SSブログ

#286:茨城と千葉(3) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 2009年4月4日から5日にかけて、茨城南部と千葉の北部の地域を回って来たのですが、その時のことを書いています。
 
2009年4月5日・日曜日、朝のうちに色々用事を済ませ10時も回った頃、家内と二人、親戚の家を銚子に向け、我が軽自動車SUBARU/PLEOで出発。神栖市から、国道124号線を銚子へ走ります。あまり面白味の無い道路を走って12時半ごろ、利根川にかかる銚子大橋に到着。橋の手前を左折して波崎の海岸へ・・・・・・。

 お出かけ通信(286) 

 茨城と千葉(3):JR銚子駅で 

(1) 12時過ぎに、波崎の海岸に出ました。写っていませんが、何人かのサーファーがいました。
090405ode301.jpg

(2) 砂丘・砂浜の風紋が美しいので撮っていたら、とんでもない物が埋没している・・・・・・。困ったヤツが居たものである。
090405ode302.jpg

(3) 風力発電の風車タワーが一本。高さは65mだそうですが、風車も含まれているかどうかは判りません。ゆっくりと回っておりました。帰宅して調べてみたら、ここ神栖市の波崎地区には、24基の風力発電機があるとの事。たいした数だなあと思いましたが、さらに利根川の対岸、銚子市には29基、旭市には5基の風力発電機があるとの事。丘陵の上に、沢山のタワーが見えるのは壮観でありました。一基につき、600~2000kwの発電能力があるらしい。
090405ode303.jpg
 でかいですね~、根もとに居るワンボックスカーと比較したら大きさが実感出来ました。

(4) この一基には、こんな由来があるんですね。プレートが付けられておりました。
090405ode304.jpg


pencil-red.gif 13時も回ってしまい、お腹もかなり空きました。銚子まで来たのですから、魚料理を食べましょう。魚市場辺りを探索していたら、目に入ったので入ってしまいました。

(5) こんなお店・・・・・・・箸袋です。
090405ode305.jpg

(6) でっかい金目鯛の煮付けに刺身盛り合わせ、ご飯に味噌汁。うへ~!という位のお代金だったけれど、お味は満足すべきものでした。残さず頂いてしまい、ゴチソウサマ。二人とも、満腹満腹。
090405ode306.jpg


pencil-red.gif お腹も満足したので、JR銚子駅へ・・・・・・。

(7) 駅の南北を結ぶ自由通路の跨線橋に上りました。銚子駅二番線から14時34分発364M総武本線の千葉行が出発してゆきました。211系ですが、二挺パンタの片方がシングルアームなのがユニーク。
090405ode308.jpg

(8) 一番線には、さらにもう一本211系電車が居ました。
090405ode309.jpg

(9) アングルを変えて・・・・・。
090405ode310.jpg

(10) 真正面から・・・・・・。
090405ode311.jpg

(11) 入場券を買って銚子駅の中に入りました。
090405ode307.jpg

(12) さっきの211系5連が居ます。やがて、誰も乗せずに出てゆきました。回送電車だったようです。211といえば、湘南色しか知らなかったので、新鮮に感じました。湘南色が蜜柑の橙に、葉の緑と聞きましたが、これは、海の青に、県の花の菜の花の黄なのでしょうか・・・・私の推測ですが・・・・・。
090405ode312.jpg

(13) 成田線の113系4連443Mが入りました。折り返し15時19分発454M成田線経由千葉行になります。
090405ode313.jpg

pen-para.gif こんなところで、今回はおしまいです

 次回は、同じ銚子駅から「銚子電鉄」をお送りします coffee.gif


nice!(7)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 17

野良猫次郎

211系の塗装はなんかのお魚をイメージさせますね。
by 野良猫次郎 (2009-04-11 23:14) 

む〜さん

■ 野良猫次郎様: お魚ですか・・・・・何のお魚に見えますか?最近のアニメーションに居ましたっけ?ポニョとか、ニモとか・・・・。
それはともかく、色を変えたら、東海道時代の211のイメージが、驚くほど変わりましたね。
by む〜さん (2009-04-12 06:02) 

じろっち

211系千葉色と東海道色は基本的には同じはずですが、かなり印象が違いますね。

この電車は千葉より東京方には行きませんが、なにか理由が有るんですかね。
地下区間防災に関しては問題ないと思うんですが。
勾配区間に弱いのかな?

