SSブログ

#282:今日の小田急(大野&相模原) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 2009年・平成21年3月30日・月曜日、天候:晴れ。春ですね~、花も賑やかに咲き出しました。

(A) 先ずは、桜。うちの近所で、一番たくさん咲いてた木。ソメイヨシノ・・・・たぶん。
01-090330ode.jpg

(B) こんな木が殆どで、まるっきり花びらの開いてないのもある・・・・・。この分で行くと、入学式の日、まだ桜の花はありそうです。
02-090330ode.jpg

(C) スミレも咲いてます。昨日、ブログで出した小田急線路脇ではなく、ウチの近所。絞り優先でF8、露出はアンダー気味で撮ってみました。
03-090330ode.jpg


pencil-red.gif ・・・・・で、今日のお話。また、小田急に乗ってきました。いい加減、飽きないのかなあとお思いでしょうが、なんたって、1963年から1999年まで週に5~6回は付き合ってきた戦友なんで飽きないわけ(笑)。

 お出かけ通信(282) 

 今日の小田急は相模大野と小田急相模原 

(1) さて、今日11時ごろだったか、町田から小田急に乗り、一駅。相模大野で降りました。駅にはこんなポスターが貼ってありました。箱根登山鉄道120年
04-090330ode.jpg

(2) 更に、もう一枚。先日お届けしたブログに出した、赤い小田急と、赤い登山電車が大きく出ておりました。
05-090330ode.jpg

(3) 相模大野駅を出て、伊勢丹に突き当たって左折、信号を右に折れて歩いてゆくと最近開店した「クラブツーリズムカフェ:相模大野店」があります。
06-090330ode.jpg

(4) 中に入ると、こじんまりした店舗の中で写真展。先だって、このブログにも記事を出した、仁平昌之氏の「塩田平を走る別所線写真展」(明日、3月31日までです)です。確かな技術で、カラーの美しい別所線の写真が並んでいました。東急から行ったステンレスカー主体の写真ですが、塩田平の田園と山の中の電車が、電車重点で美しく描かれて居りました。
07-090330ode.jpg

(5) 上田市のこんなポスターも貼ってありました。
08-090330ode.jpg 

(6) 写真展を出て、相模大野駅の小田原方に架かる跨線橋に上がってみました。架線が邪魔みたいです。(電車は各停の町田行、5200の6連
09-090330ode.jpg

(7) もう一枚、撮ってみましたが、架線が写りこんで、この場所は諦めました。3000の6連で、新宿行各停
10-090330ode.jpg

(8) さっさと切り上げて、相模大野駅から各停の本厚木行きに乗って、一駅、小田急相模原駅で下車し、ホームから電車撮影です。若い方たちは『おださが』と言ってるようです。最近出来たマンションも入っている再開発ビルにも、でっかく『おださが』の文字があります。良いのかねえ~?町田・相模原地区のことを『まちさが』って人もいます。それはともかく、その再開発ビルの下の駅を新宿行の急行が通過します。おなじみの、5000と、5200の10連です。5000も元気元気な今のうちですよ~、皆様、どうぞ、乗りに、撮りに、いらして下さいね。
11-090330ode.jpg

(9) 今日は、やたらと、このEXE30000と遭遇しましたが、珍しく「らしい色」で撮れましたので・・・・。
12-090330ode.jpg

(10) 2000の各停本厚木行到着
13-090330ode.jpg

(11) (10)の2000本厚木行各停発車してゆく。
14-090330ode.jpg

(12) 最後に5200の6連急行小田原行の通過。そろそろ、お腹も空きました、昼食にしましょう。
15-090330ode.jpg

(13) 『おださが』(笑)の駅の近くにカレーの専門店「マハトマ」があり、愛用しています。今日は、ランチメニューの「Cセット」880円。リーズナブルな価格です。豆と野菜カレーに、チキンティッカ、サラダ、超大型ナンが付きます。
16-090330ode.jpg

(14) チキンティッカは、タンドリチキンとの差が分かりませんが濃い目の味付けで、しかもチリの辛さが強く、ご飯のおかずに合いそうです。
17-090330ode.jpg

 お腹も満足し、今日は早めに帰りましょう。

pen-pc.gif では、この辺で今日はお仕舞いです。


タグ:小田急
nice!(6)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 18

manamana

上田から別所温泉に行きたくなりました。
あんな雪景色の電車に乗ってから
温泉に入ったら感動の旅になりますね。
by manamana (2009-03-31 06:48) 

