年が写っています。どこか、遠くから写しに来た鉄道ファンかもしれません。
gifu-005-01.jpg

(7) (6)の556を拡大してみました。
gifu-005-02.jpg

(8) 紛れも無き、名鉄の「新岐阜駅」改札前です。画像加工をしていて、「みたらし・カレー・五平餅、きしめん・生そば」の文字が妙に懐かしかった。
gifu-006.jpg

(9) 豊明行の準急はモ3550形3552です。ステップつきの三扉車で、もちろん日車製。私たちの居るホームに特急が来るのでしょう。当時は、「特急」だったか、「高速」だったか、定かではありませんが・・・・・。
gifu-007.jpg

(10) 転換クロスシートの連続窓。7000だか、7500だか、7700だか判りませんが、まあ、そのクラスの電車。今見ると信じられないくらい若いヤツ(笑)が写っています。42歳だもんね。
gifu-008.jpg

(11) 国鉄の名古屋駅です。大時計は16時50分を指しています。・・・・で、この場所なんですが、国鉄名古屋駅東側正面から、改札を入ったあたりかと思うのですが、ご存知の方、いらっしゃいましたら、お教えください。
 高い天井、アーチ形の窓、正面の時計・・・・・大改良で現在は無くなっちゃったんでしょうね。
gifu-009.jpg

(12) 新幹線・・・・・ガラ空きですね。新横浜までですから、たぶん「こだま号」。広窓、転換式のクロスシートは、今になれば懐かしい。窓ガラスに映ったカメラは、白く三角の軍艦が写っているので、たぶん「ミノルタSR-1」か、「コーワSETR」のようです。画面が広角っぽいので、当時、よく使っていた、ミノルタSR-1にF4の35mm、フィルムはASA400の組み合わせかもしれません。
gifu-010.jpg

coffee.gif
 この時の写真は、これっきりです。次回は、何にしようかと、ボケ気味の、中味の薄い脳ミソを掻き回しています。


nice!(7)  コメント(23)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 23

gop

GW、長野電鉄乗って来ました。先日のむ〜さんさんの記事、
大変参考になりましたよ、有り難うございました。
ついでに岐阜にも行って来ました(往復車でしたが)
流石に市内線は跡形もありませんでしたが、美濃町線は未だ
レールが残ってました。金華山は遠足等で行ったものです。
名古屋駅の大時計、形は変われど今も待ち合わせ場所として
混雑してますね。
by gop (2008-05-10 18:35) 

じろっち

新幹線にも転換クロスシートがあったんですか!
転換・・・は、乗客には評判悪いですね。
by じろっち (2008-05-10 20:50) 

しおつ

懐かしいですね。高校生の時、岐阜、豊橋の路面電車を撮りに行きました。
金華山の天守閣バックは、自分も撮影した場所です。
またどこかのデパートの屋上から路面電車を撮っています。
写真に写っている、岐阜百貨店かなあ?
いまは、岐阜の路面電車自体が過去のものとなってしまいましたね。
by しおつ (2008-05-10 21:56) 

じろっち

当時のテーブルも中途半端な大きさで評判悪かったようですね。
さすがに、栓抜きは無いかな。

まだ、大船に、瓶の販売機有るんですよ!
by じろっち (2008-05-11 04:53) 

manamana

岐阜の路面電車は大好きでしたが、
初めて乗りに来たときは、1980年代後半で、
お城の下に行く線はありませんでした。
新岐阜も改装されたようですし、
名古屋駅は全く面影もありません。
かろうじて、名鉄の車内は、いまも少数残っています。
と言ってもVVVFの新車が席巻しつつありますが。

by manamana (2008-05-11 07:59) 

ファジー

いいですね。親子で小旅行。
息子さんにも目的があり、む~さんも電車を楽しめる。こういう親子関係を私も築いていきたいと思っています。
しかし、当時そこそこ費用がかかったのではないでしょうか?
by ファジー (2008-05-11 09:58) 

京葉帝都

名鉄岐阜市内線はJR岐阜駅の発着がもっとあればよかったに、廃止されてしまい残念でした。鉄道はフィーダー輸送となるローカル線やバス路線を大事にして生き残りをかけないといけないと思います。関から岐阜まで乗りましたが、道路に這うように走ったり、単線で続行運転があったりして、楽しい路線でした。

by 京葉帝都 (2008-05-11 11:46) 

