SSブログ

訪ね場所:此処は何処でしょう? [昔写真国鉄]

quiz-1sec.gif
 こんばんわ、お正月も終わって、平常な生活リズムが戻って来ました。
 次回辺りから、このブログに、1954年・昭和29年東武鉄道を三回連載で出そうと思っているのですが、そのフィルムに、撮影場所のわからない写真が一齣あるのです。クイズ仕立てにして、皆様のお知恵を拝借いたしたいのです。

pen-para.gif ・・・・・で、この写真、1954年・昭和29年8月・・・・私が高校二年生の夏休みに10日ほど、兵庫県西宮の会社に勤めていた、兄の住まいに寝起きして、電車を乗り歩いた帰りに、近鉄特急に乗り名古屋、名鉄で豊橋、東海道本線で東京に戻ってきたんですが、そのときのフィルムに入っています。入っている場所は・・・・・・
 ・
名鉄の写真
 ・家族の写真
 ・そして、問題の駒
 ・次の駒から、東武鉄道の写真
と、なって居ります。東武の写真の最初の駒は、竹ノ塚駅で貨車が写っています。そして、西新井~鐘ヶ淵~業平橋へ移動している。ですから、東武の写真をとった日と同じ日であれば、家から、竹ノ塚へ行く途中ということになるのですが・・・・同日か如何か記憶が全くありません。

(1) これが、問題の写真国電だということは、簡単にわかります。ゆったりと流れる川、背の低いトラス橋、川沿いの道には素朴な踏切遮断機。竹ノ塚に行く途中だと仮定すると、常磐線でしょうか・・・・・。果たして、何という川なのでしょう・・・・。
5408meitetsu006a.jpg

(2) 常磐線だとすると、上り電車のようです。砲弾型の前照灯、三列のガーランド形ベンチレータ・・・・モハ41かなあ?
5408meitetsu006c.jpg

(3) 更に拡大してみると、モハ41だということは間違いなさそうです。トラス橋も、赤煉瓦の橋台、歴史ある線区。
5408meitetsu006b.jpg

(4) 踏切の番小屋も、素朴なもので、遮断機の棒は竹竿ではない。次の車輌は、17m車の様で、たぶんクハ65でしょう。
5408meitetsu006d.jpg

pen-para.gif この場所が何処だかお判りの方、御存知の方、是非ともお教え下さいますよう御願い致します。ここで、何時も電車を眺めていたという方がいらっしゃればいいのですが・・・・・・と、言うことは60歳以上の方と言うことになりますか・・・・・。
 又、
少しでもお心当たりが御座いましたら、コメント頂きたく存じます。


タグ:国電
nice!(5)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 13

モハメイドペーパー楠居

 とても断定はできませんが、感じたことを2・3書いてみます。

 もうちよっと位置がずれて、方向板が見えていればいいのですが。

 モハ41-クハ16でその次はモハ73のようです。41-16は総武線の付属編成でよく見られたし、常磐線はモハ60の方が多かったということで、総武線のどこかではないでしょうか。

 川の水位に干満の差があるように見えるので、ある程度海に近い所と考えると、千葉の花見川あたりがイメージされます。

 以上、思いついたままで、なんの確証もありません。
by モハメイドペーパー楠居 (2009-01-09 00:40) 

む〜さん

■ モハメイドペーパー楠居様: 確かに総武線にはモハ41は多かったですね。このころ同級生からモハ41の砲弾型前照灯の話を聞いて秋葉原まで見に行ったことも有った気がします。幕張に友人も居たのですが、わざわざ行ったとすると、この一齣では済みそうもありません。もっと撮ってる筈です。常磐線だとモハ60ですか・・・・・う~ん、困った!ひょっとすると、カメラは兄のものですから、兄が何処かで写してきたのかもしれませんが、聞いても判らないだろうなあ。『一齣前の家族写真』と書いたのは兄と友人たちの記念写真です。兄が、総武線方面の友人の家ででも移した記念写真だったのかなあ・・・・と、疑問は広がるばかりです。汐の干満か・・・・・ヒントを有難う御座居ました。
by む〜さん (2009-01-09 06:03) 

む〜さん

■ 追伸 ■
■モハメイドペーパー楠居様: 上野から常磐線で綾瀬で下車、綾瀬川でこの写真を撮り、小菅か五反野・・・・この辺りは下山事件の現場でしたし・・・・まで歩き、なんとなく竹ノ塚で行った。・・・・と、シナリオを書いてみたのですが、この写真と竹ノ塚駅の写真でイメージしただけの『創作』です。
ただ、『モハ41+クハ65の付属編成は総武線』となると、根本から揺らぎます。 
by む〜さん (2009-01-09 08:27) 

デトニ2300

 私が初めて上京したのは小学5年の時、昭和30年代初期ですが、関西では17m車の国電など見ることはなく、東海道緩行は51系、城東線、片町線は73系(43系改造4扉車を含む)で占められていました。阪和線はまだ社型の天下で、一部流電や半流が流れてきていた程度でした。わずかにモニ13や、客車のオハ31系を見ることはありましたが、あれは荷物車や、客車だから特別だと思っていました。上京してまず驚いたのは、山手線に17m車が走っていたこと。私にとって17m車はもはや本の中だけにしか存在しない過去の遺物、それが山手線を走っていたのには本当に驚きました。当時の記憶にあるのはダブルルーフ改造の腰高の旧30系や、リベットだらけの旧31系が編成に混じっていたのはまさに驚愕でした。「東京は遅れてる」というのが当時の私の印象です。その後鉄ピクのバックナンバーを読んで、17m車も客用としてまだまだ現役でいることがわかって目を丸くしたことを覚えています。掲載の写真を見て、山手線ではありませんが、長短でこぼこ編成が懐かしく思い出しました。
by デトニ2300 (2009-01-09 12:42) 

