SSブログ

HP更新のお知らせ [管理人から]

hp-renew-250.gif
 このブログ、前回の更新が10月15日・木曜日・・・・・6日ぶりの更新です。だいぶサボってしまったとの感が強いですが、ただ、怠けていた訳じゃあありません・・・・と、言い訳を。
 私は1999年以来「むーさんの鉄道風景」というホームページ
もやってるのですが、昨年夏、2008年7月3日以来、更新をサボっており、毎日、気になって気になって・・・・は、居たのですが、つい、ずるずると来てしまって居りました。
 友人が、意欲的にホームページを更新しているのに触発されて、奮起しまして、「行動せねばっ!」と、この一週間、頑張って居りました・・・・と、言う訳。

 まったく新しい情報・画像を公開というのではなく、リニューアルです。遥かな昔、1999年末にホームページを開設したころは、ネット事情が、ダイヤルアップ接続多数という情勢でありました。そこで、一頁のデータ容量を、500KBとして作ってページが多かったのです。結果として、小型サイズの画像を、少なめにという作りになって居りました。
 今や、ネットの接続事情は、光接続が普通、悪くてもADSLという状態のようです。私も、かなり遅い、3MB/Sの低速ながら、一応ADSLです。ま、動画はあまり関係ない現状なので、これで、満足。しょっちゅう、加入の電話、DM、ポストのチラシは来ますけれど、頑固に現状に固執しています。ま、これでいいのです。

 ・・・・で、本題です。本題といっても、すみませんっ!宣伝です

■■■ HP更新のお知らせ:草軽電鉄1958年グレードアップ ■■■

 そう言う訳で、ホームページの更新を致しました。お時間が御座いましたら、ご覧頂きたく、ご通知申し上げます。

 1958年・昭和33年の12月、草軽電鉄全線乗車の写真アルバムですが、内容的に物足りない感もありますが、撮り直しの出来るわけも無く、手持ちのデータだけで頑張ってみました。
 写真の大型化で、従来の一頁から、二頁に増ページとなりました。

 こんな写真がありますが、一度、このブログに出したことがありますね。

(A) 上州三原駅:デキ18
kusakaru5812-17mihara-480b.jpg

(B) 吾妻駅:草津温泉行の、デキ16+コワフ104+ホハ31
kusakaru5812-19agatuma-480b.jpg

icon-mu3homepage.gif pen-para.gifpen-para.gifpen-para.gifpen-para.gifpen-para.gifpen-para.gif

pencil-blue.gif このアドレスから、ホームページの第一頁めにジャンプいたします

http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link24-01_kusakaru.html

 次回のホームページグレードアップも準備進行中です。


icon_oshirase.gif
pen-pc.gif 記事にコメントとを頂戴する際、「画像認証文字の入力」が必要ですが、このほど背景が変わりました。文字が見難いかと思い、「文字を変更しました」ので、コメント時にご留意ください。

 今後も、不定期に文字を変えるつもりですので、よろしくお願い致します。


coffee.gif では、また次回に!!!!


タグ:草軽電鉄
nice!(6)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 6

コメント 15

ファジー

ホームページ拝見いたしました。
む~さんもは~さんももう凄いの一言。
鉄道だけではなく当時の風俗、空気が漂って参りました。
昭和30年代生まれの洟垂れ小僧では逆立ちしても敵いません・・・無条件降伏です(笑)
by ファジー (2009-10-21 16:57) 

TH

デキ18のお写真を拝見するとライトが中心から向かって右にずれていますね。

まぁ、取り外し式で取り付けの具合だったのだと思いますが・・・如何にも軽便ですね。

デキ13号は保存されているので見に行きたいと思っているのですがまだ行く機会に恵まれておりません。
13号だけ正面の窓が2枚なんですよね。お写真の18号のように他の機関車は4枚なのに。
何故かしら・・・と思っております。

戦前は、L型から凸型に改造されたデキ50もいたとの事。
戦後、電車と共に栃尾電鉄に譲渡されたそうですが使い勝手が良くなかったんでしょうか?
それと、戦前の納涼客車は「あさま」の他に「しらかば」というのもあったらしいですね。
by TH (2009-10-21 19:56) 

manamana

昔なのに、克明に記録されていて、
たいへん貴重なお写真を拝見しました。
どの車両も古めかしいですが、
手入れが行き届いているようですし、
貨物もお客さんもたくさんで、
重要な足だったんだなと思いました。
by manamana (2009-10-21 19:58) 

じろっち

草軽ですか、今から30年くらい前までは、こんな画一的でない路線がまだ存在していましたねえ。

しかし、自家用車の普及で減ってゆきました。
そして現在は高速1,000円の影響で、フェリーと高速バスが危機だそうです。
幹線高速道路と併走する鉄道もヤバいのではないでしょうか。

きのう、湘南モノレールのグリーンラインが営業運転しているのを始めて見ました。



今、横浜港と横須賀港では、日曜日まで観艦式の一環で、護衛艦の艦内見学をやっています。
横浜港には、あまり公開されることがないイージス艦が停泊していますよ。
今日は観艦式受閲の予行でいったん出航しましたが、夕方前には帰港?したので、有事が無ければ、日曜日まで居るのだと思いますよ。

ウィキペディアで観艦式を調べたら、昭和8年の回らしき写真がありました。
艦の形態が前時代なものが多いですが、数だけはさすがに連合艦隊!
今の2倍は居るんじゃないでしょうか。
by じろっち (2009-10-21 21:58) 

mymeな大家

こんにちは。
ブログの更新がなかったので、体調でも崩されているのかと心配しておりました。何事もなかったようで安心しました。
草軽いいいですねぇ。リアルタイムで見たかったものが多すぎます。高度成長で失ったものがあまりにも多すぎるような気がします。先日YOUTUBEで、「カルメン故郷に帰る」の一部分を見ました。カラーで走っている姿とても感動しました。音があまりよく聞こえなかったことが残念でした。DVD買えばいいだけのことかもしれませんね。
では、失礼します。

by mymeな大家 (2009-10-21 22:06) 

