SSブログ

御殿場線1967年8月(2終) [国鉄1960年代]

icon_mukashibanashi.gif
pencil-red.gif ・・・・と、云う事で、昨日の続き、
1967年・昭和42年8月12日・土曜日国鉄御殿場線の谷峨駅~駿河小山駅間の第三相澤川橋梁あたりでのお話の続きです。今回は気動車編です。

 御殿場線1967年8月(2終) 

 時間的には、お昼前後だったらしいのですが、その辺りは、メモも無く、記憶も無い。当時の時刻表を見れば、ほぼ見当は付くでしょうが、まあ、いい事にしてしまいます。済みません!

(1) 沼津方面から国府津行の気動車がやって来ました。左にカーブを切り、第三相澤川のトラス橋に差し掛かります。友人のMTさんに拠れば、640D:沼津発の国府津行きだそうです。
gotemba004.jpg

(2) 橋を渡って近づいてくる。
gotemba005.jpg

(3) さあ、この気動車3両の構成はどうなっているのでしょう?先頭はキハ55、ニ両め、三両めは、キハ51でしょうか?
gotemba006-001.jpg

(4) 渡り板の数字は、5511でしょうか?と、するとキハ55 11なのかもしれません。当時の気動車配置も良く判らないので、なんとも云えませんが・・・・。
gotemba006-002.jpg


pencil-blue.gif こんどは、下り列車です。第三相澤川橋梁の西側からの撮影です。

(5) 昭和28~29年だったかに、大宮でキハ45000の新車にお目にかかったときに、このタイプがすっかり気に入りまして、以来、見ると気持ちがときめきますね。軽快にしてスマート、しかし昭和29年夏に福知山線で始めて乗りましたが、背摺りの低いのは室内が広く見え良いのですが、狭めで、ビニール張りだった気もします。何時の頃から言われ始めたか知りませんが、所謂、バス窓もお似合いです。
 手前の踏み切りは新品に見えます。
gotemba008-001.jpg

(6) で、この気動車、キハ51かなあと思ったのですが、渡り板の数字は10 10みたいに見えます。と、云う事はキハ10形かもしれません。しかしながら、御殿場線に1-エンジンの気動車って居たのかしら??(8)の写真のフィルムをみても、両運には見えないのです。
gotemba008-002.jpg

(7) (6)の列車の後姿。貫通扉が開いておりますね。
gotemba009-001.jpg

(8) 気動車車体部分だけ拡大。二両目、真中の気動車はキハ55かしら・・・・・??
gotemba009-002.jpg

(9) 最後尾の気動車は、渡り板の数字から、如何やらキハ51 3らしい・・・・・。
gotemba009-003.jpg

pencil-green.gif 今回出てきたフィルムは、これで、お仕舞いです。わざわざ、此処まで来ていながら、フィルムにはたった18駒、列車にして4列車半・・・・半というのは撮影失敗が一列車ある・・・・しか写っておらず、こんな筈じゃあないと思うのです。そのうちに、このツアーの前半部分のフィルムが出てこないとも限りません。探してはいるのですが・・・・・・。

coffee.gif では、また次回に・・・・・・。


nice!(5)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 11

亀甲デザイン研究所

山間を行くディーゼルカー。
いい絵ですね。
小学生の夏休み、小田急のキハで新宿から乗って御殿場にキャンプに行きました。
初めてのディーゼルカー、クロスシートに単線、そして、山あり谷あり。
もうおおはしゃぎでした。
by 亀甲デザイン研究所 (2008-07-20 10:08) 

野良猫次郎

毎回毎回貴重なお写真拝見させていただき楽しいです。

これからもいろいろいせてください。
by 野良猫次郎 (2008-07-20 10:36) 

mymeな大家

こんにちは。
連続アップありがとうございます。
また、ご心配ありがとうございます。
10系気動車いいですね。私が気動車に興味を持ったのがキハ58系で、以前書かせていただいた、初めて作ったHOのペーパー・モデルもあの下丸子の快飛堂で買ったものでした。
その後、気動車に夢中になり、初めて乗ったのが八高線でした。
更に10系、55系とどんどん興味が広がっていきました。北陸線の混成普通列車は、一度に色々な種類の気動車に乗れたのでとてもいい思い出になっています。
気動車王国北海道に行きたくなりました。
では、失礼します。

by mymeな大家 (2008-07-20 14:00) 

なにわ

バス窓なんで、キハ55の15まででしょう、ということは55の11ではないでしょうか。

10系はキハ16でしょうか?こりゃ判りませんね。

それにしても前後の貫通扉を開けたままで走る気動車、究極の通風器ですね。
by なにわ (2008-07-20 15:49) 

