SSブログ

#331:小田急・新百合ヶ丘駅 [お出かけ通信301~350]

icon-odekake.gif
pencil-green.gif 今日、2009年9月7日・月曜日、お昼ご飯を済ませた後、16時ごろまで、お出掛けでした。以前から、小田急の新百合ヶ丘駅の町田方面を眺めると、ホームの端から250m、跨線橋が見えまして、以前から気になっておりました。
 ・・・・で、行って来ました。

■■■ お出かけ通信(331) ■■■

■■■ 小田急・新百合ヶ丘駅 ■■■

pencil-green.gif 13時過ぎ新百合ヶ丘駅近くの立体駐車場に車を入れ件の跨線橋まで歩きます。今日は結構暑い。駐車場から、橋を渡り、ヤマモモの並木を抜けて右に曲がると跨線橋です。

(1) 跨線橋からの駅の眺めです。右側の立体駐車場の3階に車を入れました。暑いのですが、そんなに高湿度でないのですっきりしています。
01-090907ode.jpg

(2) 1000×8の本厚木行各停が出てゆきます。左右の線路が本線で、中の2線が多摩線。
02-090907ode.jpg

(3) 跨線橋の反対側です。雲が無くガスも無ければ富士が見えるのかもしれませんが、今日は見えません。各停新宿行3000が来ました。
03-090907ode.jpg

(4) 1000を先頭に快速急行新宿行
04-090907ode.jpg

(5) 多摩急行・営団の6000系が唐木田方面から到着。
05-090907ode.jpg

(6) ご覧の様に、架線のビームが邪魔になって、写真撮影は難しい。第三軌条方式だとすっきり写せるのになあ!と、思いながら眺めていました。跨線橋に安全用に張ってある金網の目にレンズを押し付けての撮影でした。電車は3000。
06-090907ode.jpg

(7) 片瀬江ノ島行の急行は3000×6に、5200さま×4が付いておりました。やっぱり5200はカッコ良い!左下が城っぽく霞んでいるのは、金網が写り込んでしまったからです。
07-090907ode.jpg


pencil-green.gif  20分ほどで跨線橋を後にして、駐車場に戻りました。

(8) 駐車場の5階まで上がると、新百合ヶ丘駅が眼の下です。青い空、白い雲、ステンレスの電車は、少々頂けませんが、まあ時代ですね。結構な眺めです。
08-090907ode.jpg

(9) 上りの特急はこね18号、VSEのお通りです。
09-090907ode.jpg

(10) こんな一瞬がありました。左二本は3000、次が2000、、右端は1000です。以前、この6本の線路に全て電車が居る一瞬があったのですよ。一回だけですが、ホームに居て、それを見ましたが、いくらダイヤが正確でも、かなり偶然の要素が要ると思います。
10-090907ode.jpg


coffee.gif 駐車料金は1時間600円、うへ~っ!!!町田へ戻る途中、ファミレス・デニーズ大蔵店で珈琲ブレイク。小一時間お休み。

pencil-green.gif 少々、時間もありましたので、何時も行く鶴川~玉川学園前のトンネルの新宿側、鶴川4号踏み切りに近い、線路沿いの道で、一寸だけ電車見

(11) 良いタイミングで5200が来ました。最近では、かなりラッキーなことです。
11-090907ode.jpg

(12) 折角ですから、3000も写しました。バックは和光大学。3000、車内は悪くは無いんですが、お顔が、あまりにも機能一点張りで・・・・。
12-090907ode.jpg

coffee.gif そんな訳で、帰宅したわけですが、今夜は家内と、知人と、三人で夕食会をする事になっております。何時も行く、韓国料理のお店に繰り込みまして、カルビほかのご馳走を堪能しました。美味かったよ~!!!

(13) お豆腐の前菜、ナムル一式、キムバp、白菜キムチ、サラダ、サンチュとエゴマ。
13-090907korean_dinner001.jpg

(14) カルビ、チヂミ、ユッケジャン。
14-090907korean_dinner002.jpg

これで、超マンプクです。歳をとるにつれて、量が食べられなくなりました。

coffee.gif では、今夜のブログはこれでオシマイです。また、お目に掛かりましょう!!


