SSブログ

二色時代の東急電車1960年 [昔写真関東]

icon_mukashibanashi.gif
pen-para.gif 今日は、3月1日・日曜日・・・・・早いもので、お正月が昨日みたいです。寒い寒いと言っていますが、周辺では、いろんな花が咲き、春は確実に近づいています。
 2月26日の木曜日(3日前ですが)には相模原市にある、コブシの並木道で、花が開いている木が何本かあり、吃驚致しました。

 今日は、写真を三枚ほど・・・・・東京急行電鉄の電車が、「濃いブルー」と「オレンジの黄色」の二色だった頃の写真です。私が、兄のカメラ「オリンパス35-Ⅳ形」で、電車を写し始めた頃のカラーなので、東急=「この色」と、刷り込まれてしまっています。勿論、その前の、濃い緑色も、良いのですが、写真少年になる前のことなので、記憶が定かではありません。
 そんな訳で、デハ5000の輝くような草色でなく、濁った様な草色一色になってしまった、3000番台の釣り掛け車たちの色には違和感があるのです。
 この写真は、昭和35年に、ハーフサイズカメラ、オリンパスペンで写したもので、フィルムは富士カラーのASA10でした。

 二色時代の東急の電車 

(1) 1960年4月24日東急池上線御嶽山駅の蒲田行ホームの最前部にある踏切から写したものです。クハ3750のトップナンバーですが、五反田側についていた二両の電動車は何型だったのか、とっさには、思い出せません。
01-600424tkk3750.jpg

(2) (1)と同じ日、東横線の日吉駅です。現在の日吉駅と、如何にも一致しない眺めですね。桜木町行の各停で、デハ3700×3+クハ3750だったら、綺麗な編成なのですが、良く分かりません。
02-600424tkk3700.jpg

(3) これも昭和35年だったと思うのですが、池上線の御嶽山駅です。デハ3400は、もともと非貫通で、両運、片側に運転室があり、片側は最前部まで座席があり、電車大好き少年の陣地でした。
 この写真は、デハ3400の三連で、五反田行き。品鶴線鉄橋上に延びたホームは、いまでも、このときのままの筈です。
03-tkk3400.jpg

coffee.gif 今日は、こんなところで、おしまいです。また、次回!!


タグ:東急
nice!(3)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 11

べる

美しい写真です!
電車の音だけでなくホームの音、街の音、風の音なども
聞こえてきそうです。
ホームの照明がおしゃれですね。
白熱球だと思うのですがそんな照明の下で夜の電車を待ってみたいです。
by べる (2009-03-01 23:00) 

mymeな大家

こんにちは。
中学一年まで目蒲線沿線に住んでいましたが、、「濃いブルー」と「オレンジの黄色」の記憶はまったくありません。生まれた頃にはグリーンになっていたかも知れません。たまに古い車両が来て、車内灯が白熱灯、シート端が木枠というのをのった記憶があります。
3700系は、名鉄に行ってしまった車両ですね。
東横線が木の枕木だなんて、今からは想像できないですね。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2009-03-02 00:03) 

デトニ2300

 最初の転職で、1年間池上線で通勤しました。その頃は7200系の3連でしたが、御嶽山の雰囲気はあまり変わっていない用に思います。給料が安くて将来に不安があったのですぐにまた転職しましたので、池上線利用は終わってしまい、その後は乗ったことはありませんが、時折五反田に行く用事があり、池上線の列車を懐かしく見ることがあります。大都会に相変わらず3連でいまだに何となくローカルさが感じられる路線ですね。
by デトニ2300 (2009-03-02 06:29) 

hankyu8200

木造の延長プラットホームが、いかにも昭和ですなぁ~^^。
by hankyu8200 (2009-03-02 09:05) 

モハメイドペーパー楠居

 約半世紀前のフィルムにしては、よく色が再現されていますね。この頃の東急の塗り分けは、写真よりもっとどぎついようだったと記憶しています。お世辞にも綺麗な感じではなかったですね。
by モハメイドペーパー楠居 (2009-03-02 10:48) 

hirorail2010

3700・3400ともに美しい編成ですね
ちょうどこのころ大学のある武蔵小杉まで通っていました
日吉に行く慶大生を横目で見ながら
なぜって第一志望慶応大でしたから。
4輌編成でこの渋谷⇔桜木町のサボ懐かしいです。

このころはデイタイムは途中の田園調布どまりが多くあり桜木町直通をホームで待った経験があります。
独特の甲高い釣りかけ音今でも覚えています。
御嶽山のホームの下を新幹線が目にもとまらない速さで跳んでいく、昔日の感感じました。

ところで相鉄ビッグな写真でSo-Netブログに載せていますのでよろしければどうぞ
by hirorail2010 (2009-03-02 16:46) 

