SSブログ

#312:相鉄瀬谷駅再び [お出かけ通信301~350]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 梅雨ですね~、今日、2009年・平成21年7月6日も雨。
 今日から8日迄の、恐れ入谷の鬼子母神さまの朝顔市に行くつもりだったんですが、雨で取りやめ。

 ・・・・・で、相模鉄道の、新車、11000系に未練が残っているので、瀬谷駅まで行くことにしました。足はクルマで・・・・。

■■■ お出かけ通信(312) ■■■

■■■ 相模鉄道瀬谷駅再び・・・・11000が見たい ■■■

(1) 途中、つきみ野サイゼリヤで昼食をとりました。こんな組み合わせで、アラビアータ399円+シェフサラダ299円=698円
01-090706ode.jpg

(2) 瀬谷駅に付いたのは、13時ごろ。入場券で中に入り、電車を待って居る。ホームの足元に、こんな表示。電車がリアル。これは、10000だな。
02-090706ode.jpg

(3) 電車は色々来ました。8000、9000、新7000・・・・・こんなY150関連の公募作品をサイドにつけた、新7000も来ました。
03-090706ode.jpg

(4) です。
04-090706ode.jpg

(5) サイドのイラスト。なかなか結構な企画ですね。8両の全てを撮りたいけれど、そうは行きません。
05-090706ode.jpg

(6) 1859年・安政6年開港から150年。これは、上の新7000のサイドに貼り付けてありました。
06-090706ode.jpg

(7) 来た~っ!!!11000だあ。はじめて見ました。10連で、現在のところ2本あるそうです。
07-090706ode.jpg

(8) サイドも撮って見ました。シャッター優先で50分の1なら、LCD LEDも、ちゃんと写ります。
08-090706ode.jpg

(9) 横浜に向かって発車してゆきます。
09-090706ode.jpg

(10) 望遠側は、少々甘いようで、さらに、こんなお天気、手ブレも入ってます
10-090706ode.jpg

(11) 勿論、10000も来ましたよ。
11-090706ode.jpg

(12) 10000と11000、如何違うんでしょう?お顔を並べてみました。運転室ドア前の小窓とか、前照灯、尾灯、行き先表示・・・・かなり違いますね。お顔は、私としては、10000の方が好きです。
12-090706ode.jpg

pencil-red.gif 40分ほど、ホームに居ました。11000も見たし、帰りましょう!!

(13) 改札を出ると、こんなポスターが貼ってありました。
13-090706ode.jpg

(14) こんなポスターもありました。
14-090706ode.jpg

pencil-green.gif 10000系と11000系、何処が違うんだろう・・・・・。Wikiを見てみましたら、いろいろ書いてありますが、まあ、いい事にします。簡単に言えば・・・・・

・10000系はJRのE-231ベース
・11000系はJRのE-233ベース

なのだそうです。

pencil-purple.gif 駅を出て、コイン駐車場で清算機に400円入れて、カーステでシュトラウスのワルツなんか聴きながら帰って来ました。
 この前の瀬谷駅も雨だったなあ・・・・・・。


タグ:相模鉄道
nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 4

コメント 10

なにわ

プラレールの231系も233系も同じ車体で顔だけをすげ替えてます。実際は209系も217系も501系も使いまわしですが。

SOTETSUのロゴ、某パソコンメーカーにみえてしようがありません。
by なにわ (2009-07-06 22:42) 

ぽんた

きゃ~これが相鉄の最新イケメンですね!
乗ると新車の香りがするんですよね~。
のっぺりしたお顔なんですね。
私も10000のほうが好きかも。
サイゼリアのアラビアータはいかがでしたか?
なんとなく辛そうなので、オーダーしたことないんです。
でも美味しそうで、気になってます(笑)
by ぽんた (2009-07-06 22:47) 

TH

相鉄にお出かけでしたか。
11000系の正面は下部にライトなどがないせいか、車体幅が10000系より実際は広いのに、10000系のほうが幅広に私には見えてしまうのです。

10000系、11000系と
なかには「京浜東北が走ってる~ぅ」なんて思ってる人がいるかもしれませんね。
以前、鉄道に興味のない友人が私に「本厚木に新幹線が来たぞ!」なんて話してきたことがありましたから。←言うまでもありませんがJR東海の371系を見たんでしょう。

PS 先日、百合ヶ丘-読売ランド前間で小田急の撮影をした時は
被りは大丈夫でした。大体、百合ヶ丘の構内で上下列車が離合してましたよ。
by TH (2009-07-07 01:07) 

