SSブログ

#264:大船戸塚湘南台周遊:下 [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
2009年1月19日・月曜日、町田~小田急~藤沢~JR東海道~大船駅~横須賀線~戸塚で暫く撮影、食事の後、帰る事になりました。戸塚には横浜市営地下鉄ブルーラインが通っています。これに乗って、小田急連絡の湘南台駅まで行きましょう。

 お出かけ通信(264) 

 大船・戸塚・湘南台:周遊(下) 

 そういう訳で、戸塚駅から横浜市の地下鉄ブルーラインで、湘南台に向かいます。

(1) 13時56分湘南台駅に着きました。3000Nと云うらしい、この電車。今日、始めて乗った、ふかふか椅子の電車でした。お顔には、横浜市交通局のマスコット「はまりん」が居りました。
090119ode3001.jpg


pencil-red.gif 湘南台駅には、小田急、横浜市営地下鉄、相模鉄道と、三つの鉄道が集まっています。昔は、畑の真ん中の駅って印象だった湘南台駅も、現在は、ビルの建ち並ぶ街の大ターミナルとなっています。折角、その様なところに来たのですから、相模鉄道ものぞいて見ましょう。

(2) 改札の係員さんに、自販機での入場券の買い方を聞きましたら、硬券の入場券を売ってくれました。「相鉄、やるな!天晴れ!」と、思いました。おまけに、モノクロながら駅のエハガキも下さいました。
 入場券には地紋はなく、かなり地味です。しかし、嬉しいじゃあありませんか!ファンの喜ぶ、こんな入場券を用意してくれているなんて!私は、コレクターではありませんが、嬉しかったですね。
090119ode3002.gif

(3) 14時07分、かなり深い、ホームまで降りてゆきましたら、丁度、横浜行の各停が出るところでした。7000の7713です。新しい塗装になっています。
090119ode3003.jpg

(4) 14時11分、ホームの先端から横浜方面を見る。
090119ode3004.jpg

(5) 14時12分、次の発車は、横浜行の快速で、10000の10708です。E231のバリエーションですが、この顔は結構好きです。
090119ode3005.jpg

pen-pc.gif E233を元に製造された11000は、そろそろ営業運転に入るのでしょうか・・・・ 


pencil-red.gif 駅を出て西口の駅前広場へ・・・・神奈川中央交通バス(神奈中バス)の慶応大学への路線に、独逸渡来の連接バスが居て活躍中。以前、乗りに来た事もあったのですが、今回は、たまたま運転時間帯ではなく、見る事は出来ませんでした。残念っ!

(6) 14時30分頃から、駅前のドトール珈琲で一服。頂いて来た相鉄の入場券と一緒に写す。
090119ode3006.jpg


pencil-red.gif 15時になりました。そろそろ帰らねばなりません。小田急の改札を通り、ホームに上がりました。

(7) 15時07分各停町田行が来ました。5200の6連で、最前部車輌は5267、前照灯は二灯点灯です。これには乗らず、次の快速急行を待つ事にしました。
090119ode3007.jpg

(8) 15時08分、下りホームに片瀬江ノ島行の急行が来ました。1000×4+3000×6(後部から)です。
090119ode3008.jpg

(9) 15時10分各停片瀬江ノ島行が来ました。1000の6連です。先頭は1956。
090119ode3009.jpg

(10) 15時11分、上りの快速急行新宿行がホームに入ってきました。8000×4+????×6。これに乗って町田に帰って来ました。
090119ode3010.jpg

pen-pc.gif 16時、無事に帰宅。お茶を飲んで一息ついたのです。coffee.gif


nice!(3)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 24

ぽんた

なんとーっ!
硬券の入場券ですか? 
いいなぁ~私もほしいです。
ステキな駅員さんがいらっしゃるんですねぇ。
by ぽんた (2009-01-22 21:29) 

TH

 今日のお出かけ通信を拝見していて気づいたのですが私が先日、座間で撮影した5200系の各停新宿行は種別が無表示、黒地のままでした。故障?それとも運用によってなのでしょうかね。
 5200系の正面の方向幕はやはりローマ字が苦しいですね。
相模大野とか片瀬江ノ島とかの表示は実見していないのですが
二段とか省略されたりしているのでしょうか?

