SSブログ

#285:茨城と千葉(2) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 茨城県下、親戚の家で一泊、明けて2009年4月5日・日曜日、早朝、以前から気になっていた、JR東、鹿島線の「延方駅」~「鹿島神宮」間の北浦に架かる鉄橋にやって来ました。現地到着は6時半頃でした。

 お出かけ通信(285) 

 茨城と千葉(2):鹿島線北浦の鉄橋 

(1) 6時45分頃、やって来たのは、E257の「各停」、5522M。日ごろ見慣れた中央線カラーと違い、千葉色は新鮮に見えます。5524M~1024M「特急あやめ」までに、一往復のアルバイト。
090405ode201.jpg

(2) ここの鉄橋は長い・・・・たしか、水面上の長さでは日本有数と言われていたと思います。トラスも風除けも無く、電車撮影にはぴったりです。
090405ode202.jpg

(3) 時刻も時刻なので、車内は空いています。
090405ode203.jpg

(4) 北浦の水面にはカイツブリだか、バンだかが浮き、空には成田に降りる旅客機、そして、右端みたいなのものんびり飛んでいる。
090405ode204.jpg

(5) 6時49分鹿島神宮行2521M113の4連。
090405ode205.jpg

(6) (5)の2521Mが鉄橋を渡ってゆく。
090405ode206.jpg

(7) 7時03分2524M成田行が来ました。
090405ode207.jpg

(8) (7)の2524Mです。
090405ode208.jpg

(9) ちょっと油断して堤防下に降りている間に、突然現れた貨物列車EF65の牽くコンテナ列車です。鹿嶋工業地帯へ行くのでしょう。画像を拡大したらEF651081と読めました。
090405ode209.jpg


pencil-red.gif 今度は、延方駅に行ってみました。この駅は、鉄筋コンクリートの高架上にあり、無人で、島式ホーム、交換可能。

(10) 近くの北浦に、冬季に飛来する白鳥がデザインされた延方駅の行灯看板。
090405ode210.jpg

(11) 鹿島神宮行の523Mがやって来ました。スカ線色の113の4連。
090405ode211.jpg

(12) (11)が駅に進入。
090405ode212.jpg

(13) 7時30分523M、発車で~す!!
090405ode213.jpg

(14) 7時44分、さっきの523Mと同じ車両、4連の113、526M、佐原行が発車してゆく。
090405ode214.jpg

pencil-red.gif そろそろ、潮時、引き上げることにしました。 


pen-para.gif 朝ごはんのあと、ゆっくり出発して、銚子に向かうつもりです。
・・・・・次号に続きます coffee.gif


nice!(5)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 12

ファジー

朝早くからご苦労様です。
静かな霞ヶ浦の情景が伝わってきました。
by ファジー (2009-04-10 07:15) 

む〜さん

■ ファジー様: 朝の早い起床は全く辛くはないのです。・・・と、言いますのは、若い頃からの早起き。布団の中で転がってることが出来ず、仕方無く起きちゃう(笑)。
 早朝の静かな湖畔で電車を待っていると、あらぬ方向からバイクみたいなエンジン音。なにかと振り仰げば、『モーターパラグライダー』っていうんでしょうか・・・・(4)の右端の飛行物体がゆっくりと飛んでる。どうやら、この辺り、しょっちゅう、こんなのが飛んでるらしい。
by む〜さん (2009-04-10 09:41) 

うたに

北浦橋梁、壮観ですね。橋梁好きにはタマリマセン。。
防風柵がありませんが、強風時はすぐに徐行・運転見合わせになってしまうのかなぁ。
鹿島線は、一度行ってみたい場所です。なまず料理が名物だとか聞きました(^^;)
by うたに (2009-04-10 12:52) 

ぽんた

すごい鉄橋ですね。
単線?なのでしょうか。
昔のスカ線が走ってるんですね、いいなぁ~。
ところで・・・千葉色って何色なんですか?
by ぽんた (2009-04-10 20:52) 

じろっち

鹿島線は長閑で良いですよ。
私も1回だけ成田から鹿島神宮まで乗ったことがあります。

JR線としては鹿島神宮で終点ですが、隣りのホームから鹿島臨海鉄道が出るので、実際には乗換え駅です。

鹿島神宮までは徒歩だと遠いですが、神社仏閣につきものの階段がほとんど無い不思議な神社です。
宮内には奈良から来た鹿がきままに歩いています。

スカ色の113系は懐かしいですね。
4両なので、模型化にはちょうど良いサイズですね。

鹿島線には首都圏では見ることが難しいDD51も居ますよ。
by じろっち (2009-04-10 22:05) 

む〜さん

■ うたに様: 橋梁の下が殆ど水面って橋としては、1,200m余、壮観でしょう?強風時は、安全第一、運転しないようです。
 鯰料理ですか・・・・食べたことはありませんが、天麩羅が美味しいと聞きます。鹿島神宮の境内に要石というのがありまして、地中に潜む大鯰の頭を、地震を起こさぬように抑えているんだそうです。そんな辺りからの、鯰なのでしょうか・・・・。
■ ぽんた様: 凄いでしょう?単線です。鹿島線18km弱に、利根川、常陸利根川、北浦と、三つも長大な橋梁が架かっています。中央線でも、スカ色の115が減っている現在、ここの113は貴重だという、言い方も出来そうです。
E257-500番台は、白-黄-青で、中央線の賑やかな色のE257と大違いです。
・・・・何れも、JR東日本のHPですが・・・・ご参考まで。