む〜さん

■ manamana様: 上田電鉄は昨年春に下之郷まで乗ってきました。その前が、たしか昇圧前だったので、1985年ごろだったと思いますが、上田原に車庫があって、色々な形の電車、電気機関車が、寝ていました。丸窓吊り掛け電車も健在でした。現在は、ステンレス電車しか居りませんが、沿線の風物は、素晴らしく、心和むものがあります。別所温泉は泊まったことが無いのですが、泊まらずとも入浴できるシステムがあると聞いています。
 小海線がらみで、行ってみたい電鉄です。小海線と言えば、ハイブリッドカーは、元気なのかしら・・・・・・?
by む〜さん (2009-03-31 11:15) 

サットン

「おださが」ですか?なんか「なべさだ」みたいですね。
関西では昔から略す習慣があり「にしきた」(西宮北口)、
「せんちゅう」(千里中央)てな具合です。
先日テレビで「谷根千」なんて言葉が出てきました。
谷中、根津、千駄木を一まとめにしたようです。ここまで
いくとどうですかね(笑)。
by サットン (2009-03-31 14:41) 

G20

「おださが」の、カレー屋に皆さん集まって、むーさんと鉄道談義が出来たら、最高ですね。
by G20 (2009-03-31 16:21) 

しおつ

赤い登山電車は撮ってみたいですね。
これから新緑になると目立ちそう。
by しおつ (2009-03-31 21:28) 

む〜さん

■ サットン様: 関東では、昔は、省略するケースは少なかった気がします。スラングとして、エンコ、ブクロ、ジュクなごありましたが、一般的とはいえなかった気がします。その点、関西では、上六、天六、日本一などがありましたね。
 関東でも最近は、若い人たちの間で、ニコタマとか、サンチャとか言うようです。
 省略も全国区になったようですね。
■ G20様: いいなあ、カレー食いながらの鉄道ばなし・・・・楽しいだろうなあ。
■ しおつ様: 赤い登山電車、もうスイスですよ。出山の鉄橋辺りでサイドから如何でしょうか?緑の山、赤の電車、映えますよ!
by む〜さん (2009-03-31 23:55) 

うたに

こんにちは! 赤い小田急が、すごく新鮮です。
箱根登山鉄道には何度か乗ったことがあるのですが、すごい急カーブで水をレールに撒きながら登って行くのが印象に残っています。
そして、彫刻の森美術館や強羅温泉に行きました(^ ^ )
by うたに (2009-04-01 10:08) 

む〜さん

■ うたに様: 以前、初めて赤い登山電車が出て来た時、「まあ、悪趣味な!」と、思ったんですが、大平台の踏み切りで、遭遇、緑の中の赤い車体が、すばらしく綺麗に見え、考えを変えました。そんな時がありました。
 ポスターの『「箱根でお待ちしています」・箱根でしか会えない電車に逢いに来てください』てのが、良いですね。鉄道好きな旅行ファンにぴったりですね。
by む〜さん (2009-04-01 12:07) 

jin

む~さん、こんにちは。
「おださが」、私も使います。もう若いって程若くは無いのですが…。
いつ頃から「小田相」って言葉を使い始めたのか考えてみたら、確実に10年以上前から使ってます。
元々仕事の担当エリアが相模原・町田周辺だったので、色々な思い出がある場所です。
駅前に有った美味いラーメン屋さん、まだ有るのかなぁ?
ここ久しく行ってないので、随分変わってしまった事でしょう。
花粉症には辛い季節ですが、(私もです。)ご自愛下さいね。
by jin (2009-04-01 13:32) 

む〜さん

■ jin様: 小田急相模原駅は、『あの原監督の母校、東海大相模高校』がありますね。(私はタイガースだけど・・・・)
 国立病院も下車駅ですね。上記のカレー屋さん(目鼻の先にココイチありと、満金餃子屋さんは、時々、立ち寄ります。
 美味しいラーメンのお店って、なんて名前なんでしょう?私は『ラーメンフリーク』では無いのですが、行ってみたい気もします。
 花粉症・・・・お心遣い感謝です。今年のシーズンは、主治医に処方していただいたお薬の所為か、発症していないと言うのが近い表現です。もっとも、『あと5週間』は油断できません。
by む〜さん (2009-04-01 14:40) 

そうこばん

manamanaさん、はじめまして。

冬の上田もオツですが、秋の上田も良いですよ。
なんたって、松茸の産地ですからねぇ。

む~さん、お久しぶりです。

別所温泉には、外湯が3つあったと記憶しています。
たしか、入湯料が100円だか150円だかのはず。
格安です。

食べ物がらみで行かれるんでしたら、松茸の季節に
あわせるのがよろしいかと思います。
うまくいけば、新蕎麦の時期に重なりますし。

by そうこばん (2009-04-01 15:17) 

む〜さん

■ そうこばん様: 昨年の上田電鉄訪問は下之郷までだったので、暖かくなったら、先に書きましたように、小海線経由で上田~別所温泉と乗りまして、入浴してきたいと思っています。ただ、関西旅行の企画もあり、ちょっと不確定要素が多いです。
 泊まらずに入浴できる方式って良いですね。
by む〜さん (2009-04-01 16:46) 

じろっち

今日はモバイルSuica定期券を初体験しました。
画面に「定期券」と出るだけですがね・・・

帰りの電車を待っていたら、EH200が牽くエネオス列車が来ました。
EH200はカッコいいので、行楽時期だけでも客車を牽いてほしいですね。

ところで、つばめ・はとの電車化で余剰になった特急客車を使用して、大阪から日光まで行楽列車を走らせていたことがあるのを知っていますか?