相鉄の11000系は聞いた噂ですが誘導障害が生じてしまい営業運転に入れないとか、それが5000系の延命につながったと…
↑あくまで聞いた噂ですので!(笑)
7000系の淘汰も始まっていますし近日中にはトラブル?も解決して営業運転が始まるのではないでしょうか。
by TH (2009-01-22 21:42) 

じろっち

相鉄の名物切符を知りませんか?
硬券で、希望が丘~ゆめが丘があるんです。

通常なら希望が丘から〇〇円となっていますがね。

京急もこれに対抗して、とべ~ひので(ちょう)という切符を発売したそうです。

どちらも受験生のお守りです。

相鉄が旅客事業を始めた頃の沿線は、ただ原野が広がるばかりだったので、まず駅名を明るいものにして開発→分譲していったそうです。
by じろっち (2009-01-22 22:26) 

む〜さん

■ ぽんた様: 相鉄はファンサービスにも熱心に思えますね。他の駅の入場券は知りませんが、硬券もあるのかもしれません。
駅で配っているPR誌『相鉄瓦版』はA6版で50頁もあり、活字が多く読み応えがあります。
■ TH様: そうですね、今度、駅で方向幕撮影なんて面白いかもしれません。真正面から撮れないのが惜しいですが・・・・(片瀬江ノ島、藤沢、小田原、新宿、町田の駅から新宿向き二つ目の踏切、くらいしか真正面から撮れませんが)・・・・形式、列車種別、行き先で、面白そうです。全部は無理でも、一寸だけ。
11000は、障害発生ですか・・・・手直しして出てくるのでしょうが、写真を見ると10000似ですが、ちょっと雰囲気違うお顔ですね。期待しています。
5000、7000と、食パン形電車が減ってゆきますね。好きな形ではありませんが、無くなるとなると寂しかったりします。
■ じろっち様: そんな縁起モノの切符もあるんですか!知りませんでした。
私鉄と沿線開発・・・・昔から、いかにも住みやすそうな駅名をつけてますね。都区内でも、東急の例で、ちょっと考えただけでも、お古いところで、旗が丘(旗の台)、石川台、緑ヶ丘、田園調布、自由が丘。最近開通(でもないか?)の田園都市線なんか、もう、山ほど!
by む〜さん (2009-01-22 22:56) 

じろっち

希望が丘・ゆめが丘駅の硬券は通販可能と聞いています。
身近に受験する人がいる方は、相鉄か駅に問い合わせてみてはいかがですか。

相鉄のように県内で完結している会社は、いろいろ副業をやらないと厳しいそうです。
ならば、小田急に本線を貸し、横浜~海老名~箱根湯本・沼津と走るロマンスカーの運転を!と期待します。
西横浜のJR渡り線を改良すれば、京浜臨海部への進出も可能なんですよね。
by じろっち (2009-01-23 06:02) 

む〜さん

■ じろっち様: そういえば、いずみ野線は、片道一回、二俣川~南万騎が原往復(誤乗で・・・・笑)しか乗ってません。ゆめが丘駅で一回降りてみましょう。
昭和30年代初頭、ささやかなローカル電車に見えた相鉄も今や20m車の10連が走る大通勤路線となりました。隔世の感とは、こういうのを云うのでしょう。
箱根湯本への乗り入れは、JRを小田原から入れるってのは如何でしょう?小田急は大反対でしょうが。
by む〜さん (2009-01-23 08:11) 

