SSブログ

#335:三浦半島一泊電車旅・3 [お出かけ通信301~350]

icon-odekake.gif
pencil-red.gif 
む~さんの風邪も、かなり回復。まだ、喘息っぽい感じが残っては居りますが、もう大丈夫と思われます。過酷な運動は避けて、すこしずつ運動量を増やして行きましょう。
 前回の続きで、9月13日~14日の電車見の旅を書き込みましょう。

pencil-red.gif 2009年9月13日(日)~14日(月)、三浦海岸駅近くのホテルに一泊、夜が明けるところから、今日のブログは始まります。ホテルの名は「オーシャンリゾートホテル・マホロバ・マインズ三浦」。海と電車の眺めが素晴らしい。
 今回の旅の
コースは・・・・・町田~JR横浜線~横浜~京浜急行~横須賀中央~京浜急行~三浦海岸~「一泊」~京浜急行~新逗子~JR横須賀線~鎌倉~江ノ電~江ノ島/片瀬江ノ島~小田急~町田の周回コース。
 今回は、その第三回目で、京浜急行の後編です。

■■■ お出かけ通信(335) ■■■

■■■ 三浦半島一泊電車旅(3) ■■■

 さあ、2009年9月14日・月曜日の朝です。 

 13日にホテルのフロントに、日の出時刻が掲示されて居たのを見て、明日の朝はゼッタイ、日の出を見ようと決めておりました。そして、目覚ましナシで目は覚めたのですが、まだ4時台。寝ていられないタイプなので、朝寝のしたい同室の方には申し訳無いのですが、起きてしまい、ナンバープレイスなどしながら、日の出時刻と記憶している5時22分を待つことにしました。日の出時刻の定義って、太陽が水平線に一部でも出た時だったか、完全に出きったときだったか、判らないので、調べてみましたら、太陽の上端が地平線と重なる瞬間なんだそうですね。

(1) 夜の名残の街の灯は残っていますが、私のデジカメの画像データに残っている撮影時刻5時15分、東の空が明るくなりました。
 ・・・・・で、ちょっと気になって、PCデスクの脇の棚の引き出しを開け、デジカメを取り出し時刻設定を確認。あれれれ、2分進んでる。こいつは拙いと更正更正。読者の皆様、デジカメの時計、合ってますか?
090914ode201.jpg

(2) 画像データの5時25分、と言うと5時23分か・・・・ややこしいな・・・・こんな感じになってきました。
090914ode202.jpg

(3) おお!房総半島の山の上に太陽が顔を出しました。この太陽の位置は、上総だか、安房だか判らなくなりましたが、追求はパス。
090914ode203.jpg


pencil-red.gif 6時半頃になって、12階の回廊から朝日の中の電車を写そうとカメラを持って部屋を出る。 

(4) これは新1000
090914ode204.jpg

(5) 丹沢をバックの江ノ島。手前の丘陵の緑、普通に江ノ島を出すと真っ黒けになるので、ちょっと加工したんですが、区切り方がいい加減だったんで、稜線が、かなり不自然になりました。しかし、ヤレバデキル!事が判ったので今後へのお勉強になりました。
090914ode205.jpg

(6) これも、新1000
090914ode206.jpg

(7) 元2ドア特急車の2000も活躍中。
090914ode207.jpg

(8) 新1000かな?と思ったら、600のようです。なにやらラッピングが施されてる。
090914ode208.jpg

(9) 気になってボケ写真ですが部分拡大してみましたら「さあ、日光・鬼怒川へ。」とあって、スペーシアが描かれてるのが判別できるくらいにはなりました。
090914ode209.jpg


pencil-red.gif 部屋に戻って東京湾を眺める。

(10) 露出を空に合わせてみました。50年ほど昔、緑川洋一先生にかぶれて、大型カメラでこんな感じで電車を撮りたかった時代がありました。オリンパス35-Ⅳにフジのミニコピーを入れて川崎市電を撮りに行き大失敗したなあ・・・・・。
090914ode210.jpg


pencil-red.gif さあ、朝ご飯です。皆で揃って食堂へ行く。バイキング方式朝食で、こんなチョイス

(11) 相変わらずレイアウト下手な私ですね。ご飯にカマスの干物、味噌汁じゃあなくミネストローネ、ハンバーグみたいなのにベーコンと、なんだか滅茶苦茶です。ウインナソーセージとゆで卵が見当たらなかったのが少々物足りないコドモみたな私です。ワッフルと珈琲に変なオマケつき。
090914ode211.jpg