じろっち

昭和30年代というと、終戦から10年しか経っていないので、自動車が少ないだけでなく、道路も傷跡が多かったんでしょうね。

そんな時代だから、物流は鉄道が基本でしょうか。

それにしても、構内機関車みたいな機関車でよく浅間山麓を走っていたもんですねえ!
相鉄の機関車が重量機に見えますよ。

相豆人車鉄道に機関車が導入された頃も、こんな感じだったんでしょうね。

仮に、東海道線が山北経由のままだったら、御殿場~沼津の官設駅まで遠い住民のために、東海道線を補完する民鉄が出来ていたかもしれませんね。
by じろっち (2009-10-21 22:16) 

のり

本当に素晴らしい!!これ以外に申し上げる言葉がございません。むーさん様のお写真、数々拝見させていただきましたが、とりわけ美しい写真だとおもいます。
歴史の彼方へと消え去ってしまった鉄道、その生き証人とも言うべき写真の数々。本当に素晴らしいです。
by のり (2009-10-21 22:47) 

鈴木光太郎

この機関車の原設計は鉱山のトンネル内でも使えるように背を低くしたものです。
http://ohsweb.ohiohistory.org/ohiopix/Image.cfm?ID=981&criteria=&start=31
↑はJeffrey Manufacturing社製品の一例です。
草軽が設置してるキャブはメーカー製かも知れません。集電器は解りませんが、1軸先台車は本線?運転用に日本で付けたんじゃないでしょうか。
by 鈴木光太郎 (2009-10-22 00:00) 

quatre-l

草軽、いつみてもいいですねぇ。

先日、日活映画「今日のいのち」(主演:北原三枝、津川雅彦)を観ました。昭和32年の作品なのですが、この中に北原三枝と裕次郎が三笠ホテルに入っていくシーンがあるのです。こりゃ、きっと草軽鉄道が写り込んでるぞ!と注視したんですが、残念ながら草軽は登場しませんでした。

しかし、碓氷峠のレンガ橋を行くED42や、もともとこの作品の舞台である京都の私鉄なんかが顔を出してました。

旧草軽鉄道沿線は、このところ私のバイクのツーリングコースになってます。む~さんの写真を思い出しながら、まさに草軽に揺られている気持ちで走り回っております。
by quatre-l (2009-10-22 12:32) 

じろっち

旧型となった成田エクスプレス車両の去就に関する情報が非公式ですが入りました。

登場から20年を迎えていない同車両ですが、使用頻度が激しいので、最終製造編成以外は廃車だろうとのことです。
大船・横浜など、主要停車駅のある街で先頭車を保存する動きはあるかもしれませんが、中間車は保存されないでしょうね。

残される車両は他の用途向きに改造されるわけではなく、多客時の増発支援又は大船以西への延長運転など、通常とは違う運転を担当する可能性が高いようです。
さいきん増加している公立高校の海外修学旅行の送迎列車になる可能性もあるかもしれません。
(神奈川県立高校は、大船・戸塚・横浜からNEXに乗車させることが多いです)
by じろっち (2009-10-23 04:37) 

じろっち

きのう、北海道新幹線の新函館駅が函館駅から18kmほど長万部寄りの無人駅に設置されることを知りました。

函館駅は地形自体が末端なので、最終目的地を札幌とする場合は、函館に来ると時間がロスするからです。

まあ、新函館以北はフル規格ではなくスーパー特急でという話があるので、函館でも良いんじゃないと思いますが・・・

さいきんは新幹線が出来ると在来線の廃止・第3セクター化があるので、江差線・函館本線を日常の足としている人たちは北海道新幹線に反対しています。

果たして、新幹線は津軽海峡を渡るのでしょうか?
(新函館駅は函館市外に作られるので、駅名バトルも発生しています)
by じろっち (2009-10-23 05:11) 

G20

高校の就学旅行に、NEXなんてぜいたく。エアポート成田で充分。
by G20 (2009-10-23 08:17) 

む〜さん

■■ 管理人から:
 ファジー様、TH様、manamana様、じろっち様、mymeな大家様、のり様、鈴木光太郎様、quatre-l様、G20様・・・・コメント有難う御座います。それぞれに、コメント出来ず申し訳ありません。家事、仕事、お出掛け、等々、バタバタして居りました。
 皆様、あの浅間高原を行く、可愛い電車、電気機関車、客車に貨車・・・・草軽電鉄がお好きなのですね。私は、1958年と、1953年の二度しか乗っていませんが、車輌、車窓の風景、今でも覚えています。
 先ずは、コメントの御礼まで。
by む〜さん (2009-10-25 07:08) 

のり

かつてBS朝日で「レールのあった街」という番組が放映されていました。現在、その再放送が進行中です。
来る11月14日(土)夜11時から、第3回分「草軽電気鉄道 リゾートを結んだ小さな高原鉄道」が放映されます。そのほか、第6回分は「東武日光軌道線」、第11回分は「越後交通長岡・栃尾線」、第15回分は「静岡鉄道駿遠線」だそうです。

by のり (2009-11-01 15:34) 

む〜さん

■■ のり様:
 BS朝日の番組情報、有難う御座いました。BS-Digital-TVを見ることの出来るテレビ導入から3ヶ月、未だに番組探しに不慣れです。先ずは、11月14日には忘れずに見たいと思います。
 静鉄駿遠線は見逃せませんね。
by む〜さん (2009-11-02 18:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。