服部光之

いやいや、JRと東武の大英断を見ても、西東京の住民を日光鬼怒川へ誘致したいという理念が共通して始まったのですが、利用用率は高いようです。特にスペーシアはJRにないコンパートメントがありますから評判はいいようです。
これ邪推かなと思うのですが、JRから湯本乗り入れがあったら、逆に新宿から小田急経由で伊豆急下田というのもありではないでしょうか。
国鉄時代にあった湘南日光号、確か、伊東と日光を直結した不定期準急というのもありましたね。
私は、伊豆、箱根というと東京乗換が面倒だなあというのがあります。
面白い例があります。
今も運転しているかどうか分かりませんが、大宮から出るホリデー鎌倉は武蔵野線に入ると乗客がものすごいイッパイです。
また、新幹線リレー号は八王子、立川から来るのですが、新幹線の乗客以外にも便利なので利用度が高いそうです。

by 服部光之 (2009-01-23 10:31) 

hirorail2010

こんにちは
横浜市営地下鉄の座席はどの形式も柔らかくてふわふわですよ
それと終日全車優先席も珍しく時に空いてるのに座らないで立っている若者もいます

こういことがお年寄りを大事にするきっかけで皆が年齢を問わず相手を思いやる気持ちになればいいと思いますね。
でもこの間、中年の主婦からお爺さんどうぞ、空いてますからと言われて自分もそういわれるようになったかと
何しろ自分では超若いですからねえ。
シナリオスクールでもめちゃ若いコミック風ドラマ書いていますから

相模鉄道の10000形ですが昨年横浜開港120周年を記念して写真をラッピングした車両がありこれはブログでも紹介しました。
なにも情報なしで海老名で出会いました。
そいうときは「やったあ」と思わず小躍りしたくなりますね「
この車両JRのE231の仕様だそうですが一番らしくない垢ぬけたデザインですね。

一昨年母が本厚木の病院に入院していたので湘南台ー相模大野ー本厚木間どれだけお世話になったかわかりません。
5000・1000・8000形とずいぶん乗って写真も昼夜撮ったのでSo-netブログで僕の見た小田急線という題名で公開しようと思っています。
by hirorail2010 (2009-01-23 16:11) 

む〜さん

■ 服部光之様: 新宿から小田急経由、伊豆方面というのは良いかもしれません。もちろん、小田急沿線の主要駅でお客さんを拾ってゆくのです。VSEやMSEが、下田まで行ったら面白そうですね。
■ hirorail2010様: お尻のカーブにあわせた硬い椅子も、人間工学が如何した・・・って設計者さんは仰るんでしょうが、私は柔らかな深めの椅子が好きですね。
10年ほど前の韓国では、何回も席を譲られましたが、現在の若者たちは如何しているでしょね。優先席があったという事は、ゆずる慣わしが廃れ始めている兆しかな後も思いましたが。
私は、席を譲られたら、無用の遠慮はせずにありがたく譲っていただくことにしています。若い頃、席を譲るのにかなりの気力が要ったのを覚えているのです。掛けていただけなかったときの、バツの悪さ・・・・そのまま、途中駅で降りたくなるような。
by む〜さん (2009-01-23 21:18) 

じろっち

ゆめが丘駅の周辺は、駅開設にあたり土地の用途の変更を忘れたそうで、むこう10年間くらい今のままだそうです。

大都市になった湘南台の近所なのに、駅前に畑があり、雉が来ますよ(苦笑)

駅から200mくらい離れると、普通の風景になりますが・・・

それと比較すると、センター南・北の変貌は凄いです!
横浜歴史博物館なんて出来た頃は空き地ばかりだったのに、今では大規模店に囲まれていますよ!
by じろっち (2009-01-23 21:40) 

む〜さん

■ じろっち様: Googleの航空写真を見てみました。たしかに相鉄・ゆめが丘駅と、隣接の地下鉄・下飯田駅周辺には畑が沢山見られますね。住宅やビルに埋まってゆくのも年月は掛かっても確実に進行して行く事でしょう。
雉ですか・・・・昔は我が町田市の駅から数キロのところに、キジや野ウサギが居たりしました。現在でもイタチ、タヌキ(アライグマかな?)はいますね。
港北NTのセンター辺り、もう私の若い頃の、都筑丘陵のすがたはありませんね。もう、完璧な田舎の風景でしたから・・・・。50年か・・・早いものだなあ・・・感慨!
by む〜さん (2009-01-23 22:45) 

hajime

相鉄横浜駅構内のうどん店が好きで、入場券を買っては食べに入っていました。横浜駅も硬券でしたよ。
その後、「うどん食べます」と言えば、切符無しで有人改札が通れることが判明しました。
大学は相鉄・小田急通学4年間でした。懐かしいです。新車にも乗りに行きたいものです。
by hajime (2009-01-23 23:35) 