pencil-red.gif 部屋に戻ってまたも京浜急行・・・・しかし、ろくな写真は撮れませんでした。

(12) 1500も撮っておかねばなりません。
090914ode212.jpg


pencil-red.gif 9時半ごろ、チェックアウト。参加者の方々は、各自、お好みのコースで帰ることに・・・・・私は、午後1時過ぎまでに、小田急江ノ島線の鶴間駅に到着していなければなりません。そこで、逗子から鎌倉、江ノ電で江ノ島、そして小田急と言うコースをとる事にしました。

(13) 9時50分三浦海岸駅の上りホームに上がると、三崎口行が来ました。青い600の8連です。
090914ode217.jpg

(14) 青砥行快特が来ました。600です。乗り込むと両扉間ロングシート改装車でしたので、車端部のクロスシートに座る。
090914ode218.jpg

(15) 金沢文庫駅に入る手前で東急車輛の中を見ると、新空港特急車E259が二本、出来掛かっているらしく先頭車が二つ並んで、見えました。新1000と1000が顔を揃えます。
090914ode213.jpg

(14) デハ1000・・・・もう一枚撮っておこう。
090914ode214.jpg

(15) やってきた800の普通電車・新逗子行に乗って新逗子駅に到着。こんな感じの時刻です。
090914ode216.jpg

coffee.gif さあ、これから、JRの逗子駅に行って横須賀線です。
 続きは、また、次回に・・・・!!!

タグ:京浜急行
nice!(5)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 5

コメント 22

manamana

東急車輌は、鉄道雑誌より最新の情報が手に入るので、
通るのが楽しみですよね。
by manamana (2009-09-21 09:39) 

む〜さん

■■ manamana様:
 昔の京浜東北蕨駅の日本車輌、東海道熱田駅の同じく日本車輌、そしてこの東急車輛・・・・等々、そばを通るときは座席を立って見に行ったものです。
by む〜さん (2009-09-21 10:01) 

はーさん

お風邪が快方に向かい、なによりです。
季節の変わり目ですので、お大事にしてください。
房総の山波から顔を出す日の出は素晴らしいですね。
朝寝坊なので、日の出の撮影は苦手です。
イタリアのビーチリゾート、リミニに行ったとき、アドリア海の日の出を写したのが唯一つの経験です。
このときは時差ボケが残っていたので、早く目が覚めたのでしょう?
丹沢をバックにした朝日に映える江ノ島は見事ですね。展望タワーまで、見ることができますね。
by はーさん (2009-09-21 10:51) 

TH

おぉ! 600形601号編成に遭遇されたのですね。
私はまだ600のスリットが入ってからの601号を見ていないのです。
600形は順次、ロングシート化が進んでいるようで、ツイングルシートは定着しませんでしたね。
by TH (2009-09-21 12:00) 

なにわ

干物とベーコンエッグ、ポテトサラダ、カボチャの炊いたん、十分あると思いますよ。
その後にデザートでワッフルとコーヒーですか。コメダ好きのむーさんらしいですね。
名古屋では何回も前を通っていながらいまだにコメダに行ってません。

ステンレスの新1000、違和感がないのは、東急バスのカラーリングだからではないですか。


by なにわ (2009-09-21 12:03) 

む〜さん

■■ はーさん様:
 お陰様で、風邪はなんとか快方に向かい現在80パーセント状態です。
 日の出、日の入りは、何時見ても心にジーンと来るものがあります。
 残念だったのは地図を持参しなかったので、対岸のあそこは何市、此処は何処町と同定できなかったことです。簡単なものでも地図は必要ですね。
 このホテル、東京湾の眺望は期待しておりましたが、まさか相模湾、伊豆箱根富士、ひっくるめて見えるとは思っても居なかったので、矢鱈と嬉しかったです。
■■ TH様:
 600も順次お顔に大きな系列ナンバーが入ってくるようですね。クロスシートの大幅減は、大変惜しいのですが、通勤事情とあれば、容認するしかありません。
■■ なにわ様:
 ファミレスの軽食というと、以前あったファミレスチェーンのアイホップのベルジャンワッフルを思い出します。シロップかけ放題。プラス珈琲で、よく食べたものです。アイホップも焼肉チェーンに衣替えした途端にBSE騒ぎがありました。
 如何いう経営方式か知りませんが、コメダさんは近くに何軒もありまして、時々利用します。
 新1000が受け入れやすいのは、シルバーの面積が他社と比して小さいからだと思っています。実は、我が町田市には東急バスは運行されていないのです。(ちょっと位あるかもしれないけど)町田市の主要バス会社は、神奈川中央交通で、東京都なのに神奈川と、よく笑い話にされています。
by む〜さん (2009-09-21 14:22) 