nice!(3)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 12

mymeな大家

こんにちは。
新百合ヶ丘駅はダブル・クロスが3ヶもあるんですね。上り方はどんな感じでしょうか。
むーさんのおっしゃるとおり、ステンレスの車体が増えてますね。省エネという意味からも塗料分は軽くなりますし、メンテナンスは楽だろうし・・・でも物足りないですね。色の付いた車両で育った世代としましては。
2000と1000はそっくりですね。毎日江ノ島先に乗っているのですが、ご紹介いただくまで分かりませんでした。
韓国料理おいしそう!むーさんは、韓国語のカタカナ標記にはかなり気を使われているようですね。パッチムまで標記されています。
では、失礼します。
追伸:久しぶりにお会いできるとうれしいです。
by mymeな大家 (2009-09-08 10:11) 

じろっち

駐車料金が1時間600円は高いですねえ。
こんなに高いと、違法駐車が多いんじゃないですか?
買い物すれば、無料なんですかね?
以前、東戸塚のダイエーは、OMCカードを持っていると駐車無料でした。

さいきんはステンレスボディが多いですね。
そのうち、特急料金を徴収する特急にも、ステンレスボディが登場するんですかねえ?
B29みたいなロマンスカーが登場するかな?

さいきんは、B29とか紫電改とかが何だか解からない人が多いそうですよ。(紫電改のタカを読んだもんで)

昭和史を重視しない学校が多いうえに、大正から昭和ヒト桁の産まれの人と親交の無い人が増えたせいか、日本が戦争をする国だったことさえ知らない人も居ます・・・

終戦まで生き延びた戦艦長門を「太平洋戦史資料艦」としてほしかったです。
by じろっち (2009-09-08 22:00) 

けんいち

新百合ヶ丘の変貌ぶりも目を見張るようです。新百合ヶ丘駅開業
の際に曲線緩和と新百合ヶ丘駅新設で廃棄された旧線跡は痕跡
が残っているのでしょうか。多摩線開業初日に乗りに行きました。
当時は1900と4000の3連。方向幕が間に合わなかったのか、
最初から入っていないのかサボを使って運行していました。出勤
前に多摩線を1往復したのを思い出しました。
by けんいち (2009-09-08 22:47) 

ぽんた

(2)のX型のポイントが美しいです。
これぞ機能美!
(10)の3000-2000-1000並びの写真は素晴らしいです。
萌えます!
こんなステキな写真を私も撮ってみたいです。
by ぽんた (2009-09-09 15:19) 

HIROOUJI

む~さま
こんにちは
小田急新百合丘からの撮影、レイアウトも非常にいいですね
真ん中の路線は多摩線、唐木田方面への地下鉄乗り入れですし
非常にgOODです。
3000に続いて1000形上り方面で、下りは旧5000形と変化に富んでいます。
走行中の写真がぶれもなく非常によく撮れています。
新百合ヶ丘駅を上から見た車輛光景はジオラマ光景ですね。

私のはFuji fINE pIX昨年出たばかりののデジカメですが、走行中の電車がどうも追いかけられません
ナチュラル・セルフタイマーなしで写していますが、ほかに早いスポーツ被写体モードがあるのでフラッシュがどうなるか試してみようと思っています。

、昨日も気晴らし、ストレス解消にやっと東急田園都市線、大井町線を撮りに二子玉川まで行きました。
京急同様ここも非常に面白いですが、もう夕方でもっぱらホームから狙いました。

母の状態が小康状態なので96歳まで生きたのだから頑張ってるなと思っています 直れば施設環境のいい元のところに戻れるのですが、度重なって入退院を繰り返すと施設入居の権利を失い病院では3カ月で返されるので僕が母の面倒を見ることはできず今度の医療改正の最大欠点でまあこの制度を作った党は大敗し、民主党になったのでぜひ変えてほしいという願いです。


by HIROOUJI (2009-09-09 15:20) 

じろっち

新百合は、ずいぶん都市化しましたねえ。
多摩線が無かった頃は、この辺りでヒーローものの撮影や本物の事件があったそうですよ。
by じろっち (2009-09-09 22:25) 

Cedar

しばらく前にCSで東宝映画『駅前団地』を見ました。
百合ヶ丘の駅が出来る前後のお話で伴淳の土地成金、森繁の医者とか、おなじみの顔ぶれに、柿生かどこかの駅をミュージックホーンを鳴らしながら通過するSE車や、HB車などが登場します。
伴淳が若い女房と昼間から寝てるところをからかわれると『ここはベッドタウンだからなあ』というせりふがおかしかった。
ラストシーンは百合ヶ丘駅開業に沸く駅前の情景・・
それにしても電車も町も様変わりしたものですねえ。
by Cedar (2009-09-10 11:52) 