113系は、そろそろ見納めでしょうね。
先頭車1両くらいは保存してほしいです。

総延長が長い東海道線は、「おらが電車」感が弱いので、エリア色を追加すると良いかもしれませんね。
とりあえずは東京~熱海の首都圏色と熱海~浜松の駿河遠州色で、どうでしょう。
by じろっち (2009-04-12 06:13) 

じろっち

さいきんは市町村合併が多く、茨城県でも?な自治体名があります。
波崎は以前は独立した波崎町でした。
旅行者・久々の帰省者向けに、旧自治体名も併記してほしいですね。
相模原市旧津久井郡地区は、「約束が違う」と旧相模原市に反発しているそうです。
旧藤野町は上野原市との合併を検討していたとか。
今は県境を越えた合併も認められるというので、そちらが正解だったのかもしれません。
真鶴・湯河原町にも合併の噂がありますが、2町揃って熱海市と合併するのが、より良いかもしれませんね。
by じろっち (2009-04-12 06:22) 

津沢

毎週の東奔西走で、む~さん様の行動力は素晴らしいですね。

幕張区の211系は、東北・高崎線系統へのE231系の新製投入とグリーン車連結による編成替えの余剰車が転属してきたもので、客室ドアは押し釦式の半自動仕様です。

塗色は湘南色の東海道線・東北・高崎線とは異なり、色の組合わせはE255系やE257-500系のそれと基本同じです(青がやや明るいようにも思えますが)。青い海と菜の花との組み合わせという、む~さん様ご推察のとおりだと思います。写真から「お魚」という視点も面白いですね。ただし実物では黄色が強く感じられ「菜の花」の印象でした。

運用は千葉以東のローカル列車です。2M3Tで115系のMT半々の性能とほぼ同等とされ、地下線の急勾配も走行出来るハズですが、ユニットカット時の余力が少なさそうです。いずれにしてもグリーン車が無いので、横須賀線乗り入れ運用には入らないでしょう。

乗ってみると空気バネ台車で振動は柔らかく、奥行きのあるロングシートの掛け心地も悪くはないのですが、旅行者としてはクロスシートが狭くとも113系が嬉しく、211系が来るとガッカリします。


by 津沢 (2009-04-12 10:36) 

サットン

かつて毎日のように乗っていた211もラインの色だけで随分印象が変わりますね。はじめは湘南色が退色したのかなと・・・・

銚子駅。学生最後の春休み、友人がここで国鉄完乗を達成し仲間で出迎えました。事前に駅に耳打ちしておくと「○○さん、国鉄全線完乗おめでとうございます!」と構内放送で祝っていただきました。そのころと駅の雰囲気は変わってないように見えますね。
by サットン (2009-04-12 13:08) 

mymeな大家

こんにちは。
211系の配色、新鮮ですね。この調子で211系以降のステンレス車が新潟とかに配属になったら、今のような配色ではなく黄色、赤にして頂きたいです。今となっては113系も懐かしく感じますね。
二枚目のテレビはとんでもないことですが、写真家の植田正治氏の作品を連想いたしました。
ところで、オリンパス35Ⅳbですが、今のところ15000円の店がある程度でなかなか見つかりません。ジャンクではありませんので仕方が無いかもしれません。先日。LordⅡa というカメラをジャンク(本当にぼろぼろです。)で買いましたが、元箱、速写ケースつきで4700円でした。
話がそれました・・・失礼します。
by mymeな大家 (2009-04-12 13:29) 

しおつ

銚子に行ったのはまだ銚子電鉄が変な色になる前でした。
最近は少し撮りたくなる色の車両も走ってますね。
その頃の銚子では183系やクモニの付いた普電も走っていました。
むーさんさんならSLの写真もお持ちでしょうか。
by しおつ (2009-04-12 21:25) 

じろっち

今日は電車で出かけたのですが、大船に16時頃着くと、ふだんは聞かないブザー音が・・・

何だろうなと思いながら、連絡通路に上がってみたら、担架に乗せられた方が!
ホームで倒れ、連れの方が緊急ボタンを押したようです。

そのせいでか、大船進入を目前にしたSVOが戸塚寄りにある陸橋の下あたりで停車していました。

緊急ボタンが押された場合は、線路上の危険が無いと分かっていても、安全が確認されるまでは同線上下線とも進行禁止にするんですかねえ?
by じろっち (2009-04-12 21:51) 

べる

国鉄型が国鉄色で残っているところがうれしいですね。
モーター音や放送スピーカーの特徴的な昭和的音声を感じに
私はスカ色の113系を求めて最近月一位のペースで千葉に行っています。
ホリデーパスで横浜線~京急久里浜~東京湾フェリーで千葉入り、帰りは横須賀線グリーン車がお決まりのルートです。
京急はむ~さんの記事から興味を持ち利用するようになりました。

by べる (2009-04-12 23:24) 

hirorail2010

千葉の211系の活躍、実は先週親しい友達の紹介で母の施設が外房線の誉田にあるので113系、213系、帯が横須賀線カラーに変更、懐かしく乗りました。
受け入れてくれるかが心配で千葉駅でシャッターチャンス逃がしてしまいドジなこと相変わらずやっています。

銚子までお出かけになったそうでお元気で何よりです。いまぜんそくに悩まされています

次回の銚子電鉄のレポート楽しみにお待ちしています。
by hirorail2010 (2009-04-13 08:20) 

うたに

漂着したブラウン管テレビ・・・なんかシュールだ。。
海岸を歩いていると、「いったいどこから流れてきたんだ!」というものが転がってますけど、これはちょっと。。
銚子駅は1年ほど前に行ったきりですが、その時は自由通路は無かったような気がします。新しくできたのかな。
by うたに (2009-04-13 12:43) 

