SSブログ

#308:田園都市線と相模鉄道 [お出かけ通信301~350]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 本日、一寸だけ、お出掛けしたのでご報告致します。2009年・平成21年6月22日・月曜日
梅雨ですね~、ま、涼しいから良いんですが・・・・・洗濯物が乾かない、布団が干せないと、家内が嘆いています。

 さて、12時、正午に、散髪の予約を入れました。雑用を二つほど片付けて一旦帰宅し、10時半頃のお出掛けとなりました。

■■■ お出かけ通信(308) ■■■

■■■ 東急田園都市線と相模鉄道の電車見 ■■■ 

 散髪の予約時刻まで、30分ほど余裕がありますので、途中で寄り道、東京急行・田園都市線を見ましょう。
 そんな訳で、田園都市線のつくし野駅近くの築堤で、電車見です。狙いは、東武の30000と、営団の08。11時から11時45分までの45分間、ここで粘りました。
 この45分間に、今日は何としたことでしょう!東急の5000は一本も来ません。その代わり、8500と、東武50050、営団8000はぞろぞろ来たのです。

(1) 一発目は、東急8500でしたが、二本目が、何と、東武の30000でした。
090622ode001.jpg

(2) もう終わりにしたって良いのですが、営団の08も待ってみよう。ちゃんと、やって来てくれました。この顔が嫌いな方も多いようですが、私は、それほど嫌いではないのです。顔の下半分、ちょっと、鬼のお面みたいです。
090622ode004.jpg

(3) 田園都市線の線路脇の、まあ、雑草ですが、キク科の、可憐な花。背後の畑には、サトイモが育っています。葉の表には水玉が揺れています。子供の頃、この水で墨をすったような気がします。
090622ode003.jpg

(4) 45分の間にやって来た電車たちの写真から抜粋~貼りあわせ
090622ode002.jpg

pen-para.gif 撮影を切り上げ、散髪を済ませます。15mmくらいに切って貰って、涼しく軽快。
 さあ、相模鉄道の瀬谷駅に行こう!

(5) 途中、以前から気になっていた、お蕎麦屋さんがあるのです。何時も駐車場に車が入っています。そのお店に入りました。注文は、「せいろそば」で750円です。
090622ode005.jpg

pen-para.gif お腹も程々に満たされましたので、相模鉄道の瀬谷駅に向かいます。20分も走ったら到着。駅前の大駐車場に車を入れて駅へ・・・・・。

(6) 自販機にSUICAを挿入し入場券を買います。入場時刻は13時57分でありました。
090622ode006.jpg

 約30分、ホームで粘って、10本の電車を撮影。雨はひどくなるし、ホームの端っこには、ベンチが無いので、痛い腰が辛い。写した画像の中から各形式の電車を・・・・・。

(7) 土砂降りの中を7000がやって来ました。
090622ode007-7000.jpg

(8) こっちは、新7000
090622ode008-7000new.jpg

(9) この8000は新色。雨、土砂降りです。
090622ode009-8000.jpg

(10) 従来カラーの9000
090622ode010-9000.jpg

(11) 新色の10000
090622ode011-10000.jpg

pen-pc.gif すでに営業に出たと聞いていた11000は、期待に反して来ませんでした。残念無念、また出直しですね。
 ・・・・・・で、
引き上げることにしました。14時34分、自動改札機に入場券を入れましたが、ゲートが開きません。駅員さんは、『どちらの駅まで行かれましたか?』なんて、慇懃に聞いて来ます。『あれっ、ちょっと無賃乗車、疑われてる?!』。ま、30分以上、ホームに居た訳だから、入場後30分でチェックが掛かる仕掛けらしい。『ホームで電車見物でした』と答える。なんなら、『デジカメの中の撮影時刻入りの全画像みせようか?』って、こっちが言う前に、『有難う御座いました』と来ました。ひょっとしたら、不正乗車というよりも、ボケ老人の徘徊と思われたのかもしれません(笑)。
 
coffee.gif そんなわけで、途中の名古屋系、コメダ珈琲で一服後、16時に帰宅したのです。


nice!(4)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 14

mymeな大家

こんにちは。
コメントが途切れがちになってしまい申し訳ありません。
毎日チェックさせていただいているのですが、ちょっとばたばた
しています。
先日は2000系、本日はなんと8590系で通勤できました。まだいるのかと思うとびっくりです。
相鉄は路線長の割には車両の種類がありますよね。新色への変更はまだあまり進んでいないようで・・・。
入場券で30分いると疑われるのですか・・・電車好きなら30分ではまったく足りませんよね。世知辛い世の中になりました。
では、失礼します。

by mymeな大家 (2009-06-22 22:07) 

