SSブログ

#227:世田谷の電車(3) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 
2008年10月13日・月曜日・体育の日、夜に、重要なイベントがありますが、夕方までは多少の時間があいていますので、世田谷の電車をのんびり楽しんで来ました。その三回目として、京王電車の下高井戸駅周辺の、何枚かの写真

 お出かけ通信(227) 

 世田谷の電車(3) 

 ・・・・・と、言うことで、京王電鉄株式会社京王線下高井戸駅。東急世田谷線に隣接し、ともに地平駅ですが、京王電車の方は、橋上駅舎があり、一寸したお店が入っています。
 東急世田谷線で到着、暗い感じのホームで、お隣が柵を隔てて京王線の線路とプラットホーム。京王線は駅から直ぐに商店街が線路の両側に連なる、大き目の踏切がある。

(1) 世田谷線降車ホームの柵にもたれて、京王電車を写します。12時27分新宿行準特急は、7000系の7805。ここ、下高井戸駅は通過します。
081013ode301.jpg

(2) 12時29分新宿行の各停が来ました。8000系の8723です。
081013ode302.jpg

(3) (2)の各停新宿行、最後部の車輌は8773。
081013ode303.jpg

(4) 京王電車の線路を挟んで南北に伸びる商店街を一寸だけ歩いてみました。狭い通りの両側に商店が並び、結構賑やか。ゴッチャゴチャですけれど、なんとなく気持ちが緩むのは何故でしょうか。幼い日の記憶がそうさせるのでしょうか。レンズの焦点を長めにした所為もあるのでしょうが、踏切に気が付きませんね。写真をよーく見ますと、踏切警報機と遮断機が見えて、踏切と解りますが・・・・・。
081013ode304.jpg

(5) ご飯系のファストフード店が見つからず、CoCo壱のカレーしか見当たらないので向こうから来た方に伺ったところ、京王電車の下高井戸駅構内に、吉野家があるとのこと。早速、エレベータで橋上駅の京王電車の下高井戸駅に・・・・・ありましたっ!吉野家。ホントは、「ミニサイズ」のある、「すき家」が良いんだけれど(食いきれないんで、もったいない!)・・・・。ま、入る。
 今日は、割引サービス中とて、@380が@300という事で、牛丼の並を注文。何時もの味で、まあ普通に食べて、普通にちょっぴり残してしまった。ご飯一粒残してもお百姓さんに申し訳ないと親に言われ続けた私、少々、罪悪感あり!
081013ode305.jpg

(6) お腹も一杯で、橋上駅の通路の窓から見下ろす京王電車準特急の新宿行で、7000系の7801。右の「下高井戸」の文字列は、駅ではなくって、「下高井戸駅前市場」。通路を挟んで、商店が入り、広めの通路は車の通行可能。
081013ode306.jpg

(7) 下高井戸駅前市場の大看板。思いっきりレトロっぽいんですが、よくよく見ると、間違いなく現代風。
081013ode307.jpg

pen-para.gif 今夜は、用件もあって、あんまりのんびりして居られません。豪徳寺駅で小田急も撮りたいし、各停でゆっくり座って帰りたいし。
 ・・・・・・で、13時過ぎの世田谷線の電車に乗って、小田急乗り換えの山下駅に向かいました。

coffee.gif 続きはまた次回に・・・・・・。


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 7

高二

学生時代小生は下高井戸まで通っていたので懐かしいですね。
商店街が賑やかで、活気があります。
そういえば日大通りを大学方向に暫く行った所にインドカレー屋があった筈です。学生街という事もあって、ランチメニューは比較的お手頃な値段です。相模原のカレー屋と食べ比べをしてみては如何でしょう?
by 高二 (2008-10-17 23:28) 

mymeな大家

こんにちは。
下高井戸は、中学生の時に世田谷線を乗りに行ったきりです。ほとんど覚えていないのですが、橋上駅になっていたとは・・・。走っている電車も当時は5000系がまだたくさんいました。特急としての運用はほとんどなかったように記憶しています。昔は、京王の電車が玉電内を走っていたと何かの本で読みました。今は電圧違いでしょうか。
ごちゃごちゃした商店街、私も妙に落ち着きます。幼い頃に住んでいた、目蒲沿線の商店街もこのような感じでした。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2008-10-18 00:10) 

む〜さん

■ 高二様: あの商店街の道路、線路から南北それぞれ100mそこそこしか歩きませんでした。下高井戸駅付近での世田谷線撮影をしていませんので、再挑戦する予定です。そのときには、カレー屋さんを探してみましょう。私はラーメンよりもカレーが好きなものですから・・・・。
■ mymeな大家様: 世田谷線は、ここ7~8年で、吃驚するほどの変わりようですね。電車が綺麗になっちゃった。吊り掛けの時代は、趣はありますが、高床式だし、乗り心地も悪かったので、毎日利用するお客さんには、新式車輌になって良かったと思うのです。
『京王帝都』の5000は、大きさが手ごろなのか、地方で再就職していますね。NHKの朝のドラマ『だんだん』のエンドタイトルで、元5000、現一畑電車の2100黄色い電車が、右から左へ走りますね。
こんな風な商店街は、目蒲線だけでなく、池上線もそんな感じです。30年40年経って、色々変わりますが、その中に、変わらぬ部分があるんですね。
by む〜さん (2008-10-18 00:32) 

なにわ

そんなときは、増量と違って「ご飯少ない目」とか「肉少ない目」とかの融通は利きますよ。

アメビーフ(こう書くとアメB<2500型蒸機>みたいですが)の吉野家には行く気がしませんが。
by なにわ (2008-10-18 18:00) 

む〜さん

■ なにわ様: ま、牛丼屋さんは、緊急避難みたいなものでして。いろいろ注文をつけるのも、店のお兄さんに手間掛けるみたいだし、面倒だし・・・・私はシャイな人間なんです(笑)。そういえば、色々とリクエストしてる方を見掛けます。こんあど、頼んでみよう。

by む〜さん (2008-10-18 18:07) 

ぽんた

駅前商店街って私も好きです。
このごちゃごちゃ感がほのぼのします。
ほんとだ~遮断機がありますね~♪
by ぽんた (2008-10-18 18:20) 

む〜さん

■ ぽんた様: 大規模なスーパーでなく、小さな商店が並んだ昔ながらの駅前風景は、なんだかほっとするものですね。幼い日から馴染んだ風景だからかもしれません。私は、今回の、下高井戸や豪徳寺の商店街を歩きながら、小学生、中学生の頃を思い出して居ました。何たって、昭和20年代の頃のお話です。

by む〜さん (2008-10-18 23:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。