SSブログ

国鉄相模線:南橋本駅1966年夏 [国鉄1960年代]

icon_mukashibanashi.gif
pencil-red.gif 久しぶりにホームページを更新しました。昨年の8月以来、更新をサボって居りましたので、なんと9ヶ月ぶりの更新。我ながら、反省している訳です。

 ・・・・・で、その題材なのですが、1966年・昭和41年の夏、7月のある日、たぶん中旬なのですが、家からそれ程遠くない、国鉄横浜線の橋本と、東海道本線茅ヶ崎駅を結ぶ非電化・単線路線の相模線に出掛けて行きました。橋本から、一つ目の2.0km、、南橋本駅が、以前から気になって居たので、ミノルタSR-1を持って、撮影に行った訳です。

 国鉄相模線南橋本駅・1966年・夏  

 現在の南橋本駅と違って、交換施設に、貨物側線、工場引込み線はありましたが、完全なローカル駅でした。
 朝の南橋本駅、そこで、列車を三本ほど写してきただけなのですけれど、その中から三枚、ご覧ください。

(1) に停車中の茅ヶ崎行きの「キハ20-キハ17-キハ17」で、到着。橋本行き「キハ17-キハ17-キハ20」が到着しました。
sagami003.jpg

(2) 出発信号機の腕が下り、茅ヶ崎行が出て行きます。
sagami005.jpg

(3) (2)の次の列車、茅ヶ崎行。これまた、「キハ20-キハ17-キハ17」の三連
sagami009.jpg

 ・・・・・南橋本駅に、それほど長い時間は留まっていませんでしたが、充分にローカル駅列車交換の雰囲気に浸って帰ってきました。


pencil-green.gif これ以外の画像も含めて、相模線南橋本駅の画像11枚を、本日、ホームページで公開しましたので、お時間が御座いましたら、ご覧下さい。
 
下のアイコンをクリック頂きますとご覧になれます。

ani-033look.gif

ani-014-spin.gif icon-mu3homepage.gif


coffee.gif ・・・・・では、また次回・・・・たぶん明後日・・・・お目に掛かりましょう!!


nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 7

manamana

相模線は、八高線と並んでローカル気分を手軽に味わえる
貴重な線でした。
八王子から橋本、厚木、海老名と出て、
相模鉄道に乗って横浜に出るのが、
一つのコースでした。
途中、養鶏場のものすごい香りが入ってきたのが、
懐かしく想い出されます。
by manamana (2008-05-18 21:11) 

じろっち

神奈川県庁は、東海道新幹線新駅設置候補地を相模線倉見駅近郊と決めたそうですが、単線なうえに東海道線の乗り入れが不可能な相模線が新幹線乗り継ぎ客を無難に運べると思いますか?
駅前の整備だって必要だし・・・

各駅専用駅ながらも複線で、小さいながらも東西に駅前広場がある高座渋谷駅の方が現実的だと思うんですがねえ。

びわこ栗東駅みたいに、県と地主の密約でもあるんでしょうか?
by じろっち (2008-05-18 21:51) 

じろっち

静岡から帰る時に2軸貨車(吉原・富士でよく見るヤツ)混じりの貨物列車を見ました。
東海道線を走る2軸貨車を見るのは何十年ぶりかと思いました。
おそらく東京飯田町からの回送だったんでしょうね。

残念ながら、岳南鉄道の電車は行き帰りとも居ませんでした。
by じろっち (2008-05-18 22:00) 

む〜さん

■ manamana様: 相模線は、橋本から相武台下あたりまでは畑に雑木林で、勾配区間も多かったです。その先、茅ヶ崎までは、田圃の中を走るローカル線でしたね。現在は、相模線Verの205系電車となり、沿線も宅地化が進んできました。しかし、まだ、往時の雰囲気も残っています。
私は、南半分にはあまり乗ったことがありません。たまには厚木から茅ヶ崎辺りまで、乗って見たいと思っています。
■ じろっち様: 厚木と平塚の間辺り、倉見寒川地区、高座渋谷など、新幹線駅の要望は色々有るようですね。私には良くわかりませんが、開通当時から見ると、新幹線にも駅が増えたものですね。駅を増やしたときに、運行に支障は起こらないのでしょうか。
 ワム80000あたりでしょうか、以前は、吉原から飯田町までの定期列車があったようですね。あの飯田町の紙流通倉庫は、たしか、無くなったようです。
 岳南の京王電車は居ませんでしたか・・・・残念。
by む〜さん (2008-05-18 22:41) 

HIRO

1966年相模線の光景、気動車全盛時代でした。
ちょっと走って列車交換で停車、のんびりしていました。
僕はキハ20・58のアイドル音・走行音が大好きです。
昔、中央線の急行アルプスで蓼科高原までキハ58に乗って出かけたことがありました。
キハ58は熊本ー都城間のDVDを買って過ぎ去りし日の想いでにときどき浸ります。
それにしても横浜市からすぐの相模線気動車運行時代に乗れば良かったと悔やまれます。
by HIRO (2008-05-22 14:42) 

no

こんにちは。
HP国鉄相模線南橋本駅をじっくり拝見しました。
なんと言いますか、油や排煙のにおいが感じられるような写真ですね。
1枚目の到着列車遠望などは、カメラを構えて待っている胸の高鳴りや、その手に感ずる重さまで共感できる思いです。
ホームの簡易舗装(というのでしょうか砂利蒔きは)やら転轍梃子小屋、私の脳味噌にもきっちりと刷り込まれているされている風景です。それを呼び覚まされました。
たしかに40年という時間のボリュウムは、全てを変える威力がありますね。
橋本駅なぞ、まさに想像もできない変貌を遂げてしまいました。
百聞は一見に如かず、画像の持つ説得力に、つくづくと感心します。
ありがとうございます。
by no (2008-05-22 17:29) 

む〜さん

■ HIRO様: 1966年ごろの相模線はキハ17とか、キハ20が大活躍でしたが、やがてキハ30、35の、私の好きになれない時代になりました。見方を変えれば、現在の205も快適清潔、音も静かで、悪くないですよ。チャンスがありましたら、南半分だけでも、ご乗車してみてください。きっと、気に入ってくださると思います。
■ no様: この頃の相模線は、ローカル線そのものって感じでした。この一寸前は、C11が貨物を牽いていた時代だったのです。気動車から降りた、年配のお客さんが、自然な感じで線路を歩くという風景も見られたのです。(江ノ電なども同様でした)
 タブレットを交換しながら、時間を掛けて走るなんて、今では、考えられないような世界でした。
 ファンとしては、あの時代に戻りたいのですが、日々のお客さんから見たら、今の205の方がよさそうです。鉄道趣味も難しいですね。
 これからも、僅かに残った未発表昔写真を、ホームページで、ブログで公開してゆこうと思っています。
by む〜さん (2008-05-22 21:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。