SSブログ

京阪電車1700形1955年 [昔写真関西]

icon_mukashibanashi.gif
pencil-red.gif ちょっとネタが切れてしまいましたので、最初のもの以外、ブログ公開済みと思うのですが・・・・かなり、いい加減なファイル管理ですが・・・・昔の京阪電車のお話を致しましょう。

 京阪電車1700形1955年 

  私が高校の二年の1955年・昭和30年3月・・・・もう53年も昔の事ですが・・・・京都奈良へ修学旅行に行ったのです。当時は、まあ、そんなコースが標準的だったようです。往復ともに蒸気機関車・電気機関車牽引の客車仕立ての修学旅行貸し切り列車でありました。そのお話は、以前、致しましたので、今日は、如何でもよろしい。

(1) シチュエーションは忘れてしまいましたが、宿の近くに京阪電車の三条の駅に行ったのです。特急電車が居たようで、たった一枚っきりですが、車内を写しています。当時のASA(今のISO)50だったか、100のフィルムに、F3.5のレンズ。真っ暗な写真です。丸い電灯のグローブが写っているのは判りますが・・・・何が何だか・・・・・。
 しかし、たった一つだけ、はっきり覚えているのは、この電車が1700形だったと言う事なのです。
01-5503shugaku40-keihan1700room-001.jpg

(2) フォトショップエレメンツ2.0で、私なりに一生懸命、いじってみたのですが、まあ、こんなところまでしか、出来ませんでした。 網棚の下の照明が特徴的です。網棚の上の天井に幾つか並んだリブ状のモノはなんなのでしょうか・・・・。
02-5503shugaku40-keihan1700room-002.jpg


pencil-green.gif ・・・・・・これだけでは何ですから、翌日の夕方、三条駅で撮影した1700をご覧下さい。この写真は、以前、このブログで公開した記憶があるんですが、まあ、重複はご容赦ください。なにしろ、記憶力減退気味で・・・・・。

(3) 屋根が殆ど無かった三条駅・特急ホームの京津線連絡線路、丸い階段が印象的ですね。
03-5503shugaku51-keihan1705-01.jpg

(4) (3)の右のほうの広告が気になって拡大して見ました。大きな広告看板の、左のXX三橋荘は判りませんでしたが、右の三日月楼は、Yahoo検索で、一杯出ました。大津、石山の老舗の料理屋さんだったようですが、現在は、閉業して宅地になっているそうです。下に並んだ小さなポスターは全然読めませんね。お掃除の駅員さんを見ると、制服は詰襟ですね。当時は、詰襟が制服の私鉄は沢山ありました。各社、意識して、撮っておけばよかった・・・・・。
04-5503shugaku51-keihan1705-02.jpg

(5) 1700形は、1800、1810に先駆けて、1951年に登場した特急専用電車。京阪最後の吊り掛け電車だそうで、翌1952年から、この「鳩マーク」を付けているのだそうです。鳩は何処かのお宮さんのお使いだと聞いたことがあります。
 鳩マーク56年か・・・・伝統ですね。向こうの方に居る電車は木造車に見えます。中書島から宇治に行く200形でしょうか・・・・・。
05-5503shugaku51-keihan1705-03.jpg

pencil-blue.gif この時の、京阪・三条駅の様子は下記のURLで私のホームページからご覧下さい。1000形の特急も居ます。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link10973-sanjokeihan.html

pen-ojigi2.gif 本日の更新は1700の真っ暗な車内写真と、以前公開の写真で済ませてしまいました。折角、お出で下さったのに大変申し訳ありません。


coffee.gif 今日のところは、この辺でお仕舞いと致しましょう。また、次回・・・・・・。


タグ:京阪
nice!(6)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 15

モハメイドペーパー楠居

 1800形テレビカーの車内はよく紹介されているけど、1700形の車内の写真は貴重ですね。

 網棚の下の補助灯は南海の21000系にもあったけど、なかなか凝った造りです。国鉄の特2なみと言われたのが納得できます。
by モハメイドペーパー楠居 (2008-06-05 11:20) 

デトニ2300

三条京阪の地上駅懐かしく拝見しました。鴨川よりのホームは宇治行や、奈良電も入線していたように思います。右側の屋内に売店や河道屋(そばや)があり、よく食べに入った思い出があります。小学生の頃、京阪特急で、三条まで、京津線で浜大津まで、江若鉄道で近江今津まで、後はバスでマキノスキー場までほぼ完徹で出かけ、夕方にはびわこ汽船、京津線、京阪特急で帰った思い出があります。今は途中が切れてしまい、その跡をたどることも出来なくなりました。
by デトニ2300 (2008-06-05 15:24) 