京葉帝都

3月へ銚子へ行ってきました。JRでは猿田駅付近にある線路を跨ぐ猿田神社の煉瓦造の参道橋などの発見がありました。銚子は千葉県で2番目に市制がひかれたにもかかわらず、最近はあまり元気が見られません。211系はロングシートですが乗り心地は良い車両です。房総地区には廃車を免れた209系がトイレ付に改造されて投入される、との情報があります。(長野工場や直江津駅に留置されていました。)その時は211系はまた他のエリア(長野や新潟)へ異動するのでしょうか。
by 京葉帝都 (2009-04-13 15:54) 

高二

高崎から千葉へ配転になった211を見るのは大宮工場出場時に見かけて以来です。向うでも元気そうで何よりです。海と菜の花…。上野口から一転、色鮮やかな場所ですね。
by 高二 (2009-04-13 23:24) 

む〜さん

■■今回コメント下さった皆様■■
 4月12日・日曜日~13日・月曜日、群馬県下の温泉に『旅』して居りました。沢山のコメントを有難う御座居ました。少しずつ、コメントを差し上げたく思って居りますので、ご容赦下さいます様お願い致します。

by む〜さん (2009-04-14 10:30) 

manamana

テレビを砂浜に捨てるなんてひどいですね。
でも、有料化されてから、
処分するのも一苦労なんですよね。
ところで、房総色の211系の色が、
なんだか新鮮でいいですね。
by manamana (2009-04-15 13:08) 

む〜さん

■ じろっち様: 初めて見る千葉色の211・・・・帯の色だけで、こんなに印象が変わるとは思っても見ませんでした。115から見ると、乗り心地も改善され、沿線の乗客さんにはうけるのではないかと思います。シートが違うのは如何かわかりませんが・・・・。
 お隣の相模原市の大合併には少々驚きました。しかも、政令指定都市化を目指しているのですから・・・・・。区の名前の検討にも着手しているそうです。なるべく、地区カラーのある区名にしてほしいですが、中央区なんてのがあるのでしょうね。
■ 津沢様: 211は良い電車ですが観光電車にはシートの関係で向きませんね。旅には車窓風景は欠かせません。この点は惜しいと思っています。
■ サットン様: 国鉄全線乗車・・・・これも、果たせぬ夢になりました。国鉄時代に息子と一緒に始発・終点の駅写真を撮りながら乗り歩いたものですが・・・・・。
■ mymeな大家様: 砂浜のテレビは困った問題ですが、砂鉄の多い風紋の中にあると、不思議な造形になっていました。別の見方をしたら、猿の惑星の自由の女神って感じもしました。真空管式のTVだったら、もっと凄いですが・・・・。
 オリンパス35の情報、有難う御座居ます。十代の思い出カメラです。フォーカルプレーンに憧れながら、使っていましたが、今考えると、いい写真機でした。ロードは懐かしいですね。ペトリなんてメーカーもありましたね。
■ しおつ様: 銚子電鉄はお隣の千葉県とは言っても、端っこと端っこなので、なかなか行けません。千葉の蒸気機関車は、少ないけれど撮影しました。・・・・が、例のビネガーシンドロームとかで、使い物にならなくなりました。ちょっぴりですが、こんな写真があります。(私のHPです)
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link165.html
■ べる様: 京浜急行は良いでしょう?!高校時代からずっと好きな私鉄です。高速で踏み切りの多い地域をぶっ飛ばすのは、胸のすくような気分でした。最近は高架化で、より安全になって、さらに高速化し、別の魅力も出てきました。今のうちに、地平部分の記録をお楽しみください。
 千葉へ行くのに久里浜~フェリーのコースには気が付きませんでした。一回しか乗船していませんので、たまには行ってみたくなりました。
■ hirorail2010様: 喘息、如何でしょうか?私も1970年代は勤務先の環境の所為か、随分、苦しんだものです。お大事にしてくださいね。
■ うたに様: 銚子駅の自由通路は、そんなに新しいものでは無かったです。駅前広場から駅に向かって左側に交番があって、その横っちょに階段があります。小さいカメラなので隙間から手を突っ込んで撮りました。透視ファインダでないデジカメはそういうときにも便利ですね。
 砂に埋もれたTVは、粗大・不燃ゴミというよりも過去の文明の遺物って感じでしたね。この辺りの砂には砂鉄が多く、風紋も強調されて見えます。
■ 京葉帝都様: 猿田駅付近の煉瓦構造・・・・煉瓦造りの好きな私、行ってみたいなあと思いました。それで、早速、Googleの航空写真を見ましたら、それらしきものが有りますね。なんだか、惹かれますね。見てみたいものです。
■ 高二様: 先日、高崎駅で見ましたけれど、高崎線もすっかりE231化しましたね。良い電車だと思いますが、シートが硬くって気に入りません。あのロングシートで、神奈川県から高崎辺りまで行ったら辛そうですね。先日も、高崎~大宮は新幹線に乗ってしまいました。大宮~新宿はE231でしたが・・・・。
by む〜さん (2009-04-16 06:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。