む〜さん

■ べる様: ここ御嶽山駅は近くに、木曽御嶽山の御嶽神社の分霊が祀ってあります。本殿は江戸時代のもので、すばらしい透かし彫りがあります。題材は二十四孝。開山の行者さまの像もあったりします。
 小学生時代、そんな御嶽神社の境内で遊び、御嶽山駅で遊び、電車と遊んでいたのですが、不思議なことに、濃緑色時代の池上線の記憶がありません。
 たしか、駅舎は戦災で焼けて戦後に建てられたものを、未だに使っています。写真に見えるモダンな屋根は、三両編成実施時に付けられたもののようです。古いホーム屋根は、この屋根の向こう側です。
■ mymeな大家様: そうですね、コンクリート枕木が普通になっている現在、信じられない風景でしょうが、木の枕木?は普通の眺めでした。
 名鉄に行ったデハ3700系は、モ3880、ク2880として活躍したそうです。一回だけ、スカーレットの姿を見た事がありますが、出張の途中だったので写真はありません。
■ デトニ2300様: 御嶽山駅周辺には、その後、大手のスーパーとか出来ましたが、地元商店も頑張っており、買い物時間帯には結構、賑わっています。総体的に、昭和20~30年代と、雰囲気は変わりませんね。時々、ゆくとやっぱり故郷、心が和みます。
 電車は、なんたって、三両編成のまんまですから。
■ hankyu8200様: ・・・・でしょう?木の延長ホームは各所で見られましたね。御嶽山駅の延長部がコンクリなのは、品鶴線線路上に作ったからでしょうね。もっとも、池上線の他の駅が如何だったかの記憶はありません。
■ モハメイドペーパー楠居様: 記憶の色に近づけようと、フォトショップでと格闘したんですが、こんなものでした。(1)の色が一番近い気が致します。ひょっとすると(3)かもしれません。
 モニターの左右される要素も多く、色を再現し、他のシステムで表示することは、至難の技ですね。
 この二色塗り、今考えても、いい色とは申せませんが、若い頃、刷り込まれてしまったので、やっぱり懐かしい。
■ hirorail2010様: 規格型電車ではありますが、3700は良くまとまった電車だと思っています。アルミサッシ化以前の姿が好きです。オリジナルは非貫通・・・・写真(1)・・・・ですが、貫通幌つきの(2)も、いい感じですね。
 御嶽山駅の下、複線だった品鶴線も、新幹線が加わり、貨物列車は、見かけなくなり(走っているんだろうか?)、湘南新宿ラインと、横須賀線、NEXになりました。50年という歳月を実感いたします。
by む〜さん (2009-03-02 17:47) 

manamana

自分が生まれるちょっと前ですね。
でも強烈に懐かしさを感じます。
子供の頃、母に手を引かれ出かけた記憶がよみがえります。
by manamana (2009-03-03 06:31) 

む〜さん

■ manamana様: 東急の元・目蒲線、池上線、大井町線の各駅前商店街は、結構、昭和の残影が残っており、ごちゃごちゃした光景の中に、ゆったりした感じがあります。
by む〜さん (2009-03-04 00:08) 

水雷艇

昭和27年、田園調布生まれ。6歳~12歳は雪ケ谷、12歳~22歳は旗の台に住んでいました。僕らにとってはこの電車こそが東急!子供の頃、1編成だけだったと思いますが、車両間の移動が出来ず、社内照明が蛍光灯では無く普通の電球だった車両があって、これに乗れると「当たり」だと思っていました。
また、この四角い車両と違って、丸みを帯びた緑色の東横線急行の車両にはあこがれがありました。
雪谷の駅は、当時に面影がもうありません。
by 水雷艇 (2012-05-22 16:35) 

む〜さん

■■ 水雷艇様:
 昭和27年と言いますと私は中学三年生ですか・・・・懐かしい少年時代!
 当時の東急電車はまさにこのカラーの時代でした。やがて艶の無い濃い目の草色の時代になって行きます。
 丸みを帯びた緑色の電車は、↓↓↓↓↓の私のホームページ「む~さんの鉄道風景」の下のほうに掲載されています。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link152.html
 昭和29年デビューの軽量高性能の電車でした。当時のことですからエアコンは無かったですが。
 雪谷駅は大きく変わりましたね。昔は、踏切を渡って線路の間に駅舎がありましたね。中原街道の反対側には雪谷のバスターミナルがあって東京駅丸の内南口(当時は東京駅乗車口)へのバスが出ていました。ご存じないと思いますが、子供たちが「ぎょろ目屋さん」と呼んだ玩具屋さんがありましたっけ・・・・。
by む〜さん (2012-05-22 22:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。