SSブログ

#238:宇都宮&黒磯(3終) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif [お出かけ通信201~250]

 栃木県那須郡那須町の那須高原へ行ったときの事を書いています。2008年・平成20年11月6日・木曜日、宇都宮で東武電車見物に、餃子の昼食。更に高速道で北上しJR黒磯駅でJR電車・貨物列車も眺めて、那須高原の某社保養所で親戚が集まって一泊の親睦パーティ。紅葉も綺麗。
 明けて11月7日・金曜日、夜には仕事がある関係で、朝食を済ませると、那須高原を後にして、風邪も治りきらないまま、休み休み帰ってきました。(風邪は、既に、ほぼ治っております。)
 『軽』のスバル・プレオで、家内と二人の旅の途中のお話です。

 お出かけ通信(238) 

 宇都宮&黒磯(3終) 

(1) 黒磯駅の北の端には、ここから北、交流区間で牽引を担当する電気機関車EH500がずらりと待機中でありました。
081106ode3001.jpg

(2) 14時48分EF65牽引の下りコンテナ列車が到着しました。右の211は、14時55分発・宇都宮行
081106ode3002.jpg

(3) コンテナ貨車を残して・・・・・
081106ode3003.jpg

(4) 此処まで、コンテナ列車を引いて来たEF651087は引き上げ線へ
081106ode3004.jpg

(5) 此処から北、コンテナ列車の牽引を引き受けるEH500-29がやって来ました
081106ode3005.jpg

(6) コンテナの側面に描かれた可愛いキャラクター
081106ode3007.jpg

(7) 14時59分、EH500に引かれたコンテナ列車は北へ向かうのでありました。
081106ode3008.jpg

(8) 駅の南方、遥かに直流の機関車が待機するのが見えております。EF210、EF66、EF65たち。
081106ode3009.jpg


pencil-purple.gif さて、黒磯駅に45分も居たでしょうか・・・・電車汽車見物も終えて、宿へ向かいます。16時ごろチェックイン。

(9) その日の夕食のラインナップ。なかなかの顔ぶれ。もっとあった気もするが・・・・撮るのを忘れたらしい。
081106ode3010.jpg


pencil-purple.gif ま、その夜は、お話、歌、お料理にお酒、かなり盛り上がりましたが、翌朝・・・・・晴天と行きたかったけれど残念ながら曇り。


pencil-purple.gif
(10) 宿の窓から紅葉した木々が見えて、おお!高原の宿!って感じ
081107ode3011.jpg

(11) 朝食です。朝から大変なご馳走。たまには、非日常も良いもんだ。大体、自分で作らなくって良いんだから楽チン。
081107ode3012.jpg

pen-pc.gif 朝食も終えて、やがて、お開きの時間です。これから遥々東京まで戻るわけです・・・。 10時前に宿を出る

(12) 高原のお土産は、道の駅リンドウの花束。そして、何故か福島県郡山の薄皮饅頭・柏屋さんの出店がありまして、そこでお饅頭。福島県土産になっちゃうけど、美味しいので、ま、いい事にしました。
081107ode3013.jpg

pencil-purple.gif那須ICから東北高速道路に乗りまして、途中のPAでお休みしながら昼過ぎには東京に入りました

(13) お腹も空くわけで13時も回っていました。向島ランプで首都高を降り、浅草で遅めのお昼ご飯にしましょう。あの巨大モニュメントのビルの麓を通ったので、信号待ちの間に写してしまった。
081107ode3014.jpg

(14) 雷門脇の三定で天丼の昼食並で@1,385円・・・・・うううううう!!!
 ま、美味しいんだけど。
081107ode3015a.jpg

pen-pc.gif 食後は観音様に詣でて、あとは東京の街を眺めながら竹橋まで下を走り、首都高。東名経由で16時ごろだったか、無事に帰宅いたしました。

coffee.gif 夜、19時ごろから仕事をこなした訳ですが、流石に疲れました。若い頃だったら、こんなの、ヘッチャラだったんですけどね。
 ・・・・・次回は、11月10日・月曜日の「お出かけ通信」です。


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 8

しおつ

黒磯にいる機関車もずいぶん変わってしまったんですね。
自分の記憶にはED75しかありませんでした。
by しおつ (2008-11-12 21:53) 

