SSブログ

#242:八王子へ・・・・(1) [お出かけ通信201~250]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 
本日、2008年・平成20年11月24日・月曜日・勤労感謝の日(振替)、お天気は午後から雨との予報でしたが、いつものディジタルカメラと、小さな傘をショルダーバッグに入れて11時頃になってのお出掛けでした。
 何処へ行こうか?と、自問する・・・・答えは、たまには八王子。運がよかったら、貨物列車が見られ、当然、EH201とか、EF64に会えるかもしれません。曇りで、雨も来るので、暗い。低コントラストの写真になってしまうなあ・・・・・。

 お出かけ通信(242) 

 八王子へ・・・・・(1) 

(1) JR町田駅から横浜線の205で八王子へ・・・・・八王子駅着は12時一寸前でありました。「横浜線100周年」のヘッドマークが取り付けられていました。
081124ode001.jpg

(2) ヘッドマークをクロースアップ。右下の三連の三角形みたいなのは何?
081124ode002.jpg

(3) 「横濱開港150周年」のシンボルマークのようでした。横浜線といえば、横濱港とは切り離せません。
081124ode003.jpg

(4) 私の乗った車輌、一番前のクハでしたが・・・・・。
081124ode004.jpg

(5) 室内アコモデーションがリニューアルされています。目立ったのは、ドア脇の座席の肘掛に取り付けられた仕切り板。冬場の寒風対策でしょうか?
 それとも、大混雑対策でしょうか?・・・・それにしては強度低そう。たぶん、冬対策なのだと思いました。(未確認です)
081124ode005.jpg

(6) で、このクハ205-72の網棚部分に変なモノが・・・・・。以前から気になっていましたので、撮影してきました。一体全体、これは、何なのでしょう?一両に一箇所しかないし、車体外部の同位置には何もありません。何方か、御存知でしたらお教え下さい。なお、この編成の、反対側のクハを除く他の車輌に有ったかどうか、確認していません。
081124ode006.jpg

(7) (6)を反対側から見てみました。簡単に開きそうもないし・・・・・・。
081124ode007.jpg

(8) 最後部まで行って見ました。このクハ205にも、(6)(7)の不可解ボックスは付いて居りました。丁度、反対側のホームに入って来た電車のクハ205、中を覗いてみましたら、この箱・・・・・無いのです!
 益々判らん????
081124ode008.jpg


pen-pc.gif 次回は、八王子駅に出入りする中央線と行きましょう。
 では、また!!!


nice!(3)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 14

きん

外側に行き先表示があるからではないでしょうかねえ。
by きん (2008-11-24 21:13) 

む〜さん

■ きん様: 一両に一箇所、しかも後付け。車外に廻ってみましたら、真っ平のステンレスで何にも無いのです。乗務員さんに聞いてしまえば良かったんですが・・・・・。
by む〜さん (2008-11-24 21:19) 

べる

はじめまして。
もう一年以上前から毎日拝見させていただいております。
いつもありがとうございます。
偶然にも私も本日八王子駅におりました。
特急かいじ108号を見送って12:38発の特別快速(中央特快という言葉にまだなじめません)東京行きを先頭車付近で待っておりました。
ホームの先頭でカメラを構える紳士の方がいらっしゃいましたので
思わずむ~さんを思い出しました。
今思えばもしかして尊敬するむ~さんだったのでしょうか?
だとしたらお会いできてとても光栄です。
一瞬目が合ったような気もします!