cedar

この場所は常磐線、綾瀬川と思われます。子供のころ親戚が金町にあり日暮里~金町間はよく乗りました。北千住を過ぎ荒川を越え、東武の築堤をくぐると回りは一面の畑、綾瀬駅は相対式の小さな駅でその手前にこの鉄橋がありました。
子供心に水面が近いなあといつも感じていました。写真の後ろに少し見えている広々とした風景も当時を思い出します。
by cedar (2009-01-09 13:01) 

mymeな大家

こんにちは。
貴重な写真ですね。
砲弾型ヘッド・ライトは、博物館でしか見た記憶がありません。
「砲弾型」という呼び方自体が、太平洋戦争前だから発想するのかも知れませんね。現代でしたら、何型と名前がついていたでしょうか。
ところで、皆様がおっしゃっていらっしゃる場所の米軍撮影の航空地図を国土地理院の閲覧で探してみました。この場所にリンクをはっていいものか、昨今のコンプライアンスに引っかかるようでしたら、削除してください。
参考になればいいのですが・・・。
では、失礼します。
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=M402-2&photono=92


by mymeな大家 (2009-01-09 22:22) 

mymeな大家

追記です。上記リンクは左側のメニューで200dpiにしますと、少し鮮明になります。
失礼しました。
by mymeな大家 (2009-01-09 22:23) 

む〜さん

■ デトニ2300様: 私が本格的鉄道ファンとなってきた高校時代、昭和27~30年頃、東京の国電は、京浜東北=73+クロハ(55か65)、中央=73が一般的パターンで、山手線はもっぱら17m車でした。ダブルルーフ時代のモハ30とか、モハ31、モハ50などがでかい顔をして居りました。結構、好きだったりしたのですが、惜しいことに写真がありません。毎日通学に利用してたのに・・・・・。
17m車は車体更新で食パン・蒲鉾電車となって行きました。そんなことも含めて懐かしい思い出です。
■ Cedar様: 矢張り綾瀬川ですか・・・・。だとすると、常磐線と東武電車の竹ノ塚駅が結びつきますね。兄も、このころ、東京の国電の写真を撮った覚えは無いと言ってますので、私が撮ったのでしょう。全然、記憶が無いのは困ったことで、せめてネガカバーに簡単なメモくらいは入れて置かねばなりませんね。
■ mymeな大家様: あの頃の人ならば『武器弾薬関係の言葉』はしょちゅう口にしてましたから、普通な言葉ですね。
航空写真、有難う御座居ました。早速。200dpiで見てみました。航空写真上の道幅が広すぎるような気もしますが、多分此処だろうと思われます。保存する方法がわからないのが惜しいです。
by む〜さん (2009-01-10 00:05) 

昭ちゃん

>保存する方法がわからないのが惜しいです。

手元がIE6なのですが、「ファイル」「名前をつけて保存」「Webページ、完全」で保存できるようです。保存されたフォルダーの下の「PhotoImgTagServlet.files」フォルダーにJPGファイルでありました。

って、こんなこと書いて良いのかなー・・・。

地図画像利用の制限については、「申請フロー」http://www.gsi.go.jp/LAW/2930-flow.htmlを読む限りは、私的利用なら問題ないようです。

あっ、画像認証の文字、機関車の型式だ。
by 昭ちゃん (2009-01-10 01:52) 

じろっち

踏切番小屋が懐かしいですね。
こんな小屋が国鉄終焉の2年くらい前までは当然のように存在していたんですよねえ。
今では「何処に建っていたっけ?」という踏切が多いです。
番人が居る踏切で採用していたワイヤー式の遮断機が好きでした。
by じろっち (2009-01-10 06:01) 

む〜さん

■ 昭ちゃん様: 成る程!この手に気が付きませんでした。何時もの様に、『画像~右クリック~名前を付けて画像を保存』で出来ないので???と思っていました。有難う御座居ました。

『画像認証』は鉄道が好きな方なら大体お判りですね。その内に、今度は電車と行きましょう。モハとかサロとかの片仮名は駄目みたいなので、やり難いですが。
So-netブログの画像認証文字は小さくて見難いですね。私は、『FC2 ブログ』の『仮名文字→数字の四文字認証方式』が使い易いと思っています。
■ じろっち様: この写真の小屋は何となく存在感が薄いですね。警手さんは、線路の反対側に居るのかしら・・・・・。
ワイヤー式・・・・・両サイドに立てた柱にワイヤを渡し、その水平を保ちつつ垂直移動させる方式かしら?あれは、良いですね。現役の方式ですが今でも手動で巻き上げているのでしょうか。
by む〜さん (2009-01-10 06:17) 

mymeな大家

むーさん、他にも応用できるファイルの保存方法を別メールでご連絡致しました。ご確認ください。昭ちゃん様とは若干違う方法です。
by mymeな大家 (2009-01-10 20:21) 

む〜さん

■ mymeな大家様: 何時もは画像上で右クリックから名前を付けて保存で、やっていたのですが、今回はその方法が適用できず困っていました。昭ちゃん様の方法で保存できましたが、ホームページの造りが違うんでしょうね。
お教え下さった方法も試しにやって見ました。IEのプロパティからも行けるんですね。『インターネット一時ファイル』は、二度目の閲覧の高速化に役立つものと認識していましたが、mymeな大家様の仰る方式も有るとわかって、勉強になりました。履歴が一覧され、やり方によっては面白そうです。
ご教示有難う御座居ました。
by む〜さん (2009-01-10 21:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。