モリタ

私の岐阜市内の記憶といえば市内線の路面電車のキィィィーっというブレーキ音が今もいちばんに思い出されます。
名鉄パノラマカーの先頭に始めて乗ったのも岐阜から各務原線の始発からでした。
私的には先頭車の展望席が無料だったのに驚いた記憶があります。
名古屋在住の友人とよく乗りにいきましたが、名鉄は色々な路線があってなかなか楽しい。
しかし地元民に言わせるとパノラマカーが通勤運用で来ると吊り革もない車両に満員でうんざりするそうです。
by モリタ (2008-05-11 15:09) 

じろっち

今日は千葉モノレールに乗りました。

駅が立派なのは良いんだけど、走りがねえ・・・
ふだん湘南に乗ってる私には、F1とクラウンって感じでした。
by じろっち (2008-05-11 21:50) 

ぽんた

わー!わー! このシルバーと紺色のシート! 懐かしいです!
そうそう昔の新幹線のシートですよね~♪ ステキっ!
なんか・・・ナニゲに・・・父子でイケメンっぽいですね!
息子さんもむ~さん様も・・・かっこいい気がするっ!
特にご長男様、当時流行っていたスカジャンですか?
ナイスっ!
by ぽんた (2008-05-12 10:00) 

えびび

0系新幹線とくれば、やっぱり大窓ですよね。
残り少ない0系を昔の塗装にして走ってるようですが、小窓じゃあどうも・・・
by えびび (2008-05-12 13:39) 

のりさん

 懐かしい!私は、この年(1980年)の4月から翌年の8月まで、仕事の都合で愛知県に住んでおりました。名鉄電車を乗り回したのもその頃です。当時は「新岐阜」。今は「名鉄岐阜」というかっこいい名前になっています。
 このシートは、パノラマ一族ですね。確か、有料が「特急」で、料金不要が「高速」だったような気がしますが・・・ 

by のりさん (2008-05-12 22:38) 

む〜さん

■ gop様: 長野電鉄は沿線の眺めもよく楽しめる路線ですね。元小田急の1000系4連も、第二の職場で頑張って欲しいものです。
■ じろっち様: そうなんですよ、新幹線の普通車は転換クロスシートでスタートしました。固定式になったり、回転式になったり、いろいろありました。
 はて、新幹線の時代に栓抜き・・・あったかなあ?先日乗った永の電鉄の1000系(元・小田急のHiSE)には付いてましたが。
■ しおつ様: 岐阜市内線の元・北陸鉄道金沢市内線のモ550は、花巻ほどではありませんが、随分、面長なんですね。なかなか、カッコ良いと思います。
■ manamana様: 岐阜も名古屋も激変したんでしょうね。野小屋の街を最近、何年も(何十年も?)見ていません。たまには行って、電車に乗ったり、美味しいものを食べたりしたいものです。
■ ファジー様: 次男も長男も、中学までは、結構、旅に、釣りに、付き合ってくれました。先年、次男と滋賀~京都~ならを車と電車で回りましたが、この頃と、立場が逆転してました。(笑)
■ 京葉帝都様: 美濃町線は途中までしか乗っていません。モ600の転換クロスシートに座って行きました。新岐阜駅の端っこのホームから出発したのを覚えています。
■ モリタ様: パノラマカーも通勤時には乗客に嫌われるってお話は、体験者の実の声なんでしょうね。
■ じろっち様: NHKのニュースか何かに、千葉の風景写るんですが、何故か、電車、来ませんね。いつも、眺めながら、口には出しませんが、電車来てくれーと思ってしまいます。
■ ぽんた様: このシートと大きな窓。最近の乗客さんは、覚えていない方が多いでしょうね。見たことも、座わったことも無い方も増えたことと思います。
■ えびび様: そうですね、100系とともに、大型窓は、良かったですね
■ のりさん様: えっ!!新岐阜じゃあなくなっちゃったんですか!知りませんでした。あわてて時刻表を見ましたら、岐阜のみならず、一宮、名古屋も変わってますね。
 高速ってありましたね。今はもう無いのでしょう?この高速って名称は、全国区になれませんでしたね。
by む〜さん (2008-05-12 22:55) 

no

私はモ600が細い電車の初代だと思っていました。
なんと、モデルチェンジだったのですね。

ちょうど愛知に単身赴任して着任した前日が市内線廃止日でした。
翌々日に岐阜市内に仕事で出かけたときに、その訪問先の前の交差点に敷いてある線路を見て、単身赴任の浮遊感と電車廃止直後の無念さとが混ざってやるせない思いをしました。