ファジー

ひゃーっ。こんな三条駅見たことありません。
京都は戦災がなかったので、戦前からこんな風景だったのでしょうか。
ともかく、この線路を通ってびわこ号が往来してたんですね。想像するだけでも楽しくなってきました。


by ファジー (2008-06-05 16:59) 

服部光之 

高校の修学旅行で泊まった旅館が三条大橋の反対側の橋のたもと、大阪へ行く京阪がひっきりなしに行くのを川越しに恨めしく見ていました。
今は、その旅館は高名な旅館になってしまって二度と行くことはできないようです。
その後、京都へ行く機会があったのですが、まだ、京阪は賀茂川の堤の上を走っていて、沿線の柳の枝が電車の風に揺らいでいたのを思い出します。
by 服部光之  (2008-06-05 19:31) 

ぽんた

京都の三条駅ですね!
ステキ!
内装もステキですね!
レトロモダンで豪華に見えます。
by ぽんた (2008-06-05 21:23) 

む〜さん

■ モハメイドペーパー楠居様: お久しぶりです。なにしろ50年以上も昔のことゆえ、1700の車内は全く覚えておりませんでした。この露出不足の写真を見て、ちょっとですが思い出しました。高校二年の私が、関西私鉄の特急料金不要の特急に出会ったときの感激を思い出しました。
■ デトニ2300様: お久しぶりの書き込み有難う御座います。私、あいも変わらず、下手な写真と駄文を並べています。
 今日のページ、少年時代に関西私鉄に出会ったときの気持ちを、なんとか表現したいと思いつつ書いています。
 あの頃の三条駅は鴨川の流れを望み、足元には琵琶湖疎水、ホームはあっちこっちに向いて、凄い駅でした。
■ ファジー様: あの頃の三条は現在の大私鉄のターミナルとは思えないような雑然とした駅でした。しかし、地下に小ぢんまりと、整然と収まってしまうと、あの地上時代が、たまらなく懐かしくなります。
■ 服部光之様: 私の高校時代の修学旅行も三条駅に近い宿でした。鉄道ファンの仲間、数人で、引率の先生にお願いして、自由時間を貰い、三条~京阪特急~大阪~阪神~三宮~阪急~大阪~京阪特急~三条の電車大ツアーをやりました。
■ ぽんた様: 素晴らしい電車でしょう?転換クロスシートの京阪間ノンストップ特急・・・特急料金を取らないなんて、関東モノの私には、関西私鉄の底力を見る思いでした。
by む〜さん (2008-06-05 21:26) 

TH

京阪に初めて乗ったのは高校の修学旅行ででした。
四国(香川、徳島)、関西を4泊5日でまわり、四国では琴電、
関西では、近鉄、南海、大阪市営地下鉄、京阪、叡山電鉄、
京都市営地下鉄に乗ることができました。
修学旅行の最終日に大阪の宿から、京都で横浜に帰る新幹線の発車時間まで班別の自由行動だったので私の班は市営地下鉄、京阪、叡山電鉄と乗り継いで鞍馬に行きました。
この時、初めて京阪特急に乗ったのです。車両は8000系でまだWデッカーが組み込まれる前、7両編成でした。

大学を経て社会人になってから夏休みなどに何回か関西に行っていますが、3000系や1900系のリバイバルカラー車を見たり乗ったりすることが出来ました。
私にとっても京阪特急というと赤と黄のツートンカラーと鳩マーク
なんですが、中之島線開業にあわせて京阪の車両の新塗装化始まりましたね。
既に一般車では新塗装になった車両が走っているようで、新型車両の搬入も始まり新塗装化完了は平成24年だそうです。

東京では今月、副都心線が開業し、平成24年には東横線とも乗り入れを開始する予定ですが、関西でもJRおおさか東線の開業や、先述の京阪の中之島線、近鉄・阪神の相互乗り入れなど、東西で鉄道網が変化を遂げつつありますね。








by TH (2008-06-05 23:00) 

Cedar  

京阪三条駅って言えば先週の(東京オンエア時間)<探偵ナイトスクープ>で『50年前に食べたヌクヌク饅頭!?』京阪三条駅構内で売っていた、ヌクヌクのお饅頭を冥土の土産にもう一度食べさせて欲しい、って言うのがありましたね。ご覧になりましたか?
ひょっとしてアレがきっかけになってたりして~(笑い)

1700系って僕が知っているのは3ドア通勤車化された姿ですが、素晴らしい電車だったのですね。大阪市内の併用軌道を行く写真を見た時は<関西私鉄ってすごい>と強烈に思ったものでした。併用軌道を抜けたら複々線をぶっ飛ばすクロスシート特急!なんて関東には無かったですから。
by Cedar   (2008-06-06 00:32) 

