SSブログ

軽便鉄道:静鉄駿遠線1958年 [軽便鉄道]

icon_oshirase.gif
pencil-red.gif 小学校教諭であり、静岡鉄道駿遠線の研究者である、阿形 昭さんが、このほど、日本最長の軽便鉄道「静岡鉄道駿遠線」・・・・1970年廃線・・・・の「廃線跡地図」を作成されました。
01-sun-en_map.gif

pencil-green.gif 国土地理院の5万分の1地形図を基本とし、静岡鉄道駿遠線の路線を重ね、歩行・走行可能、不可能区間の区分もした、素晴らしいものです。 
 地図のサイズは、横72cm、縦51cmで、袋井~新藤枝~駿河岡部間69.4kmが記入されております。

pen-para.gif この地図をご入用の方は、下記の方法でお申し込み下さい。

 一枚500円(送料込み)で、500円の図書券=図書カード、同封の上、下記へお申し込み下さい。二枚の場合は、図書券1,000円です。

〒437-1612
静岡県御前崎市池新田2266-2
  阿形 昭 
さん宛て、郵便でお申し込み下さい。

 軽便鉄道愛好の方、旧・沿線にお住まいの方、お住まいだった方、きっとお役に立つと思います。


icon-keiben.gif

 さて、今日の軽便鉄道。私が一番好きだった、静岡鉄道駿遠線です。私の通った頃は、袋井~60.7km~新藤枝~3.9km~大手でありましたが、段々、営業区間が短縮され、1970年夏、遂に廃線となってしまいました。
 私が、初めて、同鉄道を訪問したとき、昭和33年4月の写真から、3駒を選んで、ご覧頂きます。

 静岡鉄道駿遠線1958年 

 私が、読売新聞社の週刊誌「週刊読売」のグラフ記事を読んで、ここ、静岡鉄道駿遠線に乗りたくなり、初めてやって来たのが、1958年・昭和33年の4月のことでありました。東京駅から準急・東海のモハ80系でやってきたのです。 

(1) 国鉄の駅を出ると右のほうに、静岡鉄道駿遠線の「新藤枝駅」がありました。その構内です。左の気動車キハD11は、廃線となった、広島県の鞆鉄道(やはり762mm軌間の軽便です)からやって来たものです。
02-5804su06-001.jpg

(2) (1)拡大してみましょう。キッコーエンは地元のお醤油でしょうか・・・・・。
03-5804su06-002.jpg

(3) (1)の右のホームの部分を拡大。2番線の行先には、上吉田・榛原町・相良・地頭方・袋井方面とあります。
04-5804su06-003.jpg

(4) 新藤枝駅の貨物ホームです。長物車、無蓋車、有蓋車が、ずらり。左は国鉄側の貨物ホームです。
05-5804su18-001.jpg

(5) (4)の部分拡大ですが、「くろがね」のオート三輪。満載の積荷は、たぶん「木炭」。屋根の下の袋は、セメントのように見えます。
06-5804su18-002.jpg

(6) 御前崎に近い、地頭方行きの快速列車・・・・気動車+客車・・・・に乗って、相良の駅を目指します。列車は大井川を渡り、上吉田駅に滑り込んでゆきます。交換するディーゼル機関車牽引の混合列車が待っていました。ホーム上に建つ場内信号機が素敵ですね。
07-5804shiz-sun03-001.jpg

(7) (6)の左の方をクロースアップしてみましょう。左端は、いわずとしれた、ご不浄だったります。昔懐かしい、お手洗い器が、ぶら下がっています。上吉田は貨物ホームもある大きな駅でした。
08-5804shiz-sun03-002.jpg

(8) さらに拡大します。何人かのお客さんが列車を待っています。駅員さんは詰襟の制服、和装のご婦人、ねんねこのお母さん。まさに昭和の風景ですね。
09-5804shiz-sun03-003.jpg


signal-blink.gif
 この時の旅行記は、下のアイコンをクリックすると、ご覧になれます。昭和33年4月の事でありました。

icon-mu3homepage.gif


coffee.gif では、また次回に!!!!