む〜さん

■ hajime様: 相鉄横浜の饂飩が美味いとの事ですが・・・・・小田急は箱根そば、東急は田園そば、です。・・・・で、相鉄はなんというネーミングなんでしょうか?
饂飩を食するためにはご挨拶だけで入れたなんて、人間的で、あったかなお話・・・・ほのぼのしますね。何時頃のお話でしょうね・・・・。
小田急&相鉄に、最近はいらっしゃってないんですか?たまには、どうぞ乗りに来てください。
■ nice!御礼 ■ manamana様: nice!有難う御座居ました。
by む〜さん (2009-01-24 00:00) 

manamana

相鉄の想い出、相模線で厚木に出て、
ちょこっと小田急に乗ってから相鉄に乗る、
小学生の自分にはわくわくするミニ旅行でした。
新旧6000系がメインで、もちろん濃い緑と赤と白の
旧色でした。
ときどきアルミの車体だけ新しい旧型車が混じって、
貨物に荷物車に、興味は尽きませんでした。
あと、ドアの横の鏡にも感動した覚えがあります。
5100系も引退とのことで、
すっかり車両が入れ替わりましたね。

ところで、ゲームの件ですが、気分転換のゲームはいいではないですか。気にしないでください。私が気にしてしまいますから。
by manamana (2009-01-24 00:16) 

む〜さん

■ manamana様: 貴方様が小学生の頃と言いますと、恐らく厚木駅は未だ貨物の取り扱いをやっていた頃と思います。ニッサンの自動車を積み込む施設も有りました。ク5000でしたっけ、沢山居ましたね。
ひと頃の相鉄のカラーは、多色刷りって感じで、こっていました。たしか、5000登場の頃から新旧6000くらいまでだったと思います。
ゲームの件ですが、最近の私のPC時間が長くなり、一日当たり約4時間を越しています。その半分くらいは『気晴らしのゲーム』なのです。こういうのを、パソコン依存症というのでしょう。最近、気になって、何とかせねばと思っています。そんなときに、『コレデハ、イケナイ!Reset!Reset!』と思ったわけです。manamana様こそお気になさらないで下さい。
心底、感謝の気持ちです。
by む〜さん (2009-01-24 00:44) 

じろっち

きのう立ち読みした「鉄道ファン」に、本誌のケータイサイトがあり、待受け画像で私の好きな80系が配信されていることを知り、購入しました。

ちょっと事前準備が面倒ですが、フラッシュ画像・時計付きで、クハ86が迫ってきますよ(笑)

まだ産まれたばかりのサイトでダウンロードネタが少ないですが、会員が増加すれば画像だけでなく、音声もネタになるかもしれませんよ。

今は、ここ数年に登場したドコモが原則のようですが、他社への開放も時間の問題でしょうね。
鉄道支持者の多くは学生(au愛用者が多い)と子育てママ(ソフトバンク愛用者が多い)ですから。
by じろっち (2009-01-24 06:25) 

G20

相鉄 和田町の駅そばは、最悪ですよ。
by G20 (2009-01-24 07:57) 

む〜さん

■ じろっち様: 携帯電話でのWEB閲覧は普通になりましたね。私の携帯は、種々の事情で電話の送受だけの契約にしていますので、他のWEBも見たことがありません・・・・専らパソコンで行っています。
線路っぱたで写真を撮っておられる方は、携帯電話を覗き込んでなにやら情報を集めているらしい・・・そんな光景を頻繁に見かけます。如何やら私は置いて行かれているようです。ま、それも、また生き方で・・・・と突っ張って居ります(笑)。
■ G20様: 同じ駅蕎麦・饂飩の系列店でも、違いがあるんでしょうね。私は、座れないと食べられないので、立ち食いは殆どありません。駅蕎麦・饂飩の研究・食べ歩きをしている方も多いと聞きました。昭和50年ごろは朝食に箱根そばのコロッケそばを愛用していました。(当時、邪道だと新聞で叩かれてました・・・・笑・・・・今でも有るらしいので、認知されたようです)
by む〜さん (2009-01-24 08:55) 