む〜さん

■■なにわ様:ま、プラレールはモデルではなく、トイですからコスト面も考えると仕方が無いですね。それでも、雰囲気だけは出すと言うのは、難しい事なのでしょう。
 うん、SOUTETSU・・・・・あの、お隣のメーカーさんでしょう?確かに、フォントも似てるし、イメージ、そっくりですね。SOTETSUの上にある、青とオレンジの『ぐにゃぐにゃ』は、『S』と『∞』だそうです。
■■ぽんた様:サイゼリヤのアラビアータは、メニューに唐辛子マークが二つ付いているほどは、辛くありません。ついつい、タバスコ掛けてしまいました。私にはソースが少々しょっぱかったけれど、美味しいですよ。量も私には丁度だったし。これで、スープと食後の珈琲があればパーフェクトですね。もっとも、私はドリンクバーの『マシンの珈琲』が余り好きでないので、パスでしたが。
 サイゼリヤはコストパフォーマンスが良いので、割と利用しています。
 11000のお顔は窓の下に何も無いので、のっぺりして、少々物足りない感じですね。昔なら、方向板があって、海老名とか、大和とかあったんですが。
■■TH様:相鉄・・・・割と近いのですが、足が向きませんでした。すこし、通ってみようと思っています。相模大塚で飛行機も見たいし、YS-11も長くは無さそうだし・・・・。
 たしかに、鉄道趣味でない方には、そっくりに見えるかもしれません。『本厚木の新幹線』は、思い当たります。私のパートナーが、常磐線の柏駅で『新幹線見た!』って真面目に言ってましたから・・・・もちろん、『スーパーひたち』ですけど、判らないでもありません。
 小田急電車の撮影、被らないで良かったですね。相鉄瀬谷駅で、何本かに一回は、上下電車がダブる事があり、その時に11000来たら如何しようと、心配しました。ご覧の通りの結果でしたけれど。
 しかし、雨天、曇天は、フラットな写真になり、技術的に難しいですね。硬調仕上げが好きなので、フォトショップでいじる時に硬くすると、架線・電線が飛んじゃうし・・・・・。
by む〜さん (2009-07-07 06:02) 

manamana

早速プラレールになっているのがびっくり。
新しい電車は、無機質化がさらに進んできましたね。
by manamana (2009-07-07 06:50) 

mymeな大家

こんにちは。
むーさんは、鉄道会社に好き嫌いはありますでしょうか。
私は鉄道に限らず興味のない事は全く知らないというありさまでして、相鉄も沿線から引越ししてから全く分からなくなりました。
いきなり失礼な質問をしてすみません。
行き先表示は液晶になっていたんですね!フルカラーのLEDかと思っていました・・・技術の進歩は早いですね!!そのうち外壁にも大きな液晶を貼って、カラフルな動画の広告が出来るかもしれませんね。全面に貼ってカメレオンみたいな電車も出来そうです。
ところで、今回は駅滞在時間が30分を越えても駅員から声をかけられませんでしたでしょうか。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2009-07-07 08:09) 

む〜さん

■■manamana様:通勤電車は今や労働者運搬ケースですね。無機質で、ローコストを目指しているのではないかと思うくらいです。まさか、そんなことは無いのでしょうが。この先、如何なってゆくのか興味深いですね。
■■mymeな大家様:まずは最初にお詫びと、御礼。ご指摘、有難う御座居ます。筆が滑りました。サイドの行き先表示はLCDでなく、LEDだそうです。早速、本文、抹消・加筆で訂正いたします。
 鉄道会社に好き嫌いはありませんが、車両に『好き』と『好きではない』はありますね。『嫌い』はあるかなあ?あんまり、深く考えたことはありません。
 滞在時間については、今回、40分で、ゲートは開きませんでした。係員さんに聞きましたら、瀬谷駅は20分で設定しているそうです。他の駅、相鉄全体での事かどうかは、確認し忘れました。見送り、出迎えでも、20分は超えるケースは、ままありそうですが、係員さんも、引っかかったら、こっち、通ってくださいと、気軽なものでした。ホームでの電車見は、安全確認をしっかりしていれば、歓迎されざる入場客では、無さそうです。11000は、現在、二本、運行されていると教えてくれました。親切なものです。
 相模鉄道は、ファンサービスも、いろいろ熱心で、相鉄グッズや、見学会、PR誌『相鉄瓦版』(小型で面白い)、等々・・・・多々ありますね。
by む〜さん (2009-07-07 08:55) 

サットン

うわっ、11000の側面、京浜東北かと思ってしまいました。
冗談抜きに今後は誤乗対策が必要かも。関東は各社接近するところが多いですから。
by サットン (2009-07-07 09:35) 

む〜さん

■■サットン様:確かに似て居りますね。同じ親の子なんですから似て当然といえば、当然なのですが。日本各地で、各社が、どれぞれ特徴ある列車を走らせていた時代に育ったものと致しましては、違和感、大ありです。
 これからの鉄道ファンは、バスみたいに、小技の変化と、色変わりを、それぞれの環境の中での鉄道を、楽しむ様になるのでしょうか・・・・。
 終戦後に規格型電車というのがありました。新時代の規格型電車と考えて良いのかもしれません。
by む〜さん (2009-07-07 12:48) 

やまびこ3

こんにちは
相鉄10000と11000、よく似た印象で、違いに気づくまでだいぶ時間がかかりました。
並べてみるとすぐわかりますね。
確かにバスとおなじ規格品の組み合わせになってしまうのはさびしいですね。
by やまびこ3 (2009-07-08 19:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。