SSブログ

国鉄クモヤ93:1959年 [昔写真国鉄]

icon_mukashibanashi.gif
pencil-green.gif 1959年・昭和34年10月に、ブローニー・セミ判のミノルタセミPで撮ったフィルムをチェックしていましたら、こんな電車の写真がありました。

■■■ 国鉄・架線試験車・クモヤ93 ■■■

(1) 何処の駅でしょう?私は京浜東北の鶴見駅ではないかと思うのです。友人たちもそのような意見でした。架線試験車クモヤ93が来ました。前照灯を輝かせてゆっくりと・・・・。
 クモヤ93は、1958年・昭和33年4月に製造され、1959年6月、クモヤ93に改番されたとの事。
 高速運転の試験にも使用され、東海道本線の金谷~藤枝間で、175km/hを達成したのは、この写真の1年後、1960年・昭和35年の11月の事だそうです。
01-5910_jnr-_002-01.jpg

(2) お顔をクロースアップしてみます。二つ上がったパンタは、碍子が賑やかです。
02-5910_jnr-_002-02.jpg

(3) 画面の右のほうを拡大して見ました。手ブレの所為か看板の文字が読み取れません。
03-5910_jnr-_002-03.jpg

(4) 駅を出てゆくクモヤ93。三つの前照灯が素敵ですね。
 お隣は横須賀線ですが、ちょうど二等車が写っています。これは、何型でしょうね?サロ45でしょうか?はたまたサロ15でしょうか?
04-5910_jnr-_001-01.jpg

(5) 二等車をアップしてみました。
05-5910_jnr-_001-02.jpg

pencil-green.gif たまたま、通り掛ってくれたクモヤ93・・・・精悍なお顔が素敵な試験車でありました。


pencil-green.gif ・・・・・で、話し変わって、同じフィルムに写っていた写真上と同じ日か如何か全然分かりませんが、ほぼ同じ頃し、如何言うシチュエーションだったかも完全に忘れています。ま、普通の記念写真なのですが、撮影場所が分からないと言うのが、気になってクイズ仕立てに致しました。

pen-para.gif quiz-1sec.gif pen-para.gif
 さあ、この写真の撮影場所は何処でしょう?撮影は1959年・昭和34年10月で、大雑把な場所は、東京圏であることは間違いありません。
 
お判りの方は、コメント欄で、お教え下さいます様、お願いいたします。例によって、賞品賞金がありませんが・・・・・。

(6) 人物は私の家の近所の私より5~6歳年下の方で、如何いうわけか一緒に出かけ、何処かのプラットフォームで記念写真。絞りF4.5か、5.6くらいで撮ったらしく、人物にピントが合ってますが、遠景はボケてます・・・・これが惜しい。
 国電区間でもかなり大きな駅で、ホームは曲がっていて、向こうのほうにトラス橋。右の73系電車はかなりの長大編成です。
06-5910_jnr-_003-01.jpg

(7) ホームの屋根はこんな構造。
07-5910_jnr-_003-02.jpg

(8) トラスはこんなボケ具合で良く分からない。
08-5910_jnr-_003-03.jpg

coffee.gif ・・・・・と、言うわけで、私の疑問を解いてくださいますようお願い致します



icon-tsuika-blink.gif 1960年撮影の横浜駅の写真を二枚 icon-tsuika-blink.gif

(A) 1960年・昭和35年3月、東海道本線下り列車最後尾より、早朝の横浜駅。頭上の黒いのが東横線のトラス。ホームの中ほどになにやら影のような構造物が見えます。
6003tkd007-yokohama.jpg

(B) 1960年・昭和35年4月東急東横線渋谷行急行のデハ5000系。東海道を跨ぐのは背の低いトラスでした。問題の写真のトラス状のものは、このトラスではないようですね。東横線のトラスの左の端の下方に、なんだか分かりませんが、トラスみたいなものが見えます。これが、問題の写真の「トラス」では無かろうかと思います。
600424-tkk5000.jpg

・・・・・・では、また次回に!!!!