ぽんた

キレイな朝日ですね。
思わず拝みたくなるような(笑)
それにしてもすごいホテルですね。
お部屋の窓から電車が見えるのが素晴らしいです!
京急まみれ~なホテルライフもいいですね~♪
お風邪が治ってきたご様子で良かったです、安心しました。
ご油断なさいませんように。
by ぽんた (2009-09-21 18:12) 

しおつ

美しい日の出写真、堪能しました。
海を見ながらの日の出はいいですね。
鉄道も絡められる部屋、のんびり過ごしてみたいです。
by しおつ (2009-09-21 18:54) 

きゅんぱち

きゅんぱちも、文庫駅といっちゃぁ、お目当ては東急車輌です♪
by きゅんぱち (2009-09-21 19:57) 

む〜さん

■■ ぽんた様:
 雲の全く無いところからの日の出は久しぶりでした。なんdか、荘厳な気分になりますね。やっぱり、太陽は生命の根源なのでしょう。
 このホテル、オマケに料金がそれ程高くないのです。趣味の仲間の集いにはぴったりでありました。
 お陰様で、風邪も少しずつ抜けているようです。若い頃と違って一晩寝れば治っちゃうなんて事はないですね。やっぱり数日は必要なようです。運動系は一休みです。連休で仕事が無いのも具合がよかったです。
■■ しおつ様:
 海が見えるとは聞いておりましたが、電車と日の出、日没、見れるんです。(雲で日没は駄目でしたが)海を見ると、心和むのは、我々人間の起源は海の中だったのでしょうか・・・・。
■■ きゅんぱち様:
 今日はなにが完成してるんだろうと、もう、夢中で見ますよね。東急車輛さんは、自動車(特殊消防車や特殊装備車)もやってましたが、現在は如何なのでしょう・・・・。
by む〜さん (2009-09-21 20:19) 

デトニ2300

 三浦海岸の日の出、きれいですね。我が家では子供達がよく初日の出を見に三浦海岸まで出かけていました。私はと言うと、おおむねNew Year Concertに東京まで出かけていますので三浦海岸には行ったことがありません。昔は年末年始は終夜列車が走っていたのですが、最近は細切れで通して走っていませんので、東京まで出かけるときは、JR逗子まで車で行ってJRの終夜列車で逗子まで戻ることにしています。JRも残念ながら横須賀まで運転しないので不便です。600形のスリット付きは通勤で毎日使っているのにまだお目にかかっていません。逐次スリットが入っていくのでしょうかね。
by デトニ2300 (2009-09-21 20:45) 

む〜さん

■■ デトニ2300様:
 期待していなかっただけに、日の出を見ることが出来て嬉しかったのです。
 たまたま逢えてラッキーな事だった、600の前面大型ナンバーは順次、入ってくるような話しですね。結構な事だと思っております。
by む〜さん (2009-09-21 21:02) 

じろっち

京急は三浦半島の東京湾側を走っているので、かつての要塞地区の土地も持っているのかもしれませんね。
観音崎にも駅が有ったら、今とは違う風景になっていたかもしれません。
“都市近郊リゾートに住む”って感じでしょうか。
有料列車(座席指定)も誕生していたかもしれませんね。
列車名は、しおじ・くろしお・みうら・おおぐす・くろがねといったところでしょうか。

JRの各種通勤ライナーも、かつて同線を走っていた特急名に変更してはどうかなと思います。
by じろっち (2009-09-22 06:07) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 陸地測量部の五万分の1地形図の横浜の古い版を古書店で見つけて買ったことがあります。下のほうが真っ白で要塞地帯を現して居りました。昭和36年の神奈川区六角橋には小さなどぶの様な小川が残っており、小さな石の標識があり、要塞の文字が読み取れ、吃驚した記憶があります。その、地形図も無くなってしまいました。
 観音崎に駅が出来、駅前住宅地が売り出され、緑はなくなり何が何だか判らない景観になる恐れもありますね。

