SSブログ

#293:ちょっと群馬まで(5) [お出かけ通信251~300]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
2009年4月12日・日曜日から、4月13日・月曜日にかけての二日群馬県方面を回って参りましたので、そのご報告を書いております。今日は、その5回目・・・・・。

 お出かけ通信(293) 

 ちょっと群馬まで(5):上毛電鉄(中) ■

pencil-red.gif ・・・・・と言う訳で、いま、群馬県前橋市の上毛電鉄「中央前橋駅」に居ります。一日全線乗降自由という前号でお目に掛けた赤顔のクハ723と桜満開意匠の切符」なんですが、なにしろ、@980・・・・・全線乗って660円ですから、安いんだか高いんだか・・・・。ともかく、改札を通ってホームに出ました。櫛形にホームが三本あり、線路も三本という立派な終端形のターミナル。

(1) デハ710形+クハ720形二本が入線して居りました。左は712の編成、右が717の編成です。右の717+727の編成にはヘッドマークが付いている・・・・なんだろう?
090413ode501.jpg

(2) ホームの先端まで行ってみた。ワンマン運転だからバックミラーが二基、どっか~んと立ってる。ホームに立つと、日本の電車の顔が写っている。まあ、機能から言うと当たり前なんですが、少々、驚きを感じてしまった。
090413ode502.jpg

(3) 717の編成にはヘッドマーク。近づいてみると・・・・・・次へ
090413ode503.jpg

(4) こうなってる。春4月桜満開の一年生・・・・って訳。反対側のヘッドマークは、子供がこっちを向いてるのかな?と、思ったけれど・・・・そうは、行きませんでした(笑)。
090413ode504.jpg

(5) ・・・・で、コレに乗る。中央前橋発11時15分、西桐生行。デハ712+クハ722
090413ode505.jpg

(6) 車内です。運転室の後のスペースが矢鱈と広い。自転車も乗せられる上毛電車。床にお座りになられるのは何方でしょうか?
090413ode506.jpg

(7) 車内には、自転車持込心得が掲示されていました。
090413ode507.jpg

(8) 長閑な田園風景のなかをのんびり走って11時33分大胡駅に着きました。これが、駅舎です。東京ではなかなかお眼に掛かれなくなった構内踏切を渡って外へ出ます。
090413ode508.jpg

(9) ホームから見えた上毛電車の変電所。なにやら、由緒ありげ・・・・記念乗車券にも写真が出ておりました。
090413ode509.jpg

(10) これが、大胡駅の駅舎。タクシーのドライバーさんに桜の名所に行くか?と勧誘されてしまいました。そういう、花見場所があるらしい。
090413ode510.jpg

(11) 大胡は古い城下町だそうで、お寺もたくさんある。きっと、城址に桜があるんだ~、と思うけれど、確かか如何かはわかりません。
090413ode511.jpg

(12) 駅前の路面に有ったマンホール。いまでは、ここは前橋市だけd¥れど、2004年12月までは大胡町だった。そのころのマンホールらしい。「大の字5個で桜の花」=「おお×5=おおご」なんでしょう。桜は「おお」とも読むし・・・・判じ物だな、これは・・・
 マンホールになるくらいですから、桜の名所があるんですね、きっと。そして地面の花は躑躅でしょうか?探したら、大胡町のホームページが未だあったけれど、町の花、町の樹、町の鳥など、判らずじまい。
090413ode512.jpg

(13) 工場・車庫の方に行ってみました。黄色いお顔の中央前橋行の電車が来ました。なにやらヘッドマークが付いてる。ズームを思いっきり望遠側に・・・・・。
090413ode513.jpg

(14) 「走る水族館」って、書いてありました。724+714の編成です。まさか、お魚さんが泳いでるわけもなさそうです。ちょっと、気になりましたが、確認する時間も有りません。
090413ode514.jpg

(15) 「はしる水族館」は中央前橋に向かって走り去ります。工場では、昭和3年製造の開業時からの電車、デハ101が入れ替え中でした。もちろん吊り掛けです。上毛電鉄のホームページをみると5人以上で申し込めば、デハ101を間近に見られるようですが、作業の都合で駄目な日もあるようです。この日も運が悪かった!です。
 上毛電鉄のホームページ、デハ101にページのURLです・・・・・・。
http://www15.wind.ne.jp/~joden/deha101.html
090413ode515.jpg

 12時になりました。そろそろ、西桐生に向かわねばなりません。大胡駅に行くと、そろそろ電車が来る頃合。ホームに入って、電車を待ちましょう。


coffee.gif また電車に乗り、東の終点、西桐生駅に向かいます。続きの次回は「西桐生駅を重点に」書こうと思っています。
 ・・・・・では!!!!