タグ:クモヤ93
nice!(3)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 19

Cedar

こんばんは。
こういうクイズは楽しいです~。結構ムキになって考えました(笑)。
私の推測では横浜駅ではないでしょうか?写っている電車は京浜東北南行で、後ろのトラスは今は無き東急東横線。
ちなみにプラットホームの下に見える線路はレールが一本しか見えていませんが狭軌ではない感じ→む~様は京浜急行ファンという事も存じ上げているので、ココは京急の横浜駅ホームではと推測した次第です。ホームの曲がり具合は今もこんな感じですよね。クモヤ93撮影場所の鶴見から近い所で、大きなトラスがオーバークロスするところ、というのもヒントになりました。(鶴見にも似たようなトラスはありますが)

最後になりましたが前回の小田急9000似たもの写真集も大変楽しませて戴きました。C
by Cedar (2009-08-23 23:38) 

OOJI HIROSHI

こんばんは
夜遅く訪問しました
クモヤ93系見た記憶がありますが、どこでお目にかかったかは覚えていない情けなさです。
下のほうのモハ73系は長大編成ですね。
63系の桜木町事件をきっかけに真ん中、下の窓を上に押し上げて確保した広さで非常時非難できるように改良されたものの中には堅くて上に押し上げても少しゆがむものも見られましたね。

それにしても電車の表面の凹凸が激しく乗ってる人間までなにか貧相な感じに当時見えました。
いろいろ批判あるものの大型20m4つドア、屋根の円形ベンチレーターなど、今日の電車のモデルになったことは確実ですね。
by OOJI HIROSHI (2009-08-23 23:50) 

jin

む~さん、こんにちは。
この写真の時代ですと、生まれていないどころか種にさえなれていない自分ですが、
写真をパッと見た時、横浜って言葉が頭をよぎりました。
何の根拠もない、ひらめきだけなんですが…。
横浜…だといいなぁ。
by jin (2009-08-23 23:59) 

む〜さん

■■Cedar様:
 う~ん、京浜急行横浜駅ホームでしょうか・・・・こんな屋根だったのでしょうか?如何しても思い出せません。現在、2ホームになった京浜急行ホームに残っているかしら。こんど確認してみたいです。大体、『写真の彼』と京浜急行に乗ると言うのが分からないのです。お隣の、鉄道無関心のフツーの少年ですから。
 50年たつと、もう、訳が分からなくなるものですね。
■■OOJI_HIROSHI様:
 モハ73の一党は最終バージョンの900番台でしたっけ?ノーシルノーヘッダの車体は大好きでした。チョコ色一色でじつにカッコよかった。写真の73、たしかに窓が斜めになっちゃうのがあったのを覚えています。現代の通勤電車の基礎になった電車では有りますが、どうしても、私が中学生だった頃の、「桜木町事件」と結びついてしまい、心底、好きになれないようです。
■■jin様:
 そうですか・・・・やっぱり横浜かなあ?私の第一印象も横浜だったんですが・・・。京浜急行のホーム屋根をご記憶の方がいらっしゃると良いんですが・・・・。
by む〜さん (2009-08-24 05:47) 

なにわ

関係のない前半の方を。
7窓の二等車?まさかサロハ49かと思いましたが、流れているだけですね。
サロ15はドア間が二連窓×5、サロ45は二連窓×7なので、サロ45ではないでしょうか。
クモヤ93、51078の改造ですが、その改造時に41010と41001の間ですげ替えがあったようで、初の20メートル電動車のなれの果てなのです。

昨夜パソコンの電源を落としたのが22:05。もう少し待っていれば更新に間に合ったのですが。
by なにわ (2009-08-24 11:34) 

なにわ

すでに中央線は101系が入り、総武線のお茶の水~中野でホームでこう曲がったところがあったでしょうか。
また山手線は付属編成を連結していませんし、17m車も結構残っていたはずです。
となると、京浜東北線でしょうか。拡大すると、空気側、しかも手前の車の台車がDT14をはいています。
ということは、奥が桜木町よりとなります。
トラスはしもありますから、品川かなと考えましたが品川の5番線がこんなに曲がっていた気がしませんし、時刻表が列車区間のような気がしません。

ということで、京急の横浜駅という同じ結論になってしまいます。
by なにわ (2009-08-24 14:49) 

昭ちゃん

一瞬横浜駅かなーと。この形のホーム上家を支える鉄製の柱と梁に見覚えがあります。現JR横浜駅京浜東北線ホーム桜木町寄り(横浜線八王子方面電車の最後部車両あたり)に残骸が残っています。MM線工事の途中までは1本だけ原形で残っていましたが、柱がホームのど真ん中にありジャマだと、柱をぶった切られてしまいました。シクシク。なんとか柱と梁のくっついたところから梁の先端までは原形を保っていたはずです。京急に果たして残っていたかなーーちょくちょく利用していますが、全く記憶がありません。
3代目横浜駅のホームって美しかったのですね。
by 昭ちゃん (2009-08-24 16:07) 

