SSブログ

#341:東奔西走(1)世田谷へ [お出かけ通信301~350]

icon-odekake.gif
pen-para.gif 昨日、
2009年10月3日・土曜日、北東へ23km(直線距離)世田谷区三軒茶屋に午前中、南西に12kmの神奈川県海老名市に午後から夜まで、用事が出来ました。ちょっと辛い掛け持ちですが、頑張りました。そして、ついでに「電車体験」もしてきました。

pencil-red.gif そんな訳で、今回はその一回目、世田谷区の三軒茶屋

■■■ お出かけ通信(341) ■■■

■■■ 東奔西走(1)世田谷へ ■■■

 小田急の町田駅から新宿行各停に乗って新百合ヶ丘駅で下車。急行に乗り換えようと言うのです。

(1) 新百合ヶ丘駅のホームで急行を待っていると、急行の後に入線する、多摩急行の東京メトロ6000がやってきて、場内待ちになりました。回送の4000が唐木田方面へ走り去ります。
01-091003ode.jpg

(2) 成城学園前で各停に乗り換え、豪徳寺、そして東急世田谷線で西太子堂駅へ・・・・・。電車を降りると、擦れ違いに下高井戸行、ブルーの303が出てゆきました。
02-091003ode.jpg

 いろいろあって、無事に所用も終え帰ることに・・・・。


pencil-green.gif 帰り道は、東急世田谷線の西太子堂駅から乗車しました。

(3) 下高井戸行の307が来ましたので、これに乗る。最後部で、飛び去って行くというほどの速度ではありませんが、後部の眺めを楽しむ事にしました。
03-091003ode.jpg

(4) 上町の車庫ですね。左から304、次がたぶん309(・・・・と、読み取れる)、そして310です。
04-091003ode.jpg

(5) 宮の坂を出て山下へ向かう辺りで308とすれ違いました。
05-091003ode.jpg

(6) 山下駅に到着。電車が出てゆくと、すぐに三軒茶屋行が来ました。あの、玉電200塗装の301です。
06-091003ode.jpg

(7) 301は、小田急の下をくぐって30‰の上り勾配を走り去ってゆきました。
07-091003ode.jpg

(8) さて、小田急に乗り換えです。エスカレータを上がり、ホームで少しの時間ですが、電車撮影。3000の各停本厚木行
08-091003ode.jpg

(9) 小田原行急行の4000が中線を爆走してゆきました・・・・と、言うほどの速度ではなかったけれど。
09-091003ode.jpg

(10) 上りの特急さがみ号は、30000EXEでありました。いい電車なのですが、どうも、少々、地味です。
10-091003ode.jpg

(11) 各停でのんびり新百合ヶ丘まで行きましたら、藤沢行快速急行待ちです。
 ふと見ると、5000が付いているではないかっ!これは、乗らねばなりません。町田までの一駅、これに乗りまして。写真は下車した町田駅。いいねえ!やっぱり5000だなあ!
11-091003ode.jpg

(12) ホームの新宿向きの端っこで向こうを眺めると、折り返し電車の引き上げ線に3000が停まっています。私の乗ってきた快速急行で踏切待ちだった人々が踏み切りを渡って行きます。
12-091003ode.jpg

pencil-red.gif そんなこんなで、一旦帰宅しましたが、すぐに、今度は車で海老名市まで出掛けねばなりません。

coffee.gif 今回はこれでオシマイです。続きは明日あたりの更新になりそうです。


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 8

mymeな大家

こんにちは。
江ノ電の時にコメントしたつもりが、反映されていないので、ちょっとびっくりしました。多分、私のミスだとい思いますが・・・初代キャビンのISUZUのELFが写っていたので何だか嬉しくなりました。
ところで、玉電(と言ってしまいます。)300型は同じ色は無いようですね。前にも書きましたでしょうか。300というからには200型の続き150型の続きなのでしょうね。心もちうれしいです。
先日、会社帰りに5000の快速急行で新宿まで行きました。むーさんもお好きなように私も5000が来ると嬉しくなります。
今回のコメントは出張先の仙台からのコメントでした。
では、失礼します。
追伸:スーパーひたちで来れば良かったと後悔している大家でした。
by mymeな大家 (2009-10-04 20:16) 

む〜さん

■■ mymeな大家様:
 コメント頂きながら、それがブログ上に反映されない事は、私も何回も体験しています。近々、So-netのブログサーバーのメンテナンスが行われるそうなので、安定に動作するようになる事を期待しています。
 世田谷線はたまに乗ると、なんとなく癒されますね。
 小田急の5000に回り逢ったとの事、良かったですね。老人の繰言を言わせていただければ、2400までの深いシートを今でも思い出します。短足の私は深く腰掛けると、つま先が浮きました(笑)。
 スーパーひたちで仙台まで・・・・私もかつては夢見た事があります。仙台直通が出来た頃のお話です。
by む〜さん (2009-10-04 20:26) 