私はその後、いずれも初めての武蔵野線~京成線を体験し、
成田空港で飛行機を見物してこれまた初めてのスカイライナー乗車をし帰宅しました。

最近よく鉄道で出掛ける機会が増えましたがこのブログから多くのヒントを頂き、大変楽しい時間をすごさせて頂いております。
いつも本当にありがとうございます。
これからも楽しみにしております。

長文、駄文、失礼します。

by べる (2008-11-24 23:23) 

む〜さん

■ べる様: 始めまして!コメント感謝です。何時も拙ブログを御覧下さっておられるとか、有り難い事です。
 八王子駅での『かいじ108号』の『顔』を撮っていた茶色のブルゾンを着た老人は、紛れも無く私、む~さんでした。
あれから、遥々、成田空港まで行かれたとか。凄いパワーですね。
 そういえば、成田も2003年以来のご無沙汰です。シンガポール航空のエアバスA380を見に行きたいのですが、なかなかチャンスがありません。
 今後とも、ご愛顧の程、御願い致します。何処かで、また遭遇する事も有るかと思います。その時には声を掛けてください。
by む〜さん (2008-11-24 23:48) 

じろっち

謎のボックス、なんでしょうね。
E231系も、外装の緑のストライプを切ってまで存在する蓋が有るんですよ。
これも、取っ手やビスが見当たらない謎のブツです。

今度JR東が、首都圏の貨物線を一気乗りする企画列車を走らせますよ!
品鶴線・東海道貨物線・武蔵野貨物線・大船通路線などを走行するそうです。
駅が無い場所ばかり走るので、下車しての撮影は難しいようですが、興味深い企画ですね。
by じろっち (2008-11-25 05:29) 

む〜さん

■ じろっち様: 疑問が有ったら直ぐに聞けば良いのですが、乗務員さんも忙しいし、声は掛けられません。行き先表示の方向幕からLEDに乗せ替えの際のコントローラかな?とも思いましたが、乗務員室に入りそうだし・・・・ま、いっか!と写真だけにしました。乗客さんもいらっしゃるし、変なジジイだなあ!天井と椅子を撮ってるんなら、痴漢・盗撮ではないだろう・・・と思われたことでしょう(笑)。
 貨物線専門のツアーですか・・・・面白そうですね。機関車牽引の客車でしょうか?はたまた、電車でしょうか?興味あるところです。鉄道の雑学にも通じた話術巧みなコンダクターが担当したら盛り上がりそうですね。
by む〜さん (2008-11-25 09:08) 

デトニ2300

 ドア脇の仕切り板絶対必要だと思います。京急沿線は帰りはもちろん、朝でも酒臭い息を吐きかける不心得者が多く、座っていても座席側を向いて頭から酒くさい息をはきかけられたまりません。酒くささだけでなく、ニンニク臭、歯槽膿漏臭、タバコ臭、歯垢臭、においのオンパレードで、息をするのもつらい状態が続きます。私とて、酒を飲んで電車に乗ることはありますが、ドア脇に立つ時は必ず座席に尻を向けて息が座っている人にかからないように注意しています。
 また寄りかかって尻だけでなく背中のリュックや鞄をつきだしてくる輩や、これからはおねーちゃんのマフラーの先っぽが顔をなでたりして、地獄の席になります。全国の車両に、ぜひもっと大きな仕切り板をつけていただきたいと切に望みます。
by デトニ2300 (2008-11-25 11:16) 

manamana

なぞのボックス、
ほんとうになぞですね。

袖のしきりは、大歓迎です。
向こうがつきだしているのに、
ちょっと触れると睨まれたりするんですから。
by manamana (2008-11-25 12:49) 

HIROOUJI

JR横浜線100周年なんですね
ともすると横浜にいても目は東京の方を向いているのです。
横浜線は205系が長い間走っていて割合話題に乗らない電車ですね
でも沿線は長津田・町田・相模原とベッドタウンを結ぶ東京、神奈川を結ぶ路線です、こんなこと今頃いったら横浜線かわいそう

横浜から八王子を経て甲府方面に向かう特急が運転されていると以前聞いたのですが今もあるのでしょうか

僕はいまだに横浜から相模原まででそれ以降乗ってないのですよ。
貴重な情報をいつもありがとうございます。

母が相変わらず肺炎はなくなったもののリハビリとして鎌倉高校の近くの病院にいますのでこのごろ江ノ電撮影する機械が多くなりました。
江ノ電が日本の鉄道の中で一番好きだというアメリカ在住の外国人がAmebloにコメントくれますので最近下手な英語駆使して一部英文化してアメリカの鉄道ファンのためにがんばっています
by HIROOUJI (2008-11-25 14:31) 