でも、美濃町駅の廃止にも谷汲線の廃止にも間に合いましたし、510のクロスシートにも乗ることができたのは、不幸中の幸いだったのだろうな、と思っています。
by no (2008-05-13 00:11) 

む〜さん

■ no様: 名鉄のモ600は旧車の機器利用で生まれたそうで、カッコいいのに乗り心地は少々良く無かったです。でも、あの姿、デザインは凄いですね。なにしろ、路面電車にして鉄道線も走る複電圧車。エアコンが無いのが惜しかった・・・・エアコンかと思ったら抵抗器でした・・・・箱根登山だなあと思いましたっけ。
 モ510のお乗りになれたのは良かったですね。私は、見れただけ・・・・写真もありません。
by む〜さん (2008-05-13 06:07) 

keroro

親子でお城をまわれるのがうらやましいです♪

by keroro (2008-05-15 00:10) 

む〜さん

■ keroro様: 子供に付き合って、八王子城址、津久井湖畔の城山城址に付き合ったときは、太目の私、滅茶苦茶つらかったです。今になってみると楽しい思い出。

高天神城址なんて所も行きましたっけ。
by む〜さん (2008-05-15 00:31) 

yukimi

はじめまして。(5)の写真、私も最近、自分のブログで同じ場所で撮影したものをUPしました。私もちょうど25年くらい前、中学生の時でした。
by yukimi (2008-05-18 07:23) 

む〜さん

■ yukimi様: この場所、電車、金華山、岐阜城が一望出来、絶好の撮影ポイントでした。これっきりしか写して来なかった事が、今にして悔やまれます。岐阜の電車も無くなって、路面電車の世界も寂しくなりました。今、方々で計画も有ると聞く、LRVは如何なってゆくのでしょう?
by む〜さん (2008-05-18 08:27) 

HIRO

わっ、驚くぐらい懐かしい岐阜の光景です。
市内を走る路面電車、揖斐線から乗り入れてくる五つ窓電車もあったりしてみていて面白かったです。
550型はたしか金沢でも見たことがあります。
とにかく車内が狭かったです。
モ3500型は当時準急・普通電車専用だった気がします。みどりとあかの塗装で名鉄の主力電車でした。
名鉄の特色は複雑な運行系統で名古屋駅でも下りホームで待っていると犬山・新鵜沼・犬山線径由新岐阜・本線新岐阜・津島・弥富行きとか支線に乗り入れる電車がやってきました。
by HIRO (2008-05-22 15:08) 

JUBILEE

はじめまして、通り掛かりの者です。
・・・(11) 国鉄の名古屋駅です。・・・
これは東側の玄関から名古屋駅の建物に入ったばかりの広場で、まだ改札を過ぎる前です。毎日予備校通学に通ってたので間違いないです(^^;;。ちょうど新幹線改札と表裏逆の位置です。
現在はJRタワーの真下に位置する場所で様変わりしています。
http://jpdo.com/cgi44/104/img/167.jpg
失礼しました。
by JUBILEE (2010-02-16 18:40) 

JUBILEE

すみません、先に貼り付けたリンクは正しくないですね、ごめんなさい。現在の(11)の写真と同じ場所は・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nagoya_Station_Golden_Clock.jpg
by JUBILEE (2010-02-16 18:45) 

む〜さん

■■ JUBILEE様:
 名古屋駅情報、有難う御座います。一応、丸時計はあるものの、アーチ上の窓もなく、すっかり様変わりして居りますね。向こう側の通路の天井の低いところは同じですが・・・・もっとも上が線路ですから高くは出来ませんが。名古屋駅は東西の入口はすっかり昔と変わりましたが、在来線のホームは余り変わっていないように思えます。たまに新幹線で通ると懐かしさあふれます。
by む〜さん (2010-02-17 08:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。