じろっち

小田急のEXEは、レジャー向きのロマンスカーという設定で作製しなかったそうなので、人気が無いんでしょうね。
JRでいう183系・581系といった感じでしょうか。

2016年東京オリンピックの招致が失敗しましたが、1964年東京大会って、実は1960年開催の予定だったという話が出てきました。
今回招致に成功したリオの立候補は3回目だそうです。

東京が1960年大会を招致していたということは、東海道線電車特急の誕生は、東京招致の後押しだったのかもしれませんよ。
そうでなければ、東海道線からの退陣が1964年と決まっている電車をデビューさせますかね?

でも、東京オリンピックが1960年に開催されていたら、東海道新幹線の開業はもっと余裕を持たせて、1970年だったかもしれませんけどね・・・
by じろっち (2009-10-04 20:57) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 EXE30000は有料通勤特急的使用法を前提にしてあると聞いたことがあります。
 乗ってしまえば素敵な電車なんですが、ホームで電車の姿を見たときのドキドキ感が旅を盛り上げるわけで、普通の電車の姿だったら、かなり割引されるのでしょうね。
by む〜さん (2009-10-04 21:13) 

TH

土曜日は天気が雨が止んだといってもイマイチだったので、外出はしませんでした。
で、先日購入した 宮田道一氏の新刊「東急おもしろ運転徹底探見」を読み、付属のDVDを見て過ごしました。
東急に合わせて、先に出ていた小田急も購入したのでそれも見ました。(京急は既に持ってるんです)
東急は長津田工場-雪が谷大塚間の車両回送の映像、
小田急はややコマ切れですが昭和30年代の映像がDVDに収めれていて面白かったです。
ナレーターの吉村光夫氏も「まんがはじめて物語」モグタン世代の私には懐かしいですね。
お歳を感じさせないナレーションでした。

DVDの映像を見ていると自分も動画をやってみたくなりますが、一眼レフとビデオカメラは別物で分らない事だらけです。
デジタル一眼レフで動画が撮れる時代になりましたけど、
懐との相談でまだまだ・・・かなり先の事になりそうです。(笑)
というか、凝り始めるとキリが無いので自重しなければ!!
by TH (2009-10-05 01:34) 

む〜さん

■■ TH様:
 私は3日(土)は一日中、出歩いて居りました。そのご報告が、このブログ、4日5日の中味です。お天気、特に午前中が不安定でしたね。
 宮田道一さん・杉山裕治さんの新刊『東急おもしろ運転徹底探見』、私も書店に出て直ぐにかって来ました。私が生まれてから20歳過ぎまで、東急沿線に居たもので・・・・。DVDも、一時間で全線乗った気分にしてくれますね。
 あんまり面白かったので、今日、5日のブログでCMやっています。
 私は、この年まで、ムービーとビデオはほんの一瞬しかやっていません。凝り出すと際限のないタイプなので、ゴルフもそうですが近づかない事にしています。最近は、大容量のSDカードが安くなったので、電車撮影の合間に、たまに、デジカメで動画を撮ることがあります。ワンショット、30秒~1分程度のものですが・・・・・。640×480とか、320×240の小さい動画ですが。
by む〜さん (2009-10-05 20:28) 

じろっち

私も小田急の5000は好きですねえ。
電車の基本形状だからかな?
国鉄の153系も好きだもんなあ。
(大船駅の東海道線下りホームの駅員詰め所に、153系初期型のイラストがありますよ。 さいきんは根岸線ホームに、103系のイラストも登場しました! 大船駅員は、旧電好きが多いのかな?)

鎌倉の過去を紹介する写真誌には、大船工場の全景写真があり、従業員送迎列車用ホームにチョコ電が停まっているシーンがあります。

先日、TV番組で山手線グルメ番組をやっていたんですが、運転席からの車窓シーンで謎の風景が・・・・
湘南色113系らしき電車が型式不明電車との混合編成で何度か映ったのです!
撮影は、さいきんのはずです!
房総ローカルに転籍する113系の自力走行かな?
by じろっち (2009-10-05 21:47) 

む〜さん

■■ じろっち様:
 小田急の5000は、現在唯一の「小田急タイプ」で、私は好きなんですが、本当は、昔の2200の貫通タイプ、2220や、2ドアの2320、一歩譲って2400が好きでした。勿論、カラーは濃いブルーと少々オレンジっぽさの加わった黄色の塗り分けです。
 TV番組ですか・・・・私はみませんでしたが、TV番組や映画で、筋書きと無関係で背後にちらりと写る鉄道車両、気になりますね~。
by む〜さん (2009-10-06 08:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。