む〜さん

■ TH様: TH様は東京近辺の方なんですね。私も東京生まれの東京育ち。1954年夏の初めての長期関西旅行は、その往復の東海道本線も含めて、毎日が驚きの連続でした。私は1989年、1999年、2000年、2003年とシンガポール、韓国、英国、瑞西の鉄道に触れましたが、この1954年の関西のときほどの大感激はありませんでした。鉄道情報が、鉄道ピクトリアル、鉄道(昭和20年代末の雑誌)、TMSしかなかった、当時の私にとって、関西私鉄圏は、充分に外国でした。あのときの感動を、50年以上経った70歳の現在でも、かなり記憶しています。
■ Cedar様: 先週の木曜日20時には、確か家に居たはずなんですが、ナイトスクープの饅頭話は見なかった気がします。その時刻にテレビ神奈川は『野球』があったか、番組中に眠ってしまった(よくやる・・・・)か、でしょう。惜しかったなあ。残念無念。
 天満橋と京橋の間の併用軌道の特急写真は何かの雑誌で見たことがあります。ピクトリアルかTMSでしょう。あれは、インパクトありました。市電との平面交差が、京都市内で四条、七条、稲荷と三箇所もあったり、京阪って凄い電車だなあ!と思ったものです。まして、転換クロスの特急が『無料』なんて、もう別世界ですね。
by む〜さん (2008-06-06 06:11) 

no

こんにちは。
明瞭に、ではないのですが、京阪三条駅ホームの扇形の階段があります。地下化されるまで残っていたのかしら?
三日月楼も、石山線の電車で石山寺に行った時には確かにあって、景色に良く馴染んでいたのに、無くなってしまったのですねえ…。
網棚のリブ状のもの→網棚の支柱みたいですね。手許で拡大してみました。
それにしても上品な意匠。上方ですねえ。ほんと感心します。
by no (2008-06-06 12:15) 

京葉帝都

3扉化される前の1700系の室内がこんなにエレガンスなものだったのには驚きました。貫通路も幅広の引分戸だったのでしょう。三条駅の京津線に線路が繋がっているホームに特急が止まっていたことを思うと、京津線との乗換え時間は短かい設定だったのでしょう。
by 京葉帝都 (2008-06-06 12:27) 

じろっち

ホームページも見ましたが、個性的な駅ですね。
さいきんは、どの駅も画一化で個性が無くなっています。
客の動線に関するものの画一化は仕方ないにしても、構内装飾品などは、地元美大生らの協力を得て、個性的にしてほしいです。
JR東・石川町駅が好例でしょうか。
by じろっち (2008-06-06 16:29) 

のりさん

これはまた素晴らしい写真ですね。網棚下のパーソナルライト(といっても、座席での点滅はできないはずです)が素敵です。このタイプは、モハメイドペーパー楠居様がおっしゃるように、南海が得意にしていたタイプですね。
地上時代の三条駅は、観光地京都の玄関ということで、旅情をそそる大変素敵な駅でした。懐かしいですね。
by のりさん (2008-06-06 20:45) 

manamana

外観からは想像できないくらい、
すばらしい設備だったんですね。
さすが京阪!
by manamana (2008-06-07 06:13) 

む〜さん

■ no様: 三条駅の扇形階段は印象が強かったですね。そして、屋根がこれしかなかった。当時は何とも思いませんでしたが、今見てみると、雨の時など大変だったろうなあと思います。当時は、総じて、駅の関東、車輌の関西って印象でした。
当時、転換クロスシートは私には初めてだったので、このときの驚きを覚えているのです。
■ 京葉帝都様: 京津線との乗り換えの利便性もありますが、以前は、大阪・京橋から京津線直通の60形『びわこ』が通った線路なのでしょうか。
■ じろっち様: 京阪の三条は雑然と言うか、混沌というか、不思議な魅力がありました。構内にお店があったり、川が(疎水です)流れていたり・・・・・。
JR根岸線の石川町駅・・・・ここ、何十年も利用していませんし、そんな目で見たことも有りませんでした。シーサイドラインも一回しか乗ったことが無いので、行って見たいと思いました。
■ のりさん様: 関西の都市間私鉄は、国鉄との競争があり、競って良い車両を投入していました。最近は沿線住民の輸送に力を注いでいるようで、都市間の所用時間は、競っていないようですね。阪神間、京阪間に田圃がふんだんにあった昭和20年代からみたら、いまは、家並みで埋まったみたいに思えます。ですから、無理も無いのですけれど。
■ manamana様: 外観は至極、おとなしいデザインですね。これが、1800、1900、3000、8000へとつながるのですが、貫通扉と鳩マークは健在。
特急の発車時、ホームで鳴る『ファンファーレ風の電子オルゴール音』は健在なのでしょうか・・・・。

by む〜さん (2008-06-07 21:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。