SSブログ

#321:小田急玉電溝の口(3) [お出かけ通信301~350]

icon-odekake.gif
pen-pc.gif 
2009年8月1日・土曜日、小田急~東急世田谷線~東急大井町線溝の口駅の夕景・夜景の撮影にお出掛けしました。夕暮れ時の世田谷線山下駅で何本か写した後、お腹もすきましたので夕食にしましょう。

 今回のお出掛けコースは、町田~小田急~豪徳寺/山下~東急世田谷線~三軒茶屋~東急田園都市線~溝の口~田園都市線~長津田~JR横浜線~町田という周遊コースです。
 4回連載の三回目、今回は夜の玉電です。果たして・・・・・・。

■■■ お出かけ通信(321) ■■■

■■■ 小田急玉電溝の口(3) ■■■

(1) 小田急・豪徳寺駅高架下にあるデニーズ小田急マルシェ店に入りまして、こんなのを注文。メキシカンTACOハンバーグライスプレートに珈琲をつけて1,080円。うん、美味い!と思ったね。
090801ode3001.jpg

(2) さて、お腹も満腹。山下駅から世田谷線の電車に乗る。うまい具合に座れて、じきに西太子堂駅に着きました。カメラを取り出して、駅傍の踏切で電車を待つ。やって来ました黄色い玉電。
090801ode3002.jpg

(3) 次が終点の三軒茶屋駅です。真正面の超高層ビル、キャロットタワーの麓にあります。
090801ode3003.jpg

(4) 夜空に浮かび上がるキャロットタワー・・・・フォトショップでこねくり回して、なんとか格好つけました。最上階26Fの展望室は無料で、世田谷線の線路が良く見えます。途中下車しても、立ち寄る価値は充分あります。
090801ode3004.jpg

(5) 下高井戸方面行ホーム駅名表示
090801ode3005.jpg

(6) 三軒茶屋行ホームの列車接近表示板
090801ode3006.jpg

(7) PASMOの使い方のポスターが貼ってありました。
090801ode3007.jpg

(8) 夜景も蛍光灯光源だと、なんだか冷たいですね。
090801ode3008.jpg

(9) 電車の屋根の上、二つの緑色の丸い光は、前照灯のゴーストでしょう。
090801ode3009.jpg

(10) 電車で一駅、三軒茶屋駅です。ドーム上の屋根に、真ん丸の照明灯。お洒落な造りですね。
090801ode3010.jpg

(11) 駅に接している踏切から、電車を写して見ました。
090801ode3011.jpg

(12) 前照灯が点灯され運転士さんが準備中です。
090801ode3012.jpg

(13) 左の乗車ホームは改札口があります。右の降車ホームは、自由通路としても利用されているみたいでした。
090801ode3013.jpg

(14) こんな「大井町線 溝の口延伸」ポスターが、未だ、貼ってありました。三軒茶屋から、田園都市線で、二子玉川に行き、大井町線の電車に、一寸だけ乗って帰ろうと思います。
090801ode3014.jpg

coffee.gif では、今回は此処までと致します。では、次回!!


nice!(5)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 9

jirochar

世田谷線はいまだに乗ったことありません。玉電が246の上を走っていた頃は三軒茶屋で分岐していたんですよね。大井町線は溝ノ口発の急行ができて、すごく速くまりました。大井町線は短いホームが多くて六両編成の急行は止まれません。
by jirochar (2009-08-04 01:32) 

manamana

夜もいい雰囲気ですね。
電車の正面で写真、気をつけてくださいね。
by manamana (2009-08-04 07:04) 

む〜さん

■■jirochar様:高速道路が無く、246も狭かった頃、玉電が元気で自動車に邪魔にもされず走っていました。下高井戸と二子玉川園の分岐点、三軒茶屋はごっちゃごちゃの元気な商店街でした。いまでも、その片鱗は見られます。車輌も洗練された姿の高性能車300形で、当時とは変わった姿ですが、これはこれで、素敵です。是非、乗りに来て下さい。きっと、ご満足いただけると思います。
■■manamana様:矢鱈と機能満載のカメラ、キャノンパワーショットG9のの扱い方に不慣れなので、夜の撮影は、なかなか難しいです。マニュアルを見ながら、色々と試しているのですが、思うような写真が撮れないのです。
 はい、有難う御座います。充分気をつけておりますが、更に声だし、指差し確認を心がけます。この場所は、折り返し駅であり、踏切には警報機、遮断機もあり安全と考えての撮影でした。ただ、現地事情を知らない、子供さんが、危険な事をしないように考えねばなりませんね。
by む〜さん (2009-08-04 08:06) 