東北新幹線新青森延伸時にも寝台特急の削減が予想されますが、その車両を使用した「日光~鎌倉列車」とか、やってほしいです。
by じろっち (2009-04-01 22:00) 

む〜さん

■ じろっち様: EH200は中央線でよく見かけますね。旅客列車だったら、EF200は如何でしょう?オハ14なんか(勿論、ブルー塗装)だったら似合いそうですね。
 大阪~日光の列車は臨時便でしたでしょうか?定期列車でありましたっけ?すでに、完全に忘れて居ります。『つばめ・はと』のスハ44で、私の覚えているのは、夜行急行の『銀河』です。
by む〜さん (2009-04-01 22:22) 

TH

Rail Magazineの最新号の特集「今なお現役’09」に小田急5000形の記事がありました。
5000形は2008年現在、5000は4連13本、5200が6連7本、4連3本とのこと。

運用については特定の運用は無く
・10連を組成するとその組み合わせで1週間ほど運用される
・急行の運用は3時間強で一巡する
と紹介されていました。

5000も勿論ですが、オール5200の10両編成の急行の写真を撮っておきたいですね。
本厚木以西の拓けたところで…でも複々線区間の方が効率は良いでしょうか(悩)
by TH (2009-04-02 01:18) 

む〜さん

■ TH様: 5000/5200の車両・編成情報有難う御座居ます。活躍中の現在が撮りどきと思われます。ほんとに、今のうちと思います。普通鋼車は、あと8000しか無いわけで、3000か1000の6連と組むことが多いのですが、綺麗な編成、オール5200と、オール8000に回り逢えるチャンスのある今、出来るだけ写しに行くつもりです。風の無い、暖かな晴れの日の午前中に、厚木駅で待ってみたいものです。
by む〜さん (2009-04-02 09:41) 

hirorail2010

相模大野と相模原での小田急のポスター告知板の収穫はすごいですね。驚きました。
小田急ですが1000形の赤い車輛はVery Nice,Goodですね。
なにか名鉄を思い起こさせます。
常に話題のニュースを提供することも乗客サービスの一つですね。
僕も5000形見ると泣いて喜ぶ一人です。小田急伝統ここにありという感じです。
2000形がかなり主力になってきてる感じがわかります

最後に提案なんですが阪急2000形、小田急5000形なにかデザインに類似点があってレールゲージは違いますが阪急2000形が小田急で小田急カラーにして線内を走行する、小田急が阪急で阪急カラーで走行するイベントやると面白いと思うのですが。
これペインティングでうそ電でPc写真を塗り替えたら結構いけてますよ。うそ電も結構工夫すると面白く楽しめます。
by hirorail2010 (2009-04-05 20:16) 

む〜さん

■ hirorail2010様: 小田急さんは、登山電車の始発が湯本まで後退させてしまったので、JR東海道本線、東海道新幹線からの箱根観光客に、『赤い電車』で、箱根登山電車との一体感をアピールしたいのでしょう。そして、ついでに小田原圏のローカル輸送に使うと言うことだと思われます。これは、良い事だと思います。
 小田急の急行は、3000と1000が目立ち、さらに8000という品揃え。そこに、5000/5200、2000が入っています。
 阪急さんと、小田急さんが電車の入換をするのは、夢としては面白いのですが、経済的面もあって難しいと思います。私も昔ですが、塗装を、他社のものにしたら面白そうだと考えたことがあります。しかし、はたして、利用者が、『お、京阪が来た』とか『こんどは阪急だ』と、思ってくれるでしょうか?趣味人としては面白いですが・・・・。
 このお話で、昔読んだ、かんべむさし著、『決戦・日本シリーズ』を思い出しました。当時のプロ野球のセ・阪神とパ・阪急が優勝し、日本シリーズになるのですが、勝ったほうが、今津から相手の会社に優勝祝賀電車を乗り入れると言うのが、ページの上下で、それぞれの社のカラーを織り込んだストーリーが展開し、じつに鉄道ファンとして興味ある話でした。
by む〜さん (2009-04-06 06:17) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。