> 『JRの各種通勤ライナーも、かつて同線を走っていた特急名に変更してはどうかなと思います。』 :
  ・・・・・・・面白いお話ですね。探せば、正規列車でなくとも、臨時行楽列車も交えて、各線所縁の名称が出てきそうです。これは面白そうだなあ。沿線の利用者も納得の名前が出そうです。少なくとも、ホームライナーXX何号、ホームウエイ何号、よりはマシかもしれません。
by む〜さん (2009-09-22 08:29) 

じろっち

私の父親の叔父が、陸軍で伝書鳩を管理する仕事!をしていたそうで、本来ならば部外秘の地図が遺品で有りました。
その地図は陸軍測量隊が発行したものでした。
この地図にも要塞の書き込みがありましたが、要塞への鳩通信は行っていなかったようで、やはり秘匿箇所は白くなっていました。(残念)

六角橋が要塞ということは、日吉司令部の守備隊ですかね?

野比駅付近にあるYRPは、かつて南洋に展開していた艦隊への通信施設だったことはご存知ですか?

かつての特急名の復活要望は、JRに提案してみます。

JR西の500系は、のぞみの運用から外れ、こだま専用となるそうですが、300km/h出せる列車をこだまのみとするのは惜しいので、ちょっと速い“おおだま”・ひかりに近い“ながれだま”を新設するのも良いかもしれません!
かつては弾丸列車と名乗る予定だったんだから、こんな遊び心があっても良いと思いませんか?
by じろっち (2009-09-22 21:48) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 YRPはNTTだかの大きな研究所がありましたっけ。一度通ったことがあります。
 JR西の500新幹線は、なんだか、もったいないですが、JR東海と調整が付かなかったのは残念です。コドモに人気の500ですが、一般乗客には700以降の新幹線車輌のほうが評判が良いらしいですね。
 JR西エリアで、残るだけでも良しとしましょう。100も残ったことだし・・・・・。
by む〜さん (2009-09-23 10:02) 

うたに

海と電車が見える! 私にとって、これほど贅沢な景色はありません!
素敵な日の出ですね。。朝焼け・夕焼けはどんどん色や光の状態が変化していくので、何枚も撮ってしまいます。
by うたに (2009-09-23 18:30) 

む〜さん

■■ うたに様:
 このホテル、眺めはいいし、コストパフォーマンスも良いし、大体、電車がよく見えるし・・・・。朝の快晴の確率の高い季節に、上の方の階に泊まると素敵だと思います。朝日と夕日、双方楽しめるところってなかなか無いと思います。
by む〜さん (2009-09-23 19:43) 

じろっち

JR東海は、東京~新大阪を走る全列車の座席数を揃えたいので、座席数が違う列車を認めたくないそうです。

さくらの新大阪以東乗り入れも、座席数を東海道新幹線と同じにすることが条件だとか。

今は上の立場にいるJR東海ですが、豪華志向の九州西日本連合が好評となった場合は、東海仕様の新大阪以西乗り入れ制限を行うかもしれません。

東海道山陽新幹線も、分割併合運転が可能な中間先頭車の研究を始めた方が良いかもしれませんね。
by じろっち (2009-09-23 21:55) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 私は部外者なのでホントのことは判りませんが、JR東海さん多少羽振りが良いからと言って、自分中心で威張ってらあ!と、思えてしまいます。確かに機械処理では規格の統一は必須なのですが、あの500は子供たちに夢を与えますよね。それで育って大人になって、新幹線に、在来線に乗ってくれるようになって欲しいものです。
by む〜さん (2009-09-23 22:03) 

じろっち

JR東海は収入の9割を東海道新幹線から発生させているそうです。

東海道線でさえ、不採算路線だそうで・・・
東京~熱海が管轄外だからかな?

私は全ての新幹線を新幹線専業会社に、長大路線は全区間を1社で運営に変更するのが良いと思います。
by じろっち (2009-09-24 22:10) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 私は会社経営のことは良く分からないのですが、JR東海、なんだか態度デカイなあと思うときがあります。マスコミの取り上げ方に偏見でもあるのかなあ・・?
 足元の住民が不便するようではいけないと思うのですが・・・・。
by む〜さん (2009-09-25 09:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。