'80XE PA96E

大分ご無沙汰しておりました。
今日は久々に東京に出てきております。クラブのイベントが明日お台場であり、500系新幹線で京都から乗車し出てきました。
東京駅のグランスタで土産を買ってきましたが、人混みが激しく疲れました。
時間があれば、昔住んでいた川崎とか寄りたかったところです。
東京の車両も変わりましたね。今日の夜は新橋界隈で楽しんできます。

by '80XE PA96E (2009-01-24 14:54) 

じろっち

線路際でケータイを使用している人は、遅延情報とかを仕入れているんじゃないでしょうか。

平日日中は、思いがけない甲種回送を見ることがありますからねえ。
私は辻堂藤沢間で、TJライナーを見ましたよ~!

大船を秋田新幹線が通過したこともあるんですよ!

今日はヨドバシで、バンダイのBトレインショーティーの「0系ウエストひかり6両編成」を買いました。
旧ウエストひかり塗装なので、0系出現時に近いですよ~!

帰りに横浜駅10番線を、国鉄色の団臨189系?特急マーク付きが通過してゆくのを見ました。
あー185系、国鉄色にならないかな~!
JRに要望してみます。
by じろっち (2009-01-24 16:57) 

む〜さん

■ '80XE_P96E様: ほんとにお久し振りです。東京は如何でしょうか?残り時間の少ない新幹線500はさぞ快適だった事でしょう。今後とも、よろしく御願い致します。
■ じろっち様: 携帯の画面を見ながら何やら研究納得のご様子でしたよ。ま、私は、常に行き当たりばったり撮影で、運次第です(笑)。
185の登場はグリーンの斜め線で驚きましたっけ・・・・。去年の5月に久しぶりで松本まで乗った『はまかいじ』の185はなかなか結構でした。
by む〜さん (2009-01-24 22:52) 

hirorail2010

小田急線の相模大野駅付近もずいぶん変貌しましたね
本厚木までよく行きましたが、夜相模大野を通るとイルミネーション、ちょうど歳末で降りてみましたが駅内にビルができて驚きました。
町田に小田急・東急がありそのお隣たった一駅なのに伊勢丹があるなど珍しいですね。

小田急線の新旧混合編成は面白いですね。2年前多かったですが今もそうでしょうか。

小田急線はマナーがよくてたまに若い人がどうぞと席を譲ってくれました。15年前の頃はよく立って席を譲ったものですが。

最近ではもっぱら駅構内のエスカレーターが気になり以前と比べて表参道駅から地上へはもっぱらエスカレーター利用と情けないです。
by hirorail2010 (2009-01-27 01:56) 

hajime

相鉄は“星のうどん”です。今でもあるようです。今でもご挨拶だけで入れるようです。ああー!立ち食いなんですようー。
同じ会社の店が横浜西口ダイヤモンド地下街にある、うどんカフェ カリオカです。こちらは座れます。でも今では喫煙席が多いようです。
私は相鉄は10000系にまだ乗っていないのです。
by hajime (2009-01-27 23:30) 

む〜さん

■ hirorail2010様: 相模大野の駅ビルは広い吹き抜け空間があり、見ものですね。伊勢丹は駅からちょっと離れていますね。空港行のバスは、伊勢丹の隣から出ています。
小田急の電車は、他形式との連結運転が出来るので、見ていて、面白いですね。編成の美しさはダウンしますが・・・・・。
■ hajime様: 相鉄のうどん店は「星の」っていうんですか。こんど、気をつけて見てみましょう。
10000は、E231ファミリーですので、似ております。ちょっと待てば乗れるようなので、こんど、待ってみてください。新規導入の11000はE233の系統だそうです。写真で見る限り、なかなかのスタイルです。
by む〜さん (2009-01-29 00:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。