SSブログ

#263:大船戸塚湘南台周遊:中 [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
2009年1月19日・月曜日町田から小田急で藤沢、ここでJRに乗り換え、大船駅で暫くの間、電車見物の後、今回の目的地、戸塚駅まで来ました。東京向きのホーム最先端で、平成26年に地下道化完成で廃止されると聞く、戸塚大踏切を写します。あのワンマン道路といわれた横浜新道が出来るきっかけとなったお話は余りに有名ですね。

 お出かけ通信(263) 

 大船・戸塚・湘南台:周遊(中) 

 そういう事で、戸塚駅ホーム12時30分から12時50分までの20分間、やってくる電車たちを撮影しておりました。貨物列車は来ませんでしたが・・・・・・。

(1) 特急踊り子115号らしい185系電車。
090119ode2001.jpg

(2) E231の上り快速湘南新宿ライン2680Eが出て行く。
090119ode2002.jpg

(3) 838M東京行。これも、定番E231
090119ode2003.jpg

(4) 横須賀線のE217が来ました。
090119ode2004.jpg

(5) 上りの総武線直通スカ線E217
090119ode2005.jpg

 カメラの操作失敗で、NEXを写し損ねてがっくりだったりしました。とほほ・・・・。


pencil-red.gif踏切の情景です。警報機と自動遮断機が設置され、警手さんは居ません6時~9時と、16時~21時の時間帯は、車輌通行止めとなるそうで、検知装置もあり、人員の配置は無いのだそうです。

(6) 遮断機が降りて、電車の通過を待つ車と歩行者の方々。
090119ode2006.jpg

(7) 遮断機が上がって、自動車、歩行者が渡りだす・・・・・・。
090119ode2007.jpg


pencil-red.gif ホームで拾った写真を二枚。

(8) 東京行838Mが入ってきました。
090119ode2008.jpg

(9) 下りホームに、横須賀線と東海道・湘南電車が並びました。我が家に帰って、改めて画像を見たら、両方ともE217でした。私は、スカ線塗りよりも湘南カラーが似合うなあと、思います。
090119ode2009.jpg


pencil-red.gif 戸塚駅の出入りは、地下鉄連絡の所為もあるのでしょう。地下と、橋上とあります。 東側に出て見ました。こっちは再開発工事は終わって居ました。

(10) 元・東海道にでて踏み切りに向かいます211が通過してゆく大踏切。右が東京方面です。
090119ode2010.jpg

(11) 遮断機が上がり、私はゆっくり渡ってゆきました。ここを通るのは何十年ぶりになるのでしょうか、忘れるくらい昔に通ったっきりです。左側の鉄骨は、西口の再開発工事です。
090119ode2011.jpg


pencil-red.gif 踏切を渡って戸塚駅西口に来ました。

(12) 再開発の大工事と、大踏切の地下化で、でんぐり返っています。工事現場の壁に、工事のあらましと一緒に、こんなキャラクターが居ました。手にしたヘルメットには横浜市の市章。『と』と『T』は『戸塚のイニシャル』なのでしょう。
090119ode2013.jpg

pen-pc.gif この辺りに詳しい友人に尋ねましたら、「とつか再開発君」とは、戸塚区出身、おん年14歳の男の子。顔の大きさが4ヘクタール、梅干のおにぎりが好物。との事です。シンプルなおにぎり顔は、再開発事業の施行区域の形を表現しています
 『戸塚駅周辺』と『とつか再開発くん』につき、ご教示頂いた、友人KKさん、有難う御座居ました。

 『とつか再開発くん』に関し、更に詳しくお知りになりたい方は、横浜市戸塚区のホームページに専用のページがありました。
 下記のURLですのでご参考まで・・・・・。
http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/totsusai/chara.html

(13) 工事中の西口にプレハブの二階建て食事どころがありました。二階には吉野家が入っていましたので、「牛とじ鍋定食@580」を食す。すき焼き『風』のもので、お味は玉子でとじた牛皿ですね。ご飯は減らしてもらったんですが、それでも、腹いっぱい。
090119ode2012.jpg

coffee.gif ご飯も終わって、13時30分を大きく回っています。そろそろ、帰らねばなりません。ここから、横浜市営地下鉄ブルーラインで、湘南台まで行き、相鉄も一寸眺め、ついでに神奈川中央交通の真っ赤な連接バスを眺めてから、小田急で帰ろうというプランにしました。それは、また、次回に・・・・・・。


nice!(2)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 10

hirorail2009

む~さま
僕の住んでる横浜市に足を踏み入れていらっしゃるのにお会いできず食事ぐらい一緒に食べたいのに、母の転院問題で毎日かけまわっていてごめんなさい

戸塚自分の周りもこうしてみると昨日の大船、藤沢を含めて違って見えますね、不思議です。
駅前の踏切国道一号線は横須賀・総武線、東海道線、湘南新宿ラインなどでラッシュ時は開かずの踏切になりつつあります。戸塚は以前は快速通過駅でしたがいまは停車駅になり便利になりました。

再開発工事は昨年から始まり22年までは不自由を強いられそうです。
by hirorail2009 (2009-01-21 16:53) 

hankyu8200

ほぉ~、この踏み切り、ようやっと立体交差になるんですかぁ??
なるほどぉ~^^。
by hankyu8200 (2009-01-21 20:27) 