HIROOUJI

こんにちは
意表をついたブログですね
東急世田谷線の連続写真を見ていると、昼間に見えないものが夜には別の面で見えてきますね。

世田谷線の車輛がレインボウカラーなのも夜の風情にロマンチックさを添えています。
これが従来のお古の寄せ集めだったら。

む~さまのブログを拝見して日が暮れて夜の鉄道を撮るのもいいなあと思いました。
年輩者なので夜最前部に腰かけてゆりかもめナイトツアーもいいのではないかと
by HIROOUJI (2009-08-04 15:19) 

たらこっち

溝の口延長で、中間の2駅が基本的には通過駅となることを最近知りました。

大井町線、目黒線に急行が走るようになってからは、東京から日吉に行くときは渋谷経由でなく、大井町、大岡山経由となりました。

大井町線に急行を走るなんて、大学時代には思わなかったですね。そういえば、来年には横須賀線武蔵小杉駅も出来ますね。

20数年前に出来ていれば総武線で日吉まで通っていた連中も通学が楽だったろうと思います。

by たらこっち (2009-08-04 21:21) 

しおつ

世田谷線もカラフルになりましたね。
夜景だと車両の色が引き立って見えます。
自分も世田谷線の夜景に挑戦しようかな。
by しおつ (2009-08-04 22:12) 

む〜さん

■■HIROOUJI様:目先を変えて夕景夜景を撮影しに行きました。たまには目先が変わって良いですね。夜は周辺が見えないので、変わった効果が出ます。露出時間が長くなるのでカメラの固定とか、露出の決定法とか、勉強のネタに囲まれて右往左往している私でした。
 近代的高性能電車も、昔の釣り掛け時代の電車も、それぞれ『感じる』ものがあります。どちらもいいものです。しかし、私はノスタルジィ趣味に媚びた様な、『レトロ風電車』は嫌いなのです。しかし、それで、お客さんが増えるのであれば、容認せざるを得ないと思っています。世田谷線は、車輌が良くなり、駅施設も向上したのですから、次は軌道の規格アップをして欲しいのです、もっと、『滑る様な走り』が期待できる気がします、もっとも、これは、ソロバン勘定が許せばのお話ですね。
■■たらこっち様:大井町線電車が二子新地と高津通過で、田園都市線が停車するってのが、逆ではないかと思われるのですが・・・・。ま、二子玉川が同一ホームの左右ですから乗り換えに不自由は無いのですが。
 大井町線、目蒲線・・・・おっと、目黒線に急行運転なんて、私の分かった頃、昭和20~30年代には夢想だにしませんでした。
■■しおつ様:虹の七色、世田谷線です。七色あるかどうか、きちんと数えてませんけれど。
 夜景に挑戦は、少し前に、小田急の玉川学園前で、チャレンジしたことがあります。じつは、この『夜景と黄昏時の撮影』は、しおつ様のブログに影響されたところが大なのです。感謝です。
 私のコンパクトディジタルカメラのスペックの中で、頑張って見ます。
by む〜さん (2009-08-05 00:06) 

quatre-l

私も夜景撮影に凝ってます。
昔のカメラと違い、手軽に撮れるようになりましたね。

以前なら、高級一眼レフでしかできなかった様々なことが、いともカンタンにやってのけられるような時代です。

鉄道写真もますます面白くなってきました。なんたって、夜汽車大好きなものですから。
by quatre-l (2009-08-05 05:05) 

む〜さん

■■quatre-l様:夜の撮影と言うのは、いろいろ研究することが多く、面白いですね。街の写真も撮りたいのですが、なかなか上手く行きません。
 夜汽車っていいですよね。二十歳くらいまでは良く乗りました。段々、歳を重ねるにつれて、各停~急行~寝台車となり、車中の夜明かしが辛くなり、旅先でホテル利用となりました。段々、費用がかかるようになり、現在、そっちカンケイが理由で旅に出る事が減ってしまいました。なんたって体力ですね。人間、70越すと、昔可能だったことが出来なくなるものですね。若い頃なんでもやっておくことが大切ですね。
 一眼レフといえば、欲しいんですけれど、重いのが駄目で、諦め、コンパクトディジタルとなりました。しかし、撮像素子の小さいと言うことは、いくら解像度が大きくなっても、画像に切れがありません。昔のブローニーセミ判スプリングカメラ・・・・パールとか、マミヤ6、ミノルタセミみたいなコンセプトの小型軽量のディジタルカメラが欲しいのです・・・・安くてという条件付(笑)。ワイシャツの胸のポケットに入る、APSサイズの素子のカメラなんて無理なんでしょうね。レンズは35mm~40mm相当でいいのですが。
by む〜さん (2009-08-05 06:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。