nice!(5)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 11

鈴木光太郎

お早うございます。
この"くろがね"製オート三輪ですが、1958年で丸ハンドル付きだと最新型ですね。
ドアも鍵付きの可能性が。側窓は開閉不能かも知れません。

by 鈴木光太郎 (2008-08-11 08:57) 

mymeな大家

こんにちは。
新藤枝駅は、言われてよく見なければ軽便鉄道と気がつかないですね。駿遠線の規模の一端を見させていただいたような気がします。人物が写っているのを見て「何だか細長いなぁ。」で気がつくようです。
ところで、「東急の駅 今昔」手に入れました。私のような若輩者でも東急沿線に住んでいるだけあって、とても懐かしく感じました。
気がついたのですが、むーさんらしき方の写真がありました。
それと、デハ200のテープの話、返信させて頂きましたので、よろしくお願いします。
失礼します。
by mymeな大家 (2008-08-11 13:18) 

no

こんにちは。
うぅ、いま池新田って御前崎市なんですね…。もう、なんだかよく判りません(笑)。
しかし新藤枝駅って、本当に好き心をそそる駅ですねえ。
頭端式ホームの先に切り欠きホームがあってそこを繋ぐ渡り線、本屋は立派な構えですし、木柱がずらりと並ぶ低いホーム…。
エンプラなど一般的でない時代、全て塗料で塗られ書かれた案内、地域色満載の広告板。
適わぬこと、それは判りますけれど、できるならばこの眼で見たかった、そう思わされる駅です。
by no (2008-08-11 21:09) 

じろっち

静岡県は市町村合併を積極的に行ったようで、小笠郡も消滅して掛川市に編入されました。

先日、新横須賀駅あたりに出かけましたが、もう鉄道風景は無いと言えるようでした。
by じろっち (2008-08-11 21:43) 

quatre-l

何度見せていただいても、その世界にため息が出ます。
まるで、鉄道模型の中に繰り広げられたワンシーンのようです。

というか、鉄道模型こそが、この世界を再現しているだけなんですよね。

軽便鉄道を知らない世代には、逆に見えてしまうんです。
いちおう、自分も現役非電化軽便には間に合っているんですが、いかんせん経験が少なすぎて、、、。
by quatre-l (2008-08-11 22:36) 

’80XE  PA96E

少し前まで鉄道やバスで出掛けたりするのは帰省時など時期的な時の利用が主でしたが、今の燃料費高騰で、マイカー利用が減って鉄道利用が増えてる様ですね。
今通勤途中ですが、既に休みの会社も多く通勤ラッシュや道路の混雑が無くて楽できてます。
懐かしい写真を見てると鉄道博物館とか展示会に行きたくなります。休みに何処か出て行きたいですが、懐事情が厳しいので何ともならないのが残念です。
by ’80XE PA96E (2008-08-12 07:56) 