☆E257-500千葉管内特急
http://www.jreast.co.jp/train/express/257wakashio.html
★E257中央線特急
http://www.jreast.co.jp/train/express/e257.html

■ じろっち様: 鹿島線は利根川を渡ると二つ先の潮来まで、高架で田んぼの真っ只中を走ります。
鹿島神宮は鹿島神宮駅から歩いて700mほど坂を上ったところです。たしかに、入口から本殿まで境内は平らですね。奈良から来た鹿が居ますね。坂を下った御手洗池(みたらしいけ)は、清冽な湧水池で、みそぎの神事があるようです。
そういえば、ここ10年ほど、お参りしてません。たしか、アントラーズにジーコ様とか、アルシンドがいらっしゃった頃でした。
by む〜さん (2009-04-10 22:42) 

じろっち

私が鹿島に行った時にジャスコにも行ってきました。
事前に分かっていたことですが、店内にジーコ像がありました。
今でも有るのかな?

都心部から鹿島の市街に行くなら、鉄道よりバスの方が便利そうですね。
市街散策中に八重洲口行きのバス停がありましたから。
鉄道ではオフィス街・住宅地を素通りしていることがあるので、平日のみ・休日のみ停車する臨時駅の設置基準を緩和する対抗策が必要かもしれません。
例 横須賀線 横浜~保土ヶ谷の間に、平日のみ西横浜とか。
by じろっち (2009-04-11 06:16) 

じろっち

E257は微妙ですねえ。
横は良いんですが、貫通扉付きの運転席はダースベイダーのようで、モハ20系のデザイナーが見たら、何と言うか・・・

実際、貫通扉は使用しているんでしょうか?
地下区間での災害対策用なら、あんなにドデンと据えつける必要は無いと思うんですが・・・

貫通扉の無いタイプも良いデザインとは言いがたいですねえ。
運転席形状限定で言えば、157系は秀逸だったと思います。
(お召しに採用されたくらいですから)
貫通扉が必要なら、153系風でどうでしょう。
by じろっち (2009-04-11 06:26) 

む〜さん

■ じろっち様: 鹿嶋に行くには、私は乗った事が無いのですが、東京駅八重洲口から高速バスが便利なんだそうです。安くて早く、本数も多い。全立体交差で作って鹿島線も、貨物輸送はともかく、旅客は少ないようです。
鹿嶋市内のSCのチェリオ(ジャスコも入っている)にジーコ広場と言うのがあるんだそうで、等身大のジーコ様の像は、そこにあるのでしょう。行ったことはありませんが。
E257の貫通側は『悪役顔』ですね。・・・・って言いますが結構、好きだったりします。
157の前頭部は、私の好みではありませんが、あの貴賓車クロ157、4枚折り戸、大きな窓、貫通幌の顔は好きです。
by む〜さん (2009-04-11 17:55) 

hirorail2010

む~さま
このところ千葉・茨城・群馬と凄いスケジュールで関東各地の鉄道の旅見せていただいています。とても楽しく拝見していますがどうかお疲れにならぬようにしてくださいね

ぜんそく心配していただきありがとうございます
昨年10月より母嚥下性で入院、肺炎は3日で治ったのですが寝たきり食事も看護士がミキサー食を与える状況なのに一カ月すると退院迫られ二回目の病院では月30万の差額ベッド、まだあてもなくもう4カ月、貯金が底をつきそう
3カ月以上は割高、年金生活者としては(涙)
今度の高齢者医療制度の改正でいつもお金を気にしてる
これがストレスになってぜんそく引き起こしています。
もっと優しくあってほしいですね。効率だけでなく
by hirorail2010 (2009-04-17 12:53) 

hirorail2010

北浦鉄橋あまりにも有名ですね
僕の持ってるビデオにも登場してきます
千葉は横須賀線を追われた113系が大活躍ですね
僕もこの間、千葉ー誉田間を往復あの独特なコンプレッサー音を聞きました
かって15輌の長大編成を誇った113系も4輌編成なんですね。

鹿島神宮まで以前行ったことがありますが窓から見るといきなり川で結構怖いですね。
川の水面と橋梁が高く線路が水面より随分高いことがこの写真で伺い知ることができます。
by hirorail2010 (2009-04-17 13:04) 

む〜さん

■ hiorail2010様: お母様の看病、大変なことと思います。hirorail2010様ご自身のお体も大事にして下さいね。
 お出掛けは好きですが、流石に長丁場は辛くなりました。東海道本線各停の旅なんて、想像も出来なくなりましたし。未乗の、東北本線、山陰本線、北陸本線、奥羽本線の各停は、夢に終わってしまうでしょう。もう、体が持ちません。これからは、特急・新幹線、そして悔しいけれど飛行機になるでしょう。しかし、高額になるので実現は難しいことです。
 北浦の橋梁は、1,200mもあるのに、トラス構造の部分が無く、渡っていて、水面が気になりますね。長い、コンテナ列車がゆっくりと渡ってゆくのを見ていると、遠い丘陵の向こうに工業地帯が広がっているなんて想像できないですね。
by む〜さん (2009-04-17 19:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。