じろっち

戸塚の再開発は難航しているそうです。
家康殿の時代から街だったので、歴史の重みが足かせになっているそうで・・・

その点、歴史とは関係が無い辻堂の再開発は順調です。

そういえば、戸塚同様の歴史がある小田原の再開発も難航しているとか・・・
by じろっち (2009-01-21 21:37) 

mymeな大家

こんにちは。
E217の湘南色は数が少ないと聞いています。ごらんになることが出来てよかったですね。東海道の普通はE231のイメージが定着したように感じますね。
185は私が中学の頃にデビューしたと記憶しています。当時の塗りわけはかなり大胆でわくわくしました。普通の運行もありましたし、153との併結運転もありました。そんな185ももう25年以上たつんですね。そろそろ、新しい伊豆方面行き電車の話が出る頃でしょうか。
湘南台まで来られたとは・・・私の会社まですぐそばです。
では、失礼します。


by mymeな大家 (2009-01-21 23:33) 

manamana

大船の大きな踏切、過去に渡ったことがあるような気がします。なかなか開かないのではないでしょうか。
by manamana (2009-01-22 06:36) 

む〜さん

■ hirorail2009様: 戸塚駅に久しぶりに下車して、横須賀線だけでなく湘南電車の殆どの電車が停まるというのが実感できました。大船までのNEXだって停まる。戸塚も便利になりました。西口の再開発が完成し、大踏切が工事完了すれば、もう大都市ですね。大型店が閉めちゃったところがあって少々寂しいですけれど。
■ hankyu8200様: そうなんですよ!でも、あと5年も掛かるそうです。
■ じろっち様: 東海道の宿場町・戸塚・・・・伝統があるんですね。一見、何の痕跡もなきように見えますが、探せば宿場町の名残は沢山あるそうですね。
■ mymeな大家様: E217の湘南カラーは数本(2本だったかな・・・・)と聞いています。綺麗に並んだのに気付かず、いい加減な写真になりました。現在の横須賀塗は少々私の好みからずれており、湘南カラーのE217が気に入って居ります。
185のデビュー当時、わざわざ、子供を連れて東京駅から品川駅まで乗りに行きました。デッキがあり、窓の小さめなのが、室内の渋い色とともに、荘重・荘厳(・・・・でもないか)に感じられたものです。そんな事も、30年近い昔噺になりました。一緒に行った子供も、成長して当時の私に近くなっています。
湘南台・・・・行きました。神奈中の連接バスを拝みたかったのですが、丁度、運行の無い時間帯で残念なことをしました。その内に、厚木のほうに乗りに行き、ついでに厚木土産に『とん漬け』でも買ってきましょう。
■ manamana様: 品川から、大船辺りまでの踏み切りは列車密度も高く、なかなか渡れませんね。都内とか、川崎~横浜辺りは、国電区間でもあり、渡るのも大事です。でも、歩行者専用跨線橋より、なんとなく親密感があります。運転する方も、渡るほうも、危険な場所なのでなくなる方向が理想と思いますが・・・・。
by む〜さん (2009-01-22 09:18) 

服部光之 

あらら、大船付近はまだ踏み切りあるんですね。
私の町、埼玉方面はもうとっくに踏み切りなくなっています。
東京から大宮までは全くありません。
確か最後まであったのは、赤羽、川口間の荒川を渡ったところのお寺付近にあった、歩道専用のだったような気がします。
その代わり、ネット柵に囲まれて、走るにはいいけれども、見る人に迷惑、鉄ちゃんをする人は皆、脚立持参です。
なんせ、京浜東北、宇都宮、貨物、武蔵野貨物の4線ですから無理もないことです。
子供の頃はよく、遮断機のある踏み切りにいって、列車を眺めました。時々、香りのするシャワーを浴びたり。
列車の高速化は安全対策を余儀なくしましたから。それも、乗客、住民を守るためには仕方のないことです。
ところで、与野駅とさいたま慎都心駅の間の跨線橋が4月には開通するようです。
昔、眺めた大宮操車場の後の光景がどのように見えるのか楽しみです。
by 服部光之  (2009-01-22 10:49) 

ぽんた

E217、実はひそかにファンです。
耳をつけるとにゃんこ顔になりますよね~♪
とつか再開発くんのユルさにほわ~ん♪♪ですね。
by ぽんた (2009-01-22 21:27) 

じろっち

東海道の遺構はけっこう残っていますよ。
戸塚の品濃一里塚は片側が建設当時と変わらない姿で残っていますよ。(この近所に、有名な境木地蔵と権太坂があります)

本陣も、かなり残っているし。

JR東海は、東海道歩き旅人を支援する周遊きっぷを出しているようだし。
by じろっち (2009-01-22 22:17) 

む〜さん

■ 服部光之様: 東海道は結構、踏切が残っています。大田区内だけでも、幾つもあるようですし、さらに鶴見辺りから新子安に掛けてもあります。なかなか開かないし、開いても、すぎに閉まっちゃいますが・・・・まあ、歩行者と自転車利用者が多そうです。
私の場合は、品鶴線での見物が多かったので、香水を掛けられた事は無かったんですが・・・・・。今考えると、客車や食堂車(冷房の無い食堂車なんて、有ったんですよ)で、窓全開でメシ食ってたんですから、怖いもんでした。
貨物操車場、機関区、客車・電車区など、通るときには、ときめいたものです。いまは、電車区位しかないし、形式も統一されて面白くなくなりました。
■ ぽんた様: 成る程、言われてみると、横須賀線塗装は猫に見えますね。ブルーのラインが髭っぽいし・・・・・。
■ じろっち様: もう、戸塚の一里塚って残っているんですね。見てみたいものです。
JR東海さん、そんな切符出してるんですか・・・・。やりますね!
by む〜さん (2009-01-22 23:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。