む〜さん

■ 鈴木光太郎様: この『くろがね号』、たしか家の近く、下丸子に工場が有った気がします。東急の系列だった記憶も・・・。4輪トラックも造りましたが、その後、何処かの会社に吸収されたのでしょう、見かけなくなりました。
 この三輪車は当時の新型だったんですね。
■ mymeな大家様: この新藤枝のターミナルは、ホームが3番線まであり、貨物ホームは別にあったりして、非常に大規模でした。昭和45年に廃止されるまで、こんな雰囲気が残って居りました。
 ご連絡が遅れ申し訳ありませんでした。昨夜、メールいたしました。
■ no様: この新藤枝駅は、じつに泣ける駅でして、ある年、雨に中を出掛けて行き、ホームのベンチで、雰囲気に浸っていた事があります。『これも、遠からず無くなっちゃうんだろうなあ・・・』と感傷的な気持ちでした。
■ じろっち様: 町村が消えて、みんな市になっちゃいますね。小笠郡・・・・無くなっちゃったんですか?まさかと思いましたが、驚きですね。
 駿遠線の沿線では、無くなった軽便を懐かしむ展覧会や、講演会が、しばしば、行われているようです。
■ quatre-l様: 私ももっと活動的であれば、もっともっと、沢山の軽便鉄道を見ることが出来たのですが、未知の土地へは、なかなか行かず、同じ所ばかり行ってました。お陰で、乗り残しのケイベン数知れず・・・・です。
■ '80XE_PA96E様: そうですね、いまはお盆のお休みなんですね。昨日行った日本橋辺り、閉めているお店も見られました。
 マイカーから鉄道や高速バスに変えるのは良いかもしれません。
 鉄道博物館見学は、いい選択肢かもしれませんね。もっとも、子供たち、家族連れが多いかもしれませんね。
by む〜さん (2008-08-12 09:32) 

たらこっち

藤枝から相良方面のバスも昔の新藤枝駅跡地(北口)からではなく、駅の南口発になってしまい、バスの本数も一時間に1~2本、
昨日の夜、(昨日の夜は藤枝におりました)相良営業所行きに乗った人は3~4人ぐらいでした。

私が、小さいころは駿遠線がもうなかったとはいえ、バスには結構人が乗っていたので、ちょっと驚きました。
by たらこっち (2008-08-13 16:33) 

hajime

2002年に駿遠線廃線跡をサイクリングしたときに、上吉田駅跡を見学しました。駅名板のレプリカがある公園でした。
国鉄藤枝駅の貨物ホームは、新藤枝駅廃止後も使っていたと聞きました。
駿遠線の大手駅跡は、静鉄バスの藤枝営業所でしたが、最近営業所は統合のため廃止になって、大きな静岡銀行と戸田書店になりました。駅らしさの見る影もありません・・・。
JR藤枝駅は、大きな橋上駅舎になりました。駅前に「混合列車」という、どうも鉄道関連の書店があって、いつか入ってみようと思っていたら閉店してしまったみたいなんです。
by hajime (2008-08-13 17:39) 

なにわ

ありゃりゃ、バスも廃れて行くとは、もう路線が時代に合わなくなったのでしょうか。

静岡県は派手に市町村合併をやったようですね。浜松市内を飯田線が走り、清水といえば、エスパルスかちびまる子ちゃんしかわからなくなるんでしょうね。
by なにわ (2008-08-13 18:01) 

む〜さん

■ たらこっち様: 相良方面へのバスは、藤枝というよりも、静岡からの方になったのでしょうか?
人の移動も自家用車、社用車の時代になったのでしょうか・・・。
藤枝も、駅が新しくなり、随分変わったのでしょう。バスターミナルが、あの、新藤枝駅跡から移転したら、駿遠線の想い出をつなぐものがなくなってしまいますね。まあ、軽便の石碑はありますが・・・・・。
■ hajime様: 駿遠線沿線は、線路跡が比較的わかるようですね。想い出多い駿遠線ですが、跡地を巡る元気は既になくなりました。
混合列車って書店ですか・・・・初めて聞きましたが、私も入ってみたかったなあと思います。
■ なにわ様: 市町村合併は、各地で盛んに行われましたね。私の住む市のお隣の相模原市は、大々的な合併をして、お隣が山梨県になってしまいました。なにしろ、中央線が走るようになったのです。TVのニュースなので、○○市と聞いても、咄嗟に、その場所がイメージ出来なくなっています。私の、PCに入れてある、A社の全国地図も、自治体名が信用できません。しかし、Y社や、G社のWeb地図では、見難いし・・・・困っています。安定したら、書籍の地図でも買うしかありません。
by む〜さん (2008-08-13 22:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。