タグ:上毛電鉄
nice!(2)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 9

のり

まるで井の頭線を見ているような気分ですが、生き残りをかけた地方私鉄の頑張っている雰囲気がよく伝わってきますね。思わず「頑張って!」といいたくなってしまいます。
by のり (2009-04-29 22:10) 

服部光之

昔の渋谷駅の井の頭線のホームを見ているようです。
ホームの屋根が神泉のトンネルの手前まであっているような、この駅のスタイルは井の頭線によく似合っています。
by 服部光之 (2009-04-30 05:03) 

はーさん

上毛の元井の頭3000は華やかになりましたね。3年前ぐらいに訪れた時はお面もライトブルー一色でした。
運転室後ろのスペースは無駄と思いますが、ドアーが運転室から離れているので、しょうがないのでしょう。
上信も同じでしたが、チェーンは張られておらず前迄行けましたが、精算機の下部横に端子箱のような突起があり、運転室を通して撮影しようといそいだ時、向こうずねをぶつけてしまいました。
それにしても空いていますね。
2009年度に大胡にある女子商業高校が統合で廃校になる予定で、存続の危機に面していると聞きました。
存続させる会もあるようで、なんとか、持って欲しいものですね!
by はーさん (2009-04-30 10:08) 

ぽんた

桜と一年生のヘッドマークがステキですね!
かわいい~!!
717の丸みのあるお顔とマッチして本当にかわいいです。
床に座っちゃうのは、中高生ですね。
最近はあまり見なくなりましたが
昼間の、電車がすいている時間帯に
学生達が座り込んでガヤガヤしてました。
はっきり言って邪魔だしうるさかったです。
車内マナーが向上したのでしょうか? 
by ぽんた (2009-04-30 13:38) 

む〜さん

■ のり様: まさに井の頭線ですね。100パーセント、元・京王帝都電鉄井の頭線3000で揃えたんですから、立派なものです。こういうところにステンレスのメリットが発揮されますね。大きさも手頃と思われます。車内をざっと見たところでは、『中古の侘しさ』は全く感ぜられませんでした。
■ 服部光之様: ほんとに井の頭線ですね。昔の、1700、1800の時代から、井の頭線は、車内も綺麗で、何故か判りませんが、他の電鉄と較べて、乗り心地もよく、静かだった記憶があります。
■ はーさん様: 顔色のバラエティで楽しく乗れますね。高校の統合廃止は、交通機関の存続に関わりますね。逆もまた然りで、考えようによっては、地方の鉄道の乗客は、学生生徒(・・・・そして老齢者)が大部分のようですね。
 桐生で耳にしたのですが、東武のバスが撤退し、地元で小さな会社を作り、マイクロバスで対処していました。ここも、高校が移転の予定で、バス路線も困ったことになりそうです。移転といえば、群馬大学も、桐生から移転してゆくらしく、類似の暗い話をいくつか聞きました。
■ ぽんた様: 小学一年生の後姿がカワイイですね!いいセンスだなあと思いました。
 床に座っちゃうのは困ったことで、端から見てカッコ悪いんですが、ご当人たちは如何思ってるのかなあと思います。そんなズボンで家に帰って寝ちゃうケースも有ると思われ、なんだか、綺麗じゃあない気もしますね。
by む〜さん (2009-04-30 18:50) 

じろっち

群馬県のような海の無い自治体では、域内の子供らに海を身近に感じささる企画をやるんですよ。

波の出来る室内プールを作ったり、役所の中に大水槽を置くとかね。

はしる水族館は、その企画に上毛電鉄が乗っかった感じでしょうね。

今の青少年が何処にでも座る理由は、体力不足ですね。

瞬発力はあっても、長時間立ち続けるような持久力が楽な生活と引き換えに、高齢者並みになったと言われています。
500mくらい休みなしに歩く勝負をしたら、むーさんが勝ってしまうかもしれませんよ。
by じろっち (2009-04-30 22:05) 

む〜さん

■ じろっち様: 何としてもお客さんを増やさねばなりません。会社も一生懸命な様です。水族館の企画はその一環なのでしょう。
 私は若い頃から体を鍛えていない70超のふにゃふにゃジジイですので、なんぼなんでも勝負になりませんよ(笑)。
 何処へでも座っちゃうのは、Gパン普及の所為かもしれませんよ。いまから40年近い昔、うちの息子に見知らぬお婆ちゃんが、皮肉でなく心底の気持ちから言ってるのを聞いたことがあります。そのおばあちゃんの歳に私もなりました。
by む〜さん (2009-05-01 05:41) 

manamana

(1)の写真をみると、
渋谷駅を思い出します。
by manamana (2009-05-01 07:01) 

む〜さん

■ manamana様: そうですね、吉祥寺と方向幕に張り込んだら、渋谷駅が出来上がりますね。
 ちょっぴり残った井の頭線の3000も前面の窓がワイド化されており、オリジナルの味は薄れています。
 これだけ、徹底的に同一形式で埋め尽くされているのは、少ないのではないでしょうか・・・・。(そうだ!静岡鉄道がありますね。)
by む〜さん (2009-05-01 08:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。