む〜さん

■■mymeな大家様:おお!ついてますね~、今日の45分間では、2000に会えませんでした。
それにしても、5000が一本も来なかったのには吃驚でした。
 相鉄は30分くらいでチェックが入るようです。先般の東横線東白楽駅では、入場券で12時03分~12時37分では、何のお咎めも無かったです。
 相鉄の電車形式は6種・・・・かな?編成は8両と10両があるらしいです。
by む〜さん (2009-06-22 22:26) 

やまびこ3

こんにちは
さくじつ、横浜から乗った相模鉄道の電車が偶然新車の11000系でした。
ヘッドライトとテールランプの処理が変わってしまい、のっぺりした顔つきになってしまいました。運転室にクラッシャブルゾーンを採用したので、広々していて運転士は楽らくですね。
相鉄の9000系電車だけ、どうして立派な連結器カバーがあるのでしょうか?謎です。
by やまびこ3 (2009-06-22 22:30) 

む〜さん

■■やまびこ3様:11000、ラッキーですね~。確か前照灯は車体上部に付いてるんですよね。
 実は、今日、散髪に行ったお店の従業員の方が、『今朝、新車に乗った』って言ってましたので、『ラッキーだね~』と、私は言ったんです。
 土砂降りになるわ、11000は来ないわ、で今日の相鉄はついてませんでした。
by む〜さん (2009-06-22 22:39) 

TH

私も、最近は京急1000形より先に撤退しそうな東武30000系を追っかけて田園都市線通いを続けております。(笑)

東武線内のみの運用ではまず10連は見られないでしょうからね。
神奈川県に初めて来た東武電車なので個人的にも思い入れがあります。
大井町線溝の口延長以後もまだ現状を維持できるでしょうか…現在の本数を維持して欲しいなぁ。


by TH (2009-06-23 00:33) 

きゅんぱち

11000系はもうちょっと増備されないと頻繁に見ることができないのかもしれないですよね。
それにしても相鉄はけっこう駅での撮影ポイントが多いみたいですね。
楽しそうです♪
by きゅんぱち (2009-06-23 02:45) 

manamana

オリジナル7000系、まだ活躍しているんですね。
それにしても、いつの間にか、
新しい個性的な面々に入れ替わっていますね。
by manamana (2009-06-23 06:34) 

アルファ

相鉄の入場券は30分以上いるとアウトなんですね。JR等は一応2時間までは大丈夫なようですが・・・。私も以前新宿から多摩センターまで小田急を撮り歩いていたら乗車から下車までが長過ぎるということで自動改札が閉まってしまいました。駅員に事情を話して何とか出して貰いましたが、入場券だけでなく乗車券も適正な時間?をオーバーするとダメなようですね。これがトラウマになったせいか、ちょっと長く撮っていると自動改札が閉まりはしないかとビクビクしてしまいます。
by アルファ (2009-06-23 09:49) 

HIROOUJI

こんにちは
まず東武鉄道の30000形はぼくは禁煙まれに見るしっかりした格調高く落ち着きのあるデザインでまとまってる普通車だと思っています
本当はJR東日本がずっと引き継いできた113-211の後継車にこういうデザインで投入してほしかったのですが。

営団08形土曜日には表参道までシナリオ学校に必ず行くのですが銀座線と向かい合わせのホームでしばらく電車見物しますがまどお目にかかれません。
デザインとしてはのっぺらぼうに比べて優れていると思っています
それにしても最近のデザインは動物とかアニメキャラに似ていますね。

相鉄ですが今度のニューカラー、おとなしすぎてもっと個性あるカラーに個人的にはしてほしいと思うのですが
横浜ですからかっての漫画家柳原良平さんのようにイラスト風の電車出てきてほしいですね。

やっと母の新施設決まったと思ったら病院と違って衣服類は普通のをということで近いこともあって入れ替わり届けねばならずSo-Netも後手に回っています。


by HIROOUJI (2009-06-23 15:34) 

ズルツァー・マン50

こんばんは。45分間で5000系ゼロは驚きですね! 来る時は連続しているのに…
私のメモで大変恐縮ですが、半蔵門線をボンヤリ見ていた時のメモがあります。4日間で約60本程度見たのですが、東武50050系が約3割で一番多く、東急8500系が約4分の1、メトロ8000系が約2割。東急5000系が約13%でした。勿論、観察した時間帯、場所等によっても変わるでしょうが、8500系の方が5000系よりも多く意外でした。それにしても5000系がゼロとは驚きです。
入場券で出られなくなったこと、小田急の新宿駅で1度ありました。特急車両をじっくり見ていると、あっと言う間に時間が過ぎてしまいますね。
変な数字を挙げて大変申し訳ございませんでした。
by ズルツァー・マン50 (2009-06-23 19:13) 