青木一郎

毎回、楽しく拝見させていただいております。
写真に加え皆様方の幅広で、奥深のコメントも勉強になります。

「場所」の件、特定できず申し訳ございませんが横浜ではない様に思います。
むー様より3年後(昭和37年8月)の横浜駅の写真を見たところ
①地平ホーム4面をつなぐ陸橋がありました。位置的にはちょうど72、73型の右から2~3両目あたりです。
②お友達の背中の構築物が京急ホームに見あたりません
③京急の屋根は隣とほぼ同じかやや長めで終わっています 
また、この72、73型が京浜東北の下りとすると前方には左カーブの気配が見えないといけないような気がします。
しかし屋根形状や線路間のケーブル配管風のものが写真とよく似ていますので3年間の時間差で先の相違点がもし解消できれば「横浜」と思います。
フラフラしたコメントで失礼いたしました。
by 青木一郎 (2009-08-24 16:40) 

む〜さん

■■なにわ様:
 この二等車、やはりサロ45ですか。サロ46と較べると、いい時代の余裕のある設計の二等車って雰囲気がありました。
 サロ15は車長が短く(17m?)、これはこれで、魅力的な電車でありました。
■■なにわ様
■■昭ちゃん様
■■青木一郎様
 横浜駅の京浜急行ホームからの撮影のようですね。50年たつと、私自身、何しに行ったのかの記憶が全く無いのです。

■■正解■■
 私の友人で京浜急行に非常に詳しいKさんに、聞いてみました。答えはやはり京浜急行横浜駅ホームだそうです。コメントを下さった方、全員が正解ですね。
 参考資料として、本文中に、昭和35年の国鉄東海道本線のホームの写真と、東横線のトラスの写真を追加しました。
by む〜さん (2009-08-24 22:09) 

つばめごう

むーさんブログファンで鉄道オンチの私はいろいろ妄想してしまいました。
お写真が撮影された前年に完成した東京タワーに近所の少年をお連れになって、浜松町駅で撮影されたのではないか?とか、
池上線乗換え駅の蒲田駅?とか…(^^ゞ

鉄道に興味ないご同行の方と一緒にむーさんはこの時どちらに行かれたんでしょうかねぇ?
ご同行の方が手に持ってらっしゃるのは筆箱かなにかでしょうか?

すいません、おかしなところに興味を持ってしまって…



by つばめごう (2009-08-24 23:21) 

のり

クモヤ93、雑誌・図鑑などでしか見たことがありませんでした。いかにも試験車といういでたちですね。貴重なお写真、ありがとうございます。
クイズに関しましては、全くのお手上げでございました。やはり地元、若しくは利用されていた方でないと解らないのでしょうね。
by のり (2009-08-24 23:45) 

mymeな大家

こんにちは。
大変ご無沙汰しておりました。
お盆休みから休み明けで夏ばてになってしまったようで、体がだるくて仕方がなく夜は早く寝てしまっていました。
貴重な写真ありがとうございます。クモヤ93は何年くらいまで現役だったのでしょうか。子供のころ見たような気もしますし、違う試験車だったような気もします。昔の架線柱と梁は細いですね。
皆様コメントされていますが、品川か横浜かと思いました。結果横浜だったんですね。今はもう無くなってしまったトラスです。
では、失礼します。
by mymeな大家 (2009-08-25 08:21) 

OOJIHIROSHI

63系、73系を見ると戦後物資も食べ物もない時代に共に生きてきたので、お前もよく生きてきたなと頭をなでてやりたい気持ちになるのですよ。
終戦の時から中央線阿佐ヶ谷に住んでいて小学校6年のぼくとまだ小さい弟と父を迎えによく行ったものです。

当時日中閑散時は5両の短い編成で山手線など、よくホームの端から駆けて乗ったものです。
ラッシュ時7両で下り側先頭は1等車で白い丸と帯が標識として電車の半分についていました。

ドア側灯も未整備で発車合図は室内電球の点滅でした。座席のシートが剃刀ではぎとられ当て布が痛々しかったです。
そんな電車も整備が進み、中には先頭に復興整備車と表示されるようになっていったのを今でも記憶しています。

中央線は行く先が当時浅川・立川・三鷹。中には吉祥寺と区間が短く終点浅川行きは本数が少なく当時の輸送需要がなかったようです。
以上思いついたままに書いてみました。

So-Netはパスワード正当ですがID番号で違うと表示されて対策どうすればいいか悩んでいます。
by OOJIHIROSHI (2009-08-25 18:46) 

Cedar

横浜駅の追加写真もいいですね。空の広さにビックリです。東横線も地下に潜り、青カエル5000系もとっくに消えました。
で、クイズの画像に写っていたトラスがホーム中程のものとすると、所謂『テルハ』でしょうか?横浜にあったかどうかの記憶は定かでないですが、地方の大駅では良く見かけました。小荷物を運ぶトロリーがゆらゆら上空を渡るのも懐かしい光景ですね。
by Cedar (2009-08-25 19:20) 