モハメイドペーパー楠居

 荷物棚の上の箱は、どうもATC(ATS)関係の追加機器のようですね。他の系列でも見かけます。

 E231系の幕板部分にある塞ぎ板は、車外スピーカーの取り付けスペースです。E231系800番台は取り付けすみですよ。
by モハメイドペーパー楠居 (2008-11-25 19:57) 

べる

む~さん、お返事ありがとうございます!
やっぱりむ~さんでしたか!
む~さんみたいな方が他にもいらっしゃるんだなーと、その時は思ってました(笑)

座席の末端のボードは私もこの日、武蔵野線で初めて発見しました。
なんだか話をわざと合わせている様に聞こえるかもしれませんが本当です。
武蔵野線の方がうち(私も横浜線沿線です)よりも進んでいるんだな~と
思っていましたがなんと地元にもあったんですね!
でも行きも帰りも私の乗った横浜線は従来の座席でした。
私はこのボード、大賛成です!

成田は三郷あたりで急に思いついて行ったのですが雨に降られちょっと残念でした。
でも雨水が逆噴射で舞う姿は迫力ありました。
by べる (2008-11-25 20:53) 

ぽんた

おはようございます!
座席脇の仕切り板は歓迎ですねぇ。
暖かそうだし。
私もむ~さん様とニアミスしたい♪
by ぽんた (2008-11-26 07:41) 

うたに

横浜線が100周年とは初めて知りました!
荷物棚の上の箱は、デジタル列車無線装置を格納してあるものです。鶴見線の205系などにも設置されています。
by うたに (2008-11-26 12:50) 

む〜さん

■ デトニ2300様: 座席の肘掛部の仕切り板は、この205の場合、強度から見て寒風除けだと思われますが、通勤の大根雑事の対策としては弱そうです。何処だか忘れましたが、頑丈なつい立て風の座席を見た気がします。あの場所は、立っても座っても辛いですものね。
■ manamana様: 仕切りは、座席肘掛の延長として、製造時に頑丈なものをつける方向で行って欲しいです。
■ JIROOUJI様: 横浜線、100年なんですね。私も吃驚でした。蒸気機関車運転で始まり、気動車、電車となったようです。
 特急は今でもありますよ。しかし、季節列車のようで、しかも土曜・日曜・祝日運転です。一日一往復で、車輌は185系です。
■ モハメイドペーパー楠居様: E231のは車外スピーカースペースなんですね。成る程!納得です。
 問題の箱の件、ATCですか・・・有難う御座居ます。列車無線とのお話もあり、機会があったら確認してみたいと思っています。蓋を広告スペースとして使っているのは、したたかだなあと思いました。
■ べる様: ご丁寧なコメント感謝です。あの『板』はリニューアルした時にでも取り付けるんでしょうか・・・・・。
 雨中の着陸の逆噴射・・・・水しぶきが上がるんですか。見てみたくなりました。私は雨の離陸時に、翼の上面と、エンジンの前面に霧が発生するのを見ました。まるで、子供向けの物理学の実験みたいでした。
■ ぽんた様: 混雑時もそうですが、冬など、ドアから流入する寒気も辛いですね。小田急の急行退避停車時みたいにドアを一枚だけ開けて置くのもテですが。
 ご近所の駅とか線路っぱたで、キャノンのG9で何でも観察・撮影しているような、爺さんを見かけたら、私かもしれません。
■ うたに様: そうなんですよ!100年。1908年ですから明治41年開業なんですね。
 例の箱の件、デジタル列車無線ですか・・・・・有難う御座居ます。ATC説もありますが、機会がありましたら、聞いてみます。乗務員さんに聞いたりしたら、あぶない老人だなあ?と警戒されちゃうかも知れませんね。(笑) 物騒な世の中ですからね。
by む〜さん (2008-11-26 14:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。