Cedar  

国鉄の気動車(キハ58まで!)は電車ファンの私も好きでした、慎ましい日本美人のような前面スタイル、様々な形式がぞろぞろ繋がって走っているのも大好きでした。
あちこちの旅先で汽車時代の低いホームを歩いている時、停車中のの気動車から聞こえる<ドリドリドリ~>というアイドリング音はとても懐かしい。旧型気動車特有のゆるゆるした加速感、クラッチが切れて惰行になる時のショックも何故か好きでした。
昭和の鉄道を支えた主役といえばやはり日本全国津々浦々で走っていた彼らなんじゃないでしょうか。


by Cedar   (2008-07-20 17:38) 

watanabe

こんにちは、御殿場線のキハ55、、なにっ(^^)。キハ55の御殿場線での写真初めてみました。親戚がおりましたので、キハ55がいたことは、知ってましたが、、、。感激です。翌年の電化を控えて最後の花道に良い車輌でもあつめたのでしょうか?定かでありません。前半のネガ期待してます。
by watanabe (2008-07-20 18:26) 

えびび

こんばんは。
10系、いいですね。
編成に10系が入ってると好んで乗り込んでました。
乗り心地とか良くないのに、マニアの悲しいサガでしょうか?
by えびび (2008-07-20 20:43) 

じろっち

この日は暑かったんですかね?
ドアまで開けてしまうなんて・・・

現代の電車なら、安全装置作動で、止まってしまうかな?
by じろっち (2008-07-20 22:58) 

む〜さん

■ 亀甲デザイン研究所様: 御殿場線も山あり谷あり、鉄橋にトンネル・・・・そして、晴天なら、富士山眺望つきの素晴らしい線区です。東京からこんなに近い場所に深山幽谷観光鉄道があったのです。いまでも、かなり良い筈で、近いうちにまたも乗ってこようと思っています。
 蒸気機関車牽引の客車列車から、気動車。電化して73系だったかの下駄電時代、115になって、いまは313ですか・・・・調子に乗って、ちょっと、いい加減な事をかいたかもしれませんが、まあ、そんな感じで変わってきました。
 私は小田急のキハ5000/5100には乗っていませんが、現在、小田急直通の特急もあり、訪問しやすくなっています。便利すぎて、思い立ったら何時でも行けるので、あんまり乗っていません。
 JR東海も乗り入れ車の新製には腰が引けてるようです。残念!!なんて思う前に、是非どうぞ。
■ 野良猫次郎様: 頑張れる限り、いろいろと出してゆこうと思っています。ホームページの方も、月一回ペースで更新をと思っていますが、今月は、少々遅れており、気を引き締めねばと思っています。
■ mymeな大家様: 下丸子の模型屋さんのお兄さんは実に親切な方で、昭和30年前半頃はよく覗いて居りました。お店の前に田圃の名残のあった頃です。
 北海道は昨年の秋に行きましたが、札幌駅には電車、客車、気動車が入り乱れて楽しかったです。
■ なにわ様: やはり、キハ55でしょうね。(5)(6)の写真、キハ16の可能性もあるんですね。電化直前頃の沼津の配置表でもあるといいのでしょうが・・・・・。
 前後の貫通ドア開けはエアコンのなかった時代は、ときたま見かけましたね。長閑な時代でした。
■ Cedar様: 思えば昭和20年代の末、液体式のキハ45000形・・・・キハ17がデビューした後、気動車はぐんぐん進歩してきましたね。排気の匂いも旅心をくすぐったものです。
■ watanabe様: 御殿場線も電化して、なんだか、ファン的には、つまらなくなりましたが、沿線の方々には良いことだったのでしょう。115から、ワンマンの313になって、混む様になったという話も聞きますが、その辺りを確かめに行かねばなりません。ああ、乗りたいなあ!
■ えびび様: キハ45000の台車は枕バネが護謨のブロックで、乗り心地は硬く、外観のスマートさにあっておりませんでした。キハ20の途中からコイルバネにオイルダンパ併用となり、格段に乗り心地は改善されました。昭和29年だったかに、大宮駅で初めて対面したキハ45000の素晴らしい姿を忘れません。
■ じろっち様: いや~、この日、滅茶苦茶に暑かったですよ。同行の友人たちとの記念写真を見ると、その辺りを裏付けています。
by む〜さん (2008-07-21 06:08) 

山下誠

1966年頃、沼津市岡の宮から大岡駅近くに転居し、御殿場線の存在に気が付きました。電化めdの2年間ほど、藤沢の親戚の家に行くときに、わざわざ御殿場線を利用していくようになりました、。愛用の列車はもちろん沼津を午前に出る926レ。国府津では熱海から上ってくる品川行き客車列車に乗り継ぐという、今では考えられない珠玉のダイヤで下。D52とスハ32がお目当ての私でしたが、気動車列車もキハ55バス窓車が17系に挟まれていて、とても、印象的でしたね。貴重な写真、有り難うございます。
by 山下誠 (2009-08-12 11:47) 

む〜さん

■■山下誠様:喜んで頂けて、多少はお役に立てたと、嬉しく思っています。
 蒸気機関車牽引の客車列車でお出掛けなんて、今考えると贅沢そのものですね。東海道も客車列車と来れば、鉄道ファンならずとも、まさに『夢の旅行』ですね。御殿場線の車窓風景は、未だに緑豊かで、自宅のある町田から沼津へ行くときは、特急『あさぎり』と決めています。
by む〜さん (2009-08-13 00:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。