ぽんた

我が師匠に対して、なんと無礼な駅員さんでしょう。
電車好きに30分なんて、瞬きに等しいですよね。
入場券に時間制限があるなんて知らなかったです。
新幹線は小1時間でも大丈夫だったような気がします。
土砂降りの中、大変でしたね。
冷たい麺がうれしい季節ですよね。
私も夏のヘアスタイルにしなくちゃ~♪♪
コメダで何を召し上がったのか気になります~!
by ぽんた (2009-06-23 19:46) 

む〜さん

■■TH様:成る程!東武線内運用の場合、10連はないのですか・・・・。30000は、東武通勤車として完成された姿だなあと思っています。日立のAトレイン造りの50000番台の電車はすっきりはしていて、嫌いでは無いのですが、いかにもローコスト版って感じが致しますね
■■きゅんぱち様:11000系は二本しか無いようなので、私みたいな短時間のばあい、遭遇するには『運』が良くないと・・・・。二俣川~横浜で勝負しないといけませんね。対向式ホームで、カーブとか、バックとか・・・・難しいなあと何時も思っています。こんどは、二俣川~横浜で探してみます。
■■manamana様:旧7000は11000置き換えで残り本数僅少だそうですね。見物・撮影は今のうちみたいです。
 私は、事前調査とか、資料探索をしない、行き当たりばったり方式(少年鉄道ファン時代から・・・・)なので、『ただ、待つ方式』で、運に期待するしかありません。(笑)
■■アルファ様:こんな制限時間方式も、不正乗車する人が多いので、やむを得ざる方法なのでしょう。要は、問題発生時の駅員さんの対応、会社の末端への指導方法だと思われます。乗車券の『耐用時間制限』も同様で・・・。
 利用者側も、やましい事が無ければ、ビビる事は無いのですが、そうは行かないものですね。
■■HIROOUJI様:東武の30000は本当にいい電車ですね。
 神奈川県内で見られるのは、遠い先の話ではなさそうに思えるので、チャンスがあれば写すようにしています。
 相鉄の新色は、おとなしくて、私はいいなあと思うのですが、正面から見たときに、目立たない様に思えて、保線の方たちに不評ではないかと気になりました。
■■ズルツァー・マン50様:前回、つきみ野で電車見したとき、『これでもか!』と言う位、頻繁にやって来た5000も、今回は来ませんでしたね。しかhし、このデータ、車の中でパズルをやってて、ちょっと目を離した時間はあるので、確信を持って言い切れない弱みはあります。(しかし、多分、来てません・・・・笑)
■■ぽんた様:駅員さんの口調に非難・疑惑の匂いはありませんでした。対応も紳士的で、好感が持てました。まあ、私鉄の通勤・通学者の多い駅で、見送り・出迎えには30分あれば・・・という事なのでしょうが、30分以上遅れてくる『お友達』もいらっしゃることでしょうから、入場券上への記載が必要かなあとも思います。問題は、入場券を悪用して乗っちゃうヒトが居るって事なのでしょう。
 土砂降りも、絵にするのは難しいものですね。画像を加工する際に、いろいろやったのですが、フォトショップのテクに習熟していないので、こんな程度です。
 最近、以前敬遠していた『蕎麦』(最近は日本蕎麦って言い方は、余り好きでないのですが、使わざるを得ないシチュエーションもありますね)ですが、最近は、ちょくちょく食べます。『天ざる』が良いのですが、外で食べる天麩羅って、専門家の作ったものなのに、妙にもたれるケースが多く、避けることが多くなりました。天麩羅は我が家のが一番です。
 いわゆる職人さん、噺家さんの、ヘアみたいな頭をしています。爽快で、メンテが楽で、家内の勧めで嫌々始めたんですが、すっかりはまっています。
 コメダさんでは、普通のアメリカン珈琲でした・・・ミニ版シロノワールは、パスでした(笑)。
by む〜さん (2009-06-24 06:38) 

ドラもん

はじめまして。

いいお散歩ですね。横浜に住んでいたときは相鉄は黄緑色の電車と自動窓の無塗装アルミカーでした。
今はカラフルなんですね。
by ドラもん (2009-06-24 13:51) 

む〜さん

■■ドラもん様:遠方にお出掛けしたいと思えども、そうは行かない訳で、仕方なくご近所の電車を訪ねています。今回は、東急に相鉄。相鉄も、草色時代がありましたね。そして、押し釦を押して開ける窓も相鉄の特徴でした。
 相鉄電車は形式ごとに塗色とスタイルが大きく違い、変化に富んでいましたが、現在、新塗装に変わりつつあります。
by む〜さん (2009-06-25 00:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。