じろっち

最近のJRFのELは、カッコいいですね。
EF200を除くと・・・

鉄道記念物EF55の前後非対称機が引退するそうです。
前後非対称機の運用は不便でしょうが、EF66あたりで後継機を作ってほしいです。
by じろっち (2008-11-12 22:08) 

ぽんた

機関車たちがかっこいいですね!
お宿の景色もお料理も素晴らしいですね!
朝食のボリュームはすごいっ!!
でもお仲間とご一緒だと、ペロリでしょうか。
浅草の金色オブジェのしっぽ(?)が笑える~!
by ぽんた (2008-11-12 22:38) 

mymeな大家

こんにちは。
国鉄時代に生まれた電機は、登場時の配色イメージが強くて、何だかパッと感じませんねぇ。JRになってからの機関車はヨーロッパの機関車を彷彿させて好感が持てますね。EH200なんか結構格好いいです。EH10を思い出しました。またコンテナというと「戸口から戸口へ」と書かれたものを思い出します。古臭いでしょうか・・・。
それにしても紅葉が美しい・・・最近中年の領域に入りつつある大家は、そんな自然の美しさを感じることができるようになって参りました。若い頃には分からなかった、美しさ、感性・・・大事にしていきたいと思います。
それでは、失礼します。
by mymeな大家 (2008-11-13 00:00) 

gop

EH型も増えて来ましたね、夫々ニックネームも付いていたり。
EH200は良く見かけますが、あの愛想の無いカクカクした形には
どうも馴染めず。私の世代、身近だったのはパノラマカーと同じ
故萩原政男氏デザインのEH10でしょうか。
対照的なパノラマの赤とEHの黒、意識されたのですかね。
タイミング良く、弊ブログにも乗せてみました>EH10
by gop (2008-11-13 06:28) 

えびび

3の写真を見て思ったのですが、客車用ホームを電車用にかさ上げしてるのはホンの一部なんですね。全盛時のホーム部分に足あとを付けるのはマニアだけなのでしょうか?
by えびび (2008-11-13 22:15) 

うたに

黒磯駅というと、福島方面からの普通列車乗り継ぎ時に友人が駅で弁当を買ったのですが、やってきた上野行きはロングシート!・・・なんていう思い出があります。もう20年くらい前かな。。

EH-500は、個人的に好きな機関車です。黒磯まで行くと、たくさん見れるのか~(^ ^ )
by うたに (2008-11-14 10:08) 

む〜さん

■ しおつ様: この日は時間帯の関係もあるのか、交流系はEH500ばかりでした。去年来た時には(早朝でしたが)ED75居たんですが・・・・・。
■ じろっち様: EH500は強そうでいい感じですよね。私はEF200も嫌いではありませんが。EF55の引退は惜しいですが、何しろ昭和10年代のものなので無理も無いかなあと思っています。横川か大宮で大事に保管して欲しいですね。
■ ぽんた様: なにしろ黒磯は東北への大動脈にある駅ですので、大型機関車が勢揃いしています。活気もありますね。それは、貨物関係のお話で、旅客輸送は寂しそうでした・・・・・。
吾妻橋の麦酒会社の金斗雲みたいなのは、始めてみたときも、現在も、インパクトあります。
■ mymeな大家様: そうそう、EH200、中央線で活躍中ですね。EF64も好きですけれど、EH200も悪くありません。
国鉄の電気機関車ですが、私はEF58(旧)までのデッキ付きが好きなのです。EF58なんか戦時設計なんていわれてますが、あの細長いデッキが堪りません。
■ gop様: 私はEH200、好きですよ。中央線の新しい波って感じがします。まあ、どっちが良いって聞かれたら、躊躇うことなくEF64の重連って答えますが。
EH10は、まさに私の青春時代に出てきました。あの真っ黒で無愛想なのがいいですね。
■ えびび様: 黒磯へ来る電車は、この時間帯は5連ですが、朝見たときにはE231の長いのが来ておりました。低いホームから乗り込むのは、私みたいな老人には辛いかもしれません。
■ うたに様: 私の黒磯駅体験は、朝の7時前後と、15時ごろだけなのですが、どちらもEH500、数両いました。
駅の北には赤い電気機関車、南には青い機関車がゾロゾロ居て、興味深い眺めでした。ただ、撮影には遠すぎました。良い場所があるのかもしれませんが。
by む〜さん (2008-11-15 00:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。