む〜さん

■■ つばめごう様:
 蒲田駅ではないかと思ったんですが、どうやら違うようです。彼の持ってるものは何なのでしょうね。オリジナルの画像データを拡大してみたんですが、細長い角ばった紙包みでした。このとき、彼を同行したのは、謎ですね(笑)。完璧忘却です。なんたって、50年ですもの。
■■ のり様:
 試験車、配給車、救援車、等々ってユニークなものが多いですよね。若かった頃は、木造電車を改造したのが山ほど居たもんですが・・・・。懐かしい想い出になってしまいました。
■■ mymeな大家様:
 お久しぶりです。コメント頂き感謝です。朝夕は涼しくなりましたが未だ夏が終わったわけではありません。お体、気をつけてくださいね。
 クモヤ93は、モヤ4700として1958年にデビュー、1980年に廃車となったそうです。所属は田町だったそうです。湘南画他の変形ではありますが、大きな三つの目玉が、精悍さを協調してくれています。
■■ OOJIHIROSHI様:
 > ドア側灯も未整備で発車合図は室内電球の点滅でした。座席のシートが剃刀ではぎとられ当て布が痛々しかったです。
そんな電車も整備が進み、中には先頭に復興整備車と表示されるようになっていったのを今でも記憶しています。
 ・・・・・・・・
 私は、このあたりの記憶が全く無いのです。幼かった頃、池上線エリアから出なかった所為と思われます。省線電車のエリアに出没するようになるのは、中学生以後ですから、昭和20年代後半になります。ちょうど、国鉄も私鉄も、整備復興が進捗し、安定してきた頃だったのです。
■■ Cedar様:
 横浜駅のホーム中ほどに、跨線橋があったようなので、ひょっとすると、その建設途上の鉄骨(レールかしら・・・)かもしれないなあと、思っています。
 テルハだとすると、追加写真の東海道ホームの端のほうに見える、黒い構築物辺りにあるのではないかと思うし・・・・結局、私の知識レベルでは分かりませんでした。
 テルハの台車を吊り下げる方式は、凄いことを考えたものだと思いますね。今だったら、安全上、出来ないのではないかと思います・・・・。
by む〜さん (2009-08-26 16:51) 

kks

クモヤ93は藤枝駅を出て島田方面に向かった走行状態をみたことがあります。
場所は
http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=34.848543,138.251232&spn=0.001649,0.001988&z=19
の東海道本線をくぐる地図にもはっきりと出ていない地下道の入り口付近で北を向いていたときでした。
八百屋さんやたばこ屋さんの間に見える東海道線を変わった形の電車が
加速していきました。塗装が変わっていたことを強烈に覚えています。

いつの頃かハッキリとは覚えていません。昭和35年から37年くらいの
ことだったのでしょうか、私が小学校に入ったかどうかという時です。
by kks (2009-08-31 12:14) 

む〜さん

■■ kks様:
 子供時代のkks様の脳裏にのこるくらい奇異に見えたのですね。たしかに、形と言い、色といい、変わってますから。
 現在、藤枝駅の下り側の次駅『六合駅』の脇に。『クモヤ93000狭軌最高速度175km/h達成 1960年11月21日 六合-藤枝間』の碑が、JR東海によって建てられているとの事です。
by む〜さん (2009-08-31 13:09) 

kks

六合駅のホームにある駅近辺の案内掲示板にも狭軌最高速度達成
の記述があります。

とはいえ、六合駅は後からの設置で私の中では藤枝の次は島田です。
その島田駅が橋上駅となっていて驚きました。ホーム下の地下道が
あるのが東京駅か島田駅という小さい頃に認識でしたから(昭和の御代
のことばかりで申し訳ありません)

この夏は浜松で入院している父の元に通うため18切符を使い、沿線の
変化と昔ながらの風景とを観察しております。
by kks (2009-08-31 16:28) 

む〜さん

■■ kks様:
 十代の頃、私が昔、覚えた東海道の駅は、・・・・・静岡・用宗・焼津・藤枝・島田・金谷・堀之内・掛川・袋井・磐田・天竜川・浜松・・・・・でした。その後、これらの間に幾つもの駅が出来ましたが、暗誦することができません。昔のままなら可能。(笑)(笑)。
 浜松まで各停で行かれるのは大変ですね。お父様には出来るだけ顔を見せて上げてください。私は、最近、歳をとった所為か、一応、健康ではありますが矢鱈と息子に会いたいときがあります。何を話すと言うのでは無いのですが顔を見るとほっとしたりします。
by む〜さん (2009-08-31 20:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。