昭ちゃん

本題と全く関係ないので申し訳ないのですが、ボイラー損傷修理が終わった高崎のD51498が上越線で試運転を始めていました。10日出張で行った沼田駅でバッタリ。元気に煙を噴いていました。ホヤホヤのネタでした。
by 昭ちゃん (2009-09-10 20:58) 

む〜さん

■■ mymeな大家様:
 新百合ヶ丘駅の上り側は、二本の引き上げ線があり、多摩線関係の電車が留置されていたりすることがあります。
 1000と2000、一見同じですが、前面の行き先表示が、方向幕が1000、LED表示になっているのが2000のようです。中味の差については・・・・良く分かりません。ごめんなさい。
■■ じろっち様:
 駅前駐車場ビルは、ショッピングのVIVREとシネコンのSATYのものに思えました。当然、買い物、映画のお客さんは無料が可能です。この日の私の場合は、当然バッチリ600円払いました。
 車輌のステンレス化は、もう止められません。私は、やはり、冷たいステンレス車は、ちょっと、付いてゆけない気がします。しかし、乗らないわけには行かないし・・・・とほほほほ、です。
■■ けんいち様:
 新百合ヶ丘駅は、何にも無い丘陵の木を切り、上を削り、整えて作られました。県道・津久井道/世田谷町田線に沿っていた旧線路敷地は、かなり建物が建ちましたが、航空写真上では、旧線路跡の『形』が読み取れます。小田原向きの一部は小田急の保線基地として残っています。
 しかし、あの何も無かった森が、丘が、新都市となって驚くばかりです。
 多摩線の沿線各駅周辺も、途中も住宅が続くようになりました。その所為でしょうか、町田と較べると、新百合ヶ丘駅付近のお買い物客の年齢層が低いような気がします。きちんと調べたわけではありませんけれど・・・・。
■■ ぽんた様:
 シンメトリックなポイントの並びに驚嘆しますね。この駅の『線』に全部電車が居たのを見たのです。壮観でした!
 特急も停まる列車があるし、ますます発展の新百合ヶ丘です。たまには、降りてみてください。
■■ HIROOUJI様:
 シャター釦を押してから画像が固定されるまでのタイムラグが長いのでしょうか?私のキャノンIXY320やパワーショットG9の場合、シャター釦半押しと、本押しで、ほぼ思う位置での撮影が可能です。ただ、追い写しのときは、難しいみたいですが。
 二子玉川は、大井町線2種、田園都市線7種(かな?たぶん)と、意外と種類が多いですね。
 So-netブログの件は解決できましたでしょうか?心配致しております。
■■ Cedar様:
 私は『駅前団地』を見てい無いのですが、題名は知っております。小田急だったんですね。HB車がでたとは・・・・何と無く見てみたくなりました。
by む〜さん (2009-09-10 21:30) 

む〜さん

■■ 昭ちゃん様:
 高崎のD51498、修繕も終わり試運転中でしたか。良かったなあ。しかし、『まさかの事故』でしたね。
 これからも、元気に走行る姿が見られるというのは嬉しいことです。ガキの頃からのお馴染みの形式ですし・・・・・・。
by む〜さん (2009-09-10 21:34) 

OOJIHIROSHI

む~さま
おっしゃられるとおり、田園都市線、半蔵門線、東武直通線は地下鉄2、東急3、東武3種類の7種ですが、東武は50000形のみでまたまた秘蔵っ子は現れませんでした。

大井町線は3種類で6000、9000、それに裾を絞った8500形で計10種類の電車が眺められますね。

大井町線の6000は意表をついたデザインで子供のおもちゃのように明るく地味目だった大井町線の大きなイメージアップにつながりました。
by OOJIHIROSHI (2009-09-11 11:34) 

む〜さん

■■ OOJIHIROSHI様:
 大井町線は通過線を通る二子新地駅や、高津駅で、通過する大井町線を撮影するのも一興かと思います。裾を絞った8500は、8090/8590ですね。前面デザインも含めて、8000/8500より、お洒落な感じですね。
 6000や7000は、5000のラインで登場してくるかと思いきや、突拍子も無い形で現れました。まだ、違和感が拭え無いのですが、そのうちに慣れて来るのでしょう。
by む〜さん (2009-09-11 14:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。